サドル探しの旅のその後ですが・・・・サドルを交換して乗る時間がなくて全然先に進んでおりませんでしたが、やっと乗ることができて旅はどこまで続くのか見えてまいりました(笑)
見てもわかるようにアリアンテとは形状もサドルの高さも変わります。
比較するとアリアンテの方がレールからサドル上部まで厚いのでシートポストの高さから変える必要があります。
交換してこんな感じに。もうこのサドルバッグもカッコ悪いので何とかしたいですねえ。サドルは結構ジェイミスのカラーリングに合っているんじゃないかな??
そのサドルバッグですが、サドル変更でレールがカーボンになって形状が今までと変わったのが原因で、ポジションを出そうとするとサドルバッグのステーが付けられなくなりやむなくインシュロックで応急処置・・
4月に釣りに行って5月もデカイカ狙い夢よ再び!!・・・と行く予定だったのですが、子供たちの病気やら何やらで予定が流れて、月末近くは自転車ばかり乗っていたので、気が付いたらイカのシーズンももうすぐ終わりそうな時期に来てしまいました・・・・・
やっと来たのはフグ君でした。
一瞬、グッと乗ってかかったと思ったら鱗だけとか・・・・
イガイを採っている最中にカニにも逃げられ(泣)1匹残るのみ。イガイで攻めてここぞという場所で最後のカニを投入です(笑)。
久しぶりの46cmです。やった~。子供たちへの白身魚ゲット。
15分後に42cm。おすそ分けゲット。
なんとあっさり500g級ですがゲット!!メスとすぐに判ったんですが、1杯目なのでキープとさせていただきました。
すぐに2杯目ゲット。これは絶対オスと思ってたんですが・・・・・
風が強いので私以外は誰も居ない貸し切り状態(笑)。夕方まで遊ばせてもらいました。
温泉に入った後は・・・・
今日の車中泊ポイントへ。いつもの道の駅です。
楽しみにしていた車中泊タイム!しかし田舎のスーパーだから総菜や弁当がほとんど残ってなくて晩飯が寂しいですが、秘密基地に来た気分で一杯やっていい気分です。
翌日は二度寝して寝坊(笑)。もう7時です。
前回いい思いした場所へ行くと、以外に風が弱いので期待が持てます。ちょうど満潮1時間30分前、ベストなタイミングです。
もちろん前回、そして最近のイカは全部これでゲットしている勝負餌木を投入。
500g級ですが・・・・オスかメスかはっきりしない個体でした。
結局だめでホーム漁港に戻ります。まだ風は我慢できる範囲です。もう少し頑張ってみよう。
さて、帰宅したらこれを捌くという大作業が残っています!?
ちょうど子供たちが保育園から帰ってきたので魚を見せてみると興味津津。
特に息子がわくわくして見てます。魚を食べるのが大好きなので、実物を見て興奮してます(笑)。
さて、左から子供たちのチヌの煮付け、イカ下足のバター炒め、チヌのあら煮、手前が刺身に小太郎たちのチヌ水煮です(笑)。
さて、小太郎たちも白身魚の猫缶とミックスしてあげたらおいしそうに完食してました。チヌは家族全員を幸せにしてくれました。
4月から自転車になかなか乗れずに5月からガンガン乗ろうと思った矢先に、GWに子供から風邪だか嘔吐下痢症をうつされてダウン・・・・
フィジークのアリアンテVS カーボンレールのタイプに決定。サドルにこんなお金かけたのは多分初めてです(笑)。でもそれくらい痛みは切実(涙)。
横から見ると肉厚は十分、でも形状もそんなに厚ぼったく野暮ったい感じはしなくていい感じ。まあ、SLRと比べたら野暮ったいのは否めませんが・・・見かけより座り心地!
レースタイプAです。H君はタイプLを使っていてすごくいいと勧めてくれましたが、やっぱ耐久性も考えてタイプAに(苦笑)。
う~ん・・・219g、微妙・・・平均より重いやん。
69g・・・平均66gがカタログ値だから+5%は69.3g、これもギリギリやん(苦笑)。
アリアンテVSも測ってみたら219g、これってカタログ値229gより10gも軽い!
アリアンテの説明書になにやら警告が???|
今日は何の日? → 『母の日』・ω・ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/05/13 21:35:57 |
![]() |
![]() |
ホンダ N-BOX 2019年2月24日にバモスから乗り換えました。 |
![]() |
ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー) 子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ... |
![]() |
花ちゃん (その他 その他) 2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ... |
![]() |
小太郎 (その他 その他) 我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ... |