• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2013年02月09日 イイね!

日向干し

日向干し先日、3カ月ぶりに自転車に乗りました。今冬は自転車も乗ろうと安い冬ウェアやグッズを買っていたのですが、結局乗ることなく冬が終わりそうになったので、思い切って乗ってみましたが・・・・

すっかりなまっているのか足が重い・・・(ジョギング疲れと言う話もありますが!?)
天気も曇りでさらに暗く怪しくなってきた上、いつもの峠も最後まで行けそうになく、心も折れたので(苦笑)登坂の途中で引き返したらすぐに雨!

早く帰らねばと残る力を振り絞って帰ると意外にこげたりする(笑)。どうも心が折れるのが早すぎる様です(笑)

さて、今日は晴れたので自転車を外に出して日向干し。
この前が雨だったので、晴れた日に出したのは3カ月ぶり位??
ふき取りはしていたのですが、より乾かすために各小物類も外して日向干しです。

そんな天気が良いなら乗ればいいじゃないか・・・・という声が聞こえてきそうですが(苦笑)、今日は嫁さんが友人とランチだとかで昼は子守りしなきゃダメなんで、夕方ジョギングでする位しかできませんね・・・この次の機会を狙いましょう。

でも自転車にも宿題が残っておりまして、ついでに少しやっておきました。

ペダルをMTB用両面SPDからロード用SPDのPD-A600に替えてみました。中古ですが・・・(中古しか買えましぇん(T_T)
今の所、SPD-SLなどのロード専用ペダルは導入するつもりが無いので、これにしてみました。

ちょこちょこと買っている小物もあるのですが、取付する時間が無い・・・・・
春までには取り付けしなきゃいけませんね(笑)

先日、注射後のブスッとした小太郎です。前回貼り忘れましたm(_ _)m

もう今はご機嫌で猫草食み食みしてます(笑)。

しかし、今日は良い天気。自転車乗ったら気持ちいいだろうなあ・・・
Posted at 2013/02/09 13:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年10月15日 イイね!

第2回チャリンコ会

第2回チャリンコ会すっかり最近は話題と言うかネタが無い日々を過ごしておりまして、更新がすっかり滞ってしまいましたm(_ _)m

春に行ったチャリンコ会、私も娘が生まれた後チャリンコに復帰した事もあって、早朝チャリンコ会を行う事になり、本日朝8:00集合で行ってきました。

冒頭の写真は集合場所のうきは市の藤波ダム。ここから八女郡星野村に通じる県道を上って、そのまま耳納連山のスカイラインで見納連山を行けるところまで縦走しようかな~という計画ですが。

当日は3名の予定でしたが都合により、前回も来たH君と二人になりました。
H君は最近はとあるチームの練習に参加してバリバリ鍛えており、チャリンコもキシリウムSR(!)という自転車本体より高いホイールを入れて、将来のバイク乗り換えを見据えて乗りこんでいます。やっぱSRは実物見ると良いですね~。高いけど。

しかし私はへろへろで上るのが精いっぱいだったのですが、H君は坂をダッシュして練習代わりに走っており、時々あっというまに消えたりしてました(笑)。

なんとか止まらずに走り続けましたが、H君も当日は夜勤なのでそこまで時間が無く結局、終点の高良大社まであと6kmというとこまで行きましたが、下山する事に。





 下山場所の駐車場で記念撮影。次回は時間があるときに最後まで縦走しようと思います。
しかし、脚はもうパンパンで下山後も帰りはしんどかった・・・・
H君は何ともなくて、今頃夜勤に出かけてるんだろうなあ・・・。やっぱ若いもんにはついていけません(苦笑)

しかし景色も良くてなかなか気持ちの良いツーリング?でした。今年は寒くなる前にあと1回位は行きたいなあと思いますが、それまで家事育児を頑張らねば(点数稼ぎ??)
Posted at 2012/10/15 17:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年10月01日 イイね!

お土産

お土産自転車の方が復活してからというもの、再び早朝チャリンコを再開してチョコチョコ走っております。

本当はもう寒くなってきたので、早朝はやめたいんですが、やはり家族が寝てる間に走るしかないので、寒いのを少々我慢しながら今日は長袖ジャージで出動しました。

まあ、8時くらいになると暑くなってくるし、走ってる間に体も温まるんで良いんですが、もう少ししたら早朝はきつくなるかも!?ですね。

で、写真は最近のコースであるとある山間の歩道に落ちていた栗。畑からこぼれて大量に落ちているようで結構拾われている模様。
早朝に走るおかげで、皆が拾う前にお土産で拾ってきました(笑)。

これを背中のポケットに一杯詰め込んで走る姿はさぞかし変だったと思いますが・・・(苦笑)

今日は栗ごはん食べて夜勤に行ってきます。
Posted at 2012/10/01 12:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年09月15日 イイね!

続・家庭内ローン

続・家庭内ローン自転車のホイールを家庭内ローンで購入した私ではありますが、まだ第1回の返済を行っていないにも関わらず、ポチっとやってしまいました・・・(汗)

やっとこさ、前回ホイール交換の時間を得て、何とか少しだけでも乗りたいな~とか考えていたところ、とある商品を見て、あまりの破格値、しかも残り5分、あ~こんな金額で買えたら嬉しいな~でもすぐに誰か入れるんだよな~とか思いつつ、ポチっとやりましたところ・・・

誰もその後入札なくあっさりと落札してしまいました・・・どうやって金出すんだ!??

と言う訳で、嫁さんに追加融資を申し入れて何とか事後承諾にて購入する事となり、事なきを得ました(汗)。

で、その商品が水曜に届きました。
FSAのK-force LIGHT、中空カーボンクランクです!新品です!!
これがなんと14100円で落札出来ちゃいました(祝)。
付属しているベアリングはセラミックベアリング!これだけでもオクでも8000~15000円するので超お買い得、衝動的にポチしてしまったのも無理ありません(笑)。

しかし、なぜこんな安いのかな~とか思ったんですが、どうやらFSAのクランクは海外通販のCRCなんかで投げ売りされているのが原因の様で、日本ではこのクランクは取扱元のインターマックスでは10万なんてばかげた価格を書いてますが、ネットショップでも80000円はします。
しかしCRCでは22000円位になってます!。85000円の75%OFFだとか(苦笑)。

この商品もCRCの箱に入ってきたので、何らかの事情で買ったが手放したものの様です。それでも14100円はさらに安い!やった~。
商品も本物で間違いないと思われ、取説もあるので大丈夫でしょう。

 そして木曜日、息子が昼寝したので即作業開始(笑)
まずペダル取り外しでクランクに傷を入れてしまい、やる気が半減(泣)。これから外して不要になるとはいえ、ショックです。
ベアリングも交換、と言いたいところですが、交換して200kmも走ってないですし(笑)、次回交換時にセラミックベアリングを入れてみます。まずはノーマルベアリングを清掃・グリスアップ。

で、新しいクランクを入れようとしたら、案の定入りません(笑)。外す時もプラハンマーで叩くので、入れる時はもっと入らない(泣)。で、調べると、クランクを冷凍庫で1時間位冷やすと入るそうです。
早速冷凍庫に入れて待ちます。
その間に外したクランクを綺麗に清掃。オクで売っても売れんだろうな~。BB30のゴッサマーなんか買う人いないよなあ・・・・

1時間待ち切れず、40分程で入れてみると、最後10mm位のとこで急にきつくなりしかも抜けなくなる。いかん、ぬるくなって入らなくなったどころか抜けなくなった(泣)。1時間以上冷やすべきだった~。
 結局、ゴム板やウェスでガードして、クランクを少しずつ叩いたら入りました。クランクにも傷は入らず良かった良かった。
ここで外したクランクの重量測定。790g、105よりは軽いが・・・と思ったら新しいクランクは重量計る前に取付してしまったー。イカン・・・

ネットで調べてみると、FSAのHPではコンパクトクランクのBB30タイプで553g!!キターッ!
ちなみにゴッサマーは同じコンパクトのBB30で777g、結構誤差が少ないので、同じ誤差率でいけば553→562g位になります。230gは軽くなってます。確かに持っただけで全然軽い。
 装着後の記念撮影。いや~赤白ラインが似合います(個人的感想)。良い買い物だった。そしてディレイラー調整していて判ったのですが、ゴッサマーの時はフロントの変速がダメダメでしたが、K-FORCEだとかなり改善されて全然良いです。これだけでも嬉しいです。ま、シマノ105にでもすれば劇的に良くなるのはわかってはいるのですが・・・・こうなったら腹をくくって、これからもBB30で頑張ります。異音が出ても戦います(笑)

そして、夕方はデッキで愛車を肴に晩酌を!。いや~やりたかったけどなかなか出来なかったので嬉しいです。

いつの間にか、勝手にデッキに出て来て、しかも自分の水筒を手にやってきて息子も参加です(笑)。まるで昔のプロレスラーみたいなポーズじゃないか(笑)。

この後、息子、嫁さんと乾杯して30分程愛車を眺めながら外で飲みました(笑)。


そして、昨日。

嫁さんの許可が出て、夕方40kmほど自転車に乗ってきました~♪
1カ月半ぶりです。
1カ月半も何もしなかったので、レーサーパンツ履いたら足が細くなっててパンツが少しヨレヨレと言うかだぶついていてショック・・・・

しかも1時間もしないうちに脚が売り切れ(泣)。全然体力、脚力が落ちてました。丁度乗り始めた4月頃位になってました・・・・・う~ん。

ちなみにホイールとクランクですが、体力が落ちているので正確に違いを表現できませんが・・・クランクははっきりとは判りません(苦笑)。
ホイールはもともとそんなに軽くないんで、平地では判りにくいですが、惰性での進みが違いますね。また、坂では漕げばより進むのが判りました。全然転がります。凄い良いです。

体力がもっとアップすれば、より良さが判りそうな予感です・・・・

次回はいつ乗れるかなー。
Posted at 2012/09/15 15:13:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年09月02日 イイね!

家庭内ローン

家庭内ローン娘が生まれて1カ月があっという間に過ぎました。

その間、会社を休んで息子と二人暮らししたり、復帰後も嫁さんと子供の食事やら何やらと忙しく過ぎました。
最近は嫁さんのお母さんに手伝ってもらいっぱなしで、何とか対応しております(汗)。

おかげさまで無事に本日、お宮参りを迎える事が出来まして、まずはほっとしました。周りの皆さんのおかげで無事に来れました。良かった良かった。

さて、それも一段落した夕方、何やら荷物が届きました。大きな段ボール箱の中身は・・・・
自転車のホイールをオクでポチってしまいました!イーストンEA90SLです。
う~ん・・・・やっぱイーストンはリムハイトが小さくてもロゴが目立つのでかっこいい(個人的感想)。それが購入の理由で、とにかく車のアルミホイールを交換するのと同じで、今よりカッコ良くしたかったので、満足です。
リムにはハンドビルドの文字が。

購入するにあたり、イーストンEA90SLにしたのはデザインだけでなく、回転が良いとの評判で、軽さより回転で見れば、コスパが高いと思います。本当はEA90SLXにすれば、軽さも1530(前後)から1390gまで一気に軽くなるしセラミックベアリングになるので、一般的にはSLXじゃないと・・・・という意見が大半です。でも、そのもう少しの金額が私には出ませんし(泣)、スポーク本数が多いSLの方が絶対長持ちすると思うので、こっちに決定!。
重さもマヴィックキシリウムエリートよりは軽い(マヴィック1550g)し、そんなに値段的にも変わんないんでレースやヒルクライムなんかやらない自分にはキシリウムエリートかEA90SLがいい選択ではないかな~と思ってましたので、回転が良いと言うEA90SLに期待です!。

で、重量計るなら、何も組んでない今の状態でしか無理なんで、早速計測。ホントに1530gなのか~???

結果はフロント680g、リア922g・・・ええっ??
保護キャップが1枚7g、2枚ついてるので14gと言う事は・・・

680+922-14=1588g・・・・・って58g重いじゃん・・・・キシリウムエリートより重くなった(苦笑)。

う~ん・・・リムテープも装着した状態とは言え、それを外したとしても1530にはならないなこりゃ。まあ、実際の所、ホイールなんて実測するとこんなもんなのかなあ~。他のメーカーなんかはどうなんだろうか。

追記)EA90SLを同じように購入時に計った人のブログを見てたら、1581gで、リムテープは55g位との事でした。っと言う事は、1588-55=1533gとなり、ほぼカタログ通りになりました!!(祝)
なかなかええじゃないか!イーストン!!

今回オクで購入したのがフリーボディが黒のモデル(シマノ8~10速用)は赤のモデル(シマノ10速専用)と違い、ロースペーサー入れないと現在使用しているフリー(105の10速)が付け替えできないからロースペーサーも買わなきゃいかん・・・赤ボディ買えばよかったのに、と言われそうですが、そうもすべてがうまくいかないのがオクなんですが・・・

値段は260円とかなんで、どうってことないんですが、さらに余計な部品が入ると言う事は重量増(笑)まあ、数gなんでしょうが(苦笑)。

いずれにしろ、自転車復活までに現在のシマノRS-10ホイールからフリーを付け替えて自転車にホイールを装着しなければ。早く装着した姿が見たいものです。絶対、キャノンデールに似合うはず!。

当初はRS-10は予備で置いておこうと思ったのですが、どう見てもEA90SLの方が剛性が高そうなんで、もうオクで売って今回の購入資金の足しにしてもいいかな・・という感じです。

というのも、オクで安く買ったといえども約5万、とても私のお小遣いでは買える金額ではありません(泣)。

と言う訳で、毎月のお小遣いから返済するという事で、家庭内ローンを行うことで嫁さんから了承をとりましたので(苦笑)、今月から返済するに当たり、RS-10など大した額にならんとはいえ、バカにならないのであります。

花ちゃんの、「しょうがないねえ・・・」という視線を受けながら、今後の返済計画を練るのでありました(笑)。

まあ、当面は家事育児を頑張るしかありませぬ。
Posted at 2012/09/02 17:26:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation