• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

組み立て開始

組み立て開始アウトレット自転車の方ばかり手を掛けていたのでは、肝心の新しいフレーム乗せ換え計画の進行も滞ってしまいます!?

アウトレット自転車の方は一応、結論が出たので!?自分の愛車の方に作業を戻しますと・・・・

さて、前回BB30のベアリングセットの為の準備までお伝えしましたが、いよいよ取付してみる事に。

クランクに付属していたFSAの取付方法(英語)を見て予習・・・英語は判りませんが単語と写真でなんとなく理解(笑)。

まずはサークリップを模型用細ペンチであっさり装着。順調な滑り出し!?

そしてグランジのBBツールをベアリングとともに装着し、ゆっくり挿入しますが・・・

あっさりセラミックベアリングが装着完了!こんな簡単でいいの???2500~5000円位取る作業なのに!?

やっぱり自分でやった方がいいな・・・でもまだクランク入れてないんで最終的にはクランク装着しないとしっかり装着されたか確認できません。今回は出来ないので次回。(クランクを冷凍してなかった・・・以前のブログを参照ください)

オクで買ったEC70ステム(ハンドル・ステム・シートポストはEC70にしました。)を装着すると、予定しているスペーサー以上にコラムが長いのでコラムカットをするためカット線を入れます。

金切りのことカットソーガイドを準備。

そして慎重にコラムをカットして装着します。ヘッドキャップ用の部品を装着して・・・

あれれ!?

コラムのカットが甘くコラムが余ってます・・・・やってしまった(汗)。

もう一回カットする羽目に。

再びカットするとカットしすぎて(苦笑)5mmスペーサーを抜いて丁度良い感じに。

まあ、長さ的にかなりスペーサー入れ過ぎだったんで、この位でいいか。

この後、実際に乗り込んで高さとステム長をセッティングして再びカット予定ですが、今のところはこの位にしておきます。

ここまでで、時間切れ。この後しばらくは暇がないのでしばらく作業はお休みです・・・

本当は一気にやりたいんですが、なかなか家族サービス・育児とのバランスが取れずに苦戦中。今月中にチャリンコ会をやる予定なんですが間に合うのか????

なんとか間に合えばいいんですが・・・その前にまだ部品揃ってない!?
Posted at 2014/03/05 23:49:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年03月05日 イイね!

超アウトレットその後

超アウトレットその後息子の誕生日にと安いアウトレット自転車をオクで購入して大失敗したその後ですが・・・・・・

会社の工作室に持って行って万力に挟んで悪戦苦闘!!

結果、あちこち手直しを行い写真の様になりました。

とりあえず、訳のわからないたれパンダのパクリキャラクターやロゴはすべて剥がして排除(笑)。パッと見はカッコイイ感じですが・・・・

さて、一番の問題、ペダルのゆがみと固着、固着については何とか廻るようにガタを作りだして解決。問題は歪みですが・・・

万力に固定して悪戦苦闘、何度もやり直して御覧のように。使えるレベルまで修復。

その他の場所はと言いますと・・・

エンド幅もめちゃくちゃなのでワッシャなんかを挟んでセンター出し。ホイールもついでに清掃・分解してベアリンググリスアップ、当たり調整して回転も復活させますがホイールのゆがみはいかんともしがたい・・・

フロントブレーキもガタガタで使える代物では無かったですが、ワッシャをかましてガタを無くして効くようになりました。

リアドラムブレーキはいくら調整しても効きっぱなしか全く効かないかの状態であきらめました(泣)。こんな制度の悪いブレーキじゃ無理だ。せっかくネジ類も余っていたステンレスのねじにグレードアップ?したのに・・・

盛大に曲がっていたチェーンカバーや泥除けも見るに堪える位に修正できました。

ハンドルやクランクはついでに黒で塗装しなおして化粧直し・・・のついでにハンドルも左右15mmカットで子供でもなるべく使いやすいようにしましたが・・・

この後、ワイヤーも何とかする予定だったのですが、ホームセンターで見た12インチの子供自転車を見たらあまりの精度の良さに愕然・・・

もうこの自転車は使用に耐える代物ではないような気がして諦める事にしました(泣)。

なんか凄い手が掛かったんですがね(苦笑)。まあ、私の小遣いが損しただけで問題は無いんですが利用する方法はないかなあ・・・ストライダー化しかないかあ。

息子の誕生日のプレゼント・・・結局、今熱中しているきかんしゃトーマスの絵本セットになりました。
もちろん、息子は大喜びで大興奮、この自転車の悪夢など私達夫婦の記憶の中では風化しつつある今日この頃です(笑)。




Posted at 2014/03/05 23:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
234 56 78
9101112 131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation