• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月20日

米原駅で新幹線を。




雨が面白い、雨でも濡れずに撮れる新幹線を撮って来ました。
着いたら雨ほとんどやみましたけど。笑

alt




alt



alt




alt



alt




alt




alt



alt




alt




alt



alt



alt



alt



alt



入場券170円で二時間遊べますが撮影マナー守りましょうね~。
駅員さんから注意されたり、そのうち撮り鉄さん禁止になりますよ。
後から来て人の真横に立ったりカメラマンレベルでも困った人が居ましたので言わせて貰いましたが気分を害したら御免なさいって事で。
言うほうも嫌です。
どこの撮影地に行ってもある光景ですがね。

いつも最後までご覧下さりありがとうございます。

東海道新幹線、米原駅。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/01/20 21:45:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年1月21日 14:26
こんにちは、諷さん♪
低速シヤッターの写真は、どんな被写体でも素晴らしいですね!!
お世辞抜きで、躍動感に溢れていて、見入ってしまいます。
で、言い始めると切りがありませんが、鳥撮りでもマナーと言うか、常識のないカメラマンさん多いですよ!!
(>_<)
コメントへの返答
2019年1月21日 16:04
こんにちはCB さん。
いつもありがとうございます。
100-400で縦移動を撮った後に24-105の広角側で横流しして遊んで見ましたが殆ど雰囲気でお楽しみ下さいレベルしか無理でした。笑

そう、そうですよね~言い出したら切りがない、もう受け流すしかないのが逆マナーとも言える悲しい現状ですよね。
昨日も一人目の真横に来た人はひょっとしたら話し掛けようとしてくれたのかな?とも後から思いましたし嫌な思いさせたかなと反省も。
二人目は騒がしいグループでそこに来たら撮れないだろ?て位置でした。
その人は黄色のラインより前に出て駅員さんからマイクで注意されてました。笑
写真撮影のお客様にお願いします!って何度もアナウンス、そのうちホームでの撮影禁止になりますってね。笑

私も人の事を言うと同時に自らを省みて最低限のマナーを忘れないようにしたいと思います。
皆で楽しい撮影を。👍

プロフィール

「バッテリー充電。流石のカオス65でも三年半しか持たない今時の車。アイストしないししても挙動がおかしくなり挙げ句は電圧計10V下回るし。で、二千円ちょいの充電器でサクッと終了。夜まで掛かる思ったが一時間ちょいで逆に大丈夫かな?。高いカオス買わずに済めば嬉しい。」
何シテル?   08/09 11:49
本名・米倉邦彦 宜しくお願い致します。 本名を名乗るのは自分なりに発信に責任を持ちたいと言う表明です。 自己顕示でも売名でもありませんし人様に同様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500px / K.Yonekura page 
カテゴリ:趣味・個人
2014/02/07 00:26:26
 
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 
カテゴリ:趣味・個人
2011/09/15 21:11:02
 
タイヤサイズ変更 早見表 
カテゴリ:お役立ち
2010/12/29 20:45:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
気に入ってます。
スズキ アルト スズキ アルト
通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation