• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2011年03月26日 イイね!

バモス入院

バモス入院いよいよ家の方が完成し、来週引き渡しという事になって、相変わらず忙しい日々が続いております・・・・

そんな中、バモスで他車とゴツンとやってしまいまして、バモス入院となってしまいました・・・(泣)。

ほとんど止まるような速度だったので、怪我の方は当方、相手方とも無く、車が傷ついただけで済んだのですが、1年で3回目の入院・・しかも今回は結構イっちゃいました・・・。
保険の関係もあるので、少々時間がかかりそうで、そうなると家が引っ越して以降でないとバモスは戻ってきそうにないようです。引っ越しで活躍する予定が・・・・(泣)

最近、疲れを感じていたのですが、どうも周りが見えてないと言うか、駄目ですね。車だから良かったものの、人だったら・・・・

まったくバモスに申し訳ないです。せっかくオイル交換で調子よくなって走り回っていたのですが。

まあ、過ぎた事は仕方ないので、これを教訓に二度と無いように気持ちを引き締めて運転します。

さて、そういう訳で、嫁さんの実家に置いていたヴィッツ号を持ってきて、ファーストカーとして当分乗る事になるわけですが、早速、こっちもモービル1にオイル交換することに。

バモスのオイル交換で味を?しめているわけですが(笑)、今回は写真の0W-20、燃費重視の方向でいきました。最初は5W-30を入れようとしたのですが、ヴィッツ1.5Lは0W-20か5W-30が指定で、店では0W-20がおススメとの事。どうせ嫁さん用だし、私が乗ってもエンジンは回さない(CVTだから回らないとも言えますが・・・)ので、問題なしと判断。

で、交換後の変化ですが、

あんまり判りません(笑)。バモスみたいなガサツな感じがもともとないので、少し滑らかに感じる程度、またCVTなんで回転も上がらず、ますます判りません。

あとは燃費の変化位ですかね~。あんまり変わらないなら純正でいいかな~。


話は変わって

明日は子供のお宮参り。家族で写真館にも行くので、白髪を染めて若づくりしました(笑)

良い写真が撮れるといいな~。しかし生まれて1カ月、あっという間でした。

来月の14日にはお引っ越し。新居で家族団欒まであと少しです!

Posted at 2011/03/26 22:16:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2011年03月23日 イイね!

燃費とオイル

燃費とオイル嫁さん子供と別居?生活になってから1カ月近くになろうとしておりますが、家の方も完成間近となって急がしく、まったくブログに手を付けるどころか、パソコン見る事も出来ておりませんでした。
思いっきりブログが滞っておりまして申し訳ございませんm(_ _)m

子供が生まれてから喜びに浸っておりましたが、その後あの様な大変な災害が起きて、本当に命の尊さを感じずにはいられませんでした。被災地の方々、心よりお見舞い申し上げます。

私自身、義援金などの協力くらいしかできておりませんが、避難所の方々へ1日も早く必要な物が届いて、少しでも早く復興する事を願う次第です。 

さて、今は家の中では毎日、小太郎と花ちゃんが留守番しておりますが、私も忙しくてほとんど家に居ないので、二人は寂しいみたいで帰宅するとずっと甘えてきます。本当に申し訳ないな~と思います。だって二人は私しか頼る人がいないのに、いつも留守番させられて・・・・・あと1カ月の辛抱なので、もう少し我慢してくれいm(_ _)m

で、今日は久しぶりにバモスの話なんですが。

12月後半より大きく冷え込んでからというもの、冬の間は燃費ががた落ちでどんなに燃費走行したり遠出しても回復する気配がありませんでした。

実際にグラフにしてみると、平均気温が10度以下になると燃費は12km/L台で落ちる一方・・

乗っていても、スタートしてだいぶ時間がたつまで、エンジンもガサツな感じで、ATの変速ショックも大きいし、いかにも燃費に悪そうな感じです。

そう考えるとオイルの粘度の問題では?と思い、これまでバモスに入っていたオイルを調べると・・

最初の6ヶ月はこれ。バモスだけでなくホンダのほとんどの車種はこれが推奨ですね。

ところが10月の6ヶ月点検時に違うディーラーで点検したら、これが入れられてた。これは標準は標準なんだろうけど、今現在は、ホンダのHPで見ると標準指定というか推奨マークがなくなってる・・

どうもオイルのグレードが低くなったのも原因では???と考えてしまい、今回12カ月点検の前に別のオイルを入れる事に。

で、モービル1が安く入られらる店があったので、

これを入れました。工賃込みで1700円/Lでした。ついでにフィルター交換し、ATFもモービルにしたら、


これが激変!!

最初は馴染んでなかったのか、そうでもなかったのですが、10~15分も走ると馴染んできて、エンジンはガサツな感じが消えて滑らか、ATのショックは大幅に消えてほとんど気にならないほどスムーズに。

これは!!!

翌日、朝早くから走り始めると、エンジンが温まってなくてもなめらかで、ATもそこまで変速ショックは出ません。走って5分もすれば滑らかモードに。

これは早くやっておけばよかった・・・・こんなに変わるとは。燃費にどれだけ効果があるかは、しばらく走りこんでいかなければ判りませんが、これなら気温低下による燃費の落ち込みは少なく済みそうな予感が。

まあ、私の場合は、ターボといっても全然飛ばさないんで、オイル的には純正でなくても大丈夫かな~と思いますけど、過酷な使用をする場合は、このようなオイル変更が良いかは判りませんので、あくまで参考程度という事で。

でも、バモスに乗るのがまたまた楽しくなって、やって良かったと思います。

今週は子供の初参り、来週は家の引き渡しで、来月中旬には引っ越し・・と忙しい日々が待っておりますが、その後は一家団欒を新居で迎えられる事を励みに、もうひと踏ん張りというところですね。
Posted at 2011/03/23 11:51:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | バモス | クルマ
2011年03月09日 イイね!

初釣り???と感動の再会

初釣り???と感動の再会嫁さんと子供は昨日無事に退院して嫁さんの実家へ行ったのですが、嫁さんがどうしても小太郎たちに一目会いたいというので、途中で家に寄って、感動の再会を果たしました!!??

小太郎は、嫁さんに抱かれると、やっぱり甘えモードになるのですが、いかんせん寝起きだったために若干ありがた迷惑気味です(笑)

でも、やっぱり大好きな嫁さんが来たので、戸惑いながらも、抱かれても落ち着いていました。

花ちゃんはというと

なんか遠目で様子見という感じで、急に嫁さんが帰ってきて「何?々??」という感じです(笑)。最近は私の布団に毎日入ってくるし、暴れるしで、ますますツンデレに磨きがかかっている花ちゃんですが(笑)

さて、感動の再会を果たし??、無事に実家に帰った嫁さんに、今日は2~3時間程ヤマメ釣りに行く了解を得て、ついに今年の初釣りに行ってまいりました!!

3月と言えばヤマメ解禁ですが、近所の川に行きたくてムズムズしつつも、新しいリールを持ってサーフにもいきたい・・・・でもすぐに帰ってこれる事を考えると、近所のヤマメ釣りしかありませんね(笑)

いや、やっぱヤマメ釣りには行きたくてムズムズてました(笑)。とは言え、仕掛けなどを準備する時間も無いので、昨年のまま、道具を持ち出しただけでそのまま出かけてしまいました(笑)。

この時期の餌取り場に行って、早速、川虫を採ると、5分位で大量に採れました(笑)。いや、今日は調子いいぞと釣り場に出かけたのですが。

久しぶりに渓流まで出かけたバモス、ピンボケですが、久しぶりの釣りでバモスも嬉しそう(笑)

渓流に出ると、もうこの景色だけでムズムズしてしまいます(笑)。

しかし、肝心の釣りの方は・・・

まったく当たりが取れません(泣)。当たりがあっても空合わせばかりで、全然ダメ。

こんなに下手だったかな~と、結構落ち込む・・・

やはり3カ月も釣りに行ってないから、釣り勘も落ちている上、体もなまりきって沢歩きもバランス取れずにふらふらしてしんどい・・(汗)。これはイカン・・・・・このブランクは思っていた以上に重いぞ・・

やっと来たのは、ちびサイズ。でも久しぶりに魚の引きを感じて嬉しい・・・もちろんリリース。

その後もちびサイズばかりで、リリースが続く。今日は持って帰れそうにない・・・・

こんなサイズしか食わない。仕掛けも細仕掛けにしたけど同じ。でも、やっぱ釣りは楽しい!!!

っと思っていたら、なんか川が白く濁ってきたような・・

そして釣り上がっていくとさらに酷くなり、どちゃ濁りに。

どうも上流で何か工事してるんじゃないのかな??なんか濁りが不自然。やたらトラックが山に向かって走っていくし、支流を見ると凄くクリアーだし、本流側は、実はつぶれてるんじゃ???

今日は1時間30分しか釣りしてないが、魚の引きも久しぶりに味わったので、早めに切り上げて息子と嫁さんの所に行く事にします。

次回はいつ行けるかな~。当分は近所でヤマメ釣りしかできないなあ。早く海にもいきたい・・

ってクリスマスプレゼントのリールはいつ入魂できるのかな??


さて、小太郎と花ちゃんには我が息子の写真を見せてみました(笑)。

小太郎はなんとなく、落ち着いて眺めて理解してくれてる様です。弟が出来たと喜んでくれてるのかな??

でも花ちゃんはなんか微妙な反応で、見てくれないどころか目つきもチト怖い・・・ライバル心か???


ちゃんとうまくやってくれるかなあ・・・と少し不安になりますが、きっと小太郎が面倒見よく花ちゃんに対しても上手くやってくれると期待しておきましょう(汗)。

最初は隔離して徐々になじませていくしかなさそうですね。

今日は、久しぶりにバモスとマイホームのショットを。

毎日来てくれる大工さんの仕事カーは現行アトレーワゴン!

我がバモスとのツーショットもなかなかですね!軽箱談義でも今度するかな~??
Posted at 2011/03/09 00:30:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2011年03月07日 イイね!

出産その後

出産その後なかなかブログの更新が出来ずに申し訳ありません。
久しぶりにパソコンの前に向かっているので、溜まっていたネタをまとめて放出(笑)

花粉症が酷くなってくしゃみ連発状態で、ブログ更新してます(笑)。

さて、嫁さんと長男の退院も明日となり、やっと落ち着いて会える日がやってきますが家が完成するまでは実家の方に居てもらうので、しばらくは一人暮らし継続です(笑)

入院中はいろんな方々が見舞いに来てくれ、本当にありがとうございました。

写真は嫁さんの妹、私の義妹になりますが、手作りのかえるちゃんよだれかけと上履きでしょうか?贈ってくれました(嬉)。

私のかえる好きをよく知っているので、わざわざ息子の為にかえるちゃんよだれかけを!
実に嬉しい!!

かくいう私も、既に部屋着でかえるちゃん柄の服を買ってあります(笑)。それにぴったり!

また、姪と甥が贈ってくれた手書きの絵は、かなり若々しく書いてくれている私と嫁さんと息子+私の足元にかえるちゃん!!(笑)

姪も私のかえる好きをよく知っています(笑)。


肝心の息子は、いつも寝ていて、私は起きている姿をまだ30分も見てません(笑)。寝る子は育つと言いますから、きっと私の様に背が高くなるのではないかと期待(親バカです・・)。

家の方も外壁も付いて、今月には完成しそうな感じで進んでいます。来月は引っ越し、大変だけどもうしばらくの辛抱ですね。

冒頭の写真の義妹の贈り物は、義弟が持ってきてくれたのですが、久しぶりに会って一杯やった後、おみやげで頂いたのは

出張先の鹿児島からのお土産で、なにやら地鶏の塩焼きが!!!!

さっそく会った翌日も、これで一杯頂きました!。これ美味いです!!ありがとう・・・・あと一袋あるからまた楽しみ。

さて、我が家の二人ですが

小太郎はまだ、嫁さんを探してるみたいですが、何とか理解して生活してくれてます・・・花ちゃんは元気です。

小太郎も、最近は私が帰ってくるとまとわりついて甘えたりします。


そんな小太郎は、今が毛の生え換わりで、脱毛が多いのでこんなグッズを買ってグルーミングしてあげてます。結構、小太郎も気に入ってるみたいです。

小太郎は会えないお母さんを思って、お気に入りの毛布を今日もふみふみ???

そんな小太郎を花ちゃんも見守ってますね(笑)

でも明日は、君たちの大好きなお母さんが、君たちに会いたいって顔を見せるそうだよ!

えっ!!!!!!!!!!本当なの!!!!!!
って感じで小太郎が驚いてますね(笑)。

でも、明日はお母さんが会いに来るそ~って小太郎に言ったら、30分位玄関に座って待ってました(本当です)。明日の朝まで待つんじゃないかと思ったくらい(笑)。
きっと明日会えたら、嫁さんも小太郎・花ちゃんも、そして息子も喜ぶんじゃないかな?


Posted at 2011/03/07 00:05:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族
2011年02月27日 イイね!

祝・酒解禁

祝・酒解禁おかげさまで、25日の夕方に無事に長男が誕生し、2日経ってすっかりパパの実感をかみしめているあらかぶです(笑)。

当日は、病院に泊まって嫁さんに付き添ったので祝杯は翌日に持ち越しとなりましたが、1日経って嫁さんの容態もよくなり、祝杯をあげて来なさいと気持ち良く送り出されてたので、夜は行きつけの文鳥さんに報告を兼ねて出かけました。

出産の報告とともに生ビールを一気に飲んで、その後はすっかりいい気分になるまで呑みっぱなしで、帰宅してよく覚えてないうちに寝ておりました(笑)。

結局、禁酒は1週間ほどで大したことは無かったのですが、きっと子供が早く出て来て酒を飲ませてくれているのでしょう(笑)。嫁さんと子供に感謝感謝です。

さて、初めてのパパ業、赤ちゃんに触るのもおっかなびっくりで、何か傷つけてしまいそうでうまく抱けません(笑)

今日、初めてちゃんと抱いたのですが、完全に腰が引けてしまってます(笑)。

でも、子供の顔は何回見ても飽きませんね(笑)。これを肴に一杯やっております(笑)。


で、嫁さんは入院中で、そのまま退院しても嫁さんの実家に行くので私は一人暮らしに突入ですが、小太郎と花ちゃんは、事態が理解できずに、なぜ嫁さんがいなくなったのか不安の様です。

なぜか花ちゃんもびっくり顔してますが(笑)、遊んでいても

こんな感じで

なんか寂しそうな感じです。

小太郎はいつも何かを待っているような感じです。

夜、病院から私が帰ってくると、必ずその後は玄関の外に向かって嫁さんが入ってくるんじゃないかと、待っているみたいで何とも言えない気持ちになります。

二人には寂しい思いをさせてますが、しばらくの我慢です。嫁さんが帰ってくるときは新しい家に引っ越しで、二人にも新しい生活が待ってますから、ここは二人が大人になるための大切な時かな~とか思ってます。

早く、家族全員がそろう日が待ち遠しいですね。
Posted at 2011/02/27 23:49:18 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族 | 暮らし/家族

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation