• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年06月26日

Newホイール装着!

Newホイール装着! さて、FFWD F4Rが手元に来てからタイヤやら残りのパーツを注文したのは良いのですが、なかなか発送してくれずに待ちぼうけ状態が続いておりました。

やっぱ自転車のQ○○○は以前もそうだったんだけどのんびりしてるんだよなあ・・・会社の人間も同じように待ちぼうけしたらしい。

まあ、1週間遅れでやってきたので早速装着準備開始!

まずは
タイヤをホイールに装着して空気を入れて1日置きます。これをやって伸ばしておかないと後で苦労するらしい・・・昔はこんなのやらなかったけど、だから苦労したのかなあ・・・

翌日、早速リムセメント下塗り開始。

ハケ式の缶入りセメント(パナレーサー)で塗ったら、ハケから糸引いて糸引いて大苦労。サイスポのビデオではチューブ式にハケ使ってた理由が分かった(苦笑)

さらに2日後
夜勤明けの朝から再び下塗り。

サイスポビデオでは、1回塗って4時間後に装着してましたが、いろいろ調べるとベッドと言われる下塗りは1週間位置いておくらしい。しかしそんなに待てないし、今回は2日置いて2回目下塗りの4時間後に装着してみます。
再び糸引いて糸引いて・・・苦労します(笑)。

仮眠して4時間後装着開始!

まずはタイヤのバルブコアを外してエクステンダー装着するのにシールテープをして漏れ防止対策。

しかし問題も発生。
実はパンク時の予備用として安いパナのタイヤも買ったら、こちらはバルブコアが外せないタイプで、手持ちのエクステンダーが使えない。。。

う~ん。トピークなんかのそのままかぶせるタイプを入手しなきゃいけないようです。

パンク時はこのマルニから出ているクイックショットという瞬間パンク修理剤とCO2ボンベで対応することにします。みんなでツーリングするまでには予備タイヤなんとかしておかないと・・・

さて、リムとタイヤにセメント塗って15分後に装着。最後はチューブ式セメントを使ってやりましたが、全然塗りやすい!。しかしすぐなくなるのでコスト的に缶入りと比べるともったいない・・・・次回からどうするかな・・・

でも15分置いて装着すると、もう一発でくっついちゃって修正など困難・・・・完全に振れ取りは私には無理です(泣)。う~ん・・・まあ、昔に比べてら全然うまく付いてるんですけど、クリンチャーに比べたら・・・・

なんとか前後完成。もう細かい修正不足は気にしないことにします(笑)。

さらに翌日、残りのパーツを装着します。
今回はスプロケが10速のアルテグラですから右のFFWDのスペーサーに左のスプロケ付属のロースペーサーを組み合わせます。

装着完了。今回もイーストンと同じ11-28Tを購入。やっぱこれ以上ローギヤが小さいのは私の脚力では乗れません(笑)
スペーサーのせいで、なんだかスポーク部とローギヤの間がやたら空いてますね(笑)。これ、チェーン落ちたら思いっきりかみこみそうだ。

というわけで変速系も再調整。基本的にホイールが変わっても変速位置には影響はありませんでしたが、最近調整してなかったので微妙にワイヤーが伸びて狂ってましたので再調整。ばっちり変速するようになりました。


ブレーキシューも付属のカーボンリム用に交換
しかしというか、やっぱりホイールが変わったらシューの位置が微妙に合わず位置を再調整。これだとホイール交換の度に再調整することになり、気軽に気分に合わせてホイールとシューだけ取り替え!じゃ済まないですね・・・・ちょっとめんどくさいなあ。

ついでに錆びてるボルトも交換。ヤフオクで買ったチタンボルトとアルミの赤いボルトを準備。


ボトルケージのアルミボルトは1年でこんなに錆びてしまい・・・・さび対策でチタン化です。
しかし右にあるスペーサー、2個あるんですが外すときに1個転がって行ってしまい・・・・みつからず(泣)
しょうがなく、バルブキャップを切って代用品にして取り付け・・・はやくなんとかしなければ。
ボトルケージはチタンボルトに変更です!いやだれも気付かないだろうなあ(笑)。


赤いアルミボルトはステムのキャップ用。

ここが汗が落ちてボルトが錆び錆びになってしまってましたのでアルミ化。色もバッチリです。

さてこれで完了です。さっそく装着します。

いや~FFWDのロゴとカラーがフレームにばっちり合いますね(自画自賛)!


昨年この自転車を組んだ時から、ホイールはこれにしたかったんですが、そう思ってへそくり初めて、1年遅れで完成した気分です。やっぱ頑張ってへそくりしてよかった(笑)。

さて

昨日、やっと60km程初乗りしましたが、やはり軽くなったリムのおかげで漕ぎが軽く感じられて登坂時に少し助かります(笑)。脚力無いので結局しんどいのは変わらないんですけど、ホイールが変わった気分のよさで今までより頑張れそうな感じです(笑)。

肝心の空気抵抗は・・・私の脚では効果が感じられるほどのスピードが出ないのではっきりわかりませんでした(笑)

これから乗る楽しみが増えそうです。
ブログ一覧 | 自転車 | 趣味
Posted at 2015/06/26 12:38:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation