• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

アンパンマン中毒

アンパンマン中毒本当は2週間前にアップしようと思ってたのですが・・・・(苦笑)
写真をアップした後、手が回らずに今日になってしまいました。スミマセン・・・

で、本題ですが、子供なら誰しも一度は通る道。

そうです。アンパンマン中毒(笑)。我が息子も例外無く、只今絶賛中毒中。

私もアンパンマン大図鑑なるものやウィキペディアを印刷した本(アンパンマン関連だけで100ページを超える相当なパージ数になります!!)で勉強中(笑)。

先月の息子の誕生日の前日には、近所でアンパンマン交通安全ショーなるものがあり、誕生日を前に初アンパンマンショーをプレゼント。
30分前から並んで寒風の中?待ちます。


息子は入場者に配られたアンパンマンポーチを貰ってご機嫌です(笑)

さあ、ショーがいよいよ始まりました。

実際に見る着ぐるみアンパンマン達は、BS日テレのアンパンマンくらぶのアンパンマン、ばいきんまんに比べれば若干質感は落ちますが!?なかなか良い出来です。

息子と違って、私の目当ては技術者のあこがれ、何でも作れるばいきんまんが大好きです。

嫁さんの目当てはアンパンマンキャラの中でも一番女の子らしくかわいいドキンちゃん。

ショーの後、アンパンマンに握手してもらった息子は大興奮。その後も御覧の通りアンパンマン人形から離れようとはしませんでした。

私はもちろん、ばいきんまんに握手してもらってきましたよ(笑)。応援してますって言ったらガッツポーズしてました。なんじゃこりゃ(笑)

そしてショーの翌日。息子の誕生日におばあちゃんが用意してくれたのはアンパンマンバースデーケーキ!!!!

息子も大喜び。でもしっかりアンパンマンの顔を食べてました(笑)

そして息子の誕生日プレゼントはオクで探したアンパンマンどきどきドライブコース(現在廃番)とあいうえおDX。

どきどきドライブコースの為にクリスマスプレゼントもアンパンマン号とばいきんUFO号のミニカーにしてたので、さっそく遊びますが・・・・

やはりまだ早いのか、あちこち部品を外して破壊し始める始末・・・

10分後にはこのように装飾品が外され、ただのコースとして遊ばれてました(笑)。

その後、翌日からも少しずつ遊び始めて現在では一応、自分でミニカーセットしてスイッチ入れて遊べるようになりました。ただすぐに飽きてくるのかミニカー持って違う遊び方してますが(苦笑)

もう少し成長すると、アンパンマンも卒業して仮面ライダーになるんでしょうけど、私的にはアンパンマンに夢中になるこの年ごろが一番かわいい頃だと思うので、もう少しアンパンマン中毒を楽しませてもらう事にします(笑)。
Posted at 2013/03/10 12:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2012年08月25日 イイね!

MY三輪車

MY三輪車只今、家事に育児に激務状態のあらかぶです(疲)。

仕事の方もしばらく休んでおりましたが、復帰し、家の中では嫁さんと子供の食事から、家事から育児から・・・・と何が何だか分からない忙しさで、まったく休む暇がありません・・・・。

ブログも放置してるんじゃなくて、とても書く時間が(泣)。

息子が起きてると、パソコン叩いて邪魔されますし(笑)。

さて、先日から娘のチャイルドシートをオクで500円でゲットしたので、息子の三輪車の方も・・・・と少しでも時間があればオクで物色しておりましたが。

三輪車と言うものの、これがまたいろんなタイプがあり、メーカーそれぞれ作りに特徴があったりとなかなか選ぶのが難しい事を痛感。

また、息子の愛車を選ぶわけですから、最初からオクで中古で・・・というのも何とも申し訳なくなり、新車で探すことに。で、まだ漕げない息子なので、ベビーカーとしても使える形式をメインに探します。

本当は・・・
ラジオフライヤーの三輪車が欲しかったのですが、ガードが無く、足のせやらペダルフリー(片方向しかフリーにならない)などの問題で、諦める事に。う~ん、でもかっこいいんだがなあ・・・・


スペイン製の三輪車も可愛くて、凄く気に入ったのですが、押し棒でハンドル操作出来ないのでボツ。う~ん・・・・
結局日本製、第一候補はこれでアイデス・カーゴ、第二候補も日本製(野中製作所)のもので探すことに。

で、昨日は夜勤明けでしたが、アカチャンホンポ、トイザラスをはしごして、実物を見に行く事に。実物を見て、OKならネットで安い所を探して買う事にします。

しかし。アカチャンホンポでその日から、アイデス・カーゴがセール中、9800円と言う事で、品物も色々比較しましたが、納得して購入と相成りました(笑)。しかも赤だけと思っていたら、アカチャンホンポ限定仕様のスカイブルー(現在廃番)が1台だけ残ってると言う事で、これに決定!!

眠気をこらえて、帰宅後いそいで組み立て!
息子はラジオフライヤー・ロードスターに続く愛車をプレゼントされて大喜びです(嬉)
もう、やる気満々で、早く連れて行けとせがみます(汗)。仕方が無い・・・

そのまま、お散歩に出かける羽目になってしまいました(笑)。MY三輪車を得て、息子も大喜びで、ずっとはしゃいでおりました。

そして、今日も朝起きてからすぐに、外をぐるりと散歩してまいりました(笑)。この後、夕方に涼しくなってきたらまた散歩、いや、息子にとってはドライブなのでしょうか(笑)。出かける予定です(苦笑)。

休日もこんな風にして、あっという間に過ぎて行くのでありました・・・・自転車や釣りが復活できるのはいつのことでしょうか(遠い目で)。
Posted at 2012/08/25 14:04:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年08月11日 イイね!

無事退院しました。

無事退院しました。早いもので、嫁さんが無事に娘を出産してから10日が経ちました。なんかブログも書く時間も無く、あっという間の10日間でした。

さて、昨日無事に嫁さんと娘は退院して我が家に戻ってきました。息子と二人、男だけの生活もこれで終止符、やっと家族全員が揃いました。当面は大変ですが徐々に普通の生活にしていけるようにまだまだ私も頑張らねば??いけませんね(苦笑)。

写真は昨日からリビングには入れず階段でいじけている二人です。
娘も新生児なので小太郎と花ちゃんはしばらくは、リビングに入れない予定なのですが、すごくショックの様で、いじけてます・・・ううむ。

さて、相変わらず赤ちゃんを抱くのが苦手な私ですがやはり今度もうまく娘を抱けてません(笑)。う~んなんか力を入れると壊れてしまいそうでぎくしゃくします(笑)

息子と二人の生活も、大変ながらもなかなか楽しいものがありまして、特に晩酌の相手を息子がしてくれるので、酒が進みがちに(笑)娘の誕生を祝い、2012年の一番早いヌーボー(南アフリカ産)で祝杯も、息子が相手してくれてます(笑)

また、何とか初プールさせたいな~と思ってたので、この期間中に実行!
先月兄の家の大きいプールに入れようとしたら猛烈に泣いて失敗。今回は小さい安いプールでやってみます。
朝からプールに水貼り、昼までぬるくなるのを待ちます。
最初は無くのでお風呂の様に一緒に入ってあげたら、この通り。慣れたようです。
そして数分もすれば自分でキャッキャッと遊び始めました。喜んでますね(笑)
最後までニコニコして水遊びしてくれました。初プール完了です。

さて、今日も小太郎と花ちゃんがリビングまで来ましたが開けてもらえないのでしばらくはこんな状態に。二人とも、特に花ちゃん、しょんぼりしてます・・・・

その後部屋に引きこもって降りてこなくなりました。
息子の時もそうだったのですが、そのために二人を隔離したりするので二人ともストレスになってる様です。ホントは一緒に居てあげたいんですが・・・しばらく我慢してもらうしかありませんね。

二人の心のケアも気を使わなくてはならない日が続きそうです。当分は大変だこりゃ(汗)
Posted at 2012/08/11 15:34:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | 日記
2012年08月01日 イイね!

生まれました

本日、13時50分に無事、元気な女の子が生まれました。嫁さんが今回も頑張ってくれました。

本当にありがとう。

初めての女の子は、とても元気に産声を上げてくれて、待合所でもはっきり聞こえるほど(笑)。
病院から帰る時も泣いていて、元気によく泣いてると看護婦さんからも言われました(笑)。
元気に産まれてくれて来た事に、そして皆様に感謝です。ありがとうございましたm(_ _)m

そして、息子と二人暮らしが今日からしばらく続きます。嫁さんの大変さが判りました(汗)。

しばらくブログネタは育児になりそうです(笑)

Posted at 2012/08/01 22:32:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2012年05月25日 イイね!

納車式!?

納車式!?今日は会社の若い同僚2人とチャリンコ会結成式をサイクリングロード&我が家で行う予定だったのですが・・・

朝から雨。う~ん・・・残念ながら延期です。

若い同僚2人とも初めてのロードバイクで乗り始めて日が浅く、まだサイクリングロードを走った事が無いので走ってみたい、と言うので皆でのんびり走るはずだったのですが。


仕方なく、中止の電話をして、今日は何するかいな~と考えましたが例の消防車がまだ組み立ててなかったので組み立てて息子に遊ばせることに。

はしごの旋回については、ギヤの割れが大きくて接着剤で接着しても結局すぐ割れてしまい、諦める事に。しかしスリップしてダメだった前進・後退とはしご上下は復活!

で、息子の反応はと言いますと・・・
その音の大きさと車の大きさにビビリ、逃げてしまうどころか最後は泣き出してしまいました(苦笑)。

しょうがなく片づけると動かない状態では大丈夫なのか、少し警戒しながらも触りに来ました(笑)。
大丈夫と判り、興味を示して触ってます。

しかし、それなら・・・とこの後また動かしてみたら、息子号泣(笑)。

慣れるまで少し時間がかかりそうです(笑)。

さて、消防車を出したし、やる事が無いんで、ついでにあれも納車するか~・・・と、やはり同じ先月に先輩に貰った、ラジオフライヤー・ロードスターを息子に納車する事に。

ただ、まだ歩き始めて1カ月位だしまだ早いかな~とは思うのですが・・・まあ、家の中での練習を少しずつ始めると言う事で。
箱を出してくると、その派手な箱に息子もすぐに食いつきます!
しかし、さっきまで泣いたはずの、後ろの消防車も気になる様子!?
出してみると、これは新品未開封ですよ~。先輩、本当に良いんですか???ありがとうございます!

でも・・・あれれ?、ボディしかない・・・・
ボディの中から部品が出て来ました。どうやら組み立て式の様です。なるほど。

しかし、樹脂ボディでなくて鉄ボディだった!!。重いのが難ではありますが、このほうが乱暴に扱えないし、頑丈だし、傷が入っても再塗装で好きなカラーリングに・・・と夢は広がるばかり???
組み立て図は当然英語です(笑)。でも絵だけですぐに組み立て可能。

そして組み立て後、ワックスまで掛けて磨き上げると・・・
カ、カッコイイ・・・渋い!!!
斜め後ろから見るボディラインなんか最高ですね!。今日はこれで一杯飲めそうだ(笑)

そして息子に納車式。
何とか脚が届きました。なんとも嬉しそうな表情で、こちらも幸せな気分に。先輩ありがとうございますm(_ _)m


さて、さっそく運転?してもらうと・・・
脚がなんとか届くだけなので、うまく漕げず、前にうまく進みません・・・・

やっぱまだ早かったかな。そのうち脚が伸びるまで家の中のおもちゃですね。
(でもその方が、私の晩酌のつまみになる時間が増えてそれはそれでいいような気がする???)

息子も降りてミニカーならぬビッグカー!?として押して遊び始めますが・・・・
気が付いたら激突して放置されてました(涙)。

これはボディが金属製だから家具とかに思いっきりぶつけてきたら、家具も傷だらけになるなあ・・・・バンパー代わりに、当分この間買った、クッションシートを切って貼っておくか・・・

いやいやいや・・・そんなことしたらあの流麗なボディラインが台無しに。酒のつまみにならなくなる(笑)

すこし対策を考えることにします・・・

さて、こうなると次に欲しくなるのはやっぱりこれですね。

ラジオフライヤーと言えば、商品名でもあるカートですが、昔から欲しかったので子供が出来たら・・・と思っていたのですが、今回調べるとこんなのが。

カーゴ部が深くなって二人乗りできるエアータイヤバージョンだ!!!

これだ!!!!

息子と、そして生まれてくる2人目の子供とともに二人乗りで、私が引っ張るなんて(笑)。

使わない時はゴミ出しやら新聞出しに活躍するのでは(笑)。

う~ん、欲しい!外で子供が遊べるようになったら嫁さんに交渉して導入しよう(笑)。

夢は広がるばかりです(笑)
Posted at 2012/05/25 15:03:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation