• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あらかぶのブログ一覧

2015年07月23日 イイね!

小太郎6歳

小太郎6歳少し遅れてのアップになりますが、小太郎の誕生日が今月無事に迎えることができました。

また花ちゃんのときみたいに忘れてて、今あわててアップしてるんだろう・・・・という疑いを持たれても仕方ありませんが(笑)、花ちゃんの場合はかなり忘れてる率が高いですからね(笑)。

まあ、花ちゃんのこともあったので、今回はしっかり7月13日の小太郎の誕生日を忘れることなく準備しておりました(笑)。

毎回の事ですが
お祝いと言っても少し良い猫缶と新しい首輪・・・・というのは相変わらずです(笑)。

今回は嫁さんが間違って小型犬用の首輪を買ってきてしまい・・・少しごついので小太郎が嫌がるかもしれません・・・・その時はまた新しいの買ってきます。

おっと今回は花ちゃんがフライング(笑)

それよりなかなか小太郎が来てくれません。猫缶見たらすぐにくるかと思ったんですが・・・

やっと来てくれました。すばやく♪ハッピーバースデー♪を歌ってあげますが・・・・
すぐに2階に行ってしまいました(笑)

追いかけて何とか首輪交換。古い方も傷んでおらずきれいです。花ちゃんと違って小太郎は首輪を無理やり取ったりしないのでいつも綺麗なんですよね。お利口さんです。


新しい首輪も嫌がらず、なんとか気に入ってくれている模様(笑)。なかなかいい色じゃないかな。

さて恒例の誕生日には生まれたころの写真で・・・

我が家に来て3日後の、私が釣ってきたチヌと御対面、魚と比べたら小太郎が小さい!!!!なんかびっくりした顔が可愛いです(笑)。


こんな感じで甘えた顔して我が家に来る人をメロメロにしていた?赤ちゃんの頃の小太郎君です。
今と違ってまだ毛も短くてロシアンブルーみたいな?雰囲気です(笑)

このブログもバモスより小太郎と一緒に歩んできたようなものですから、これから元気に我が家の中を温かく見守って貰いましょう。小太郎、今後もよろしくな!
Posted at 2015/07/23 15:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2015年06月26日 イイね!

Newホイール装着!

Newホイール装着!さて、FFWD F4Rが手元に来てからタイヤやら残りのパーツを注文したのは良いのですが、なかなか発送してくれずに待ちぼうけ状態が続いておりました。

やっぱ自転車のQ○○○は以前もそうだったんだけどのんびりしてるんだよなあ・・・会社の人間も同じように待ちぼうけしたらしい。

まあ、1週間遅れでやってきたので早速装着準備開始!

まずは
タイヤをホイールに装着して空気を入れて1日置きます。これをやって伸ばしておかないと後で苦労するらしい・・・昔はこんなのやらなかったけど、だから苦労したのかなあ・・・

翌日、早速リムセメント下塗り開始。

ハケ式の缶入りセメント(パナレーサー)で塗ったら、ハケから糸引いて糸引いて大苦労。サイスポのビデオではチューブ式にハケ使ってた理由が分かった(苦笑)

さらに2日後
夜勤明けの朝から再び下塗り。

サイスポビデオでは、1回塗って4時間後に装着してましたが、いろいろ調べるとベッドと言われる下塗りは1週間位置いておくらしい。しかしそんなに待てないし、今回は2日置いて2回目下塗りの4時間後に装着してみます。
再び糸引いて糸引いて・・・苦労します(笑)。

仮眠して4時間後装着開始!

まずはタイヤのバルブコアを外してエクステンダー装着するのにシールテープをして漏れ防止対策。

しかし問題も発生。
実はパンク時の予備用として安いパナのタイヤも買ったら、こちらはバルブコアが外せないタイプで、手持ちのエクステンダーが使えない。。。

う~ん。トピークなんかのそのままかぶせるタイプを入手しなきゃいけないようです。

パンク時はこのマルニから出ているクイックショットという瞬間パンク修理剤とCO2ボンベで対応することにします。みんなでツーリングするまでには予備タイヤなんとかしておかないと・・・

さて、リムとタイヤにセメント塗って15分後に装着。最後はチューブ式セメントを使ってやりましたが、全然塗りやすい!。しかしすぐなくなるのでコスト的に缶入りと比べるともったいない・・・・次回からどうするかな・・・

でも15分置いて装着すると、もう一発でくっついちゃって修正など困難・・・・完全に振れ取りは私には無理です(泣)。う~ん・・・まあ、昔に比べてら全然うまく付いてるんですけど、クリンチャーに比べたら・・・・

なんとか前後完成。もう細かい修正不足は気にしないことにします(笑)。

さらに翌日、残りのパーツを装着します。
今回はスプロケが10速のアルテグラですから右のFFWDのスペーサーに左のスプロケ付属のロースペーサーを組み合わせます。

装着完了。今回もイーストンと同じ11-28Tを購入。やっぱこれ以上ローギヤが小さいのは私の脚力では乗れません(笑)
スペーサーのせいで、なんだかスポーク部とローギヤの間がやたら空いてますね(笑)。これ、チェーン落ちたら思いっきりかみこみそうだ。

というわけで変速系も再調整。基本的にホイールが変わっても変速位置には影響はありませんでしたが、最近調整してなかったので微妙にワイヤーが伸びて狂ってましたので再調整。ばっちり変速するようになりました。


ブレーキシューも付属のカーボンリム用に交換
しかしというか、やっぱりホイールが変わったらシューの位置が微妙に合わず位置を再調整。これだとホイール交換の度に再調整することになり、気軽に気分に合わせてホイールとシューだけ取り替え!じゃ済まないですね・・・・ちょっとめんどくさいなあ。

ついでに錆びてるボルトも交換。ヤフオクで買ったチタンボルトとアルミの赤いボルトを準備。


ボトルケージのアルミボルトは1年でこんなに錆びてしまい・・・・さび対策でチタン化です。
しかし右にあるスペーサー、2個あるんですが外すときに1個転がって行ってしまい・・・・みつからず(泣)
しょうがなく、バルブキャップを切って代用品にして取り付け・・・はやくなんとかしなければ。
ボトルケージはチタンボルトに変更です!いやだれも気付かないだろうなあ(笑)。


赤いアルミボルトはステムのキャップ用。

ここが汗が落ちてボルトが錆び錆びになってしまってましたのでアルミ化。色もバッチリです。

さてこれで完了です。さっそく装着します。

いや~FFWDのロゴとカラーがフレームにばっちり合いますね(自画自賛)!


昨年この自転車を組んだ時から、ホイールはこれにしたかったんですが、そう思ってへそくり初めて、1年遅れで完成した気分です。やっぱ頑張ってへそくりしてよかった(笑)。

さて

昨日、やっと60km程初乗りしましたが、やはり軽くなったリムのおかげで漕ぎが軽く感じられて登坂時に少し助かります(笑)。脚力無いので結局しんどいのは変わらないんですけど、ホイールが変わった気分のよさで今までより頑張れそうな感じです(笑)。

肝心の空気抵抗は・・・私の脚では効果が感じられるほどのスピードが出ないのではっきりわかりませんでした(笑)

これから乗る楽しみが増えそうです。
Posted at 2015/06/26 12:38:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2015年06月17日 イイね!

花ちゃん5歳

花ちゃん5歳子供が生まれてから、ブログをなかなか更新しなくなったので小太郎や花ちゃんネタを書いてないことも原因なんだとは思いますが・・・・・・・

はい、花ちゃんの誕生日をすっかり忘れておりましたorz

5月2日は花ちゃんの5歳の誕生日。只今はもう6月・・・・・
これ、忘れたのは2回目ですね・・・・
(→過去ブログ「花ちゃん1歳」参照

前回は数日遅れで気付いたんですが、今回は1カ月遅れ、ちょっとこれはまずいぞ!??
花ちゃんを呼びに行くと、空気清浄機の裏から出てきてくれません。やっぱり怒っているみたいです。
なにしろ最初の誕生日から忘れられてしまった花ちゃん、怒るのも無理はありません。合わせる顔がないですね・・・

一応、良い猫缶を準備したのですが、食べに来てくれません。う~ん・・・まず小太郎がフライングするはずなんだけどそれも無い。小太郎もちょっと怒っているかあ???

翌日、朝起きると猫缶はすっかり無くなっており、しっかり食べた様子(笑)。
肝心のプレゼント(毎回首輪ですが・・)は朝嫁さんが取り替えてくれてました。

新しい首輪もなかなかいい感じ。

首輪が新しくなってちょっとご機嫌直してくれたかな?

さて、誕生日恒例の小さい頃の写真。

花ちゃん家族。お父さんお母さんと兄弟たちと一緒に。子供たちで上から二人目、こっち向いて手をなめてるのが花ちゃんです。生まれて1週間の頃。

みんなでママにおっぱいおねだり中・・・・子供たちの左から二人目が花ちゃんです。
こうして見ると、花ちゃんはお母さんそっくりなりましたね!
たまに嫁さんの実家にいる花ちゃんのお母さんに会いますが、ホント性格も似てるよ(笑)。兄弟唯一の女の子だからねー。一子相伝だ(笑)

子供たちとも仲良しで、最近は毎日私たち家族と一緒に寝ている花ちゃん。まるで花ちゃんが赤ちゃんの頃の風景が戻ってきたようでうれしいです。
これからもいっぱい甘えて元気な花ちゃんでいてね。
Posted at 2015/06/17 11:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小太郎 花ちゃん | ペット
2015年06月12日 イイね!

祝!Newホイール

祝!Newホイール相変わらず久しぶりの更新で(笑)

5月に入ってやっと私の休みと天気がシンクロするようになり?自転車に乗れる日が出来てきたのですが、6月に入って梅雨の季節・・・またまた休みは雨ばかり(泣)

乗れないときはメンテナンス・・・と言いたいところですが、この時期だからこそニューアイテム導入ということで!?

ニューホイール導入です(祝)。って、やっとへそくりがたまったのがこの時期だったというだけで、別に意味はないのですが(笑)

苦節10カ月?、やっとお金がたまって念願のファストフォワードです。

箱の中身はF4Rです。もう、カッコよさと自転車に合いそうなデザインだけで選んだといっても過言ではありませんが、価格もこの手のホイールの中では安価なのが決定打です。

本当はDT240Sハブモデルが欲しくてお金を貯めてたのですが、このカラーを在庫している店もメーカー在庫も無く、入荷も未定ということで泣く泣くあきらめ、2014年型DT350Sモデルをウエムラサイクルパーツが在庫していたので購入。
その分安くなったし、100gほど重くなるといっても自分レベルには違いがわからんだろうからいいや、と納得。

ヤフオクなんかで240Sの中古を買うという選択肢もあったのですが、ホイールはやっぱり中古は・・・というのがあったのと、初めてのカーボンホイール、なんかあったときは新品なら2年はリムが7割で入手できるとかで、新品優先で考えました。

ホイールと付属品もバッチリです。

11速用スペーサーもあるので10速の私には助かります(笑)。

しかし
付属のバルブエクステンダーが短い・・・自分で予備で買ったのが40mm、付属は20mm・・・

ちょっと短いんじゃないかい???足りるのか????

さっそく重量測定
フロント604g

リヤ745g・・おっ!

合計1349g、カタログ値1355gより6g軽い(笑)、こりゃ当たりかな!

ちなみにイーストンのときはこちら(→過去ブログ「家庭内ローン」参照

イーストンはリムテープ付きでフロント673g、リヤ915gの合計1588gでしたから233gの軽量化ということですが、リヤの重量差が大きいので漕ぎの軽さが期待できそうですね!

あとはタイヤの取り付けをリムセメントにするかチューブラーテープにするかで大分悩みましたが、テープだと1本40gも重くなるとかで、若いころはセメントしかなくてセメントでしかやったことないし、本気志向の人はみんなセメントだし、何より安いし、ということでセメントに決定。

さて、あとはタイヤやらセメントやらスプロケが届いたら雨の日の休日はタイヤ取りつけの下準備で忙しくなりそうです。

果たして20年ぶりのチューブラーしかも初めてのカーボンリムにうまくセメントで取り付けできるかな・・・・
Posted at 2015/06/12 15:42:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2015年05月12日 イイね!

5/7-8釣り旅行

5/7-8釣り旅行さて連投です(笑)。

前回の初釣りは悲しい結果に終わってしまい、本当の初釣りは海の方で・・・と考えてる間にGWに突入。

GWは有給も取って家族サービスにいそしみました(笑)。息子は昨年トッキュウジャーショーを見に遊園地デビューしましたが、娘がまだだったので、子供たちと遊園地に出かけました。でもまだ小さいのでかしいかえんで(笑)。

でもやはりすごい人人・・・遊園地は平日に連れてくる方がいいな・・・と痛感し、次回は私の平日休みの日に連れてくることにします(疲)。

さて、GW明けの5/7~8に釣り旅行決行!GWは家族サービスした分、今度は私が遊ばせてもらいます(笑)。

さて、今回は1泊するので朝早くから行くこともなく、子供たちを保育園に送って行ったあとに準備開始、昼前に出発して14:00から釣り開始です。こりゃまったくやる気なしと思われそうな時間です(笑)。

今回は初日はチヌを落とし込みで狙い、子供たちの白身魚確保、翌日はイカを狙って私の刺身確保、という魂胆です(笑)。そう、昨年の釣り旅行と同じですね(→ブログ6/12-13釣り旅行参照)

まずは購入したカニで狙いますが、餌取りばかりでさっぱり。

やっと釣れたのはやはりフグ・・・・

カニも底をついたのであきらめてイガイを採取し再チャレンジ。昨年はこれが逆転勝利を決めたのですが・・・

今回はスクレーパーを持ってきたのでイガイも容易に採れました。

・・・・が、な~んにも当たりなし。17:00すぎたのであきらめてイカ釣りにします。


海の感じは悪くありませんが、漁港のおばちゃんの話ではGWもぜ~んぜん釣れて無かったとのこと。なんか毎回こんな話ですね・・・・

しかし

今年初イカはキロアップ!いや~幸先いいですね~。刺身確保です。

すぐさまコウイカもゲット。唐揚げ用確保。

しかしこの後はさっぱりで、ちょうど時合いだったようです。まあ、明日の予定が今日確保できたので良しとしましょう。

さてこの後は
温泉ですね!

今回は温泉の駐車場で車中泊です。
ここは漁港の前にあるので目の前はすぐ海です。キャンピングカーも居て他に数組車中泊の人がいます。

さて、よせばいいのに目の前でベイトがパチャパチャやるので、もしかしたらシーバスなんかが差してくるかも・・・・と妄想してシーバスタックルを出してしまいますが・・・・

やっぱなにも来ませんでした(笑)。車中泊のおじさんいわく、ここは上物は来ないよ~アジがよく釣れるよ。との事。

あれはアジだったのかな・・・と思ってたら、数時間後にアジングらしき釣り人がいたので、次回はアジングも面白いかも。

結局すぐにあきらめて温泉入った後は
これですね。わが秘密基地、バモスでの車中泊です。やっぱりバモスはこういう楽しみ方が最高です。


ぐっすり寝て、7時起床。満潮が12時なので今回は早起きなしです。海の感じはいい感じですね。


目の前の漁港でイガイを再び採取。もう一回午前中にチヌに再チャレンジします!


また同じ場所ですが・・・昨日より天気がいいので気持ちいいです。

しかし、結局当たりなく時間切れ。う~ん・・・・・

満潮しか釣りにならない例の場所へ移動しますが・・・・・なんか工事でまったく風景が変わってしまってます!!!

でもここは昨年もデカイカゲットの思い出の場所(→ブログ4/25釣り参照)ですので、もしかして?に期待します。


海も風が出てきて厳しい雰囲気です。

餌木の補充を全くしていなかったので、前回の実績餌木はなく、前日イカをゲットした唯一の実績餌木で勝負です。

しかし

やはりだめでした・・・・やっぱここはコンディションがそろわないとだめですね。

あきらめて元の漁港に戻ると
だ~れも居ません(笑)。相当釣れてないようです・・・

結局14:00までやるもまったく当たりなし、でも後から来た落とし込みの若い釣り人とチヌ情報が交換できたのが収穫でした。この人の情報からも次回はもう少し広範囲にチヌを狙う価値があるようですので、次回は1日チヌで頑張って見ることにします。

毎回、欲張ってうまくいきませんが(笑)、年に3回くらいしか釣りに行けてないので仕方ないですね(笑)。今年はもう少し欲張らずに、チヌだけ、イカだけを狙うようにしたいのですが・・・・

たぶん、欲張りだからいろんな釣りを楽しもうとしちゃうでしょうね(笑)。それもまた楽しいのが釣りですね。

次回はチヌ予定です!?
Posted at 2015/05/12 13:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「ヘチ釣り対策 http://cvw.jp/b/763721/38223944/
何シテル?   07/16 11:44
あらかぶです。2010年3月にバモスに乗り換えて以来、釣りと車中泊で活躍するバモスをすっかり気に入って楽しんでます。お金をかけずにぼちぼち自分仕様に弄りたいので...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日は何の日? → 『母の日』・ω・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 21:35:57

愛車一覧

ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
2019年2月24日にバモスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー ママヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
子供が2人生まれてヴィッツが手狭になったので、ヴィッツの車検に合わせて乗り替えました。 ...
その他 その他 花ちゃん (その他 その他)
2010年5月2日生まれの小太郎の姪、花ちゃんです。6月6日に我が家に嫁いできました。赤 ...
その他 その他 小太郎 (その他 その他)
我が家の愛猫、小太郎君です。2009年7月13日生まれです。バモス購入の際は小太郎君の一 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation