• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2011年06月08日 イイね!

6/3ヤマメ釣り

6/3ヤマメ釣り

子供が生まれてからというのも、釣りに行く時間を作るのが大変、困難になっております。ここらあたりで・・っと考える日にはことごどく予防接種などの予定が入り、1日釣りをする時間が作れないでおります。

そうなってくると、近所で午前中にヤマメ釣りと言う事になります。

最近、運動不足から体力の落ち込みも気になるし、ジョギングを始めましたが、釣りのほうも、渓流歩くヤマメ釣りや、砂浜を歩くサーフの釣りを今年は全然やっていないのが響いています。やはり、好きな釣りで楽しみながら運動できるのと、ジョギングでは大きな開きがあります・・・・

という訳で、6/6は早起きして近所の渓流に行ってまいりました。

久しぶりの渓流、只今朝6時過ぎで気持ちの良い朝です。

早速、川虫を獲り始めますが・・・・・まったく獲れません(泣)。
もう獲れない季節になってしまったかな~。去年まではまだいけてたんですが。

なんとか少しだけ獲って、釣り始めてみますが、ちびヤマメしか釣れません。でも久しぶりの渓流は気持ち良く、楽しく釣り上ります。

18cm位のおつまみサイズがやっと釣れました。どうしようか迷いましたが、今日はヤマメで一杯やりたいので、キープします。

その後、2匹ほどお持ち帰りサイズをバラシ・・・・う~ん。釣り勘の衰えは大きいです。

結構、バテながら1kmほど上ったところで、久しぶりにお持ち帰りサイズ!

っと思ったらタモがない・・・・・途中でエサ取りしたときに忘れてきたかな???

結局、そこで2匹連続でゲットしたところで戻る事に。

途中の岩場にありました(笑)

去年もこの時期に釣り竿を流しましたが(→過去ブログ「釣り竿遭難」参照

今回も危うくタモをなくすところでした。
結局その後もやってはみましたがいいところなく終了。帰りに他の釣り人と情報交換してから帰宅しました。

午後から、嫁さんの実家で息子の百日のお祝いというかお食い初めをおじいさん、おばあさんにやってもらい、

帰宅後の楽しみは

これですね。久しぶりのヤマメの素揚げは美味しかったです!

結構、渓流を半日歩くだけでもいい運動になるし、また早起きしていこうと思います。

海釣りにも行きたいけど、なかなか時間が・・・・・チヌ釣りしたくてムズムズしている今日この頃ですが、まずは息子のお世話ですね。しばらくは釣りは近所の釣りで我慢ですね。

Posted at 2011/06/08 12:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年05月19日 イイね!

半年ぶりの海

半年ぶりの海久しぶりにブログアップします。

海が久しぶりじゃなくて、ブログが久しぶりだろうと突っ込みが入りそうですが・・(苦笑)

やはり子供が小さいので→嫁さんが大変→私が家の手伝いをして雑用が増える→自分の時間が無くなる→酒を飲んですぐ寝る(笑)・・・・

というパターンで、ブログが滞っています(苦笑)。まあ、家具搬入設置に伴って、パソコンを外したりしてたのもあるんですが。

さて、昨日は休みだったんですが、嫁さんの友人が家に来ると言うので、仕方なく釣りにでも行くか・・・と、なったのはいいんですが、近所の渓流にヤマメ釣り・・・・って仕掛けのストックを前回使い切ってしまって、仕掛けが無い(泣)。今から作って釣りに行く気力も無いので、すぐに行けそうな海に行く事に。

本当は、冬に買ったニューリールを持って、サーフに出かけたいのですが、ネットで調べると、釣果はホゲまくりで絶不調の釣況が続いているようで、駄目だこりゃな感じです・・・

結局、初心に帰ってあらかぶ釣りに行く事に。道具はあらかぶセットとイカ釣りセットを持っていきます。

既に朝9時を廻って、今が満潮。そこから出発していては期待は薄いんですが、まあ、暇つぶしに行くようなものなので、まあいいかという感じです。それより何より、半年ぶりに海に出かけるんですから。
昨年の12/10が最後ですから半年ぶりの海です。

さて、昨年良い思いをさせていただいた漁港まで出かけると、既に満員御礼状態(泣)。ここは人がいない漁港だったはずだが・・・・

目当ての場所に居る先行者に了解を貰って、早速釣りを始めようと思ったら、昨年リールに糸を巻き替えた状態で、リーダーが付いてない事が判明し、やる気が20%位無くなる(笑)。

その場で0.6号PEにリーダーを結んで気を取り直して投げてみるが、全くのノー感じ。

1時間やってあきらめ、自分のホームグラウンド漁港に行ってイカ釣りをしてみる事にする。

リールはまたリーダーを次のリールで結ぶのも面倒なので、あらかぶリール(もともとはイカ釣り用だったんですが・・)をそのままエギングロッドに装着して、いざ釣り場へ。

帰ってくるエギンガーに話しかけると、まったく駄目とのこと。

海はいい感じなんですが

漁港のおばちゃんも、今日はまだイカは上がっていないとの事。ここも相当すれて、昨年からだめになってるので仕方ないか。

今日は海を見てのんびりして帰るんだと自分に言い聞かせながら釣りを始める。隣のエギンガーも全く釣れてないようで、集中力が切れているような感じだ。今日はやはりだめか・・・

風も強くて、やる気を失うが、いまさらどうしようもなく、細々とやる事にすると・・・

来ました(歓喜)。

足元でキロサイズ。今年初イカは良型でした。

これで今日のつまみが出来たのですっかり楽になりましたが、直後からさらに強風になって釣りにならなくなりました。

さらに1時間後にイカ釣りのオジサンやら何やら両サイドにやってきて、泳がせ釣りの浮子は流れてくるし、釣り辛くなって15時までやって帰ろうかとどうでも良くなったのですが。

一瞬、風が収まり、こういう時は経験上、必ず来るのですぐに回収して投げ直すと、

来ました。500g位の刺身にぴったりのサイズ。もうこれで充分です。

帰宅すると、ご近所さんが来ていたので早速おすそ分けし、

私もこれで一杯やらせて頂きました。

半年ぶりの海はやはり気持ち良かったです。釣りはいいな~。次回はいつ行けるかなあ・・・

ヤマメ釣りも行きたいので、帰りに糸を買い足してきたので仕掛けを作っておかなければいけませんね(笑)

さて、最近の小太郎と花ちゃんですが
すっかり新居にも猫部屋にも慣れて、すっかりくつろいでます(笑)
小太郎に続き、花ちゃんもタワーの穴ぼこに体入れてますね(笑)

小太郎は亀の井ホテル予定地?で寝てます(笑)。

最近はリビングに1日2~3回、少しだけ入れてあげて、入っていいところとダメなところを教えながらしつけているのですが、
花ちゃんはリビングの第2亀の井タワーをすっかり気に入ってくれて、毎回上ってくれるようになりました。

まだ息子の事があるので、少しずつ教えながら慣れさせている所なんですが、まだ自由にさせるまでには時間がかかりそうです。でも少しずつ前進中ですよ。

次回はいつ釣りに行けるか判りませんが、たまにはやっぱ気分転換をしなきゃいけませんね(汗)。次回はチヌ釣りかヤマメ釣りにするかなあ・・・・
Posted at 2011/05/19 18:56:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年03月09日 イイね!

初釣り???と感動の再会

初釣り???と感動の再会嫁さんと子供は昨日無事に退院して嫁さんの実家へ行ったのですが、嫁さんがどうしても小太郎たちに一目会いたいというので、途中で家に寄って、感動の再会を果たしました!!??

小太郎は、嫁さんに抱かれると、やっぱり甘えモードになるのですが、いかんせん寝起きだったために若干ありがた迷惑気味です(笑)

でも、やっぱり大好きな嫁さんが来たので、戸惑いながらも、抱かれても落ち着いていました。

花ちゃんはというと

なんか遠目で様子見という感じで、急に嫁さんが帰ってきて「何?々??」という感じです(笑)。最近は私の布団に毎日入ってくるし、暴れるしで、ますますツンデレに磨きがかかっている花ちゃんですが(笑)

さて、感動の再会を果たし??、無事に実家に帰った嫁さんに、今日は2~3時間程ヤマメ釣りに行く了解を得て、ついに今年の初釣りに行ってまいりました!!

3月と言えばヤマメ解禁ですが、近所の川に行きたくてムズムズしつつも、新しいリールを持ってサーフにもいきたい・・・・でもすぐに帰ってこれる事を考えると、近所のヤマメ釣りしかありませんね(笑)

いや、やっぱヤマメ釣りには行きたくてムズムズてました(笑)。とは言え、仕掛けなどを準備する時間も無いので、昨年のまま、道具を持ち出しただけでそのまま出かけてしまいました(笑)。

この時期の餌取り場に行って、早速、川虫を採ると、5分位で大量に採れました(笑)。いや、今日は調子いいぞと釣り場に出かけたのですが。

久しぶりに渓流まで出かけたバモス、ピンボケですが、久しぶりの釣りでバモスも嬉しそう(笑)

渓流に出ると、もうこの景色だけでムズムズしてしまいます(笑)。

しかし、肝心の釣りの方は・・・

まったく当たりが取れません(泣)。当たりがあっても空合わせばかりで、全然ダメ。

こんなに下手だったかな~と、結構落ち込む・・・

やはり3カ月も釣りに行ってないから、釣り勘も落ちている上、体もなまりきって沢歩きもバランス取れずにふらふらしてしんどい・・(汗)。これはイカン・・・・・このブランクは思っていた以上に重いぞ・・

やっと来たのは、ちびサイズ。でも久しぶりに魚の引きを感じて嬉しい・・・もちろんリリース。

その後もちびサイズばかりで、リリースが続く。今日は持って帰れそうにない・・・・

こんなサイズしか食わない。仕掛けも細仕掛けにしたけど同じ。でも、やっぱ釣りは楽しい!!!

っと思っていたら、なんか川が白く濁ってきたような・・

そして釣り上がっていくとさらに酷くなり、どちゃ濁りに。

どうも上流で何か工事してるんじゃないのかな??なんか濁りが不自然。やたらトラックが山に向かって走っていくし、支流を見ると凄くクリアーだし、本流側は、実はつぶれてるんじゃ???

今日は1時間30分しか釣りしてないが、魚の引きも久しぶりに味わったので、早めに切り上げて息子と嫁さんの所に行く事にします。

次回はいつ行けるかな~。当分は近所でヤマメ釣りしかできないなあ。早く海にもいきたい・・

ってクリスマスプレゼントのリールはいつ入魂できるのかな??


さて、小太郎と花ちゃんには我が息子の写真を見せてみました(笑)。

小太郎はなんとなく、落ち着いて眺めて理解してくれてる様です。弟が出来たと喜んでくれてるのかな??

でも花ちゃんはなんか微妙な反応で、見てくれないどころか目つきもチト怖い・・・ライバル心か???


ちゃんとうまくやってくれるかなあ・・・と少し不安になりますが、きっと小太郎が面倒見よく花ちゃんに対しても上手くやってくれると期待しておきましょう(汗)。

最初は隔離して徐々になじませていくしかなさそうですね。

今日は、久しぶりにバモスとマイホームのショットを。

毎日来てくれる大工さんの仕事カーは現行アトレーワゴン!

我がバモスとのツーショットもなかなかですね!軽箱談義でも今度するかな~??
Posted at 2011/03/09 00:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年02月24日 イイね!

禁酒・禁釣

禁酒・禁釣出産予定日まであと1週間余りとなり、落ち着かない日々が続いております。

今日も、病院に行ったのですが、どうやらその日が近くなってきてるみたいですね~。嫁さんは大変そうですが、私には応援してやることくらいしかできませんので、先日より禁酒に入っております(笑)。
多分、予定日位に生まれるのではないかなーとは思うのですが、いつ来るかもわかりませんので、禁酒をして、いつきても良いようにしております。

その時がやってきて、無事に生まれたら美味い酒をまた飲みたいと思います♪

さて、禁酒よりも先に禁釣に入っているわけですが(笑)、クリスマスに注文してなかなか入荷しなかった釣具が入荷したとのことで、かなり遅れたクリスマスプレゼント?を受け取りに。


春のサーフ、ヒラメのシーズンに合わせてやっと来ましたバイオマスターSW4000XG。しかし入荷を待っている間に、なんとなんと2011年モデルでNewバイオマスターがXシップギヤ搭載で4000HGモデルまで発売との発表が。


え~っ・・・そりゃないよ~(汗)・・・っと思ったのですが、私の場合はライトショアジギもやろうと思って買ったので、ギヤが上級グレードになっていて剛性の高いSW仕様の方が使い方としては合っていていいのではないかと実機に触って納得しました。(実際、SW仕様の方が11バイオマスターより値段も高いですし。)



さて、一緒に写っているのはサーフヒラメに使うための4000Sスプールで、こちらを装着するとこうなります。

実際、こっちがメインですが、本来のスプールより渋い感じで私の好みにあってます。


標準スプールにPE1.5号200m、4000SスプールにPE1号150m巻いてあとは実釣を待つだけですね~・・・・子供生まれたら行けるかなあ・・・・。

その前に、もうそこまで来てる(と、思われる)出産を無事に嫁さんに乗り越えてもらわねば。釣りはもう少しお休みして、嫁さんの応援団の方を頑張ります。


小太郎と花ちゃんももうすぐ誕生する新しい命を静かに待っているみたいですね。

次回のブログくらいで、ひょっとしたら報告できるかなあ???
Posted at 2011/02/24 20:54:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2010年12月26日 イイね!

ご褒美ゲット!!

ご褒美ゲット!!今回は釣り具の話なので、釣りに興味ない人はまったく意味不明な内容ですので(笑)、スルーされてOKです(笑)。

さて、先日からマイホーム購入の話が盛り上がり、いろいろ検討をしているのですが、その傍らで私が資格試験に合格したご褒美である釣具購入がすっかり虚ろになりつつある今日この頃です(笑)。

しかしクリスマスですから、あらためて嫁さんにご褒美の件を確認したところ、家とご褒美は別なのでどうぞどうぞ、と快くOKを頂きました。

さてさて、かなり前からリールを買おうと思っていたのは、サーフでのヒラメ用リール。昨年竿を買ったのでリールは手持ちの余ったリール、イカ用のスペアで眠っていたセフィアCI4をスプール替えしてPE1号150m無理矢理巻いて使っていますので、今年は専用リールが欲しいと検討しておりました。

狙うはシマノ4000番、今使っているC3000番と飛びが違うそうですので買えそうな4000番のリールを言えば・・・・・

独身の頃ならツインパワーSW4000XG、と言いたいところですが、

今は庶民の味方バイオマスターSW4000XG。バイオマスターは既に2台フル稼働していてその質実剛健な所が非常に気に入っています。

ネットでも品切れになっている人気リール、釣り具屋で似たような値段ならネットじゃなくて釣り具屋で注文するかと出かけてみると・・・

ただいま歳末セール中になっており、何でも安くなってます。冒頭の写真のPEライン2ケだけでも2000円以上安くなってます!(当然買いました。)

そこで、まず目についたのは、対抗機種で検討していたダイワのブラディア3000。

ここにきて40%オフ!こうなるとバイオ4000XGより安いんじゃ???

以前、店頭でそのシンプルな作りと軽い巻き心地で気に入っていたので、この値段にかなりぐらつきますが・・・・

やはり、初志貫徹でと、バイオの方を見ると

バイオマスターSW4000XG、40%オフの張り紙が。やったー。ネットの最安価格より3000円近く安い。これは凄いぞ。

当然、品物は無く取り寄せと言う事で注文。ここでもう一つ部品も注文します。

このバイオマスター4000S、のスプールだけを注文しました。4000XGと互換性があるのでヒラメ用に4000Sスプール、来年から始めてみようと思ってるライトのショアジギング用に4000XGのスプール、と1台で2役にする予定です。

本体価格が予定より大幅に安く買えたおかげで、替えスプールまで入れてもネットの価格+送料手数料とほぼ同額です。いい買い物したな~。

冒頭のPEラインと合わせて、5000円近く安く買い物できました!。やったー。

これで、現ヒラメ用リールのセフィアCI4は、今後はヒラメ用スペア(PE1号)、あらかぶ用メイン&イカ用スペア(PE0.6号)として第2の人生を歩んでもらいます。

これで無事に、ご褒美をゲットする事が出来ました。来年のシーズン迄には手元にリールがやってくると思います。

ウキウキしながら家路について帰ってみると、小太郎と花ちゃんは


何だかじっと私の方を見つめます。まるで、嫁さんにはプレゼント買ってあげないの??自分ばっかり・・と言っているような眼で(笑)

いやいや、これから大きなプレゼントをあげる事になるんだから、そんな目で見るのは勘弁してくれよう・・・(笑)

また、嫁さんには子供が生まれた後に頑張ったで賞のプレゼントをしてあげる話をしてますので(笑)。

と言う訳で、無事、ご褒美をゲットした話でした(汗)。
Posted at 2010/12/26 13:21:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation