• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

4/17&25釣り

4/17&25釣り先月は立て続けに更新した後は、まったくパソコンに向かう時間が取れずにブログも完全放置状態が1カ月以上続いておりましたが、その間にネタはそれとなくありました・・・が、やる暇なくてネタも忘れる始末(苦笑)。

写真の方だけアップして遅れ遅れになっておりますが、とりあえず写真があるネタを順番にアップです(祝)

もう2週間近く前になりますが、4月17日は嫁さんの友人が家に集まるとかで、嫁さんから釣りにでも行って来れば??と指令が(嬉)。まあ、家に居るなと言う事ではありますが(笑)、これは先月のイカをリベンジせねばなりません。

しかしチヌの時期でもあります。落とし込みも久しぶりにやってみたいなあ・・・という事で、朝5時に餌のカニを購入して6時にホーム漁港に到着です。

とりあえず、干潮が朝7時なので、イカを午前中やって午後にチヌでやってみます。風が穏やかなのは朝方だけでしょうから・・・

久しぶりに凪で無風(嬉)。イカ釣りには絶好のコンディションです・・・・・

が、先行者と話しても漁港のおばさんと話しても、まだイカはダメな様子。しかも定置網にさえ入らないそう。そんな状況なので全く反応なく時間が過ぎて行きます。

結局風も強くなり寒いのもあって10時前にはあきらめてチヌ釣りに。

漁港の反対側に来て、さっそく過去に実績のあったポイントに行きます。


こんな浮き消波ブロック?の左と右側をちょっと投げて狙います。

左に投げたらダメ、で、右側の写真で言えば少し上の方のこちらからは陰になる所に落として見ると・・・一発で当たりが!

やったー強烈な引きこみはチヌで間違いなし、しかしラインが消波ブロックに干渉してる。ヤバい。

何とか左側に出せないか竿を横にしたりして対応するものの切られてしまいました(泣)

しかし、ラインを見ると、切れているのはハリスを結線している箇所。え~・・・干渉していた部分じゃない・・・

目印仕掛けなんで、ハリも付いていたものが錆びてたんで取り替えたんですが、ハリスを以前の使い古しのまま流用したのが大失敗(泣)。なんでハリス替えなかったんだよう(大泣)。

結局、後の祭りでこのまま餌を消費するだけで終了。お土産も刺身も無しで終わってしまいました。

で、1週間後、たまたま大潮で満潮も9時という時に仕事も休み。こんな時は年に何回もありません。久しぶりにサーフに出撃するべく、嫁さんにお願いすると快くOKを貰えました。


朝6時で気持ちの良い朝ですが、波が全くない・・・


こんなべた凪です。ひたすら投げまくりますが、サーフでシーバスやヒラメが釣れるコンディションではありません。あ~あ・・・・

ひたすら奥まで行った後は、帰りはジグをひたすら大遠投しながら帰ってきましたが無反応。このブログを始める直前にこの時期にシーバスとヤズを大爆釣したのが懐かしい・・・・・(遠い目で)



結局10時前には終了。2連敗です。



で、サーフでボーズの帰りはここ。その日の朝獲れた真鯛とヒラメをゲット。


夕飯には、ヒラメと真鯛の刺身、息子には真鯛の半身を塩焼きに。私のつまみにヒラメと真鯛のアラを濃い味の塩焼きに。本当は釣ったシーバス(スズキ)で刺身と行きたかったですが・・・でも新鮮な魚をゲットしたので美味さ抜群!これは定期的にお世話になりそうです!?(笑)。

また当分釣りには行けませんが、3連敗は避けたいので次回はどうするかよく検討せねばなりませんねえ・・・やっぱちょくちょく行ってないと腕も感も落ちてダメですね。
Posted at 2013/04/30 15:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年03月14日 イイね!

久しぶりのイカ

久しぶりのイカ一昨日に久しぶりにイカ釣りに出かけて来ました。
イカ釣りは昨年12月の竿納め以来となりますが、その際は結局イカは釣れずにイカの刺身はおあずけとなったまま来ておりましたので、そろそろ刺身が食べたいので行ってきました。

で、イカをゲットしたのはいつが最後か過去ブログを見てみると、2011年5月が最後、それ以来刺身は食べてない事になります(泣)。
以降にイカ釣りには昨年12月まで行ってませんし、結果は上記のとおり、ですから、2年越しのイカを何とかゲットして無事に刺身を食べたいところです(笑)。

やはり2年で2回しかイカ釣りに行ってなかった事実を見て自分でもびっくりしております(苦笑)。こりゃ、だめかあ????

本当は昨日行く予定でしたが、昨日から天気は荒れるとの予報。なので一昨日の夜勤明けで強行することに変更。何とか家の用事を済ませて出発したのは昼過ぎ。釣り場に着くのが14時30分過ぎなので正味3時間位の勝負です。本当は1日釣りしたかったけどこの天候では仕方ない・・・・

しかし、今回は嫁さんが弁当を作って持たせてくれてるので、前回とは違って気合いが入ります!?

そして、今回は久しぶりにバモスで車中泊の予定。車中泊は2010年12月9日以来ですので、これまた2年と3カ月ぶりです。久しぶりに出した車中泊セット、かびてなければ良いんですが(笑)

さて、釣り場に着いたら既に風が強くなっている状況。明日はもっと強くなって暴風雨になるようなので、もう今釣らないと後がありません。
さっそく釣り始めると、2投目で買ったばかりのエギが投げ切れしてサヨウナラ(泣)。

う~ん・・・今回は初心に帰って、エギングを始めた頃に使っていたブリーデン赤い竿を持ってきたのですが、いきなり投げ切れで不安がよぎります。

それは的中、この後5投くらいで実績のあったエギまでサヨウナラ(泣)。

なんかラインと相性が良くないのかなあ~。やる気をかなり失う。確かにこの竿はこういうトラブルが出る時があるんで、使わなくなった事を思い出してきた。
そうなるといつもの竿(カラマ・プロト)にチェンジ。もう後が無いぞこりゃ。

しかしライントラブルは無くなったものの、風が強くて釣りもキツイ、当たりもない。後から来た3人組のイカ釣りの人が一人イカをあげてる・・・・

イカは居ることは居そうだが・・・しかしこの悪コンディションであげるなんてかなり出来る人みたいだ。

結局さらに風が強くなり、その人たちも5時前には居なくなり、自分一人になる。

さっき漁港のおばさんと話した限りでは、今年はまだ釣れてない、さっきの人のイカが初めてかも?なんて言っていたから、全然釣れてないようだ。これは相当厳しい・・・・

もう時間もないので、釣りできそうな漁港内の風裏の場所に移動。ただ実績が全くないんだよなあ。


こんな感じで風も遮られて良い感じです。しかしここでイカ釣れた話は???

しかしこの状況では釣りができる場所がここしかない。日没まで残り1時間少々、気合いで頑張ると・・・・・


なんとなんと、今年初イカゲット!~(嬉)。
無茶苦茶嬉しい!!!サイズは小さいが刺身には美味しそうだ。良かった~。

この後、日没までやったがこの一杯のみで終わり、日没後あらかぶ場に行ってあらかぶを狙ってみるも当たりもなし。この辺のあらかぶはもうシーズン終了かなあ。

まあ、この後は温泉行って楽しみの車中泊、と行きたかったんですが、温泉の終了時間(20:00)に間に合わず、行ったらもう終わりですと言われて思いっきり凹む(泣)。

その日は道の駅で車中泊します。駐車場では既に一台車中泊してるハイエースバンが居ますね!

ひさしぶりの車中泊、バモスの秘密基地感が蘇り、わくわくします(笑)
なんか子供に戻ったよう(笑)


久しぶりに車中泊テーブルも登場、愛妻弁当で一杯やります(苦笑)。このあと22時には就寝して朝までぐっすり寝てました。


朝、強い雨の音で起きると外はこんな感じ。猛烈に風吹いてます。

コンディションが持つなら朝だけでも、と思いましたが素直に諦めて帰ります。お湯沸かしてラーメン食べた後、出発。まあ、一杯だけでもイカゲット出来たので私としては上出来です!

釣果が貧果なので、帰る途中でおみやげを買う事にします。


某みつせ鶏本舗で私の大好きなみつせ鶏を買いました。これも今晩の楽しみです!


さて、晩酌はイカの刺身とゲソのバター焼き、そしてみつせ鶏の塩焼き!

久しぶりのイカ刺身は美味かったです。そしてみつせ鶏のジューシーな肉汁あふれる塩焼きも絶品です!。飲み過ぎてしまいました(笑)。

次回はいつ行けるかわかりませんが、4月後半~5月位の方が確実にゲットできそうなのでその頃に行ければいいんですが・・・・(遠い目で)。

それとサーフにもそろそろ行かないと。ヤズとシーバスが・・・・(さらに遠い目で)。

次回はどっちかですね~。今年は少しは釣りに行かないと!年に2回位じゃどんどん下手になっちゃいますね(苦笑)。ということでそれまでは家族サービスに全力投球!?
Posted at 2013/03/14 18:34:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年03月10日 イイね!

ヤマメ釣り解禁日

ヤマメ釣り解禁日さて、これも10日前のネタですが、遅ればせながら今日まとめて連投です(笑)

今年も3月が来ました。

そうです。3月1日からヤマメ釣りが解禁となりました。今年はたまたま解禁日が仕事も休みだったので、午前中だけ釣りに行かせてもらう事に。

早起きして近所の渓流に行ったのですが、まず虫が取れない・・・去年の水害で川の感じも変わってます。

そしてやはり解禁日と言う事もあり、目当ての場所には既に車が3台、川を見ると釣り人が2人見えます・・・・(泣)。

途中何台も車が置いてあったので近辺の場所には既に人が入っているようです。さらに上流に行く手もありますが、上流はさらに人気の場所なので諦めて下流に向かいます。

しかし人気のない場所まで下っていくと、期待が薄い場所しか残ってません。

しょうがありませんが、せめて釣りだけでもして帰るかと始めますが・・・・まったく当たりもなく、餌も取られません。やはり難しいか・・・・

それ以上に、ブランクが大きくて下手になってるし、老眼が出始めている私には餌を付けるのも神経使います。こりゃあ渓流釣りにならんぞ・・・

1時間たっても当たりなく、仕方が無いので滝壺の様な所に重いオモリつけて放り込んでみます。普通にやってダメなら、半分やけくそで普段やらない釣り方でもやってみます。

ところが。
なんと今年初ヤマメをゲットしてしまいました!!これは嬉しい。

釣れた滝壺はこんな感じで、流れが強くて普通に流しても流せないし、物凄く狭い場所で普段はスルーしてそうな場所ですが・・・こうなると気配が感じられるから不思議です(笑)。

もう少し攻めてみると
パールマークが綺麗なヤマメをゲット!これは綺麗です。

そしてなんとなんと、25cm超の良型までゲット!全部同じ場所です。

結局、この滝壺のみで20cmを3尾、28cmを1尾という私にしては上出来すぎる釣果です!。他の場所では結局全く当たりもありませんでしたが、この川で28cmは解禁日に来たかいがあったというもの。本命場所を諦めたのが功を奏しました(笑)。残り物には福がある!?

そして晩酌は当然ヤマメの素揚げです(笑)。

昼からわざわざ安い白ワインも買いに行ってきました(笑)。嫁さんが作ってくれた芝エビの唐揚げとともに美味い酒を飲ませてもらいました(嬉)。

次回はいつ行けるかわかりませんが・・・海釣りにも今月は1回位行きたいなあ。

そのためにも仕事と普段からの家族サービスを頑張る事にしますか(笑)
Posted at 2013/03/10 12:37:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年12月20日 イイね!

12/18釣り納め

12/18釣り納めもう、すっかり皆さんには忘れ去られているかもしれないあらかぶです(汗)。

もう2カ月も書いてませんでした・・・・なかなか書く時間が無くて放っておいたらもう2カ月も経っているなど全然知りませんでした。ネタが無かったわけでも無かったんですが、子供が寝てないとなかなかパソコンに向かえないので、つい更新出来ずに来てしまいましたが、久しぶりの更新は、

釣りです(嬉)。

釣りの項目で過去ブログを見れば、今年は3月9日にヤマメ釣りに行っただけで、2回目にして釣り納め(泣)。初釣りと釣り納めで1年が終わっております(笑)。

今回は嫁さんが釣りに行ってもいいよ、と快く送り出してくれるので1日釣りをやろうと思います。この時期と言えばあらかぶ釣りなんですが、どうしても刺身が食べたいのでイカもちょこっとやって刺身用で1杯釣れたら万々歳なんですが・・・

しかし、あらかぶ釣りは2011年11月、イカは2011年5月に行ったきりですから果たして釣りになるのでしょうか・・・

前日まで暖かく穏やかな天気だったのに、当日は全国的に寒波が来て最悪のコンディション・・・・よほど私の行いが悪いのでしょうか(泣)。


久しぶりに来たのは私のホーム漁港。しかし天気も曇りで風も強い・・・無茶苦茶寒いです・・・

コンディションは厳しいので期待できないですが、まずはイカ釣りで。

しかし

全然当たりないどころか、釣りになりません。

2時間程で諦めてとりあえずあらかぶ釣りでお土産を作ります。

昨年せっせと作った赤いジグヘッドは反応良好、小さいのがやたら来ます。お昼までに10尾以上釣れましたが、6尾ほどキープです。
ちょう満潮なんで、大物狙って本命あらかぶ場に移動。

しかし

本命ポイントにはアジ釣り人が・・・・(泣)

あきらめて周りでやってみるもダメ、

こうなったら刺身は買って帰るかなあ・・などと考え、

こういう所に寄ってみますが。

既に刺身にできそうな魚は売り切れており、まぐろも一番小さい一人前位のブロックが1600円・・・・こりゃ買えん。刺身は諦める事に。

しかし、どうしても諦めきれずに再びホーム漁港へ。風も少し弱くなっていて釣りできそうです。すでに他の釣り人も帰っており独占状態・・・

しかしそんなに甘くは無く、2時間頑張るも最後は餌木が投げた瞬間、切れて遥か彼方に飛んでいくのを見て心が折れました・・・もう夕方なんで帰る事に。

まあ、刺身はゲットできませんでしたが、1年ぶりの海釣りを1日楽しむことができました。これで天気が良かったらなあ・・・というのは次回に取っておきましょう(いつの事になるのやら・・)

さて、翌日の晩御飯のお楽しみはお土産のあらかぶです


あらかぶの唐揚げで一杯やらせてもらいます(嬉)

息子も1年ぶりのあらかぶを前に嬉しそうです。

その後は、私のあらかぶは90%以上息子が食べてしまい、私はと言えばひれとかお腹の骨の多いところしか食べれませんでした(苦笑)。

息子の美味しそうに食べる姿を見れたから良しとしましょう。

次回更新は・・なるべく年内目標に(笑)

Posted at 2012/12/20 12:29:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2012年03月21日 イイね!

3/9初釣り

3/9初釣りまたまた、しばらく放置状態になってしまいもうしわけありませんm(_ _)m

ネタがないので、と思っているうちに忙しくなって放置状態になっていたので慌てて更新してます(汗)。
今日は息子が熱出して(子供は熱出したらなかなか下がらないですねえ・・・)寝てる間に、急いで書き込みしてます。

さて題名は釣りなのに写真はロードバイク・・・

そうです!急転直下、嫁さんがOKして購入しちゃいました!!
キャノンデールCAAD10 5、2011年モデルの新品・未使用ですが訳あり品(まともに新車は高くて手が出ないんで・・・)を安く購入。

まだ、いろいろ買いそろえてるので、乗るまでにもうちょっと掛かりますが、これからは自転車ネタもたまに出てくるので宜しくお願いしますm(_ _)m

さて本題、3月9日に今年の初釣り、ヤマメ釣りを1時間程楽しんできました。

久しぶりにこの風景


川の流れを見ちゃうと、久しぶりの釣りにわくわくしてきます。

携帯しか無かったので現場写真がこれだけですみませんm(_ _)m
1時間で晩酌に必要な分は釣れたので、切り上げて帰ってきました。近所の川なので調子が良くても釣りすぎないようにしてます。

サイズは小さめですが、素揚げには美味しいサイズです。


ヤマメの素揚げを白ワインの残りで味あわせて頂きました。久しぶりのヤマメは美味しかったです。

僕たちにはお土産無いのかニャ??
小太郎からの視線を感じてしまいました(笑)

海の魚じゃないからね・・・・いつ行けるかわからないけど、シーバスかチヌ釣りに行くまで待ってて(汗)。

この後、1週間後に会社の若い同僚と再び遊びに行きましたが、3時間程でほどほど釣れて遊ばせて頂き、今年は好調の感じがします。
久しぶりの釣りはやっぱ良いですね。なかなか行けないので、余計に釣りの楽しさや魚の大切さを感じます。自然の恵み、そして嫁さんに感謝感謝です!
Posted at 2012/03/21 14:59:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation