• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年03月03日

新幹線と盆梅展。


滋賀、米原山東で新幹線と盆梅を撮りました。






●●地内のマル秘スポット…と言っても鉄の方には押さえ所であり撮影の苦労の痕跡ある所です。




眼前5m程を二百キロ?で通過しますが勿論フェンス越しです。











一枚目のを更にトリミングしたものです。
いつも縦長し(露光間ズーム)に挑戦するのですが成功した例がありません。


そして米原市山東で開催されている鴨の里盆梅展に。





























滋賀ももう雪の心配はないでしょうが、新幹線撮影では寒さで震え撤収したほどですが室内に咲き誇る盆梅には春の温もりを感じました。

券売り場の娘さん、うちの娘と同じくらいでしょうか…やり取りにもほっこりしました。
名前に一二三ほかの数字が含まれる方は入場無料らしいです。
私は正直に北島三郎ですと答えました。笑 ウソデスヨ


たまの平日休み…なんか良い一日でしたよ。


カメラ
Canon EOS 5D markⅢ
レンズ
Canon EF-24-105mm F4L IS USM
 
記録メディア
SanDisk CFcard ExtremePro 90MB/s 64GB -ImitationProduct ? (笑)
フォトソフト
Adobe Photoshop Lightroom 5.7
 


カメラやレンズの性能が凄いってよく言われますがはっきり言って一番影響してるのがフォトソフトの性能ですよ。
それを可能にするだけのRAWデータを残してくれるのは紛れもなくカメラとレンズの仕事ですが…。

Eixf情報はフォト蔵からどうぞ。


いつも最後までありがとうございます。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2015/03/03 22:14:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2015年3月3日 22:39
私が言うのも何ですが、いつも諷さんの写真には、奥行きの深さを感じます♪( ´▽`)
写真なのに立体感というか、上手く表現できませんが・・・(^^;;

ワタクシもこんな写真が撮れるように精進いたしますm(_ _)m
コメントへの返答
2015年3月3日 22:44
ありがとうございます。

平面の写真に奥行きを感じて頂ける…それが真実ならばプロ写真家冥利に尽きます。

↑ここでツッコんでくれないと私は行き場がなくなります。笑

一緒に撮りましょうよ~♪。
皆で刺激し合って撮るとインスピレーション湧き出るんですよね。^^
2015年3月3日 22:47
梅のボケが綺麗ですねー。
そして新幹線いいスポットですね!羨ましい!
ISO4000ですか?!7Dだとノイズだらけになっちゃいそうですが、そこはやはり5Dですね。でもやっぱりLightroomってすごいですよね。ボクの写真も撮影4割現像6割です(笑)
コメントへの返答
2015年3月3日 22:57
ありがとうございます。

去年の盆梅展でお聞きしたのですが『桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿』と言うそうで梅は思い切った剪定が行く行く良い花を付ける秘訣らしいですね。

新幹線のスポットは自分で見つけたのですが既に鉄人さんの痕跡だらけでした。
この辺りは過去にテロ行為のあった区間なので不審者はすぐに公安さんに確保されてしまいます。笑

ISO4000なら撮って出しでも見れるレベルですがクッキリ補正するので更にノイズが増してしまいノイズ除去は必須となりますね。

Lr5には助けられています。^^
2015年3月3日 23:07
諷さまの新幹線の写真をいつか拝見させて頂きたいと思っていましたが…

カッコイイです(♡˙︶˙♡)
コメントへの返答
2015年3月4日 5:55
ありがとうございます。

このマル秘ポイントは自分で探して何年も前から撮ってますよ。
他の鉄人さんにも知る人ぞ知るなのでしょうが今のところバッティングはありません。

流行りものは追わないので北陸新幹線は今のところ興味あまりないです。^^;
2015年3月3日 23:17
いつもながら美しく気品の感じられる
写真の数々堪能しております。
良い写真を見せて頂けることに感謝。
コメントへの返答
2015年3月4日 6:02
ありがとうございます。
こちらこそいつも身に余るお言葉を頂き恐縮であります。

現場で撮る楽しみと自宅で現像する楽しみを満喫しています。
Lightroomは感覚的にサクサクできるので手放せません。^^
2015年3月3日 23:41
1枚目をどうやって撮ったのか気になりますね・・・
3枚目を見る限り線路の脇は薮みたいなのに邪魔なものが全く入り込んでいないですし(^^;
そして三枚目のフェンスは絞り込んでも消すことは難しいのですね・・・サーキットみたいに黒塗りは流石にやってないのですね(笑)

現像ソフト、色々と気にはなるのですがなかなか踏み込めず・・・ゴミ問題はフリーソフトで解決しました(^^;

また、ご一緒に撮影に行きたいですね~♪
撮影オフはいい刺激になります(^^)
コメントへの返答
2015年3月4日 6:14
サーキットみたいに流石に黒塗りは…が???なんだけど。笑

サーキットの写真ほど流し命で『実写』を命としてるつもりだよ。
横で一緒に撮ってモニターをその場で見せた事あるよね。

ただ、最初にご一緒したスーパーGT公式テストの奴は確かに上下にトーン入れてたのは確か。
あれの事かな?。
それならしてるよ今回も。

金網や有刺鉄線を回避する技は現場に来ないと分からないよ。

何万何十万のレンズも欲しいけど一万数千のソフトで劇的に変わるよ。

文中では謙遜してソフト頼りと入ってるけど前にも言ったけど写真は道具じゃないって事だね。

弟分と見込むアキニゴさんにだけは少し熱く語っちゃったね、ゴメンね。笑^^
2015年3月4日 10:40
連コメ失礼しますm(_ _)m
黒塗りとはフェンスをスプレーなどで黒く塗ってあるということです・・・言葉足らずですいません。
実際に見て、撮影の裏側?を知っていると現像された後の写真を見る楽しみが更に増しますもんね(^_^)

時期を見計らって体験版で挑戦しようかと思います!
コメントへの返答
2015年3月4日 10:58
よく宣伝で電線消したり人消したりあって、それが印象的だから何でも消してるって思われがちなんだけど使ってる方はそれが一番イヤだよね。

フォトソフトは主に階調の自然な補正に使っています。

30日体験版なら今夜から使えますよ。
adoveさんに限らずフォトソフトはネット接続されるので海賊版は使ってるのバレるので止めたほが無難らしいね。

優秀なフォトソフトも確かな写真技術と美術センスがないと持ち腐れなので自分もそれらをこれからも磨きたいと思います。

プロフィール

「バッテリー充電。流石のカオス65でも三年半しか持たない今時の車。アイストしないししても挙動がおかしくなり挙げ句は電圧計10V下回るし。で、二千円ちょいの充電器でサクッと終了。夜まで掛かる思ったが一時間ちょいで逆に大丈夫かな?。高いカオス買わずに済めば嬉しい。」
何シテル?   08/09 11:49
本名・米倉邦彦 宜しくお願い致します。 本名を名乗るのは自分なりに発信に責任を持ちたいと言う表明です。 自己顕示でも売名でもありませんし人様に同様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500px / K.Yonekura page 
カテゴリ:趣味・個人
2014/02/07 00:26:26
 
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 
カテゴリ:趣味・個人
2011/09/15 21:11:02
 
タイヤサイズ変更 早見表 
カテゴリ:お役立ち
2010/12/29 20:45:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
気に入ってます。
スズキ アルト スズキ アルト
通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation