• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年10月10日

F1日本GPフリー走行から早一週間。

この記事は、2014 F1日本グランプリ フリー走行(鈴鹿サーキット、四日市市)について書いています。


F1日本GPフリー走行、やっとアップです。

まず、今回のF1金曜日券ツアー?に遠く新潟から馳せ参じてくれた若き写友に感謝と敬意を表します。
そして彼のブログをご覧下さい。一眼レフを手にしてまだ二ヶ月と言う青年の写真を見て腰抜かしました。笑
いやマジで椅子から後ろ向きに引っくり返るほど驚きました。^^;
アキニゴさん、ありがとう。
いやあー気持ちイイ、爽快♪。
それが君の写真を見た感想…。^^



さあ~俺の写真は…  大した事ないぜ♪。笑




余裕コイて初F1のアキニゴさんをブース案内して午前の走行開始直前にお目当てのヘアピンに向かったら…空いてる訳ないぜ!、甘いわ甘い。笑
一時間前には陣取らないと無理だぜ。笑

て訳でヘアピンから立ち上がりから200Rへのフル加速を撮る撮る撮る。














去年までは鼓膜破れそうでしたが今年からは耳栓も要らず…でも超弩級の迫力に変わりなし。















そして、トンネルくぐってF1開催時だけスタンド仮設の200Rに移動。
































































午前フリー走行はウォーミングアップも兼ねてSS-1/60程度で終了。





そして午後のフリーからは逆バンクです。
ここから暫くはまだ1/60。
























































↓1/40


















↓1/30


















縁石の赤白が…。







フリー走行も最後は赤旗で残り数分で終了しました。
小林可夢威がS字で終了した時、逆バンからは砂煙だけ見えてました。
S字に走り駆け付ける人が三割、そして二割は反対方向へ向かってました。
野次馬さんと帰る人…対照的でした。
私たちは顔を見合わせ溜息だけ吐き何事もなかったように撮り続けました。






※肖像権は佐藤琢磨氏に帰属します。



F1日本GPフリー走行は今年も私たちに素晴らしい体験をさせてくれました。
また来年も行くつもりです。
出来たら三日通し券が理想だが難しい…それは皆も同じ。
その意味で金曜日券はとても魅力的なチケットです。

もし通し券が取れたと仮説する…、フリー走行は撮影、予選と決勝は生の目で観戦が理想だろう。

金曜日フリー走行は全席自由席、こんな撮影に適したチケットはない。
もちろんカメラマンズエリア券もある。
それは数万円も出資するものなので自由席より好条件なのは勿論である。



カメラ
Canon EOS 5D markⅢ

レンズ
Sigma APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM

記録メディア
SanDisk CFcard ExtremePro 90MB/s 64GB -ImitationProduct ? (笑)

フォトソフト
Adobe Photoshop Lightroom 5.6
 

宜しければ画質劣化の無いフォト蔵からもご覧下さい。




いつも最後までありがとうございます。



そして、これからが末恐ろしい若き写友、アキニゴさんありがとう。^^
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2014/10/10 20:07:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

Z33
鏑木モータースさん

今朝は粗大ゴミを捨てに行って…
S4アンクルさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

この記事へのコメント

2014年10月10日 20:13
こんばんは。

いやぁ、超格好良いですね!
F1マシンの疾走感が見て取れます。
コメントへの返答
2014年10月10日 21:06
こんばんは。

ターボになって音量は落ちましたがな生F1は紛れもなく超カッコ良かったです。^^
2014年10月10日 20:18
観客席が写ってる写真が好きです!
普通なら写り込んで欲しくないものでしょうけどむしろこういうのも臨場感が伝わりますね^^
コメントへの返答
2014年10月10日 21:13
フリー走行日は明らかに撮影目的の人が多いですよね。

臨場感…、それは重要なテーマです。

疾走する超高速マシンを背景が流れ過ぎて撮っても臨場感が伝わり難い場合もあります。
観客席や観衆が映れば効果ありますかね。^^
2014年10月10日 21:13
こんばんわ

私も仕事の都合がつけばご一緒したかったんですが・・・

鈴鹿の逆バンクはとっても魅力的な撮影ポイントだと

おもいます♪

次回はF1の激走を切り撮りたいです

私は、SS1/30がお気に入りです~

現像楽しみにしてます~
コメントへの返答
2014年10月10日 21:18
こんばんは。

逆バンクはその名も示す通りカントが付いてないので高い位置からも水平方向からに近い各角度で狙える好ポイントですね。

共にこのエリアに住み鈴鹿をホームとする身ですね。
いつかご一緒できたらと思います。

その時はお願い致します。^^
2014年10月10日 23:30
本当に色々とお世話になりましたm(__)m
次の岐阜でもお世話になります(笑)

やはり私の撮ったものとは一味も二味違いとても素晴らしい作品だと思います!
走り去るマシンは客席も写りこむから臨場感とカメラマンの多さが良く分かりますね・・・

諷さんから宣伝してもらったからか
お初の方達からたくさんイイね!を貰えております(^^;
コメントへの返答
2014年10月11日 4:43
アキニゴさん、こちらこそありがとうございました。

君への最大限のセレブレィトモードにさせて貰いました。
初めてご覧になった方々からも高評価頂けると思います。

写真は同じ位置で並んで撮ってもそれぞれ作風や個性出るよね。
そうじゃないと面白くないし、この写真はアキニゴさんだと言うスタイルを出していって下さい。
そして、あ!これもそうなんだ!と言うサプライズがまた個性を引き立たさせます。

岐阜基地航空祭は名鉄岐阜駅から行く予定です。
基地の入り口横に三柿野駅があり特別編成のダイヤ組まれます。

これからも一緒に撮れる事を楽しみにしています。
ありがとうございますした。^^

プロフィール

「バッテリー充電。流石のカオス65でも三年半しか持たない今時の車。アイストしないししても挙動がおかしくなり挙げ句は電圧計10V下回るし。で、二千円ちょいの充電器でサクッと終了。夜まで掛かる思ったが一時間ちょいで逆に大丈夫かな?。高いカオス買わずに済めば嬉しい。」
何シテル?   08/09 11:49
本名・米倉邦彦 宜しくお願い致します。 本名を名乗るのは自分なりに発信に責任を持ちたいと言う表明です。 自己顕示でも売名でもありませんし人様に同様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500px / K.Yonekura page 
カテゴリ:趣味・個人
2014/02/07 00:26:26
 
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 
カテゴリ:趣味・個人
2011/09/15 21:11:02
 
タイヤサイズ変更 早見表 
カテゴリ:お役立ち
2010/12/29 20:45:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
気に入ってます。
スズキ アルト スズキ アルト
通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation