2025年06月09日
AF68ディオのオイル交換を
あまっていた高級オイルでしました笑
エアーエレメントとリアタイヤ交換して
ビートが上がらなくて1時間くらい
ラッシングで締めたり電動エアーで
やったりパーツクリーナーで爆発
ビート上げしたりしましたがダメ
だったのでガススタに行って燃料
入れてビート上がらないと言ったら
虫を抜いてコンプレッサーですぐに
上げてくれました笑
リアブレーキも固着していたので
YouTube先生を見ながら
久しぶりのタイヤ交換して
腰が痛くなりました笑
チビは速いブリッツァービートルがお気に入り
のようでまたボロボロになってにしまうな〜
サザシティの子ども館へ行って
雨の日は屋内がいいですね〜
屋たいずしに帰りによって
4時半から呑んでましたが
整備の疲れで寝落ちしてました笑
娘の運転で呑んで帰れるようになり
やっと楽になったかな?
Posted at 2025/06/09 04:52:59 | |
トラックバック(0)
2025年06月06日
TMAX500のフロントタイヤを
交換してもらいにファンキーガレージさんへ
待っている間にカブの代車で出掛けて
きたら?と言うので
高校生以来のカブに乗って
中田島砂丘から浜名バイパスの
坪井インターへの一直線の道を通って
坪井インター下りてすぐのあったか農場さんへ
甘々娘も出始めて森の方では2時間待ち
みたいですが待つのが嫌いなので笑
A級B級ありもちろんB級を笑
新聞屋さん上がりのカブはブロックタイヤも
硬くなっていて8万キロ走っているとは
思えないようなシートの振動マッサージ機能も
樽型グリップでいつもの癖で
ギヤを上げそうになりながら
おっかなビックリでした笑
皮付きでレンジで5分
今年も美味しかったです笑
裏道にもう1ヶ所路地販売があり
帰り道に買って帰りました。
次の日は朝から昨日の原付が
懐かしかったので娘婿が
乗らない原付があると言っていたので
ミニキャブで引き上げに行って
廃車証明も無くしたと言うので
廃車した役場によって
車体番号から何とか廃車証明を
再発行してもらいました笑
道板も借り物は角度がキツくて原付の
腹が引っかかってラッシングで
もちろん道板は固定してましたが
一枚の道板では海外のYouTubeのように
思わず落下するところでした笑
道板は一枚より二枚が
たぶん良かったな〜
TMAXはバックがはさがってしまい
メットインが開かなくなってしまったので
右のカウルを外してワイヤーを引っ張り
ながらメインキーを回してやっと
メットインが開いてくれました笑
出先で工具もなくてならなくて良かったです
携帯はメットインに入れないように
しないとな〜
Posted at 2025/06/06 08:04:12 | |
トラックバック(0)
2025年06月01日
金曜日も近所の江間農園さんで
買ってきた玉ねぎ、ズッキーニ、ちんげん菜、
ウインナーの変わり映えしない野菜炒めを
食べてから千葉まで仕事で行きました
珍しいトレーラー専用?
スカニアも一度くらい乗ってみたいですが
古くなってからの故障が嫌なので
壊れない国産がいいかな〜
新車のヘッド頼んでるけど中々来ないな〜
10年ぶりぐらいの浜北飛竜祭りへ
午前中の雨も龍のおかげか上がって
足元ドロドロで500円払って
夕方から行って娘も一緒なので
呑みながらのんびり
テキ屋さんを観てまわったり
手筒花火を観たりしてました笑
片付けながら花火を観て
チビは観ていたいようでしたが
混むのが嫌だったので
1キロくらい歩いて車へ笑
帰りに半田のドンキの上の鑑定団へ
チビ達がクレーンゲームをやっている間に
ラジコンを見ていました笑
今日は朝から渚園の昭和のホンダ車
ミーティングへ
ゆるキャンのおかげか?
渚園も綺麗になってました笑
レイクのお友達もいたので
入場を観て帰ってきました、
兄貴が乗ってたCR-Xのsiや
FCCに勤めていた親父のおかげか?
ホンダ車はいろいろ思い出があって
懐かしさもあり観てるだけでも
綺麗にしてある車は
良かったですね〜
家に帰って買い物に行ってから
ラジコンの部品が来たので
アクスルスプリングと
ボディマウント2ヶ所交換
取り付けました
グリスUPしながら老眼で細かいネジが
大変ですがなんとか組めました笑
嫁さんがトラック乗り換えて
ハンドルカバーがつかないと言うので
フルパワーで取り付けたら何故か
最近仲が良くなりました?
何がきっかけかわからないけど笑
Posted at 2025/06/01 22:06:13 | |
トラックバック(0)
2025年05月29日
今日の散歩は新しく綺麗になった
スズキの湖西工場の近くの
ブラックサンダー夢工場へ
いろんな種類がありました笑
工場見学は工場が休みだったので、、、
積め放題をやってみました
見本が40本だったので、、、
37本しか積めれなかったな〜
おばあちゃん達は50本
ぐらいタワーのように積んでたな〜笑
Posted at 2025/05/29 13:52:07 | |
トラックバック(0)
2025年05月29日
夜中に酔っ払いながらミニ四駆を
作ったり笑
月水木は近所の江間農園さんに
野菜を買いながら散歩する毎日です笑
野菜は炒めるか、麺つゆで煮込む
ぐらいしかレパートリーがない
けどズッキーニが美味しいです笑
事前予約だったのでタミヤに
行けなかったです、ショート動画が
上がってきてバイク仲間の知り合いの
車屋さんが作ったと言ってました笑
ガーデンパークが見える浜名湖から村櫛の
道は散歩コースです笑
チビの運動会も小学校まで歩いて
行きました
チビは途中で靴が脱げてビリでした笑
先生方は大変そうでした。
ブリッツァビートルも届きました笑
ヤギさんも3匹子どもが産まれてました笑
三方原聖隷病院の近くで
大根を買って帰りました
ミッドナイトパンプキンもLEDが届いたので
ハンダコテで穴を開けて取り付けました
カッコよくなったな〜
bstの伊香保温泉の集まりもチビの運動会と
かち合ってしまい嫁さんに言ったら
問答無用で運動会優先になりzzr1200も
ツーリングに行けずに寂しそうです笑
仕事では久しぶりに名阪国道を80で
走ってたら覆面パトカーが点灯して
後ろからぶっ飛んで来たので
やいやいと思ったらトンネル抜けて下りで
事故してました笑
江間農園のおばあちゃんに今日はバイク
違うのですね〜と言われたけど家に
子ども達の合わせたら8台あるとは
言えなくて沢山あるよって
言っときました笑
Posted at 2025/05/29 01:05:22 | |
トラックバック(0)