• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2012年05月02日 イイね!

祝!花ちゃん2歳

祝!花ちゃん2歳さて、一夜あけて今日の花ちゃん。

朝から私達を早く起きろとばかりにニャーニャー鳴いて呼んでましたが、なかなか今日の花ちゃんも機嫌が良い様で、2歳になった1枚をパチリ。

なんか少し大人になった花ちゃんです。
さて、今日から私も夜勤なので、夜は誕生会をやる時間がなく、朝からやる事に(笑)。

私も朝から、花ちゃんの誕生会の準備を始めます。

花ちゃんも準備の間は猫草を食んだり

 小太郎と外を眺めながら今や遅しとお待ちかね??

そう言ってる間に、花ちゃんフライング(笑)

その隙にすかさず古い首輪をはずします(笑)

と、思っていたら小太郎もフライング気味(笑)

さて、息子も参加して花ちゃんにお祝いの歌を歌ってあげました♪
お誕生日おめでとう、花ちゃん!

プレゼントの新しい首輪は、今までよりちょっと派手です(笑)。大人になった花ちゃんに少しおしゃれをさせてあげました。

2年前、我が家にやって来た日の生後1か月の花ちゃんです。こんなに小さく可愛い赤ちゃんも、今では立派に大人の女性になりました!?

ここまで大きなけがや病気もせず(少し病院にかかった事はありましたが。)に元気に育ってくれた花ちゃん。
これからも元気に長生きしてもらって、いつか私の還暦を子供たちとともに祝ってくれる日まで元気でいてほしいですね。

って、まだ遠い先の話(笑)。

花ちゃん、これからも私達を笑顔にしてね。いたずらはほどほどに(笑)

Posted at 2012/05/02 13:11:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2012年05月02日 イイね!

やってしまいました・・・・

やってしまいました・・・・いやあ・・・ついにやってしまいました(泣)。

何かって、写真の通りでございます(泣)。こけてしまいました。

一昨日の休みは雨だったので、昨日の休みは早起きして自転車に乗ろうと起きたのは良いんですが、朝から脚も重いし体もお疲れ気味でどうするかな~とちょっと考えたものの、この後1週間以上乗れないので出動。

脚が重くて速度も心拍数も上がらない状態で、40km位でもうやめようかな・・・と思ったんですが、やはりこの後しばらく乗れないので勿体無い・・と考え直したのがいけなかった(悔)。今考えるとここで帰っておけばよかったんです(苦笑)。

どうせしばらく乗れんない分、せっかくなら100km頑張ってみるかなあなどと考えながら、スピードも全く出ないのでチンタラ走った70km手前付近で嫁さんからメールが来たので停まったら。

停まって脚出したら、すっかり脚にキテしまっておりヨレヨレで、脚出した方に倒れずよろけて反対側に・・反対側の脚はSPDから外れるはずが、脚に力入らずそのまま右側に立ちゴケです(泣)。

右側だけは絶対倒れてはいけない、と何とか尻で受け身を取ろうとしたのですが、悲しいかな、体はすでに動いてくれずに自然落下で着地してしまいました(泣)。

リヤディレイラーを見ると泥が大量にくっついてます(泣)。ぶつけちゃったか・・・

悔しいので、これで帰ったら悲しいだけだし100kmだけは達成しようと、向かい風の中ノロノロ運転で帰ってきて、100kmだけは達成しましたが、もう無理に走るのはやめようと反省。
今日は50km位にしておけばよかったんだな、こりゃ。次回からは気持ち良く走れなくなった時点で帰宅するようにしよう。さて、帰宅してリヤ周りを見れば、ディレイラーに傷が入ってます。ってことはぶつけてるか・・・
傷はどうでもいいんですが、問題はエンドが歪んでるかどうか

こうして見ると、なんとなく内側に入ってる様な、大丈夫なような。なんか目の錯覚もあって良くわかりません(苦笑)。帰りに乗ってきた限りではトップの落ちが若干悪い気もしましたが良く分からず。ワイヤー調整いろいろやったら良く分からなくなりました(笑)
こうして見るとエンドは交換できるようになってるし、部品入手できないかな??
でもこの自転車も販売店で正規に買ったわけではない(中古扱い)し、キャノンデールショップに行っても見てくれんよなあ・・・問題あっても自分で何とかするしかないか。

まあ、今の所あまり問題なさそうなので様子見とします。
しかし洗車中に、こけた時にシートステーの裏側にガリ傷作ってるのを発見してまたまた凹み、もうどうでも良くなって午後からは家族サービスで久留米ゆめタウンへ。

午前中に自転車で2回通り過ぎてるゆめタウンに午後から車でお出かけ(笑)。息子も歩き始めたので、あのゆめタウンカート(笑)のトーマス号に乗せてみたかったのですが、しっかり靴を忘れてしまい(汗)、普通のカートに。

しかし改めてトーマス号を見ると、意外に運転席(!)は大きくて、まだ乗せるのは早いかな~という感もあり、また今後の楽しみにするとします。

その後、ゆめタウンの自転車ショップで持ちこみで防犯登録できるか聞いてみたらやはりダメとのこと。警察に行ってくださいと言われる。
う~ん、やっぱ警察に行って登録するしかないのか。お店は自分の販売したもの以外はやっぱやってくれない(盗難車とかだったらまずいというのもあるだろうし)ので今度警察に自転車で行ってみるかなあ。販売証明書はあるので多分、登録できるかなと思う。

その後、帰りに花ちゃんの誕生日のプレゼントを買ってきました。
そして日が明けて今日、いよいよ花ちゃんが2歳になりました。

誕生日編をもう一つ今からアップするとしましょう(笑)。
Posted at 2012/05/02 12:35:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族 | 趣味
2012年04月28日 イイね!

間に合いました

間に合いました前回のブログで出てきたビデオカメラですが・・・

注文した品物が届いた翌日には息子が歩きだしました(汗)。

間に合ってよかった~。15000円の安いビデオカメラですが、コスパが高くてなかなかどうして!

使えますね~。
最近のデジタルビデオカメラは安くても凄いですね(笑)。

さて、私の自転車用ヘルメットも15年以上まえの代物で何とかしたかったのですが、ヤフオクで中古の安いヘルメットをポチして無事に引退となりました。
並べてみると全然形が違いますね(笑)。今のヘルメットは凄い複雑な造形が当たり前なんですよね(汗)。これでも中古だからそんなに新しくもないんだろうけど。
これはこれで、何かスーパーマリオブラザーズの亀さんみたいな造形で今となっては子供用の通学ヘルメットにしか見えないけど味があります(笑)
旧JCFステッカーは94年!ってことは95年ころ買ったんだろうから17年物!!
ワインじゃないんだから(苦笑)。長い間お疲れさまでした。これでMTBレースにいろいろ出た思い出が詰まっているヘルメットです。

さて、昨日の休みに早速新しいヘルメットを装着してサイクリングロードを走ってみれば・・・
新しいメットは超軽量、ムチャ軽で被っていても気にならないのでびっくり。今のヘルメットは違うな~と思いながら

あわよくば100km、と思いながらやっぱり挫折しました(泣)
60km超えてから苦行っす・・・ノンストップでは私にはちと厳しい様です。
道は険しくて遠いもの(泣)今回も沢山カロリー消費出来たので、走った後はこれでしょう(笑)
家の中で、愛車を眺めて一杯、とは出来ないので物置から愛車を出してきてデッキで晩酌。これはこれで良いつまみになります(笑)

おかげさまで自転車生活復活から1カ月、順調なスタートがきれました(嬉)
来月も頑張って乗ろうと思います。いずれ7月以降は乗れなくなりますから・・・
Posted at 2012/04/28 23:20:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年04月23日 イイね!

2000キロカロリー!?

2000キロカロリー!?2~3日前から、急に息子が自分で立ったりするようになり、歩くまでには至りませんが、時間の問題という感じなりました。

昨日慌ててネットで安いデジタルビデオカメラを探して注文したあらかぶです(笑)。

別にビデオまでは・・・どうせあんまり撮らないし・・とか思っていたのですが、歩き始める時は静止画でなく、何か映像で残さなきゃいかんかなあとか考えてしまいました(笑)。
まあ、皆さん生まれた時から撮ってるのが普通なんで、遅すぎるんですが(汗)

さて、今日の休みこそは釣りに行く予定だったのですが、週末荒れ模様となり多分ワカメが大量に流れて来てるのと、当日の状況や最近の釣況が良くなく、行っても厳しそうなんで、今月は中止に。それだけでなくて、いろいろ凹む事もあって釣りを楽しめる雰囲気でもなかったので、当分見合わせることにしました。う~ん・・・

少しもやもやを吹き飛ばすべく、空いた時間で自転車に乗ってきます。どうせなら今回は2000キロカロリー消費して、夕方はデッキで晩酌して、すっきりさせるべくガッツリ飲もうかと思います(苦笑)。

前回のデータから70km走れば2000キロカロリーを確実に超えますので、目標を70km以上とします。しかし、外は凄いモヤなのか黄砂なのかスモッグなのか、真っ白です。やっぱり、サーフに行くなら青空が良いので、今日は行かなくて良かったかな・・・と自分に言い聞かせる(笑)
前回と同じように原鶴温泉まで登ってゆめタウンまで下りますが、西風が強烈でたまらん状態に。私の貧脚ではノロノロ走行状態になってしまいます(泣)。
何とか下ってくると、何やらカロリー消費の目安が書いてあります。これを見る限り、やはり70km走れば私の体重からは2000キロカロリー行けるはずです(笑)

そのまま再び上流へ上ってくると、今度は追い風で楽になりますが、50km超えたあたりでしんどくなり、60km超えたら一杯一杯、向かい風側になっても、ただ2000キロカロリー消費するためだけに惰性で乗っている状態になってしまいました。
あわよくば100km走ってみようかなどと考えたりもしたのですが、いかに今の私の体力ではそれが大甘な考えだったか痛感・・・・
まだまだ100kmは遠いようです。

命からがら?何とか家に帰りつきました。予定通り、71kmで2185キロカロリー消費してます。これが限界ですね(苦笑)。これ以上はまだまだ修行しないと距離は伸ばせません。

家の鯉のぼりも突風で元気よく泳いでおります(笑)。まあ、私の脚ではしんどいはずだこりゃ(笑)

小太郎が、窓の前でお出迎えしてくれてました。きっと外で自転車磨いてる私を見て、自分も外に出たいな~と思って私にビームを発しているようですね(汗)。

ダメダメ・・・

と言いながら、この30分後に勝手に網戸を開けて外にお散歩に行ってました(笑)。私達が気づいたのは小太郎が帰ってきて開けてくれ~と泣いたから(爆)

危ない危ない(汗)
Posted at 2012/04/23 16:03:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2012年04月22日 イイね!

お散歩要求

お散歩要求この家に来て丁度一年、2回目の春が来ました。

昨年の今頃は小太郎たちも一緒に引っ越ししてきて、急に住み家が変わって不安な様子でおとなしくしていた頃でした。
今とは打って変わって猫部屋の中でじ~っとしていたものです。

さて、そんな小太郎たちも引っ越しして1カ月くらいしたらすっかり慣れて家の中をうろうろしていましたが、以前の家の頃の様に外にリードつけて出したりなどはこの家に来てからは一切やめていたので、外に出たがったりなどの要求は今まで影をひそめておりました(笑)

しかし、この家での2回目の春、小太郎たちも外が気になる様子。

最近になって、嫁さんが根負けして小太郎をデッキに出してしまいました。それ以来、こんな感じでニャーニャー鳴いてお散歩要求を繰り返しております(笑)

                 「デッキに出してよう」

こんな感じの表情で、しつこくまとわりついてくるのであります。しかし、借家時代は脱走の度に苦労していたので、外に出してあげる訳にはいきません(苦笑)。
そのうちカーテンの中でモソモソ始めます。何とか窓を開けようとしているようです。
とにかく外が気になる様子。お友達でも遊びに来たのかな??(以前は遊びに来る猫ちゃんがいたので・・・)
なんとかして開けようとしますが、当然無理です。必死にしている小太郎がなんともいじらしいのですが、ここで根負けするわけにはいきません。

ちょっとご機嫌斜めな顔で、再びお散歩要求に来ますが・・・当然「ダメッ」と怒られる小太郎・・・
                       「ムスッ・・・」

すっかり機嫌を損ねてしまいました(笑)。
おとなしくなったかと思えば、ふて寝しているようです。

本当はリードつけてデッキに出してあげるぐらいしてあげてもいいのですが、癖になると以前の借家時代の様に、しょっちゅう出さなきゃいけないし、何より脱走癖がついてしまうので・・・特に花ちゃん。この家でも3~4回は勝手に外に出て遊んでましたし(苦笑)。

これから、当分は春闘ならぬ、お散歩要求との戦いが始まるようです!?
Posted at 2012/04/22 11:19:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation