• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2012年05月24日 イイね!

お昼寝

お昼寝さかなねこさんのおかげで、削除した写真データが復活できたので、この写真もブログに掲載する事が出来ました!

さかなねこさん、本当にありがとうございますm(_ _)m

昼寝していた息子ですが、最近は花ちゃんが息子の所にやってくるのは珍しくない光景になる位、花ちゃんと息子は接近中です。


この日は息子の布団の中に入ってきて添い寝してくれてました!

良く見るとちょっと緊張気味の花ちゃんです(笑)。
でも、なんか気に入ったみたいで、出たくないよ~って顔をしてしばらく一緒に寝てました!息子は当然爆睡中です(笑)

そんな息子に先月貰った消防車のおもちゃを只今修理中。3つのモーター駆動部分それぞれが割れてスリップしてるのが原因で動かないので、なんとか動かそうとやってます。
まあ、ダメだった駆動部分外して大きいミニカーとして使おうかなと思います。さらにいろいろ音が出るようにとか改造したり・・・(笑)

先輩スミマセン、弄ってます(笑)

さて、先日またオクでポチした自転車用トルクレンチが届きました。
今の自転車はカーボンパーツの絡みやその他、トルクレンチが無いと弄りにくくなってますね(汗)。リプレースエンド交換はボルトも小さく、さすがにトルクレンチなしではやばいかな・・・と言う事で、そのうち買おうと思ってた安いレンチをこの際購入。見た目は悪くないですね!

サドルやステムのポジション調整とか、早速使ってみよう。
Posted at 2012/05/24 13:17:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2012年05月02日 イイね!

やってしまいました・・・・

やってしまいました・・・・いやあ・・・ついにやってしまいました(泣)。

何かって、写真の通りでございます(泣)。こけてしまいました。

一昨日の休みは雨だったので、昨日の休みは早起きして自転車に乗ろうと起きたのは良いんですが、朝から脚も重いし体もお疲れ気味でどうするかな~とちょっと考えたものの、この後1週間以上乗れないので出動。

脚が重くて速度も心拍数も上がらない状態で、40km位でもうやめようかな・・・と思ったんですが、やはりこの後しばらく乗れないので勿体無い・・と考え直したのがいけなかった(悔)。今考えるとここで帰っておけばよかったんです(苦笑)。

どうせしばらく乗れんない分、せっかくなら100km頑張ってみるかなあなどと考えながら、スピードも全く出ないのでチンタラ走った70km手前付近で嫁さんからメールが来たので停まったら。

停まって脚出したら、すっかり脚にキテしまっておりヨレヨレで、脚出した方に倒れずよろけて反対側に・・反対側の脚はSPDから外れるはずが、脚に力入らずそのまま右側に立ちゴケです(泣)。

右側だけは絶対倒れてはいけない、と何とか尻で受け身を取ろうとしたのですが、悲しいかな、体はすでに動いてくれずに自然落下で着地してしまいました(泣)。

リヤディレイラーを見ると泥が大量にくっついてます(泣)。ぶつけちゃったか・・・

悔しいので、これで帰ったら悲しいだけだし100kmだけは達成しようと、向かい風の中ノロノロ運転で帰ってきて、100kmだけは達成しましたが、もう無理に走るのはやめようと反省。
今日は50km位にしておけばよかったんだな、こりゃ。次回からは気持ち良く走れなくなった時点で帰宅するようにしよう。さて、帰宅してリヤ周りを見れば、ディレイラーに傷が入ってます。ってことはぶつけてるか・・・
傷はどうでもいいんですが、問題はエンドが歪んでるかどうか

こうして見ると、なんとなく内側に入ってる様な、大丈夫なような。なんか目の錯覚もあって良くわかりません(苦笑)。帰りに乗ってきた限りではトップの落ちが若干悪い気もしましたが良く分からず。ワイヤー調整いろいろやったら良く分からなくなりました(笑)
こうして見るとエンドは交換できるようになってるし、部品入手できないかな??
でもこの自転車も販売店で正規に買ったわけではない(中古扱い)し、キャノンデールショップに行っても見てくれんよなあ・・・問題あっても自分で何とかするしかないか。

まあ、今の所あまり問題なさそうなので様子見とします。
しかし洗車中に、こけた時にシートステーの裏側にガリ傷作ってるのを発見してまたまた凹み、もうどうでも良くなって午後からは家族サービスで久留米ゆめタウンへ。

午前中に自転車で2回通り過ぎてるゆめタウンに午後から車でお出かけ(笑)。息子も歩き始めたので、あのゆめタウンカート(笑)のトーマス号に乗せてみたかったのですが、しっかり靴を忘れてしまい(汗)、普通のカートに。

しかし改めてトーマス号を見ると、意外に運転席(!)は大きくて、まだ乗せるのは早いかな~という感もあり、また今後の楽しみにするとします。

その後、ゆめタウンの自転車ショップで持ちこみで防犯登録できるか聞いてみたらやはりダメとのこと。警察に行ってくださいと言われる。
う~ん、やっぱ警察に行って登録するしかないのか。お店は自分の販売したもの以外はやっぱやってくれない(盗難車とかだったらまずいというのもあるだろうし)ので今度警察に自転車で行ってみるかなあ。販売証明書はあるので多分、登録できるかなと思う。

その後、帰りに花ちゃんの誕生日のプレゼントを買ってきました。
そして日が明けて今日、いよいよ花ちゃんが2歳になりました。

誕生日編をもう一つ今からアップするとしましょう(笑)。
Posted at 2012/05/02 12:35:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味
2012年04月09日 イイね!

雲仙旅行

雲仙旅行先週末に久しぶりに雲仙へ家族で出かけて来ました。

息子が生まれたら、連れて来ます~と前回九州ホテルの若女将と話していたものの、二人目が出来て予定は白紙になっておりました。
ようやく嫁さんも安定期になり、暖かい季節になってきましたので行く事にしました。

息子にとっては雲仙デビューです。

さて、当日は私の故郷、大牟田市に寄って昔からお世話になっている美容室で私&息子の散髪を!

息子は初めての散髪。だいぶ伸びてぼさぼさでしたが、プロの手によってすっきり頭に♪。

親子ともども頭をすっきりさせてから出発!

これまた子供の頃からの行きつけ、大牟田の老舗ラーメン屋の光華園、大牟田の人には便所裏ラーメンのほうが馴染みありますが、ここで久しぶりにラーメンを食べてから一路、長洲港へ。

息子にとっては初めてのフェリーです。

さてここの楽しみはこれ。

早速購入!息子にカモメ体験をさせたいと思います。

パンをあげるとうようよ寄ってきて、カモメだらけに。息子もびっくり!

もう、周りはエライ事になっております(笑)。息子もびっくりしながらもはしゃいでました。

さて、フェリーで有明海を渡り、島原半島に着いたら40分位で雲仙に到着。
お楽しみの九州ホテルさんです。
若女将さんも出迎えてくれて、息子とも御対面。喜んでくれました。

お部屋から見た地獄の景色。雲仙と言えばやっぱこれですね。


さて、息子も雲仙地獄デビューです。しかし少し寒かった・・・・
ぐるりと回ってホテルに帰ると

息子にも浴衣が準備されてました。が、やはり大きかった(笑)。写真だけとってみました。

この後、予約していた家族風呂(10人以上入れる普通の内湯と露天が家族風呂として使えるんです!。要予約)に3人で入りました。通常、宿泊者は2100円/40分で借りれるんですが、当日は半額デー!なんと1050円で広~いお風呂に入れました。
息子は、家と違って広すぎる風呂にビビってしまい、半泣き状態に(笑)
雲仙の硫黄泉も初体験!のぼせないように注意しながら楽しみました。

お風呂の後は

夕食です。普段は100年ダイニングで洋食を楽しむのですが、今回は息子も居るので断念。部屋食にしたので和食コースになりました。でも美味しそう。このあともおかずが3品ほどやってきました。

写真の手前は焼肉ですが、この牛肉がホント美味いんですよ!
奥には島原といえば具雑煮があります。

しかし、息子がはしゃぐので、二人交代で面倒見ながらの夕食で、ちっともゆっくり楽しむことはできず(泣)、バタバタと食べました。
う~ん・・・やはり子供が大きくならないと厳しいなあ・・・

夕食の後、息子を寝かせようと電気を消したら、私まで爆睡(笑)。息子を寝かせて夜も一杯やりながらゆっくり楽しむはずが朝になってしまいました(苦笑)。

一夜あけて
今日もいい天気、朝の地獄も良く見えてます。

相変わらず美味しい朝食バイキングで、怒涛の量を食べてから出発。今日は帰りに寄り道予定です。

まずは、いつもの小浜温泉でいりこを買った後は・・・

静岡に居た時代の、会社の先輩夫婦が帰り道の途中に住んでいるのでお邪魔しにいきました。

火曜と土曜だけ営業しているパン屋さんを奥さんがやってます。
当日も午前中で売り切れてました。なかなかの人気です。
mamapapanというお店です。東彼杵なので、お近くの方はぜひ行ってみて下さい。

ご夫妻とも、昔と変わらず若い!。楽しい時間を過ごさせて頂きました。

お土産のパンです。カレーパン美味いです。どれも美味しい!

しかも息子におもちゃまでプレゼントして頂きました。

わかる人にはわかる、ラジオ・フライヤーだ!!ここのワゴンはあこがれの品だっただけに、息子が歩くようになったら欲しいなあ・・・とか思っていたらロードスターを貰っちゃいました!。ホントにいいのかな~。
もひとつ、アメリカンな消防車も。電池買ってきたら早速息子と遊ぼうと思います。この二つはまたブログに書きますのでお楽しみに(笑)

我が家に帰り、やっとお留守番が終わった小太郎と花ちゃんですが・・・・やっと帰ってきたよ・・・という顔でお出迎え(笑)

しかし、この日は夕方から私の親父が桜の写真を撮りに、泊まりに来たので再び二階の猫部屋でお留守番。夜中小太郎がせつない声で私達の寝室の前で泣いてました。ごめんな。

日曜日になると、元の生活に戻り、小太郎たちもリビングに戻ってきて、やった~と言う感じで走り回ってました。

なんとか無事に家族旅行を終える事が出来ました。2人目生まれたらますますしばらく旅行は難しいかな~。その前に先立つものも必要(苦笑)。ちょっと頑張らねば。

最後に、今回お世話になった皆様方、本当にありがとうございました!
Posted at 2012/04/09 13:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族 | 旅行/地域
2012年02月26日 イイね!

誕生日

誕生日ネタが無かったので、またまた間隔があいてしまいました。どうもすみません・・・

さて、写真は先日届いた品物。私がネットで注文したものなんですが・・・

箱に、もう書いてありますね。えびせんべいの里。

そうです。以前出てきた愛知県にあるえびせんべいの里のタコの唐揚げがまた食べたくなって注文してしまいました(笑)。前回は出張ついでに中部国際空港で買ったのですが、今回はネットで注文。

中身はタコの唐揚げ×2、イカ下足の唐揚げ、コチの唐揚げです。

で、これを食べるのは息子の誕生日まで我慢していたので、ようやく昨日、食する事に。
すでに初誕生の行事は済ませてありますが、誕生日当日はやはり我が家で誕生祝いをと。

嫁さんのお母さんから頂いた誕生日のケーキ(子供用)と、私からはそろそろ車に興味を持ってもらいたくて??パトカーのおもちゃ。最近音が出るおもちゃが好きなので、これに。
後ろで花ちゃんと小太郎も参加です。

ろうそくを消してもらって、無事終了。

なんとなくトヨタ・クラウンロイヤルサルーンを模したと思われる形ですが(笑)、一応興味を持ってくれている模様(笑)。

ケーキも一口食べちゃいます。

何かイチゴが酸っぱく感じたみたいです。(笑)

小太郎はテーブルの上が気になる様子。小太郎たちにもお祝いに猫缶をあげているのですが、何やらタコの唐揚げの臭いが気になるのかな??

私は、最近500円位の格安赤ワインをよく飲むのですが、この日は少しリッチに(?・・涙)700円にグレードアップ?。タコの唐揚げをつまみながら良い気分に(笑)

小太郎は私の隣で眠りながらも、お祝いに参加中~♪

その後、息子はパトカーをガラガラやって動き回りながら遊んでました。それを眺めながら、さらに酒がすすむ私でした(笑)。

「僕たちの誕生日は今年も祝ってくれるのかニャ??」

もちろんやりますよ~♪
5月になったら花ちゃんの誕生日でしたね・・去年はうっかり忘れてました(汗)。今年は忘れないようにします。
Posted at 2012/02/26 17:04:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2012年02月11日 イイね!

初誕生会

初誕生会写真は先日ヤフオクで落札したマウンテンバイク用のシューズです。

最近、会社の若い同僚がロードバイクを買うのに何もわからないから、というのでいろいろ相談に乗ったりしていたところ、すっかりその同僚は自転車の世界にハマってしまい、それを見ていた私もロードバイクなんぞが欲しくなったりしている今日この頃です(笑)。
まあ、そんなもの買うお金などどこにも無いんですが(泣)。

で、いろいろ考えたのですが、以前なかったことにしていた自転車がありますが(→過去ブログ「自転車復活!?」参照)
10年ぶりに復活させることに。

まずは、シューズがないと乗れない(SPDペダルなので・・)ので、ヤフオクで手ごろな値段のシューズでよさげなものは無いか物色していたら、写真のマビック・フーリーの未使用品が格安で出ていました。

これは派手な黄色だけど、眠ってる自転車も黄色だから丁度いいかあ!?と気軽に入札したら、なんと落札。これ4万近い代物なんですが1万という破格の値段で入手!なんとラッキー・・・

多分、27.5cmと大きめなのがラッキーだったようです。私にはぴったりサイズ。

来月はスリックタイヤと空気入れを買って、いよいよ4月からボチボチ乗ろうと思います。15年前の自転車なんで若干不安はありますが・・・



で、タイトルの初誕生会、今月は息子の誕生月なので、少し早いのですが初誕生のお祝いを本日行いました。

餅ふみをするのは私も初体験、息子も今から何をされるんだ!?、と不安な?表情に(笑)
無事餅ふみ出来ました。

その後、お金(御祝儀)、ペン、電卓、と3つのアイテムを並べて息子に選ばせます。

一直線に向かっていく息子です。私と嫁さんの希望は電卓で、将来は理系の方に進んで堅実な人生を、などと考えてたりしたのですが(笑)

選んだのは迷いもせずにペン(笑)。文系の方に行くようです(笑) 。しかも、何ともやる気の無さそうなこの表情(爆)

いやあ、親の思うように子は育たないと言う事が良くわかりました(笑)

姪と甥が貯金を出し合って買ってくれたおもちゃのプレゼント(本当にありがとう!)やら義妹のかえるちゃん木琴(!)やら何やら、皆さま本当にありがとうございましたm(_ _)m

来年はお腹の中の子の初誕生会、一体アイテムは何を選んでくれるんだろうか((苦笑)・・・こりない親ですみません・・・)
Posted at 2012/02/11 17:46:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation