• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諷(ふう)のブログ一覧

2011年11月27日 イイね!

岐阜基地航空祭を見て鳥肌感動しました。^^

岐阜県各務ヶ原市の航空自衛隊岐阜基地で行われた航空祭に行きました。

本年度はマイカー駐車場がないとのアナウンスで岐阜駅より名鉄線で三柿野駅まで行きました。
三柿野駅から徒歩100mで岐阜基地北門です。



目玉はやはりブルーインパルス!。



参考までにに本年度航空祭のタイムスケジュールを転記致します。

☆展示飛行
08:15~08:25 航過飛行(救難隊)
UH-60J  U-125A

08:30~08:50 第一回飛行展示(飛実団)
F-15  F-4

09:00~09:55 第二回展示飛行(飛実団及び1輸空団)
F-15  F-4  F-2  T-4  T-7  KC-767

10:00~10:25 訓練飛行(1輸空隊)
C-130

11:00~11:40 ブルーインパルス(11飛行隊)

12:30~12:50 訓練飛隊(救難隊)
UH-60J  U-125A

13:30~14:20  第三回展示飛行(飛実団) 
F-15  F-4  F-2  T-4  C-1

でした。

ブルーインパルス、素晴らしかったですね!。



いや、はや、チビりそうでした。



いやマジ凄!。



凄まじいもの見た!家政婦のミタ!。笑



いつものフォト蔵でどうぞ。  

 

ここからは戯れ言です。

いやあ、不肖私、齢五十を前にして幸せ者だと実感して止みません。

妻と事あるごとに『幸せだね…』と言い合ってます。^^

美味しいもの(質素でも)を食べて幸せだね…。
美しい景色を見て鳥肌立てるほどに幸せだね…。
コンサートで最高のエンターテイメントに触れて幸せだね…。

今日の、このひと時にしか味わえないであろう感動に幸せだね…。

今日はまさしく、そんな 幸せな 一日でした。

妻には私がいつ死んでも悔いのない様に思いは伝えてあります。

そして今日の航空祭での生死を掛けて感動を与えてくれたパイロットの方々にその波長がシンクロしたような気がしました。

ジェット機が飛んでるな〜てだけでもそれだけの思いを抱ける自分はまだ生きてるって思えました。

総括・ イイ一日でした。^^

by Canon EOS kiss X5
  Canon EFS 18-55mm&55-250mm
  RAW
Posted at 2011/11/27 20:50:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月22日 イイね!

福井・一乗谷(ホワイト家ロケ地)行ったんです。

先日の大雨オフ(それ正式ネーミング?w)の翌日に福井一乗谷に行ったんです。^^



かのホワイト家で一躍脚光な某CMのロケ地です。



でも本来は室町末期に五代に渡り栄えた朝倉氏の栄華を偲ぶ遺跡群のある谷間の小さな集落です。



『何もない…何もないのが売りのこの一乗谷です』…そんな謙虚なキャッチフレーズの遺跡群です。




出発した岐阜が雨が上がってたので傘も持たず行き一乗谷では雨に降られ、それでも束の間の晴れ間に散策する事が出来ました。

朝倉氏を偲びつつ福井の谷あいの心和む風景を楽しめた一日でした。 
Posted at 2011/11/22 20:59:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月06日 イイね!

飛騨清見せせらぎ街道は紅葉真っ盛り。^^

岐阜県高山市は飛騨清見せせらぎ街道に紅葉を見に出かけました。

郡上八幡市からめいほうスキー場方面に登るに連れて紅葉の度合いが違ってくるのが目に見えて分かります。

私達を待ち構えていてくれたのは、こんなにも素晴らしい紅葉でした。 

 

素晴らしかったです!。 
ここ暫くのドライブの『紅葉にはまだ早いようです。』とは今日は無縁でした。



ほんっと、綺麗でした。

フォト蔵もご覧い頂けると幸いです。

 


※最近はフィット弄りも飽和期にあり、写真SNSと化しておりますが、これら撮影は妻とマイフィットとのドライブで行われているものです。
その点では立派なクルマSNSであると自負しております。^^ハハハハハ

camera- canon EOS kiss x5
lens-EFS18-55mm & EF50mmf1.8Ⅱ
RAW
Posted at 2011/11/06 21:19:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月03日 イイね!

揖斐川上流、藤橋・徳山紀行。(タイトル大袈裟?笑)

揖斐川上流、藤橋城と徳山ダムに行きました。



紅葉し掛かってますが真っ盛りにはまだ早いようです。



藤橋城…。
鉄筋建築の再建?ものです。
藤橋は星の里として有名でここにはプラネタリウムがあります。



そしてそこから数キロの道ほどであの有名な徳山ダムへと辿り付きます。



大き過ぎて、高過ぎて、壮大過ぎて色んな感覚が麻痺しそうです。
距離感とかです。笑



その少し先には徳山会館があります。
徳山ダム建設により湖底に沈んだ集落が幾つも幾つも有りました。

その一番の大集落があった小高い丘だった所に今は建てられています。
今はすぐ下は湖面でしかありませんがここには数百と言う人々の生活が、代々受け継がれた暮らしがあったのです。

徳山会館には色んなダム建設に関する書籍も読む事ができます。
徳山に暮らしていた人々の写真アルバムもあり読むとグッと来てしまいます。



強調処理してますが、こんな美しい夕焼けの山里だったのでしょうね。

フォト蔵もご欄下さい。



by canon EOS kiss x5 & EFS18-55mm & EFS55-250mm
RAW現像処理

Posted at 2011/11/03 22:52:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@諷(ふう) シェブロン実効空力デバイス、軽ワゴン・マイルドハイブリッドは通常では一般道60-70km/h巡航で燃費計がグングン伸びても、高速道80-100超km/hでは燃費計は悪化するがこれを装着してからは高速道でも燃費計の数値は伸び続けるのは実感しました。」
何シテル?   07/21 12:37
本名・米倉邦彦 宜しくお願い致します。 本名を名乗るのは自分なりに発信に責任を持ちたいと言う表明です。 自己顕示でも売名でもありませんし人様に同様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
2021 2223242526
27282930   

リンク・クリップ

500px / K.Yonekura page 
カテゴリ:趣味・個人
2014/02/07 00:26:26
 
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 
カテゴリ:趣味・個人
2011/09/15 21:11:02
 
タイヤサイズ変更 早見表 
カテゴリ:お役立ち
2010/12/29 20:45:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
気に入ってます。
スズキ アルト スズキ アルト
通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation