• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2010年05月23日 イイね!

バモス棚制作その2

バモス棚制作の続きです。
もともとユーティリティホールもないバモスですからどうやって棚のボードを置くかが問題です。他の人のブログなどを見ると骨組みを組んだりしてる方が多いみたいですがそれだとセッティングも面倒だし寝るときに荷物を置くだけの用途しか求めていないので乗せるだけの形で考えます。

バモスにはオプションの目隠しシート?を取付する引っかけ部分がバックドア付近にあります。


ここにボードを差し込み、荷室中間部からサイドの出っ張りがあるのでここに乗せる形にしました。取り付けるとこうなります。

本当はもっと小さくしたかったのですが、サイドの出っ張り部が遠くて幅1290×奥行610の大きなボードになってしまいました。でもこれだとボードが運転中などに前にずれると落ちてしまうことが判明・・・・・がっくり。
結局もう1枚リアシート部までのボードを作成し、全部はめ込んでリアシートでズレを抑えることで解決。これならリアシートまで延長した一体もので良かった。。。

全部はめ込んでしまうとこのようになりますが、コンパクトな棚にするにはやはり皆さんのように骨組みというか脚が必要ですねえ。やはり理由があったんですね。

ボードを下から見ると黒い物体が挟まっているのは防振スポンジ(硬いもの)で、バックドア部の引っかけ部とサイドの出っ張りの間に高低差があるのでこれでごまかし&防振です。

早速、ボードを装着して走行してみます。ボードのガタつき等問題点をチェックしてみましたがガタはなく、我ながらピッタリしていて良い出来?の様です。
しかし、もう一つ重大なことを発見しました。
それはリアからの騒音がグッと減少していることです。どうやらリア周りからのロードノイズがこもっていたのがボードによって遮断されてフロント周りのロードノイズが目立つようになっています。エンジン音はさらに小さくなってます。
よって路面の良いところに行くとかなり静かになったことが分かります。
これは使用時のみ付けておくつもりだったんですが、つけっぱなしの方が良いかな?っと考えながら帰宅。これならエーモン工業のロードノイズ低減マットを投入してみたらさらに静かになるかなあ・・・などと考えながらボードを取り外すと、リアシートでかなり強く押さえつける形だったんでシートに跡がくっきり・・・。
やっぱ外しておこう。もう少しゆるく抑えても良いように少し改良するかな。
ただ、このボードをつけるとリアシートのリクライニングは制限されます。まあ私の場合は後ろに人乗せないですし問題はありませんが。小さいボードを外せばリクライニングは問題なくなります。

さて、まだベニアが少し余っているので、一人で車中泊する時の車内で使用するテーブルを作成することにしました。よく軽キャンパーなどでシートのバックレストにテーブル乗せてたりするアレです(笑)。
ベニアだと貧相なので、当然のごとく100均の木目シートを多用します。
バモスのリアシートは倒しても水平にならないため、今まではコップが斜めになって酔っ払ってくるとこぼしそうになってました(笑)。テーブルに折りたたみ式の脚をつけて斜めの場合にも対応できるようにします。

制作してると陰の(真の?)オーナー?小太郎君がバモスをいじられて心配そうに様子を見に来ます。

「俺のバモスに何するんだよう・・・」


といいつつ素通りし猫草を食べに行きました(笑)。

さて小太郎のチェックも入ったのでテーブルをセットしてみます。

ぱっと見た感じは軽キャンパーのあのテーブルだ(笑)。実際はベニア板(笑)


横から見ると片側だけ脚を出せばバモスのシートの斜め角度に合わせてテーブルは水平になりバッチリ!これで安心して車中泊時に酒飲める。

これでベニア板も使い切ったので本日のDIYは終了。結局棚とテーブルで材料費は3000円位でした外観に凝りだしたら100均グッズをいろいろ買うとそれなりにお金がかかった・・・。でも3000円にしてはなかなかの外観?です。


さて、今日の小太郎君ですが、棚作りをしてるときにいろいろ物を取りに行ったりしてるときに小太郎の餌入れを割ってしまいました・・・・・。
嫁さんが新しい餌入れを買ってきてくれました。

縁に猫が乗ってるかわいい餌入れです(当然100均)。これはいい。

さっそくお詫びに先月釣ったシーバスの切り身(冷凍保存してるもの)を水煮にして晩御飯に献上。

おいしそうに食べてます。新しい餌入れが気に入り機嫌良くなったのか、この後騒ぎ出してしばらくうるさかった・・・
Posted at 2010/05/23 13:36:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月23日 イイね!

バモスの棚制作 その1

バモスの棚制作 その1

昨日はヤマメ釣りに行ったので、本日はバモスの棚制作を終わらせるべく朝から棚制作の続きを行うことに。

すでに出来上がっている棚1枚とその続きですが、900×1800の1枚980円のラワンベニア材を直線カットしてもらい、あとはバモスの形に合わせて自分でカットして、表面に1m780円のフローリングシートやら100均の木目シートを貼って見栄えを良くしただけですが、結構それなりに見えます。

表はフローリングシート仕上げ

裏は100均木目シート

材料はこんなものを使用

棚の出来上がりです。

実際に取り付ける前にどうやって中に寝てるかといいますと、ホームセンターで買ってきた1980円位のマットレスをシートの幅に合わせてカットしたものを2セット準備してます。

一人で寝るときは半分使用します。枕はマットレスをカットした端材を利用。

窓は900×1800で500円位のプラスチックコンパネに100均の断熱シートを張ったものをバモスの窓の形にあわせてカットしました。 

マットレスを敷いて窓パネルをはめるとこんな感じ。











2人で寝る場合はもう1セットのマットレスを敷いて全面マットレスになります。この場合は荷物が置けなくなるので、荷物を置くためのボードを制作していたわけですが実際に取付してみるとこんな感じになりました。
その2に続きますが、今日はこの辺で。

Posted at 2010/05/23 00:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2010年05月21日 イイね!

ヤマメ釣り5/21

ヤマメ釣り5/21


はじめまして、あらかぶです。本日からブログも開始することにしました。本来ならバモスの事から始めなければいけないのですが、バモス関連はネタも溜まっていてこれから徐々に振り返りながらすすめるとして。第1回目はなぜか釣り(笑)。



今日は休みなのだが、朝からバモスの棚ボード(詳細は後日アップ予定)を作ろうかと思って起きたら天気が良いので午前中は近所の渓流にヤマメ釣りに行くことにしました。晩酌にヤマメの素揚げをポン酢で頂こうと企てる(これが旨いんです。)が今年3回目のヤマメ釣りでヤマメは1カ月ぶり。最近はサーフに出かけてばかりなのでたまには渓流の澄んだ空気でも味わうことに。

まずはえさ取り。


こんな場所で採り始めましたが1か月前とは違いえさが採れない。。。もう上流に行かないとダメかな。

結局、この程度しかとれずあとは釣りながら採っていくことに。

上流に移動し、釣り場に出る前にバモスの写真を撮って愛車紹介写真を差し替えすることにする。さすがに自宅前写真は駐車場が狭くて狭くて・・・ヴィッツもそのうち差し替えねば。

さっそくポイントに移動してみると雰囲気はいい感じ。
 

1投目から掛かるがバレてしまった(TT)。しばらく当たりなく釣り上がるがいい感じの淵に竿を出す前に写真撮影してたら 



当たりが。。またバレてしまい(TT)。

そのあとやっと1尾目ゲット。



上流に行くほどいい感じになるが



結局昼までに4尾。18cm×2、針を呑まれてしかたなくキープした15cm×2で何とか晩酌のおつまみを確保。よかったよかった。



帰宅して魚をさばいた後、バモスの棚作りを少しして、レンタルCD屋に嫁さんが最近ハマっていた韓国ドラマ「私の名前はキムサムスン」のサントラを探しに行くがあったけどレンタル中。。。ううむ、やっぱTVQで一昨日までやってたからかなあ。エンディングテーマの「she is・・・」が聞きたかったのだが。あきらめて帰ることにする。

ヤマメの素揚げをつまみに芋焼酎、旨かった。 

君には?




君にはこれ。



1週間ほど前にエギングの合間に落とし込みで釣ったチヌ(多分50くらい)。 



まだ切り身やあらが小太郎用にあるからなあ。

明日はバモスの棚作りの続きをしようかと思います。釣りはまた来週かな。次回はサーフにヒラメ狙い戻るかチヌ落とし込みかなあ。
Posted at 2010/05/21 22:19:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345678
9101112131415
1617181920 2122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation