揖斐川上流、藤橋城と徳山ダムに行きました。
紅葉し掛かってますが真っ盛りにはまだ早いようです。
藤橋城…。
鉄筋建築の再建?ものです。
藤橋は星の里として有名でここにはプラネタリウムがあります。
そしてそこから数キロの道ほどであの有名な徳山ダムへと辿り付きます。
大き過ぎて、高過ぎて、壮大過ぎて色んな感覚が麻痺しそうです。
距離感とかです。笑
その少し先には徳山会館があります。
徳山ダム建設により湖底に沈んだ集落が幾つも幾つも有りました。
その一番の大集落があった小高い丘だった所に今は建てられています。
今はすぐ下は湖面でしかありませんがここには数百と言う人々の生活が、代々受け継がれた暮らしがあったのです。
徳山会館には色んなダム建設に関する書籍も読む事ができます。
徳山に暮らしていた人々の写真アルバムもあり読むとグッと来てしまいます。
強調処理してますが、こんな美しい夕焼けの山里だったのでしょうね。
フォト蔵もご欄下さい。
by canon EOS kiss x5 & EFS18-55mm & EFS55-250mm
RAW現像処理
500px / K.Yonekura page カテゴリ:趣味・個人 2014/02/07 00:26:26 |
|
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 カテゴリ:趣味・個人 2011/09/15 21:11:02 |
|
タイヤサイズ変更 早見表 カテゴリ:お役立ち 2010/12/29 20:45:00 |
![]() |
すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド) 気に入ってます。 |
![]() |
スズキ アルト 通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ... |
![]() |
UDトラックス クオン 仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |