• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諷(ふう)のブログ一覧

2013年10月31日 イイね!

CyberLink PhotoDirector4って?。

CyberLink PhotoDirector4って?。

CyberLink  PhotoDirector 4 を使って見ました。

ソースネクストからのメールに釣られてダウンロード購入。



Photo Director EXPERT となっていますが…。




僅か三千円チョイでこのコスパ!?と一応は驚きます。

例えば、このオブジェクト消去。



こうしてモコモコっと範囲を選択しワンクリック。



ポールが綺麗に消えました。
こう言う背景が無地に近い部位はまあ驚きませんがそれでも雲のラインに違和感ありませんよね。

そして…。



ポールの根っこまで消してみました。
全くと言っていいほど違和感ないのは驚きます。

いや、これが数万円するフォトソフトなら当たり前ですよ、これ何度も言いますが上に出てるプライスで手に入ります。

そんなこんなで遊んで見ました。



↑この写真、どこか違和感ありますか?…と聞けば注意して探すので見つかるかも知れません。
でも、何も言われなければ普通の写真ですよね…。

元画像が↓です。



面白いでしょ?。笑
いや、これが何度も言いますが↑のプライスなんですよ。

オブジェクト範囲選択の編集画面もこんな感じです。



まるで、と言うか操作感覚はまんまAdobe PhotoShop LightRoom 5 と変わりません。
これで選択部分を意のままに補正編集したり出来ます。
明るくしたり暗くしたり鮮明にしたり淡くしたり…。

でも、画質劣化と言うかクオリティ的にLR5と同等かと言うとそうは行かないかも知れません。

その点を考慮しても充分に遊べる画像編集ソフトではあります、このCyberLink PhotoDirector 4 は。

最後に、

昭和三十年代撮影と題したこの写真。



元の写真はこれです。



間違い探しゲームです。違う箇所を探して下さい。笑

ははは、楽しんで頂けたならそれだけでいいんです。笑

最後にこのソフトにはオチがありました。
ダウンロード購入翌日からの起動時にポップアップするこのページ…。



はっはっはっ。笑っときましょう。笑

以上、最後までありがとうございました。^^
Posted at 2013/10/31 22:23:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月12日 イイね!

手力の火祭り・夏。【画像大量】

手力の火祭り・夏。

画像なんとか整理しました。



長良川河畔、鵜匠の宿すぎやま。
これ手持ちです。傾いてますね、汗。
昔、トラック無線の幹部やってた時にここで全国の友好グループ招いて鵜飼興行を打った事あります。
鵜飼は好評でした。
余談長くなりました。^^;




火の粉行きまーす。





































いつも最後までありがとうございます。

Camera
 Canon EOS 5D MarkⅢ 
Lens
 
 Sigma APO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM
 PhotoSoft
 Canon Digital Photo Professional
 
 FreeSoft 縮小専用

全て5DⅢとシグマの120-400の一脚使用で撮りました。
HDR処理はしていません。

キャンプションが少ないのはご覧になられた方の主観を大切にして頂きたいから…と手抜きをごまかします。笑

フォト蔵に関しては後日追加するかも知れません。

では失礼致します。^^
Posted at 2013/08/12 22:38:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月11日 イイね!

手力の火祭り。【予告編】

手力の火祭りを観ました。

いや凄いもん見させて頂きました。












本日は予告編と言う事で一部だけご覧頂きました。

数日中に千枚余から(笑)現像の後、ご報告させて頂きますので宜しかったらご覧下さいませ。

ありがとうございました。
Posted at 2013/08/11 23:50:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2012年05月05日 イイね!

名神高速の迷信…いや知られざる事実。

ゴールデンウイークを皆様いかがお過ごしですか…。

民族大移動、高速道路を移動される機会も多かったかと思われますが少し面白い話をしても宜しいですか。

名神高速には閉ざされた旧・名神が存在した!!。

↓現在の名神高速です。


関ヶ原ICより米原寄りにすぐの今須トンネル…。

実はここは開通当初は存在しませんでした。



今須カーブと言う急カーブが存在していたのです。



つまり赤のラインが名神高速・旧ルートだったのです。

1976年頃から改修工事が始まったとあります。

実際にその場所へ足を運ぶと旧名神・遺跡を目の当たりにする事ができます。

青い★マークに立って撮影した画像です。

A方向を見ます。



この土手状の敷地は旧名神の跡です。

B方向を見ます。



現・名神との位置関係はこんな感じです。

C方向を見ます。



この土手状の空間は左にカーブしてマイフィットの上の白い工場方面の山陰に入って行きます。

そしてそのDの位置ではこんな旧・名神遺跡があります。



名神の下を潜っていたトンネルのガードだけが残っています。

土手は取り除かれ新しく道路が整備されているのでこの構造物だけ違和感あります。

面白くないですか?…。

信じるか信じないかは…あ・な・た・次第です。笑
Posted at 2012/05/05 17:00:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | | 日記
2010年08月08日 イイね!

世にも稀なる何これ珍百景?。

世にも稀なる何これ珍百景?。自宅周囲を愛犬リズの散歩中、東の空に驚愕光景があっ!!!!。

竜巻トルネードの接近です!嘘です!違います!。

雨の境界線がはっきりと見えてました。

さっきまでこの雨雲、ここいらに降らせて立ち去りました。

雨のカーテンですね。

自然に比べれば人間なんてチッポケで無力です。
Posted at 2010/08/08 20:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「バッテリー充電。流石のカオス65でも三年半しか持たない今時の車。アイストしないししても挙動がおかしくなり挙げ句は電圧計10V下回るし。で、二千円ちょいの充電器でサクッと終了。夜まで掛かる思ったが一時間ちょいで逆に大丈夫かな?。高いカオス買わずに済めば嬉しい。」
何シテル?   08/09 11:49
本名・米倉邦彦 宜しくお願い致します。 本名を名乗るのは自分なりに発信に責任を持ちたいと言う表明です。 自己顕示でも売名でもありませんし人様に同様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

500px / K.Yonekura page 
カテゴリ:趣味・個人
2014/02/07 00:26:26
 
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 
カテゴリ:趣味・個人
2011/09/15 21:11:02
 
タイヤサイズ変更 早見表 
カテゴリ:お役立ち
2010/12/29 20:45:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
気に入ってます。
スズキ アルト スズキ アルト
通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation