• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

花ちゃん予防接種

花ちゃん予防接種今週は体調がイマイチで、帰って来てからも眠くてすぐに寝ていたので、あっと言う間に1週間が過ぎてしまいました・・・・・

ブログの方も手つかずで放置してしまいましたが、やっと風邪の方も治って調子が出てきたので久しぶりに書いてます(汗)。

写真はテレビを独占している花ちゃん。

少し前の写真ですが、蛯ちゃんが出てきた途端にテレビの前に陣取ってしまいました(笑)。

どきなさい、と叱る我々を尻目にますます調子に乗ってテレビの前でポーズをとっています。

私の方がキレイよっ!と言わんばかりにカメラ目線です(笑)。

そんな花ちゃんですが、先週の土曜日に1歳の予防接種に行ってきました。

朝、久しぶりに猫キャリーを出してみると、花ちゃんはすぐに興味津々でやってきます。

おやおや????
自分で入って行ってますね。

これはラッキー!とばかりに、このまま扉を閉めて病院に出発してしまいました(笑)。花ちゃんゴメンね。

しかし。

やはり、久しぶりの病院&注射は嫌だったらしく、帰ってくると元気なくしょんぼりしてしまっています。

小太郎邸に閉じこもって出て来ません。小太郎は花ちゃんに寄り添って付いてあげています。
外に出て来ても、まだご機嫌斜めなのか、小太郎が気を使っているような感じです。
「何よ」 「いや・・・その・・・」

なんか花ちゃんから小太郎に話しかけてるみたいですね(笑)。

花ちゃんは、当日の夜くらいまでしょんぼりしていたのですが、翌日の朝に布団に派手な粗相をやらかして、嫁さんに激怒されておりました・・・・。

復活したようです(笑)
Posted at 2011/10/22 12:25:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2011年10月09日 イイね!

おひさしぶりです!?

おひさしぶりです!?ブログ復帰後は徐々に元のペースに戻りつつあるあらかぶです。
しかし、なんともネタがないというか、この間まで勉強の日々で何もやってない上、試験後は酒ばっかり飲んですぐ寝てますから(笑)、ブログを書きたくてもネタが全然ない状態で進んでおります(泣)。
今日も、昨日やった防腐・防虫塗料を塗ったウッドデッキの手直しをせっせとやった後は、やる事が無くて、夕方から呑んでました(笑)

っと、2回ブログをアップしたところで肝心の小太郎と花ちゃんが全く登場しておりませんでした(汗)。

というわけで、二人からも「お久しぶりです。」のポーズが出ましたので(笑)アップしました。

夏の間は涼しいリビングから離れたがらなかった二人ですが、最近は涼しいので、猫部屋とリビングは半々くらいで過ごしているようです。
猫部屋に居る時は、以前紹介した小太郎のマイホーム(→過去ブログ「小太郎マイホーム!?」参照)で二人仲良く寝ているようです。
買ってきてから、小太郎が全然使ってくれなくて、小太郎のマイホームのつもりが空き家になっていたのですが、ようやく入居してくれました(笑)


で、冒頭の写真を撮った後は小太郎は面倒くさくなって寝ころんでしまいましたね(笑)

小太郎はアップで撮られてもテーブルに顔をべた付けでうだ~っとしています。

居なくなったと思ったら、ダイニングテーブルの下で、仲良くいちゃついていました。

小太郎、花ちゃんの方も相変わらず元気でやっておりますので、また良いネタが出てきたら、アップしますのでお待ちください。

その前に、ブログを書くネタ自体探さないと・・(汗)
Posted at 2011/10/09 21:00:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2011年10月08日 イイね!

ひまわりと太陽その2

ひまわりと太陽その2試験が終わって元の生活に戻った事で、やっと休日も1日勉強せずに過ごせるようになりました(笑)。

で、さっそく早起きしてバモスを洗車。

ワックスかけてついでに嫁さんのヴィッツも・・・・

と、考えたのもつかの間。すぐに疲れてしまい、とりあえずバモスの洗車だけで終了(笑)。

久しぶりに自分の手で洗車したら、洗車機よりはなんとなくピカピカしてる感じもして良い気分に(笑)。


で、早起きした理由は洗車だけでなく・・・・

ウッドデッキを朝から水洗いして乾かし、先ほど防腐・防虫の塗料を嫁さんと刷毛で塗っておりました。

最近は傷やら色あせも目立っていたので、これで設置当時の色に復活しました。

しかし、2人で塗ったため、私と嫁さんの塗り方(濃さ)に違いがあり、ムラが一部出来てしまいました(泣)。塗料も無くなったため、修正できずに今日は終了。
午後から息子の面倒を私が見てるので、明日、塗料を少し買ってきて修正ですね。(この防腐塗料がやたら高いんですよね~。)

ついでにデッキのテーブルとイスも塗り直しました。(今考えると、この分の塗料ををムラ直しに使えば良かった!?)

さて

前回の続きです。

9月27日に我が家を出て会社へ戻っていったひまわりと太陽ですが、行きの車中ではひまわりが鳴いて鳴いて仕方がありませんでした。
きっと、また人間にどこかに追いやられてしまうとでも思っていたのでしょうか・・・・

思えば、ひまわりと太陽が親と離れ離れになった原因は、親バトが会社の建物内に巣を作って二人を産んだのが原因ではありますが、親バトを追い出して、雛が閉じ込められてるにも関わらず、鳩が出入りできないように閉じ込めてしまったのは人間の行為でもあるわけです。(一般的には、会社ではそんなものでしょう・・)
人間によって、一度は親と引き裂かれて死ぬしかない状況に放り出され、人間によって助け出されて、そして今また、人間の手で棄てられるのか・・・・そんな風に見てるのかなあ・・とかいろいろ考えながら少し辛い気持になったのを覚えています。二人の命を人間が翻弄しているのではないかと。
実際、棄てに行くわけではないのですが、二人は箱に入れられてすごく不安だったろうなあ・・・と思います。

そして、二人の新し住み家は、屋上のとある場所に決めてありました。いつでも外に飛んでいけるように、かつ外敵(イタチとか猫など)の心配もない場所です。

それからは、毎日、仕事の前と後に餌と水、家の中の新聞紙を入れ替えし、周囲の清掃・・・・と言った感じで、お世話をしています。週末など休日は、当日出勤してる人にお願いして水と餌だけはチェックしてもらってます。

そうです。住み家は変わりましたが、実は今までよりもずっと多くの人に見守られながら、ひまわりと太陽は元気に育っているのです。

先週撮ったひまわりと太陽はこんな感じです。


ひまわりは私の姿を見つけると、羽をバタバタさせながら走って寄ってきます(ホントに可愛くて仕方がないんですよね・・・・)

ひまわりは私を見ると、いつも羽をばたつかせているので、こんな写真しか撮れませんでした(笑)。
でも、前回の写真とは比べ物にならない位、すっかり鳩らしい風貌になって羽の形もしっかりしたのが判ります。
でも、まだ飛べません。


太陽は、相変わらずおとなしく、なかなか出て来ませんが、それでも私が来ると隠れ家から出て来てくれます。太陽は、よく見かける鳩の風貌になり、はばたく力強さは太陽の方が上なので、ひょっとしたら太陽の方が早く巣立つかもしれません。

二人ともとっても元気で、餌も良く食べてます。写真でも判る通り、産毛は無くなり、鳩らしい風貌に成長してます。

朝、私が来る時間が判るのか、仕事前に屋上の外に出ると、足元にひまわりと太陽が待っているのです。そして隠れ家まで歩いて向かう間、ひまわりと太陽が私の後をピョコピョコと歩いてついていく姿は、我ながら親になったような気持ちになってしまいます・・・・

今の心配は、他の鳩に餌がある事に気づかれて、隠れ家が荒らされる事ですが、今の所、大丈夫なようです。人間の姿がちょこちょこあるので、他の鳩たちは警戒してるかもしれませんね。

今の所、二人は飛ぶ気配がなく、心配ではありますが、少し安楽な生活で楽を覚えて来ているのかもしれません(笑)。でもそれではいけないので、来週から、少しずつ飛ぶ練習もしてもらおうかな~とか考えてます。

前回のブログを見て頂いた方々にも、ひまわりと太陽が無事に巣立ってほしいというコメを寄せて頂きありがとうございます。
御覧の通り、ひまわりと太陽はとても元気に育って成長していますよ。

無事に最後はハッピーエンドで終わる事が出来るのか、私にも判りません。

でも、人間の手によって翻弄されてしまったひまわりと太陽が本来の姿に戻れるように、私なりに出来る限りの事をしてあげて行きたいと思っています。
Posted at 2011/10/08 15:50:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家族 | ペット
2011年10月06日 イイね!

ひまわりと太陽

ひまわりと太陽1カ月ぶりの更新です。もう、忘れさられているかもしれませんが・・・・

一昨日に無事に試験の方も終わりまして、やっと普通の生活に戻る事が出来ました。
肝心の試験の出来は????・・・・・
う~ん、やはり厳しかったですねえ。期待は薄いですが、科目合格があるのでまた来年頑張りますか。

試験が終わってからは、毎日帰ってきても、普通にお酒飲んで寝る事が出来る生活に幸せを感じています(笑)。息子とも普通に遊べますし(笑)。

さて、この1カ月の間は試験勉強で毎日が過ぎていたわけですが、実は居候が二人、1週間ほどやってきました。
冒頭の写真にあるように、鳩の雛なのですが、会社である事がきっかけで親とも離れ離れになって建物から出れなくなってしまっている雛を保護して家に連れて来ました。もう、餌も食べてなくて、すっかり弱っていたのですが、どうしても見捨てる事が出来ずに、嫁さんに頼んで家に連れて来たのです。9月20日の事でした。

名前を付けてあげました。

手前の頭に白いブチ模様がある方が、「ひまわり」。奥の頭が黒いおとなしい方が「太陽」。

家に連れて来ても弱々しくて、餌も食べてくれないので、虫の缶詰を買ってきて、口を手でこじ開けて、強引に食べさせたりして何とか餌を食べるようになると、段々元気になってきました。

嫁さんからは、鳩はいろいろ病気の問題もあるので、家の中に入れてほしくない、と言われたので、途中で外のテラス下(ウッドデッキ)に住まわせて世話をしていました。

いつの間にか、私が来ると、ひまわりは餌を求めて私にしつこくまとわりつくほどになり、太陽は、直接私から餌を自分で食べるようになりました。
ひまわりは、相変わらず餌を食べるのが下手で、自分で餌を食べれないのですが、1週間後には、餌箱の餌を自分で食べれるようになっていました。

もともとは、自然の中で生まれた二人を、いつまでも自分の手元に置いておくわけにはいかないのは良く分かっています。しかし、まだ飛べない二人をどうするか・・・1週間悩みましたが、ひまわりが自分で餌を食べれるようになったのを見て、会社に連れて行って、もとの生活に戻れるようにする事にしました。


会社に戻る前日の二人。頭が産毛だらけだったのが、産毛も少なくなり、少しずつ成長しているのが判ります。でも戻されるのが判ったのか、寂しそうな目で私を見るのです・・・・

そして、9月27日の朝、ひまわりと太陽は、我が家から出て行きました。

ほんのわずかな時間を一緒に過ごしただけなのですが、我が家の大切な家族になっていました。

今はどうなっているのか???

続きはまた今度ということで・・・・
Posted at 2011/10/06 21:45:54 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家族 | ペット
2011年09月04日 イイね!

初コンタクト!?

初コンタクト!?前回からさらに間隔が空いて、ブログがほぼ休業状態になってしまっているあらかぶです(汗)。

現在試験勉強が非常に忙しく、毎日帰ってきてご飯食べて、勉強しつつ時々子供あやして寝るという生活で、テレビも見てない状態です(笑)。あと1カ月なんですが、少々気持ち的にも限界が来つつある今日この頃、久しぶりにパソコンに向かってます。

これだけ間が空けば、ネタが溜まっているかというと、以前はネタも少々省略して、まとめて書いていたところもあったのですが、ここ1カ月、勉強した記憶しかなく(泣)、ネタが全くありません・・・・・

継ぎ接ぎのネタでとりあえず思いだしてみますと・・・

写真は、家の窓から見える花火大会の様子で、毎年近所でやっている花火大会も、今年からは家の中からも見える位置になりました(嬉)。ビール片手に蚊に刺される事もなく見る事が出来ます。ただ小さいですが・・・・
向かいに家が建ったら見えなくなってしまいますが。

さて、話は変わりまして、最近凝っているおつまみがこれ。私はキュウリ好きなんですが、いつもはマヨネーズなんかでつまんでいたところ、会社の同僚から、お土産でネギ味噌なるものを頂きまして、これがまた美味いんです。
もろきゅうみたいにこんな感じで食べるんですが、実においしく、すっかりはまっています。奈良県のお土産らしいんですが。

さて、本題の初コンタクトとはいかに!?というところですがいつもの二人は毎日こんな感じで、リビングで寝て過ごしております・・・
しかし最近は、こんな感じで息子と接近中!一緒に風船で遊んだりします!?

しかし、直接触れ合うところまではさすがに無いのですが、さきほど、ソファに息子を抱いて座っていたら、目の前の窓にたたずんでいる花ちゃんの尻尾がカーテンからはみ出て、実に触りたくなる動きをしていると思ったら・・・・

やはり息子も触りたくてムズムズしていたらしく、近づけると思いっきり尻尾をつかんでしまったから、さあ大変!?

花ちゃんはびっくりして飛んで行ってしまいました(笑)。しかし相当力強くつかんでいましたから、我ながらビックリ!
一緒に遊べるような年ごろになったら、2人の関係はどうなるのでしょうか(笑)。本人にしてみれば先手必勝、舐められたらアカン!と思っているかは判りませんが・・・

またまた話は変わって、以前書いた段ボールの続きです。

あれから花ちゃん用に、おしゃれな包装付きの段ボールが追加され、毎日花ちゃんが中に入っています。
まるで、御進物のように綺麗に収まって寝るのが日課になっています(笑)。
このまま、贈り物として送れそうな感じです(笑)。気づかれてしまいました。
なんか睨まれてしまいました(笑)。ここは花ちゃんの大切な場所になっているようです。

小太郎は、いつものように第2亀の井タワーで、スヤスヤお休みしてます。気持ち良さそうにくつろいで寝るのが日課になっています。

ネタが溜まるまで、次回は相当間隔が空きそうですが・・・
そのまま1カ月経って、試験が終わって、元のペースに戻ってるかも???です。
Posted at 2011/09/04 22:45:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation