• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2011年06月09日 イイね!

小太郎マイホーム!?

小太郎マイホーム!?え~今日は仕事から帰ってきて比較的元気もあるし、手が空いてるのでブログが書けそうな感じがあるので、書いておきます(笑)。

写真は、花ちゃんと息子のニアミス!?

花ちゃんたちはリビングの窓際から外を眺めるのが好きなのですが、ソファに居る息子を見て、なんかドギマギしてるようです(笑)。

この後、花ちゃんはどっかに逃げてしまいました。まだ息子の事を警戒??してるようです。将来のライバルとなる事を既に見抜いて意識しているのかもしれません(笑)。

さて、先日新たな猫グッズを買った事に触れましたが・・・・

昼間、小太郎たちは昼寝するにもどうにも暗く隠れる所が猫部屋にないので、何だかストレスがたまっているのか、いつも隠れ家を探してる様な素振りをします。

これは、ちゃんと寝床を確保してやらんといかんなあ・・・と1か月前から考えていたのですが、家の中に小屋を置くのもどうか・・・かといって亀の井ホテル製作にもまだ手が回りません。

花ちゃんは、猫タワーの

この部屋に入って寝てたりするからいいのですが、小太郎は隠れ場所が無くて部屋の隅っこにうずくまっていたりするのです。

というわけで、思い切って猫小屋(犬小屋を流用)導入!小太郎にマイホームをプレゼントです!!

しかし。

結局、花ちゃんに取られてしまって、独占されてる様です・・・・。人のものは私のもの、の花ちゃん本領発揮です。

二人で寝れる大きさで考慮して買ったのですが、完全に花ちゃんが独占してる状態で、今日も小太郎は部屋の隅で寝てます・・・・

早く、二人で寝てくれればいいのですが。結局、もうひとつ準備しないといけないのかあ???(泣)

さて、もう一つの話題。

最近、バモスのホーンがなんとも情けない音になり、ブビ~とかビリビリとか何とも変な音になってしまってます。

もうホーンも寿命という事は無いはずですが、水が入ったりして中が錆びてるのでしょうか?変な音になってます。

という訳で、ホームセンターに行ってLEDポジションランプを購入ついでに、安いホーンを物色。

しかし、バモスの取付スペースでは小さいホーンじゃないと付きそうにありません。

というわけで、これになりました。普通のより一回り小さく、何とか付きました。

結構無理矢理付けてますが(汗)、元のホーンスペースに何とか収納。本当は別の場所にカッコよく付けたかったのですが、バモスのフロントはスペースがない・・・。面倒くさかったので、元の位置に取付。裏返ってかっこ悪いですが、どうせ見えないので良しとします(笑)。音がなればいいんです。

ついでにLEDポジションも取付、というか4連LEDポジションが暗いので交換。

こんな感じ。LEDポジションは30LEDタイプですが2ヶ1890円と安いのがありました。

HIDは先日、事故で破損してしまって、別のHIDになったのを、再び元のHIDに戻してます。バーナー2ヶの出費は痛かったですが、元のHIDに戻って、パッシング喰らう事も無くなり、明るくなって快適になりました。以外にこのHIDは良かった事に気づきました(笑)。あとは何年持つか・・・・・

久しぶりにバモスを弄った気がしますね(笑)。現在は光軸を調整中、少し手前&右寄りな感じなので、ヘッドライトの裏の調整ねじで調整しますが、ヘッドライトを外さないとできないので一度調整して、夜確認したら、また後日・・って感じでボチボチ作業してます。
Posted at 2011/06/09 23:04:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2011年06月08日 イイね!

6/3ヤマメ釣り

6/3ヤマメ釣り

子供が生まれてからというのも、釣りに行く時間を作るのが大変、困難になっております。ここらあたりで・・っと考える日にはことごどく予防接種などの予定が入り、1日釣りをする時間が作れないでおります。

そうなってくると、近所で午前中にヤマメ釣りと言う事になります。

最近、運動不足から体力の落ち込みも気になるし、ジョギングを始めましたが、釣りのほうも、渓流歩くヤマメ釣りや、砂浜を歩くサーフの釣りを今年は全然やっていないのが響いています。やはり、好きな釣りで楽しみながら運動できるのと、ジョギングでは大きな開きがあります・・・・

という訳で、6/6は早起きして近所の渓流に行ってまいりました。

久しぶりの渓流、只今朝6時過ぎで気持ちの良い朝です。

早速、川虫を獲り始めますが・・・・・まったく獲れません(泣)。
もう獲れない季節になってしまったかな~。去年まではまだいけてたんですが。

なんとか少しだけ獲って、釣り始めてみますが、ちびヤマメしか釣れません。でも久しぶりの渓流は気持ち良く、楽しく釣り上ります。

18cm位のおつまみサイズがやっと釣れました。どうしようか迷いましたが、今日はヤマメで一杯やりたいので、キープします。

その後、2匹ほどお持ち帰りサイズをバラシ・・・・う~ん。釣り勘の衰えは大きいです。

結構、バテながら1kmほど上ったところで、久しぶりにお持ち帰りサイズ!

っと思ったらタモがない・・・・・途中でエサ取りしたときに忘れてきたかな???

結局、そこで2匹連続でゲットしたところで戻る事に。

途中の岩場にありました(笑)

去年もこの時期に釣り竿を流しましたが(→過去ブログ「釣り竿遭難」参照

今回も危うくタモをなくすところでした。
結局その後もやってはみましたがいいところなく終了。帰りに他の釣り人と情報交換してから帰宅しました。

午後から、嫁さんの実家で息子の百日のお祝いというかお食い初めをおじいさん、おばあさんにやってもらい、

帰宅後の楽しみは

これですね。久しぶりのヤマメの素揚げは美味しかったです!

結構、渓流を半日歩くだけでもいい運動になるし、また早起きしていこうと思います。

海釣りにも行きたいけど、なかなか時間が・・・・・チヌ釣りしたくてムズムズしている今日この頃ですが、まずは息子のお世話ですね。しばらくは釣りは近所の釣りで我慢ですね。

Posted at 2011/06/08 12:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年06月07日 イイね!

最近の小ネタ集

最近の小ネタ集ここ最近はますますブログに手を付ける時間が無くて、完全放置状態になってしまい大変申し訳ありません・・・(汗)。

しばらく更新しない間は大したネタも無かったので、まあよかろう、みたいな感じもあったのですが、小ネタも溜まってきたので、そろそろ更新しないと・・・・というところでなかなか更新する時間が・・・(汗)(汗)

っという訳で、写真は引っ越しましたのはがきに付けた息子の写真なんですが、これが大変好評だったので、ブログにも登場です(笑)。以前の生まれたばかりの頃から、かなり時間が経ちましたので、だいぶ大きくなりました。
何枚も写真撮って、やっと、笑顔の一枚が撮れたのがこの一枚です・・(嬉)。なかなか赤ちゃんの写真撮るのは難しいですね~。

さて、先日やっと表札を門に取り付けたのですが、

小太郎と花ちゃんのシルエットつきです(笑)。
ではなく、猫1、猫2というオプションのカットを入れただけなんですが、見本見ても「これは小太郎と花ちゃん!???」

という訳で、こうなりました(笑)。猫好きですよ、というサインにはなりますね。


さて、その小太郎と花ちゃんですが、

花ちゃんも最近、小太郎のように穴ぼこにお腹を入れてくつろぐ事を覚えました(笑)。

穴ぼこを獲られた小太郎は寂しげな感じで、しかたなくベッドに・・・

そんな小太郎の為に、今までずっと悩んでいた、新たなグッズをいよいよ導入!?詳細は後日。


そして、また夕方になり、デッキでホッピー割を呑んで1日が終わってしまいます(笑)・・・・・
今日は雨なので、デッキに出れないのでブログが書けました(笑)。
Posted at 2011/06/07 19:04:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2011年05月26日 イイね!

リビング解禁中

リビング解禁中さて、題名と写真が全く違いますが・・・・

つい先日、生まれて初めてレーダー探知機なるものを購入しました(苦笑)。
今まで、まったく必要性を感じてなかったのですが、ブログでも書いた通り、今年の初めに捕まりました(泣)。で、先日免許更新に行ったら、違反講習になった上に3年に短縮・・・・実は捕まったときから4年半前に釣りに行った先で一時不停止でやられてまして、5年内に2回の軽微な違反・・と言う事になってしまったわけです。

講習も長いうえに追加料金まで取られて、更新時期も3年に短縮、こりゃあレーダー探知機代なんて軽く出ているわい・・・

という訳で、買おう買おうと思っていたら、最近はよくネズミ捕りに遭遇してひやっとしたので、即ネットで購入!。9800円でした。GPS付きでモニター付きでは安いと思います。

まだ、効果は判りませんが、最近のは自動ドアでの誤作動なんかしないですし、GPSデーターで警戒ポイントを教えてくれるので優秀ですね!。私は昔のビ~ビ~鳴るのしか知らない世代でして(笑)。

さて、本題に。

小太郎と花ちゃんをリビングに入れてあげる時期は・・・という所が最近の課題なんですが、やはりリビングはキッチンともつながっていますし、入って良い所、ダメな所、やっていい事、悪い事、をもう一度しつけながら、入れてあげる事にしました。

で、最初は5分とか短い時間で、何かやってはいけない事をしたら、退場~・・・

というやり方で、2週間ほど経過しています。

最近は、だいぶ慣れてきたようで結構長い時間入られるようになったようです。でも、最後はまだ怒られて退場していますが(笑)。

その中でも、花ちゃんはリビングにある第2亀の井タワーが大変なお気に入り。

いつもここでくつろいでます。特に最上階がお気に入りです。
完全にくつろぎの空間になってますね(笑)


花ちゃんは借家時代から、とにかく高い所に登りたがって、乱暴狼藉を繰り返していたので、最初からそういう場所を用意してあげることで対応しようと考えていたのが的中!

リビングでは、意外に花ちゃんの方がお利口さんです(笑)。

で、最近は小太郎も上りたがるようになり、花ちゃんみたいに軽やかにはいかず?、よっこらしょ・・・という感じでのぼります(笑)ところが、花ちゃんがちょっかい出して邪魔するので??
小太郎が花ちゃんに文句言って??ますね(笑)

そんな事など気にせずに、花ちゃんは最上階は明け渡す気もないようです(笑)。
小太郎が、がっかりした顔してますね???

なんとか最上階をゲットした小太郎は、満足げな表情を浮かべております。花ちゃんは、譲ってやっただけよ!・・・・って顔してますね(笑)

今は、フリーにリビングに入れてあげる訳には行きませんので、私達が目を届かせられる範囲で、入れてあげてます。

そして、我が息子とのニアミスも当然あります!?

小太郎は、よく寝てる息子の様子を見ようとしたり、結構気にしてる様子です。こうやって呼んであげたら、息子の所まで接近しました。
花ちゃんは、まだ警戒してるようです。

あと何カ月かしたら、息子もハイハイとかするようになるので、それまでに小太郎たちにしっかり躾をしてあげなければ・・・と思います。
仲良く一緒に遊ぶ姿を夢見ながら、家族の一員としての最低限のマナーを、今もういちど勉強してもらってます。

リビングでの躾が出来たら、いよいよデッキで日向ぼっこさせてあげようと思います。
Posted at 2011/05/26 13:38:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2011年05月19日 イイね!

半年ぶりの海

半年ぶりの海久しぶりにブログアップします。

海が久しぶりじゃなくて、ブログが久しぶりだろうと突っ込みが入りそうですが・・(苦笑)

やはり子供が小さいので→嫁さんが大変→私が家の手伝いをして雑用が増える→自分の時間が無くなる→酒を飲んですぐ寝る(笑)・・・・

というパターンで、ブログが滞っています(苦笑)。まあ、家具搬入設置に伴って、パソコンを外したりしてたのもあるんですが。

さて、昨日は休みだったんですが、嫁さんの友人が家に来ると言うので、仕方なく釣りにでも行くか・・・と、なったのはいいんですが、近所の渓流にヤマメ釣り・・・・って仕掛けのストックを前回使い切ってしまって、仕掛けが無い(泣)。今から作って釣りに行く気力も無いので、すぐに行けそうな海に行く事に。

本当は、冬に買ったニューリールを持って、サーフに出かけたいのですが、ネットで調べると、釣果はホゲまくりで絶不調の釣況が続いているようで、駄目だこりゃな感じです・・・

結局、初心に帰ってあらかぶ釣りに行く事に。道具はあらかぶセットとイカ釣りセットを持っていきます。

既に朝9時を廻って、今が満潮。そこから出発していては期待は薄いんですが、まあ、暇つぶしに行くようなものなので、まあいいかという感じです。それより何より、半年ぶりに海に出かけるんですから。
昨年の12/10が最後ですから半年ぶりの海です。

さて、昨年良い思いをさせていただいた漁港まで出かけると、既に満員御礼状態(泣)。ここは人がいない漁港だったはずだが・・・・

目当ての場所に居る先行者に了解を貰って、早速釣りを始めようと思ったら、昨年リールに糸を巻き替えた状態で、リーダーが付いてない事が判明し、やる気が20%位無くなる(笑)。

その場で0.6号PEにリーダーを結んで気を取り直して投げてみるが、全くのノー感じ。

1時間やってあきらめ、自分のホームグラウンド漁港に行ってイカ釣りをしてみる事にする。

リールはまたリーダーを次のリールで結ぶのも面倒なので、あらかぶリール(もともとはイカ釣り用だったんですが・・)をそのままエギングロッドに装着して、いざ釣り場へ。

帰ってくるエギンガーに話しかけると、まったく駄目とのこと。

海はいい感じなんですが

漁港のおばちゃんも、今日はまだイカは上がっていないとの事。ここも相当すれて、昨年からだめになってるので仕方ないか。

今日は海を見てのんびりして帰るんだと自分に言い聞かせながら釣りを始める。隣のエギンガーも全く釣れてないようで、集中力が切れているような感じだ。今日はやはりだめか・・・

風も強くて、やる気を失うが、いまさらどうしようもなく、細々とやる事にすると・・・

来ました(歓喜)。

足元でキロサイズ。今年初イカは良型でした。

これで今日のつまみが出来たのですっかり楽になりましたが、直後からさらに強風になって釣りにならなくなりました。

さらに1時間後にイカ釣りのオジサンやら何やら両サイドにやってきて、泳がせ釣りの浮子は流れてくるし、釣り辛くなって15時までやって帰ろうかとどうでも良くなったのですが。

一瞬、風が収まり、こういう時は経験上、必ず来るのですぐに回収して投げ直すと、

来ました。500g位の刺身にぴったりのサイズ。もうこれで充分です。

帰宅すると、ご近所さんが来ていたので早速おすそ分けし、

私もこれで一杯やらせて頂きました。

半年ぶりの海はやはり気持ち良かったです。釣りはいいな~。次回はいつ行けるかなあ・・・

ヤマメ釣りも行きたいので、帰りに糸を買い足してきたので仕掛けを作っておかなければいけませんね(笑)

さて、最近の小太郎と花ちゃんですが
すっかり新居にも猫部屋にも慣れて、すっかりくつろいでます(笑)
小太郎に続き、花ちゃんもタワーの穴ぼこに体入れてますね(笑)

小太郎は亀の井ホテル予定地?で寝てます(笑)。

最近はリビングに1日2~3回、少しだけ入れてあげて、入っていいところとダメなところを教えながらしつけているのですが、
花ちゃんはリビングの第2亀の井タワーをすっかり気に入ってくれて、毎回上ってくれるようになりました。

まだ息子の事があるので、少しずつ教えながら慣れさせている所なんですが、まだ自由にさせるまでには時間がかかりそうです。でも少しずつ前進中ですよ。

次回はいつ釣りに行けるか判りませんが、たまにはやっぱ気分転換をしなきゃいけませんね(汗)。次回はチヌ釣りかヤマメ釣りにするかなあ・・・・
Posted at 2011/05/19 18:56:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation