• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2010年06月06日 イイね!

網戸制作その後

網戸制作その後











今日は朝から、布団を干してバモスの周りはせわしい状態に(笑)





今日はコンサートを見に行く予定ですが、午前中は網戸制作の続きをやる事にします。

小太郎君も、朝からねむねむ状態。目がとろんとしてメトロン星人になっています。


小太郎も疲れてるのかな・・・・

しかしこの後、小太郎君は騒動を巻き起こします。

さて、網戸制作ですが、さっさと材料を切り出し進めて行きます。

小太郎も陽気に誘われて、外の猫草をはみはみ・・・・

面倒くさい網も貼りつけて

何とか網戸の形になったところでいったん終了。花ちゃんの兄弟の里親探しの営業に夫婦そろって出かける事にします。

近所のドライブインの方に、小太郎のお兄さんを貰って頂いたのですが、2匹目はどうかなと写真を持って昼飯がてら営業に(笑)
さすがに2匹目は無理だったのですが、お店の方に写真を置かせて頂き、お客さんで欲しい方がいたら連絡を頂けることに。ありがたいことです。

その後、嫁さんのお母さんも一緒にコンサートに出かけました。
東京佼成ウィンドオーケストラの演奏の素晴らしさもさることながら、指揮者の斎藤一郎氏の動きのトリッキーさに前々回、すっかり嫁さんと嫁さんのお母さんは魅了されていたのですが(笑)、今回も素晴らしい指揮で楽しい時間を過ごさせていただきました。

楽しい時間の後は

再び、網戸制作に。

何とか取り付けてみたのですが、一応、使えるようです。いろいろ不具合も見つかりましたが。
 
室内から見ると、それなりに見えます。次回車中泊、一応、日曜の夜にたくらんでいるのですが、楽しみです。

その間に、小太郎君は脱走を繰り返しておりました(笑)

最初は嫁さんが発見してすぐに連れて帰ってきていたのですが、その後、私がバモスの方に行くときに脱走。嫁さんにも手伝ってもらい、何とか確保。

しかし、暗くなって、小太郎がいない事に気づき嫁さんが探しに行くと、外で小太郎の影を発見。三度脱走!
何とか、二人がかりで確保。もう、泥だらけで、お風呂場に直行、小太郎君はシャンプーの刑に(笑)

やっぱり、明日、花ちゃんが来る事に猫なりに、小太郎なりに不安がって家出したのだろうか。。。。
花ちゃんに愛情が注がれることに少し不安になってるのかな。。。
などと考えてる間に、すっかり綺麗になりました。
 
綺麗になったところで、お詫びのチヌの切り身を出したら、写真を撮る間もなく、一気食いしてました。

さて、夜は夜で、再び猫の里親探しの営業活動。

近所の行きつけの飲み屋、文鳥さんに出かけました。
 
いろいろ飲み歩きましたが、私にはここが一番。とにかく美味いんです。
こじんまりとしたお店ですが、久留米市田主丸町近郊で興味ある方は覗いてみてください。

さて、猫の話をお願いすると、お店に写真を置いてくださることに。いい人が見つかればいいな。。
その後、やはり犬猫話になって盛り上がりました。ここの看板犬、スーちゃんはいつも行くと奥から出てきて挨拶に来てくれます。今回も、久しぶりだったのですが、すぐに出て来てくれました。

帰ってくると、小太郎君は熟睡状態。


明日は花ちゃんが来るけど、大丈夫かな?
小太郎の事もちゃんと見てあげなきゃ・・・・・
Posted at 2010/06/06 00:17:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月30日 イイね!

網戸製作準備

網戸製作準備



昨日に続き今日も休みなのだが、天気が良い。嫁さんと図書館に行ってみる。




山も比較的きれいに見える。

こういう日は釣りに行きたいが、土日は釣りに行かない主義なので、次回釣行はまだ未定である。
勤務が交代勤務で、平日休みが多いので、釣りは平日行くことにしている。その方が人も少なくプレッシャーも少ないので、ここ数年は土日に釣りに行った記憶がない。
ただ、しばらく行けそうにないので、前回、車中泊して釣り旅行してから半月ほど経つが、そうこうしているうちに暑くなって車中泊も辛くなりそうでやきもきしている。これからは網戸が付いてないと車中泊は厳しそう・・・・
っと言うことで、釣りに車中泊に行けそうにないこの期間は網戸製作に充てる事にしよう。

その前に、

私の家ではスカパー!を契約しているが、アナログ時代のものであり、それだけでなくTV、DVDレコーダーまでもが地デジに対応していないので、あと1年内にごっそり変えなければならなくなる・・・・そうなると先立つものも必要で、さっさとテレビだけでも・・・という訳にもいかないのである。

そうこうしているうちにスカパーが映らなくなってしまった。

いろいろ調べたがアンテナが壊れたようだ。こうなってくるとアンテナを修理するくらいならテレビを換えればe2スカパー!にチェンジできるのでアナログアンテナなど買い換えても仕方がない、が、テレビもまだ買い換える余裕もない・・・
泣く泣く契約解除することにした(泣)。テレビを換えたら再度e2スカパーに契約しよう。
ちなみにスカパーでは釣りビジョンだけ契約して釣り番組だけ見てました。あと格闘技(今だとDREAMになるか・・)のPPVを買って見るだけ。だから少し我慢すれば我慢できない事もない。

電話で契約解除して5月末で解除する事が出来た。これで無駄な契約金を払わなくて済む。

その後、ヤマメ釣りの仕掛けの作っておくことにする。小太郎が邪魔しに来るので、嫁さんが昼寝してる横に小太郎を寝かせて、その合間に一気に作る。毎回、小太郎が邪魔しに来るので、仕掛け作るチャンスの時は一気に作らねば(笑)。

12ヶ程作って、糸も無くなったので、本日のメインイベント網戸制作に進む事にしよう。

まず、バモスのリアスライドドアの再チェックだ。

楽なのは、マグネットシートで枠を作って、外側にペタっと貼りつける方法だと思ったのだが。。。

良く見ると完全に平べったい面にはなっていないし、マグネットだと砂鉄とか付きそうだからボディ表面にも傷つきそう・・・。やっぱり内側に枠をはめる方法で行こう。

写真では判りにくいが、内側から枠をはめ込もうとするには奥行きがあまりないので、何かスポンジのような素材で、きつくはめ込む必要がありそうだ。

いろいろ考えた挙句、購入した材料はこれ。

製作は、今日はもう夕方だし、今度にしよう。専用品は、買えば1万以上するし、数百円で作ろうとしてるんだから失敗してもともとだ。



今日の小太郎君は、特にお留守番したわけでもないので、魚の切り身は解凍して準備はしていないしあげるつもりもなかったのだが、
                          「お魚はー???」


何か、欲しい欲しいオーラを出している。

焼き茄子の皮をむいている嫁さんの姿を、魚の切り身をむしって準備してると勘違いして、じっと行儀よく後ろで待っているのが何かいじらしい。
                          「わーい。お魚だー」

仕方がない。
                         「えっ!違うの・・・・」

こういうときは、これか。
 
魚の切り身ではないが、大好きな猫缶にありついて、おいしそうに食べ始めた。

すっかり満足して、走り回りだすと、今度は猫じゃらしを咥えて持ってきた。が、ベッドに来てなぜか手に持ったまま寝始めた。



きっと一杯遊んでいる夢でも見てるのかな・・

明日は夜勤なので、昼時間がある時に網戸を少しやってみるかな。。
Posted at 2010/05/30 21:24:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月23日 イイね!

バモス棚制作その2

バモス棚制作の続きです。
もともとユーティリティホールもないバモスですからどうやって棚のボードを置くかが問題です。他の人のブログなどを見ると骨組みを組んだりしてる方が多いみたいですがそれだとセッティングも面倒だし寝るときに荷物を置くだけの用途しか求めていないので乗せるだけの形で考えます。

バモスにはオプションの目隠しシート?を取付する引っかけ部分がバックドア付近にあります。


ここにボードを差し込み、荷室中間部からサイドの出っ張りがあるのでここに乗せる形にしました。取り付けるとこうなります。

本当はもっと小さくしたかったのですが、サイドの出っ張り部が遠くて幅1290×奥行610の大きなボードになってしまいました。でもこれだとボードが運転中などに前にずれると落ちてしまうことが判明・・・・・がっくり。
結局もう1枚リアシート部までのボードを作成し、全部はめ込んでリアシートでズレを抑えることで解決。これならリアシートまで延長した一体もので良かった。。。

全部はめ込んでしまうとこのようになりますが、コンパクトな棚にするにはやはり皆さんのように骨組みというか脚が必要ですねえ。やはり理由があったんですね。

ボードを下から見ると黒い物体が挟まっているのは防振スポンジ(硬いもの)で、バックドア部の引っかけ部とサイドの出っ張りの間に高低差があるのでこれでごまかし&防振です。

早速、ボードを装着して走行してみます。ボードのガタつき等問題点をチェックしてみましたがガタはなく、我ながらピッタリしていて良い出来?の様です。
しかし、もう一つ重大なことを発見しました。
それはリアからの騒音がグッと減少していることです。どうやらリア周りからのロードノイズがこもっていたのがボードによって遮断されてフロント周りのロードノイズが目立つようになっています。エンジン音はさらに小さくなってます。
よって路面の良いところに行くとかなり静かになったことが分かります。
これは使用時のみ付けておくつもりだったんですが、つけっぱなしの方が良いかな?っと考えながら帰宅。これならエーモン工業のロードノイズ低減マットを投入してみたらさらに静かになるかなあ・・・などと考えながらボードを取り外すと、リアシートでかなり強く押さえつける形だったんでシートに跡がくっきり・・・。
やっぱ外しておこう。もう少しゆるく抑えても良いように少し改良するかな。
ただ、このボードをつけるとリアシートのリクライニングは制限されます。まあ私の場合は後ろに人乗せないですし問題はありませんが。小さいボードを外せばリクライニングは問題なくなります。

さて、まだベニアが少し余っているので、一人で車中泊する時の車内で使用するテーブルを作成することにしました。よく軽キャンパーなどでシートのバックレストにテーブル乗せてたりするアレです(笑)。
ベニアだと貧相なので、当然のごとく100均の木目シートを多用します。
バモスのリアシートは倒しても水平にならないため、今まではコップが斜めになって酔っ払ってくるとこぼしそうになってました(笑)。テーブルに折りたたみ式の脚をつけて斜めの場合にも対応できるようにします。

制作してると陰の(真の?)オーナー?小太郎君がバモスをいじられて心配そうに様子を見に来ます。

「俺のバモスに何するんだよう・・・」


といいつつ素通りし猫草を食べに行きました(笑)。

さて小太郎のチェックも入ったのでテーブルをセットしてみます。

ぱっと見た感じは軽キャンパーのあのテーブルだ(笑)。実際はベニア板(笑)


横から見ると片側だけ脚を出せばバモスのシートの斜め角度に合わせてテーブルは水平になりバッチリ!これで安心して車中泊時に酒飲める。

これでベニア板も使い切ったので本日のDIYは終了。結局棚とテーブルで材料費は3000円位でした外観に凝りだしたら100均グッズをいろいろ買うとそれなりにお金がかかった・・・。でも3000円にしてはなかなかの外観?です。


さて、今日の小太郎君ですが、棚作りをしてるときにいろいろ物を取りに行ったりしてるときに小太郎の餌入れを割ってしまいました・・・・・。
嫁さんが新しい餌入れを買ってきてくれました。

縁に猫が乗ってるかわいい餌入れです(当然100均)。これはいい。

さっそくお詫びに先月釣ったシーバスの切り身(冷凍保存してるもの)を水煮にして晩御飯に献上。

おいしそうに食べてます。新しい餌入れが気に入り機嫌良くなったのか、この後騒ぎ出してしばらくうるさかった・・・
Posted at 2010/05/23 13:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月23日 イイね!

バモスの棚制作 その1

バモスの棚制作 その1

昨日はヤマメ釣りに行ったので、本日はバモスの棚制作を終わらせるべく朝から棚制作の続きを行うことに。

すでに出来上がっている棚1枚とその続きですが、900×1800の1枚980円のラワンベニア材を直線カットしてもらい、あとはバモスの形に合わせて自分でカットして、表面に1m780円のフローリングシートやら100均の木目シートを貼って見栄えを良くしただけですが、結構それなりに見えます。

表はフローリングシート仕上げ

裏は100均木目シート

材料はこんなものを使用

棚の出来上がりです。

実際に取り付ける前にどうやって中に寝てるかといいますと、ホームセンターで買ってきた1980円位のマットレスをシートの幅に合わせてカットしたものを2セット準備してます。

一人で寝るときは半分使用します。枕はマットレスをカットした端材を利用。

窓は900×1800で500円位のプラスチックコンパネに100均の断熱シートを張ったものをバモスの窓の形にあわせてカットしました。 

マットレスを敷いて窓パネルをはめるとこんな感じ。











2人で寝る場合はもう1セットのマットレスを敷いて全面マットレスになります。この場合は荷物が置けなくなるので、荷物を置くためのボードを制作していたわけですが実際に取付してみるとこんな感じになりました。
その2に続きますが、今日はこの辺で。

Posted at 2010/05/23 00:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation