• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2012年03月31日 イイね!

今度こそ初乗り完了!

今度こそ初乗り完了!前回のブログで、自転車も一応初乗りというか、調整の為に乗りはしましたがまだ家の前しか走っておりませんで、サイクルコンピュータが届いたら早速乗ろうと思っておりましたら・・・・・

翌日に到着しました。

オクで格安で購入した心拍計、高度計付きのサイクルコンピュータ(スピードメーター)です。新品ですが市価の半額以下で購入!

ドイツのメーカーというのが何とも琴線に触れます(笑)

さて、中身はこんな感じで、早速取説の方を見てみると・・・・

????

これは正規輸入品でなく、欧州向け製品でした。だから安く売ってたのか・・・

言語がドイツ、英語、フランス、スペイン、イタリア・・・・etc
こりゃあ、嫁さんに英語を翻訳してもらうしかないのかあ?と焦る焦る(笑)。普通の速度のみのメーターなら取り説なしでいけますが、この品物は機能が多くて設定から取説無しでは私にも困難・・・

しかし現代は便利な世の中になりました。正規輸入代理店のHPに行ったらアジア向け取説がダウンロードできました。無事解決~

同じページでもこんなになります。下はドイツ語ですね。

さて、取付&セッティング後、初乗りに出かけます。1時間くらいぶらぶらしてきます。オクで買ったパチモンの長袖ジャージ上下と、グローブがまだないので似た形の渓流釣り用グローブで代用(笑)。パッと見はわからないから良いじゃないか(笑)

行き先は、我が家の目と鼻の先、筑後川沿いにあるサイクリングロードを原鶴温泉に向かって上ります。

しかし風が強い強い・・・強風で前に進みません(泣)
でも、やはり久しぶりに乗る自転車、それもロードバイクは気持ちいいですね。車で移動するよりもずっと景色が楽しめます。

原鶴温泉の所で、一度一般道につながるのでここでUターン。
帰りはモロ向かい風となりへろへろになりながらようやく帰りつきました。こりゃあまじめに体鍛えないと衰えも半端ないのを痛感・・・


全部で26kmちょいの短い距離でしたが、気持ち良く楽しむことができ、無事に家に帰りつきました。当分はこのサイクリングコース(コース全部ではかなりの距離があります。)をあちこち走って楽しみながら体力を付けて徐々に距離を伸ばしていこうかと思います。

とりあえず肉離れも無く(苦笑)、今日になってもそんなに筋肉痛も無いのでよかったよかった(笑)。次回はもう少し距離を伸ばしたいなあ。
Posted at 2012/03/31 12:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年03月29日 イイね!

初乗り!?

初乗り!?我が家にロードバイクが来たのは良いが、いまだにペダルもついてない状態で、まったく手つかずになっておりましたが・・・

ペダル自体はロードバイクより先に既に購入してあったのですが。

なかなかやる時間がなく、乗りたくても乗れずに2週間近くが経過して、やっと本日ペダルの取り付けが出来ました!

まあ、ペダル自体は数分で付くのでいつでも出来たのですが、問題はビンディングペダルとシューズの位置調整が、乗っては調整を繰り返すので、サドル高さなども含めて、仮の調整でも2時間程かかるので伸び伸びとなっておりました。
まだペダル取付前の状態です。

MTB用になってしまいますが、両面SPDの方が慣れてるので、当面はこれでいきます。

15年前の自転車工具セット(汗)。これでロードバイクを1台組んだこともありました・・・
久しぶりに使います。でもスプロケ工具のチェーン部分が錆びてたりして(汗)。

ペダル取付したらいつでも乗れる状態に??
記念撮影を息子のベビーカーも含めて皆で(笑)

さて、ペダルとシューズのセッティングを行い、改めて右と左の足の位置が違うと言うか、体が歪んでるのか、左右対称にならないのを痛感・・・
まあ、乗り込んでいけばフォームも矯正されて少しはマシになるかも。

しかし、予想していたこととはいえ、BB30搭載車種全般に言われている、フロントの変速性能が駄目、というのは私も痛感。シマノ製クランク&チェーンリングなら問題ないのですが、他社製の為15年前のMTBより酷いです(泣)。FSA製のチェーンリングは最悪ですなこりゃ。

と言う訳で、当面このまま乗って、並行してシマノ105-5700系のチェーンリング(ギヤ板の事です)をオクで探すことに。

明日サイクルコンピューターが来たら1時間程乗ろうかな。


息子が遊んでますが(笑)メットはまだ買えないので当面、MTB用を流用で(汗)。

なんか大丈夫??って顔して二人も見てます(笑)。

肉離れだけは起こさないように注意します(笑)
Posted at 2012/03/29 20:35:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年03月22日 イイね!

10年ぶり!?

10年ぶり!?さて、我が家にロードバイクが届いて、あとは残りのグッズも届けばいよいよ久しぶりの自転車生活が始まる予定ですが・・・・先にやらねばいけない事がありました。

そうです。ずっと眠っているマウンテンバイクを組み立てて物置に移動する事です。

一応、売りに出そうとは思っているのですが、10年くらい乗ってないので組み立ててチェックしてみなくてはいけません。

売らずに乗るにしてもいつまでも片づけたままではいけないので、いよいよ10年ぶり位に組み立ててみます。


箱を開けるとこの様な状態です。このまま発送できそうな感じ!?

さて、外に出すのは10年ぶりとは言え、何分にも購入したのは15年近く前です。果たして動くかどうか??

自転車自体は室内保管だったので非常にきれいなのですが、やはりというか、変速できません(泣)

ラピッドファイヤー部がグリスが腐って固着しているようです。

分解して清掃し、無事変速できるようになりましたが、ディレーラーのばねもへたっているのか、きちっと節度良くシフトが決まりません。まだあちこち整備しなきゃいけないようです。少なくともワイヤーとチェーンは全交換が必要ですね(15年もたつから当たり前ですが。)

とりあえず、今日はこの辺にして、組み立てて片付けることにします。続きは次の休日にでも整備します。

組み上がった状態はこんな感じです。

いろいろパーツを取り替えてますが、今見ても結構好きな形です。なにやらホームセンターで29800円位で売っているMTBの形に似ているのが玉にきずですが(泣)、こっちが元祖なんです!
この当時はキャノンデールのスーパーVやらトレックのYシリーズやらこんな形が多かった・・・・・

ちなみに体重計で計ったら12.4~12.8kg(体重計がふらつくので正確に出ない・・)、当時からフルサスMTBの中では軽い方だったのですが、ここら辺がホームセンターのMTBとは違います(笑)。
試しに、ロードバイクの方も計ってみましたが8.0~8.4kgでした。やはり全然軽かったです。

2台並べてみるとこんな感じ。

なんか2台持ちもいいかも・・・・と思ってしまいました。多分、MTBの方は古いからタダ同然の値段じゃないと売れないでしょう。それだと思い入れもあるから辛い所ですし、そう考えると駄目なら手元に置いてあげるのがいいかな~。

作業が終わって風呂からあがると、長袖ジャージが届きました!
中国のパチモンですがなかなかかっこいいのでは!?

これで乗れますね~。ペダル装着して早く初乗りもせねば!
Posted at 2012/03/22 19:03:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation