• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2010年06月25日 イイね!

我が家に欠かせない不思議なスパイス

我が家に欠かせない不思議なスパイス

さて、夜勤から帰ってきましたが、日本代表がデンマークに完勝して夜勤の職場でも盛り上がっておりました。いい試合でしたね。








今日帰ってくるとメール便が来ました。

中身は


「マジカルスパイス」

これ、本当にふしぎなスパイスで肉にも野菜にも、焼き物にも炒め物にも、何でも使えて、おいしくなります。手羽先に振りかけて焼いたら本当においしくなりますし、スパゲッティに振りかけたらぺペロンチーノ風でおいしくなります。

もともと福岡市内に住む嫁さんの友人の勤める病院の売店で売ってるとかで薦められて貰ってきたのが始まりで、今では我が家には欠かせないスパイスに。

今回はネットで買いましたが、販売元は博多の会社。福岡発だそうです。

これはおススメできます。

先ほどスパゲッティ作って早速また振りかけてしまいました(笑)。美味かったです。
Posted at 2010/06/25 11:11:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2010年06月24日 イイね!

HID検討中

シートカバーも入って、いよいよ次はHID化、という所まで来たのですが。
やっぱり、最近釣りに行って、夜に大移動などすると、少々疲れているとバモスのヘッドライトが暗く感じてかえって疲れます。最初の頃は、色は別にして純正ハロゲンの割にはいいかな?とか思ってたんですが。。。

やはり、先代、先々代とも愛車はHID(純正ですが。)車だったのでハロゲンは暗く感じてしまいます。よく考えたら、もう12年HIDに乗ってたわけで、なんとかバモスもHID化!と考えてもう3カ月もたってしまいました・・・・・

え~、これには理由があります。

あこがれのPIAAマティアスなどは・・・・

50000円以上しますね。。。。。。


CATZは少し安くて38000円位からありますね


そう、日本製は高いからです!

安いのは、中華HIDですのでどのくらいの所が良いのか、さっぱりわからないからです。

H4のHi/Lo切り替え式では、現在、安いのは3800円位から。5800円位から9800円前後の価格帯に品物が集中してます。

でも良く見ると、同じ価格帯では、バルブが同じものだったり、バラストもシール張り替えただけ??ってのも多く、何やら同じ所で作った品物かな・・という感じです。

広告も安いものほどチカチカしたものがたくさん貼ってあって、開くたびにイラッと来てしまいますね(笑)。

10000円超えると、カプラの造りとかケーブル類が少ししっかりしたものも混じるようになりますが、信頼性は不明です。レビューなどを見ると、5000円位のは、「使って1カ月たったけど大丈夫」とかいつこわれるかわからないのを前提にしてますねえ。

そこで考えました。

大体、メーカーオプションでHIDを付けると最近は5万円位じゃなかったかとおもいます。

10年は壊れない(前車は7年でバルブも切れなかったですし故障は当然なかった。)と考えると、50000円/10年=5000円/年、となります。
市販のもので50000円以上(PIAA、ベロフなど)のものなら、バラストも10年近く持つ可能性があると考えると、5000円の中華HIDでは1年未満で壊れるのが前提、10000円なら2年、などと自分の中での基準が出来てきました(笑)。計算した年数より長持ちすれば、その商品は当たり!ということになり良い商品ということになります(笑)。

そう考えると、ますます難しくなってきました(笑)。バモスでは交換にバンパーやら何やら外すことを考えると、やっぱり長持ちしてほしいが、50000円は出ないなあー。何とか15000円位で5年くらい持つ当たり商品は無いだろうか。7年とは言わない。5年でいいや。。。。
でも耐久性考えるなら、いっそのことお金貯めてPIAA、あっCATZなら少しだけ安いか。この辺まで頑張った方が良いと思われるのも事実。

こんな感じで、全然、選択の方向性が堂々巡りなのです(笑)。

希望は15000円内で、5年以上持ってくれる品物を探しているのですが、ここ半年くらいでバラストの造りが良くなってきているようにも見えるので、様子見中です。もちろん、日本製も諦めたわけではありません(笑)。

今日もYahooでHIDを探していたら2時間近く見てしまいました(笑)。探している時間が楽しいのかもしれません(笑)。

さて今日から夜勤なので、そろそろ昼寝する事にします。
Posted at 2010/06/24 13:33:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | バモス | 日記
2010年06月23日 イイね!

小太郎の餌変更

小太郎の餌変更

小太郎がうちに来てからもうすぐ1年になろうとしています。来たときは私の手のひらサイズだった小太郎も、今では貫禄も出て来て男らしくなってきました。





小太郎の餌は、かかりつけのお医者さんから勧められた、ヒルズのカリカリ餌を与えているのですが、もともと餌を食べるのが苦手な小太郎(今も下手でポロポロとよくこぼします。)がカリカリ餌をなかなか食べないので困っていたところ、お医者さんから勧められたこの餌にして、途端に食べる様になって以来、ずっとこれです。


で、写真で見ると、

この様な餌でして、実は生後1年までの「キトン」と1年以上からの「アダルト」、また老猫用とか色々あるんですが、小太郎は1年になるのでそろそろ「アダルト」になる頃です。

しかし花ちゃんはまだまだ「キトン」です。

でも、

これが小太郎用の「アダルト」で、



これが花ちゃん用の「キトン」、って区別付かねえんじゃ・・・・・・・・



並べてみると何が何だか(笑)。左が小太郎用「アダルト」です。

実際、成分の違いは良く分かりません(笑)。栄養素の構成バランスが若干違うんでしょうけど。。。


花ちゃんは、「アダルト」ばっかり良く食べます。右が「キトン」で左が「アダルト」なんですが・・・・
ここで小太郎が「キトン」を食べるわけでもなく、二匹とも「アダルト」を食べてます。困ったなあ。。餌を変更した意味が無いような・・・・

そのうち対策を考える事にします(笑)。


さて、今日は朝から小太郎たちと遊ぼうと思っていたのですが、


花ちゃんは暑さからか伸びてしまったようにお休み中。


小太郎も、もっともひんやりしている玄関口を早速確保して伸びてます(笑)。

お前たち、お父さんがせっかく家に居ても遊ばないのかよう・・・(泣)。特に小太郎はまったくかまってくれません。


花ちゃんは目を覚ますと


何やら小太郎が近くに居ないのでさびしそうな顔をしてました。


小太郎は、気持ちいいのか、大あくび。

私は仕方がないので、洗車して、目がかゆいのでいよいよ眼科に行ってきました。花粉のアレルギーだけでなく掻き過ぎでバイ菌入って結膜炎が出てるとの事。

まいりました(笑)。しばらくは治療に専念か。。。。。
Posted at 2010/06/23 16:30:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2010年06月22日 イイね!

6/22釣行記

6/22釣行記
今日明日の休みは今日が曇りで明日が雨の天気予報。
これは今日のうちに釣りに行っておくかと少し早起きして、7:30頃家を出ました。
今日は、前回釣った真鯛がまだ本当に釣れるのか、調査を行おうと思います。



朝からガッツリとスパゲティ200gも食って家を出てきたので、元気はあります。今回は、前回あらかぶを釣っていて真鯛が釣れたので、再度同じ釣りをして、狙って真鯛が釣れるかチェックしたいと思います。条件的には、若潮だし、昼の12時が干潮と良くないが、とりあえずやってみよう。

今回は高速の通勤割引時間帯にしっかり合わせるのを忘れずに実施(笑)。
合流時の加速から、最高速テストをチェックする。以前が130km/h-6500rpmで伸びが完全に止まっていたのだが、久しぶりにやると130kmからでもじわじわ加速している。時間がかかりそうだが、7000rpmまでいけそうだ・・・・っとメーター読み138km/hでスピードリミッター。

ここでテストは終了。ふと燃料計を見ると、何だか針が急激に下がってる・・・・・。いかん。これは燃費に結構影響を及ぼしたか???。やっぱ100km/h-5000rpmと140km/h-7000rpmじゃ全然違うだろうしなあ・・・・
また10000km位でやってみるか。(現在6000km)

その後は80~90km/hのいつものペースでのんびり走る。


漁港に着くと、やはり波止にはほとんど釣り人はいません。最近あまり釣れないし、なにしろ梅雨に入ってますから、この時期は釣り人も激減。

今回はあらかぶタックルだけで良いのですが、もしかしたらと思い、シーズン終了したはずのイカ釣りタックルも一応持ってきています(未練がましい・・・)。

が、しかし。

リールを間違えて持ってきたー・・・・。イカ釣り用ともう1台がメバル・アジ用3lbが巻いてあるリールだった。。。。。

3lbラインじゃ、7gのジグをしゃくる釣りには使えないし・・・・しかたなくイカ用のPE0.8号、2500番を代用する事にする。リーダーは2号でこの釣りにはPEもリーダーもラインが太すぎるが大は小を兼ねるものと無理やり使用する。風が強いと厳しそうだ。


海を見ると凄い澄み潮だ。なんか今日は厳しいぞ・・・

しかも前回、真鯛が釣れたエリアには、なにやらはえ縄か何か仕掛けてあるようだ。う~ん・・・・困った。
でも、漁師さんが仕掛けると言う事は、このエリアには魚が付く何かポイントがあるのかもしれない。
ここで、カメラが不調になる。前回故障した安物カメラが完全にイカれたみたいだ。携帯の方がましか。でも携帯だと面倒くさいんだよなー。。。

しょうがなく隣のエリアから釣り始めると、

あらかぶが来たー。でも小さい。リリースサイズ。

またまたエソの攻撃が始まったー。

この後は、エソばかりが釣れてくる。ラインや針をボロボロにされてしまう。しかも横風が強くなり、ラインが流されてうまく底を取れなくなってきたし、ラインの浮力で、うまくジグがフォールしてないようだ。どうもしっくりいかない。

しょうがないので、波止に移動して、深場でやってみるが、やはりエソ。干潮になった上、風が強くてますますジグがフォールしないので止めて、イカ釣りにチェンジして暇つぶしする事にする。リールはそのまま、竿と持っているバッグだけチェンジ。
そのうち風がやんで潮が動き出したら、またあらかぶ(真鯛?)をやってみるか。


しかし凄い黄砂だ。対岸の山がかすんで見える。目もしょぼしょぼしてきた(泣)。

2時間程やるが、やっぱり当たりもない。

もう16:00前だし、あまり遅くなってしまう訳にもいかないので、そろそろ止めて、もう一度だけあらかぶをやろう。潮も動いてるみたいだし、曇りになってチャンスな感じだ。

最後の1投をして、あらかぶ釣りに戻る事にする。しかし、

最後の1投でキター!!!小さいけどミズイカを確保。晩酌の刺身が出来た。

いい気分で、再びあらかぶ釣りに戻るが、1投目からエソ。またエソ。

やはり活性は上がっている。しかし、エソがまた来た時に、釣りあげたエソをリリースする際に暴れて、歯でPEラインを切ってしまった。エソはこれだからイカン。。。

何だかリーダーを結び直すのも面倒になったので、今日はこの辺で納竿とすることにした。

帰ってくると、入口の扉を開けたとたんに、小太郎がやってきて外に出てしまった。嫁さんから小太郎の散歩を頼まれる。

小太郎は途中で全力ダッシュするので、釣りで疲れてるのに、この年で全力疾走!(笑)。


今日の晩御飯はイカの刺身と、イカ下足とエンペラをアスパラとブロッコリーと椎茸と一緒にバター炒めにしたもの。多幸もつまんでます(笑)。

ミズイカの刺身はいつ食べてもおいしい。とにかくイカ好きで、ミズイカを釣っては食べ、釣っては食べ、とやり過ぎて尿酸値が上がってしまったほど(笑)。最近はあまりイカ釣りしないので、尿酸値は落ち着きましたが(笑)。


花ちゃんを見ると小太郎のベッドを横取りして寝てます(笑)。

カメラを近づけると起きてしまった。

でもまたとろ~んとなってお休みに。

明日はまた小太郎と花ちゃんと遊んであげる事にしよう。
Posted at 2010/06/22 21:17:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2010年06月19日 イイね!

シートカバー取付

シートカバー取付

先ほどのブログでは、最後の方でバモスのシートカバーが届いておりましたが・・・

午後から取付してみました。結構大変でした・・・・・(汗



まずは運転席からスタートですが、その前に、コロコロでよ~く猫の毛を取り除き、掃除機で車内を綺麗に清掃。

いざ、カバーをはめ込んでみると、うわさ通りキツキツ!。まあ、クラッツィオのシートカバーはそれだからフィッティングが良いと好評なのでしょうが、取付はかなり大変・・

また取説には座面のシートカバーの紐とゴム紐の処理について全く記載しておらず、困ってしまう。他の見ればわかる部分のとこばかりしか書いてない・・・謎の金具が6個入っているが使用方法も不明。かなりいい加減。


何とか運転席が完了。実際取り付けてもフィッティングが気に入らずまた外して取り付けたりしたのでだいぶ時間がかかりました。。。

その後は同様の方法で取り付けて行くだけなので、比較的順調に進み

全席完了!

リアシートのカップホルダー部分は、きっちりフィットする様に、新品のカバーを切ってやりなおしたのでまずまずの仕上がりです。

ハンドルカバーも、シートカバーが付いてよりフィットした感じになりました。



でも、もう自分ではやりたくないですね・・・(笑)。握力が無くなりました。良い汗をかいたので(笑)、今日も「多幸」をつまんで今から一杯やらせて頂きます(笑)。
Posted at 2010/06/19 19:22:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | バモス | 日記

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 45
6 7 8 910 1112
1314 15 1617 18 19
2021 22 23 24 25 26
27 28 29 30   

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation