• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こちかめのブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

紅葉ツー

今日は〜〜
会社の皆さんとツーリング!
目的地が決まらないまま朝の集合場所に到着。
きのこマンが新潟に行きたいと言うので、とりあえず西に向けて出発(´ー`)フッ

新潟まで軽く200kmはあるんだけど・・・
8時出発16時着の予定で!
普通東北の郊外って100km、走るのに2時間掛かるけどね。

どうせなら楽しい道を走って新潟まで!

喜多方の山都町から、飯豊桧枝岐大規模林道に突入〜〜
多額の税金で山奥に立派な道を作って貰ったので走らないとね。
一昨年に開通してゲリラ豪雨で3週間で道が崩れて1年間通れなかった道だ(笑)
おまけに冬は豪雪で通れなくなる道だけど・・・

紅葉は綺麗です(笑)

交通量なんて年間通せば、かなり少ないと思うけど・・・
悔しいけど紅葉だけは凄くいいですヾ(´^ω^)ノ♪
もっと宣伝して近隣の町、村に観光客を呼んでお金落としてもらったらいいのにね。

山の中を走って、山形の小国町に到着!
150kmしか走ってないけど、もう〜11時半だよ(汗)
おまけに雨雲レーダーみたら・・・
通り雨に当りそうなので、ここでUターン┐(´∀`)┌
ダレダヨアメオトコ???

俺に道案内させたら、温泉に立ち寄りますよ〜〜〜
前から気になってた
山形県米沢市の新高湯温泉にGO!
場所的には、天元台スキー場のロープウェイ乗り場から少し登った所。

この少しが曲者で急勾配のダート(笑)
平均10〜15%の上り坂・・・
思ってたより勾配キツくてごめんね(笑)

なんとか到着!
この駐車場もけっこう急です。
写真後ろの宿まで200m位歩きますが、この高低差(笑)

小さめの湯船が5カ所?ある温泉です。
この時期は落ち葉が酷くてお昼頃お湯抜いたから、お湯が少な目でごめんね〜〜ってお宿の人が・・・

1番広い滝見の湯に沈〜〜〜
たしかにお湯少なっ!
半分位しか溜まってないね・・・
ちょうどお腹が隠れる位だ。
紅葉も終わりかけでちょっと残念でした。

ドコにでも居る、お調子者達( ´∀`)オマエモナー
ここ標高1000m越えてるんだけど〜〜〜
しかもこの時期に〜〜〜〜
滝壺にいってらっしゃい(笑)

坂は登ったら降りるって決まってるので





お疲れさまでした〜〜〜

ダート育ちのおいらは、さっさと下って撮影係です( ̄ー ̄)ゞ フフのフッ


Y氏ここの湯船滑りますので・・・
1番最後に湯船に入ったY氏が転んで、足の指負傷(笑)
さいきんツキがないね┐(´ー`)┌ヤレヤレ
Posted at 2015/10/20 23:22:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年10月18日 イイね!

祝い!1周年

WR君が手元にきて1年が経ちました♪へ(^o^ヘ)(ノ^o^)ノ♪
なので走ってきたよ(笑)

まずは大穴線!
まぁ〜磐梯熱海に抜ける林道です〜〜

この石垣と松林が特徴の林道。
年々舗装化が進んでます。
かるく準備運動して〜〜

三河小田川林道に突撃!
ダート17Km〜〜(1997年のツーリングマップル見たら、ダート22kmって書いてあった)

紅葉最高〜〜〜!
猪苗代側の深溝は重機入ったらしく、綺麗なダートに変化してました〜〜

裏磐梯、桧原湖に来て
金山の集落から〜〜

山形県の米沢に行きます〜〜

峠から紅葉と雲海を眺めまして〜〜

綱木ダムに到着。
米沢から県道232を走り

板谷峠、分水嶺に到着!
ここから東に流れる水は太平洋に、西に流れる水は日本海に。

峠駅に到着〜〜♪ヾ(。・ω・。)ノ゙
2週間前にも来た様な・・・

じゃ〜ん!

カッコいい〜〜WRヾ(≧∇≦)ノ

山形新幹線通過します〜〜
在来線も走ってますよ〜〜

ここですでにお昼近く・・・
さっさと!

福島の茂庭から宮城の七ヶ宿に抜けようぜ~~

宮城側は林業が盛んみたいで、この間は木切っていて抜けられなかったのでリベンジ!

急いで急いで〜〜
七ヶ宿から、山形の上山に抜けましょ〜〜

でも〜〜ろくに休憩もしてないし、飯も食ってないので・・・
水でも飲みますか〜〜〜
ここの水美味しかった〜〜〜

ここは蔵王の南側の山。
お釜の山が見えますね。
上山から〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

閑さや岩にしみ入蝉の声の山寺に到着!

本日のメインイベント〜〜L(・_L)ズン(ノ_.)ノドコL(・_L)ズン(ノ_.)ノドコ

二口林道に到着!
何故か知らないけど、紅葉の時期にだけ通行出来るみたい。
山形側は全舗装道。
ヘアピン&急勾配で

絶景〜〜〜遠くに見えるのは月山かな?

じゃ〜ん

じゃ〜んゥォー!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ ウォー!

来て良かったな〜〜


宮城県側も絶景〜〜

宮城側はダートが残ってるって期待したけど、ここも舗装化が進んでるみたいで・・・・
ダートが少し残ってるだけでした(涙)


秋保大滝をみて〜〜〜

ちょっと仙台で瀑買いして・・・・
帰宅。

写真多めの手抜きブログ(完)
Posted at 2015/10/18 22:42:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | WR250R | 日記
2015年10月12日 イイね!

寒い〜〜

今日は晴れましたね〜〜
仕事だったけど・・・ε=(‐ω‐;;)

一昨日の夜、某キャンプ会に仕事終わって参加して、昨日は曇りやら雨やらの中をツーリング。
なんか休日は天気悪いね(洗車してないけど雨ふるね・・・)


猪苗代湖畔でキャンプしました!

(写真はちょっと借りたよ)
夜は気温10℃位まで下がったかな?
ちょっと寒かったけど、火の暖かさがしみじみ〜〜。゚+.(・∀・)゚+.゚イイ!!

朝の撤収時は小雨が降ったり止んだり。
ささっとテントを畳んで帰宅〜〜(笑)

でもね〜バイクの乗れなくなる季節が迫ってきてるので、乗らないとね〜〜〜

ブ〜〜ンとテネレ君を走らせて、会津地方の金山町まで来たら寒くなったので、
温泉でしょ゚.+:。(*´ェ`*)゚.+:。ポッ


川沿いにある共同浴場!
八町温泉(はちまちおんせん)[亀の湯]
湯船から川は見えないけどね。
協力金200円以上募金箱に入れて入ってね(小銭500円硬貨しか無かったから男気みせました!)



最初は混んでたけど、しばらくして貸し切り〜〜〜
太いパイプから対岸にある玉梨温泉!
細いパイプから八町温泉が出るみたいなんですけど???

本家の八町温泉の源泉が出てなかった(笑)
ポンプのコンセント入れてみたけど出てこなかった〜〜〜

ちょっと熱めで冷えた体は暖まった〜〜〜(。+・`ω・´)シャキーン☆
のんびり♨に沈んで〜〜〜
混浴で1%の可能性に賭けてみたけど、美女ボインどころか誰も入って来ないし、
夕暮れも迫ってきてるので退散!


ここ走るのは20年振りですかね〜〜
博士峠。

紅葉は始まってますね。

緑のトンネルを抜け〜〜


会津の山をぼんやり見ながら〜〜


山降りたら霧が出て〜〜

猪苗代では土砂降りでした・・・・

明日は寒気が入るみたいで、1500m付近では雪がチラチラ落ちて来るみたいです。

残り少ない東北のバイクシーズン、悔いの残らないように走らないと!!!
Posted at 2015/10/12 19:32:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年10月08日 イイね!

お久しぶりです[壁]‥) チラッ

あ・・・
生きてます!

バイク乗るのが忙しくてブログ更新忘れてた事にしよう・・・(汗)
天気の良い休日はマジメにバイク乗ってるので、ネタは溜まってるので、やる気のある時に更新でもするかな〜〜

今日も台風が近づいていて強風の中、会社の後輩とバイク乗ってきた〜〜〜
さらに台風に近づくべく、太平洋側にレッツご・・・ε=(‐ω‐;;)

道路も風で折れた枝やら、葉っぱが飛び散ってたり・・・
直線なのにバイクを斜めに倒しながら風と遊んだりして(´・ω・)y━・~~

そこまでして何故バイクに乗るか???

久しぶりの忍者君

会社の後輩、チャラ男君と


魚立ってる天丼初めて見たよ(笑)


俺が注文した海鮮丼もすげぇ〜
肉厚じゃないか・・・
この肉厚の身がクルクル巻いてあって、ぎっしり詰め込まれてる・・・
普通の倍のボリューム感。
海鮮丼食べて、魚もうイラね〜〜って初めて思ったよ(笑)

他のお客さんが頼んだ、焼き魚定食・・・・
40cmの魚丸ごと2匹とか(笑)

ここすげぇ〜〜〜

チャレンジャーにオススメな店。
40過ぎると、量より美味しいもの腹6分目でいいかなって思ってますけどね。

船頭料理 天心丸

ちなみに、お持ち帰りパック50円で売ってます。
Posted at 2015/10/08 19:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月01日 イイね!

磐梯山と雪

先週は猪苗代町の桜が満開でしたヾ(´^ω^)ノ♪
福島の桜開花は4月前半はいわきが開花して4月終わりに猪苗代とか豪雪地域が開花します。
4月はずっと桜が見れますね〜

小川に春がきたね。


トラロープが邪魔でした・・・
猪苗代に桜が咲くと福島のバイクシーズンも本格始動!


磐梯山も雪融けが進んでます^^



ちょこっと山に入ったら雪がまだあります。

前から気になってた脇道にトライ!
林道の入り口で、じいちゃんが山火事注意のビラ配ってて、
こっちは行けるんじゃないの???


嘘つき〜〜〜
全然雪残ってるじゃないか・・・



5連ジャンプ?
最後は1m越えの雪渓越えでした(笑)
戻るに戻れない所まで来てしまった・・・
一人なのに



てっぺんまで登ったら、絶景でした〜〜〜ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪
15kmの道のり2時間かかったよ・・・
一人じゃ〜危険なトライでした。
無理しちゃダメだね(反省)











 

今日は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


あれ?忍者君????
あ・・・
やっぱりお前は手放せないよ。
忍者君、テレネ君、WR男、カブちゃん、ジムニーの!
5台体制で ヾ(・・;)ォィォィ

維持出来るの?
独身貴族 (A;´・ω・)フキフキ

贅沢は味方!貧しさが敵!
頑張って仕事します  (。+・`ω・´)シャキーン☆

磐梯吾妻スカイラインは、浄土平付近で硫化水素が基準値越えで走行出来ないので、西吾妻スカイバレー(旧名)を走ってきたぜ〜〜

ここから見える(見づらいけど)飯豊山の雪は壮大!
飯豊山は万年雪が残る、豪雪の山です。


磐梯山と檜原湖も綺麗に見えました^^


本当はね〜〜
福島市のバイク屋さんに、忍者君のECUを借りに行った(チェックランプが消えないから、このままじゃ売りにも出せないからね)
ECUを差し替えたら、チェックランプも消えて直りました。
キーを回して液晶画面にでる、最初のデモ画面も作動しました。

忍者君と最後のデートだと思ってたんだけど・・・


久しぶりに乗ったら・・・
手放せなくなりました(笑)


kawasaki Magic!


Posted at 2015/05/02 00:08:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@かみゆさん おめでとう㊗️」
何シテル?   09/14 22:01
ナマケモノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

【閲覧注意】ラーメンまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:34:51
第44回 東京モーターショー 2015の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/05 12:24:18
秋の定例ツーリング飯坂温泉の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 21:26:09

愛車一覧

ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
18セロー
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
32200kmの中古車を購入しました。
ヤマハ VMAX ヤマハ VMAX
VMAX1700 60th Anniversary 中古車(走行15000km)購入
ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
前2輪!下り最速!!!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation