• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

超アウトレットその後

超アウトレットその後息子の誕生日にと安いアウトレット自転車をオクで購入して大失敗したその後ですが・・・・・・

会社の工作室に持って行って万力に挟んで悪戦苦闘!!

結果、あちこち手直しを行い写真の様になりました。

とりあえず、訳のわからないたれパンダのパクリキャラクターやロゴはすべて剥がして排除(笑)。パッと見はカッコイイ感じですが・・・・

さて、一番の問題、ペダルのゆがみと固着、固着については何とか廻るようにガタを作りだして解決。問題は歪みですが・・・

万力に固定して悪戦苦闘、何度もやり直して御覧のように。使えるレベルまで修復。

その他の場所はと言いますと・・・

エンド幅もめちゃくちゃなのでワッシャなんかを挟んでセンター出し。ホイールもついでに清掃・分解してベアリンググリスアップ、当たり調整して回転も復活させますがホイールのゆがみはいかんともしがたい・・・

フロントブレーキもガタガタで使える代物では無かったですが、ワッシャをかましてガタを無くして効くようになりました。

リアドラムブレーキはいくら調整しても効きっぱなしか全く効かないかの状態であきらめました(泣)。こんな制度の悪いブレーキじゃ無理だ。せっかくネジ類も余っていたステンレスのねじにグレードアップ?したのに・・・

盛大に曲がっていたチェーンカバーや泥除けも見るに堪える位に修正できました。

ハンドルやクランクはついでに黒で塗装しなおして化粧直し・・・のついでにハンドルも左右15mmカットで子供でもなるべく使いやすいようにしましたが・・・

この後、ワイヤーも何とかする予定だったのですが、ホームセンターで見た12インチの子供自転車を見たらあまりの精度の良さに愕然・・・

もうこの自転車は使用に耐える代物ではないような気がして諦める事にしました(泣)。

なんか凄い手が掛かったんですがね(苦笑)。まあ、私の小遣いが損しただけで問題は無いんですが利用する方法はないかなあ・・・ストライダー化しかないかあ。

息子の誕生日のプレゼント・・・結局、今熱中しているきかんしゃトーマスの絵本セットになりました。
もちろん、息子は大喜びで大興奮、この自転車の悪夢など私達夫婦の記憶の中では風化しつつある今日この頃です(笑)。




Posted at 2014/03/05 23:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年02月20日 イイね!

BB30再び

BB30再びさて、新フレームへの移行作業ですが現在のところ前回の状態から進んでおりません。

現在は必要なパーツを揃えつつ、要らなくなるパーツも並行して売っている最中です。売りも買いもオクをフル活用・・・
最低組むのに足らないパーツは、あとはシートポストとチェーンのコネクティングピン(チェーンは新品に交換してまだ一度も走ってない状態でした・・・・・)だけなんですが、なかなかこれって言うのが見つからないのと、コネクティングピンが5本売りで1000円位するので、それならチェーンはミッシングリンクで繋ごうかとか、買いかえちゃうかとか考えてたらなかなか揃いません(苦笑)。

まあ、今月中には揃えて3月に組もうかと予定。まあ、時間がとれるかは家の中の状況にもよりますが・・・

前回見つかった問題点。それはBBでございます。BB30再びです(泣)。

今回のジェイミス、現行ゼニスはBBがプレスフィットとWEBカタログでも記載されています。しかし日本では既にゼニスはカタログ落ちしてますから、日本モデルがどうなのか過去のものがはっきりしません。
でもゼニス自体のBBが途中でBB30規格に変わったのは間違いないので、2011年モデルならもうPF30だよな・・・とフレームも購入していたのです。

しかし。

現物見ると、なんかおかしい。BB内にサークリップの溝がある・・・これってPF30じゃなくてBB30???


BB30ならこのような寸法になってるはずです。さっそくチェック。


悲しいかな、BB直径はPF30の46mmでなく42mm・・・万事休す!?

まあ、クランク買った時のセラミックベアリングが新品で残ってるんで、これを使えばいいわけですが・・・オクで売るつもりだったんですがね~。

またBB30の異音問題から離れられないのか・・・とBB30地獄にハマったまま抜けられない運命にあることを痛感(泣)。救いはフレームのおまけにFSAの24mmホローテック変換スリーブが付いていたこと。最悪はこれを打ち込んでホローテック化ですな。

さて、そうなるといろいろ買いこんでいく中に変なものが入ってきます!?。右隅の工具は!?
PF30ならこんな品物になるので、自分でも圧入出来るし、実際寸切りボルトとナットを利用してやっている人のブログなんかも拝見する限り、自分でやれると思ってましたが。

ベアリングを直接圧入するBB30だと、ちと不安。前回交換時はお店に頼んで2500円の工賃(ベアリング代別)だったんで頼むか・・とも思ってたんですが。

やっぱ自分でやってみよう。

上が最初準備した太いボルトナット、下がBB30専用工具です。

PF30なら、と太いボルトナットを準備してましたがさすがにBB30のベアリングをこれでやるのは精度が出そうにない・・というわけで、グランジのBB30圧入工具を購入。3000円ですので2回使えば楽に元取れます。1回でも充分お得感があります。

しかし上手くいかない時や次回交換時にベアリングを外す工具も要ります。これが意外に高く、パークツールなんかでも4000~5000円します。ハンマーでたたいて外すだけなのに???

という訳で、パークツールの品を参考に自分で溶接で作ってしまいました(笑)。

素人溶接で下手なので見栄えは悪いですけど、ちゃんとベアリングに合わせて、パークツール製の工具の様に、工具が穴の中に入ってセット出来る様に出来てます。念のため直径2mm違い位で2本作りました。

この自作工具は、上手く圧入出来れば今回は使用しませんが、どうなるかわかりませんので登場するかも!?

組み始めは最初にBBから始めますので、次回はBB組み立て編!?
Posted at 2014/02/20 08:49:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年02月19日 イイね!

お昼寝妨害!?

お昼寝妨害!?前回はなんとも力が抜けると言うかやるせない気持ちになる内容をアップしてしまいましたが(苦笑)

ちょっと気分を変えて久しぶりに小太郎と花ちゃんが主役になってもらいましょう!?

最近まではリビングではなかなか近くで寝てくれなかった二人ですが、子どもたちと仲良くなるにつれて普通に皆の近くでくつろぐ時間が増えた二人です。

今日はダイニングの椅子の上でエアコンに当たりながら寝ている二人を発見。写真を撮ろうと準備すると・・・

あら、もう起きてしまってシャッターチャンスが逃げてしまう・・・

と、場所を変えて撮り直そうとしたら愛娘が感づいてしまい・・・小太郎が驚くも逃げる余裕を与える間もなく迫ってきます(笑)

自分を見て見てモードで写真を要求!?小太郎は素通りされて拍子抜けの表情!?

と、思ったらいきなり小太郎に挨拶?(笑)びっくりする小太郎ですが(苦笑)

一応、ガン見に対抗してガン見で応える小太郎です(笑)。まったくゆっくりお昼寝も出来ないよう・・・と言ったかどうかはわかりませんが(笑)

と、思ったらあっさり愛娘は次の興味に誘われて去って行きました(笑)。取り残された小太郎、「なんなんだよう・・・」

一部始終を遠巻きで見ていた花ちゃん、びっくり!?目玉でガン見中~♪

「まったく気まぐれな女だぜ・・・・」

無事にお昼寝に戻る二人。びっくりしたけど楽しんでいる!?

愛娘の行動に対してもやさしく受け止めてくれる小太郎と花ちゃん。再び暖かいエアコンの風にうとうとしてお昼寝に戻ります。

ある昼下がりの光景でした。
Posted at 2014/02/19 22:16:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2014年02月17日 イイね!

超アウトレット!?

超アウトレット!?最近はすっかり3輪車にハマって、口を開ければ「3輪車乗る~」と言っている息子。

片道1km位3輪車を漕いで神社の公園に行き、滑り台を滑って1時間位遊んだら再び1km位3輪車を漕いで帰ってくる、というのが最近のお散歩パターンになっています(笑)。

距離的には大丈夫か??と最初は思ってたのですが、1カ月もしたら猛スピードで漕いで往復する位になり、ついていく私が小走りにというか走らなきゃいけない状態に(笑)。

こりゃ、はやく自転車にステップアップするかな~と思ったのですが、まだサイズ的には12インチでもキビシイ。でもすぐに大きくなるし買ってもすぐに次の自転車ってなるかな~という訳でオクで7000円(送料込)と安いアウトレット自転車を息子の誕生日を控えている事もあって購入。これならすぐ乗らなくなっても被害は少ないし、どうせまだちゃんと乗れんし・・・と思ったのですが。

まあ~こりゃあアウトレットの領域を超えた欠陥品でした(泣)。

オクでの紹介写真はこんな感じで悪くなかったのですが。

実物はこんな感じ。まあ、悪くなさそうに見えますが。

中国製なので作りはもとより期待してないのですが。

良く見ると梱包の上からブレーキが取り付けられている(笑)。なんじゃあ??


チェーンカバーは盛大に曲がってますなあ。

泥除けなんか曲がってる範囲越えてますね(笑)

サドルも破れたのかなんか補修してるし。

ホイールも汚れと言うより黄変してる。

ここまでは我慢したかったんですが

ペダル回転させると右ペダルが固くて廻らんしなんか違和感が。

なんと右クランクとペダルが歪んで付いている(驚)。こりゃ欠陥だろ。

サドルの高さ変えようとしたら固くて動かない。嫁さんと二人がかりで外したら

シートチューブが凄い歪み(驚)。真円じゃないどころの話じゃないですな。

そんなもんに無理矢理差し込んであったのでシートポストは無残な位変形してます。

これはアウトレットじゃないだろ(怒)。

オクだしクレーム付けたところでどうしようもなく、もとよりオクで安物買おうとした自分が悪かった・・・息子に申し訳ない。

という訳で、これをプレゼントにする案はボツ、授業料として私が自腹を切る事に。

しかし、すてる訳にもいかないんで右クランクを修正してみて何とか乗れるようにするべく準備中。ダメなら駆動部全部はずしてストライダー化します(遠い目で)。

いやあ~安物買いの銭失いとはこの事。皆さんもご注意を!
Posted at 2014/02/17 14:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年02月09日 イイね!

トムとジェリー

トムとジェリーもうすぐ3歳になる我が息子。

アンパンマンからスタートして、今では車の番組やDVDしか興味が無いのかな・・・と思ってましたが、最近になってトーマスとかチャギントンに反応するようになってきました。
ようやく他の男の子に追いついてきた???

このところお気に入りに入ったのがトムとジェリー。

このDVD、私が30位の頃、多分今から15年くらい前にセット購入したもので、DVDが普及しだした頃だったので10枚組で3万円位したシロモノ。

なんでこんなもの持ってるのかって??

そりゃ~私も子供のころからのトムジェリ好きですから(笑)。私はトムが大好き。

このセット、重ねるとトムとジェリーの顔が出来上がります。

今ではワンコインDVDとして500円で売ってるトムとジェリーですが、中身が一緒かはさておき、こちらの方が豪華版ですね(笑)

今日もトムとジェリーを見る息子。DNAは確実に受け継がれている!?

トムの顔みたいに小太郎はもみあげみたいな毛があるのでなんとなく小太郎とトムは似ています。それを見てテレビに向かって「小太郎兄ちゃ~ん」とか息子は言ってます(笑)。

小太郎「世界のトム大先輩に似てるなんて!?そんな恐れ多くて・・・・」

まあ似てるかはさておき、息子にはトムと小太郎はアイドルの様です(笑)
Posted at 2014/02/09 18:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation