• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

諷(ふう)のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

撮りオフ無事終了の感謝と報告。(予告編w)

第三回photo写童・撮りオフ無事終了しました。^^

photo写童とはみんカラ内の写真愛好グループです。
車種は問いませんが皆さんフィット他、毎回愛車で参加して下さいます。

日時は平成24年7月28日(土)と29日(日)の二日間…。

場所はダイナランドゆり園、高山市古い町並み、上高地でした。



皆さんのお陰で今回も素晴らしい撮りオフとなりました。

くっぴースタッフ(フルコース)
ヒイロ@スタッフ(初日参加)
nobu@蒼フィットさん(初日乱入w 昼&夜w)
カワピーさん&まおぴーちゃんと奥様(二日目に意図的バッタリw)

本当にありがとうございました。m(_ _)m



上高地では七時間も歩き撮りまくりクタクタです。笑

自宅に持ち帰った総枚数が六百枚ほどかな…。
連写なしでこの枚数はかなりですが同行のKスタッフはそれを上回るとか…。^^;

RAWデータの現像から編集と今日は到底無理です。笑

本日は上の二枚だけのアップで残りはまた後日ご披露させて頂きます。
披露するまでのものではありませんが。笑

何はともあれ皆さんサンキュー照代でした。笑

そして、また撮りましょう。♪

参加者は毎開催時に広く募っています。
お気軽にどうぞ。^^

Posted at 2012/07/29 21:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月23日 イイね!

娘からの財布と海と撮りオフと一気に行きます。^^

すみません、ちょっと一気に行きます。
まとまりありません、ご容赦を。笑

娘から誕生日プレゼントの財布を頂きました。^^

私の誕生日は二月です。笑

正月に東京から里帰りした娘(23♀)は私の合成皮革のボロ財布を見て言いました。
『パパの誕生日プレゼントに財布を買ってあげる!…だから自分で絶対買わないでね!』

泣ける娘です。

そして月日は寒い冬は去り春を迎え夏が来ました。
『あのさ、パパの財布って?…』
『今、選んでるの!』
『分かった、パパが生きてる内にお願いね♪』

ははは。^^

そして先日届きました~♪。



革製品に関してはあまり詳しくないのですがSEDGWICKと言うENGLANDのメーカーらしいです。

正牛の表皮を時間を掛けて天然植物エキスを用いてなめし染色を施した後、セドゥィック社独自の…だそうです。

大切に使うよ!娘よ。アリガトー。^^

何よりも嬉しいのはこのカラー。

外皮はネイビーですが内側はこのスカイブルー♪。




やはりパパにはこのブルーが似合うと思っていてくれるのかな…?。

ブリスカ最高~♪。笑

娘、たまにこのブログも見てるらしい。
『折角ブログにコメントとかくれる人いるんだからは背景画像がゴチャゴチャしてるからスッキリした方がイイ』とメール。
『いやな、これは背景透過と言う高度なタグ操作でな…』と私。

もっと素直になんなきゃね!オヤジ。笑

そして昨日はいつものTとFとでドライブに・・・。



賤ヶ岳峠旧道からの琵琶湖北です。



浮かぶは琵琶湖周航の歌にも唄われる竹生島です。



その後、敦賀は日本海へ。



色が浜より望む小島。

この日は東海地方は生憎のお天気でしたが日本海はこんなにも快晴でした。



クラゲさんです。笑

そして最後になりますがいよいよ今週末にPhoto写童・第三回撮りオフが開催されます。



これは去年の上高地です。
画質的に小さいんですみません。
こんな楽園で撮影を敢行します。

まだまだ参加者を受け付けています。
詳しくは以下リンクバナーをご覧下さい。




ここ最近のブログアッパーに貼ってますが今回はフッターに貼ります。笑

全ての方に毎回参加して頂こうとは思いません。
来れる時に来れるようなら来て下さいと言うスタンスです。

ただ今は…良い写真が撮れればな…と言うだけです。

いつも最後までありがとうございます。m(_ _)m
Posted at 2012/07/23 20:24:20 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月19日 イイね!

陽水さんサイコーな平日の夜でした。^^




昨夜、井上陽水コンサートツアー2012 Hello、Goodbyeに妻とフィットと出掛けました。



場所は名古屋センチュリーホール。

演奏曲目

東へ西へ
氷の世界
なぜか上海
夏まつり
心もよう
とまどうペリカン
少年時代
海へ来なさい
最後のニュース
リバーサイドホテル



途中、BeatlesのHelloGoobyeもやりました。

アンコールでは
渚にまつわるエトセトラ
夢の中へ


良かったですよ。^^
MCも後期高齢者世代には(笑)共感の爆笑連発でした。
名古屋がこのツアーの最終日だったらしくサイコーにハジケてました。

イイ夜をありがとう!陽水さん。

その後、名古屋港にて夜景を撮影。
震災以降は自粛されていたのですが今夏から控え目ながらライトアップも始まりました。
今年の名古屋みなと祭りは例年の海の日ではなく今年は7月28日(土)に開催されます。
※↑訂正します。28日ではなく21日です。^^;
ここに到着する直前まで橋の下部からもブルー光が照らされていたのですが到着した瞬間に消えました。笑

そしてそ中の一枚を500pxに投稿。



500px、当初の無料アカウントからPlusMenbershipにアップグレードしました。
年に19.95ドル掛かりますが投稿画像数が無制限になります。
そして画像の購入希望者が居れば販売もできます。
ご興味のある方は500Pxを検索下さい。
日本語には対応していません。

賛否あるかと思いますし自分の写真が売れるとは思いませんが全世界の写真愛好家に自分の写真を見て貰えると言う価値はあるかと思います。

月に19.95ドルなら絶対にしませんが…。笑

いつも最後までありがとうございます。


Posted at 2012/07/19 18:45:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月15日 イイね!

オフ会エールと500px登録。




本日は各地で数々のオフ会が開催されたようですね。
各地とも素晴らしいオフ会だった事でしょうね。
私はどちらにも参加させて頂く事は出来ませんでしたが機会があればまた参加させて下さいね。^^

さて、本日 500px と言う写真共有サイトにアカウント登録しました。



アカウント名はshadowman-kです。

500pxとは…。


日本語公式サイトまだありません。

ご覧のように素晴らしく綺麗な写真が全世界から投稿されています。
ご自身で撮影されない方でもご覧になるだけでも楽しいかと思います。

本来プロカメラマン仕様らしいのですがアマチュアカメラマンでもアカウント取得可能です。

有料のプロアカウントとフリーのアマチュアカウントとあり自分の作品を全世界に発信したり写真を販売したり出来ます。

詳しくはググッてお調べ下さいませ。

私も数枚の写真をUpload Photoして見ました。



あ、ちなみに↑の画像の横幅が500ピクセルです。

数時間で幾つかの閲覧(Views)と投票(Votes)を頂きました。

でもどうやらお返し訪問目当てのご祝儀のようですね。^^;

super photo!

Please, find time to visit back. :)

^^;

みんカラでもフォト蔵でも他のSNSでも訪問数と言うのは重要な項目のようですね。^^;

500px…。

日本語だとゴヒャクピクセル?。
英語だとFive hundred Pixelなのかな?・・・。

そんな一日でした。

あ、トヨタ系ディラーでオイル交換もしました。
納車二年半で走行65000キロです。^^;



《追記です》

妻に↑の500px投稿写真を見せたら『このピンボケのどこがイイの?』と言われました。笑

例えば…







の二枚だとどちらが面白いですかね?。^^;
流石に↑は流し過ぎですが…。笑

あ、どっちもカエルの背比べ…了解しました。笑

醜態ついでにフォト蔵も…。




いつも最後までありがとうございます。^^

Posted at 2012/07/15 22:16:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2012年07月12日 イイね!

妻とフイットとの伊豆箱根旅行記。(改めて)笑

 


昨夜はこのタイトルでブログアップしようと試みましたが消してしまい自暴自棄に陥ってしまいました。笑
今日ここに気を取り直しアップさせて頂きます。
宜しければご覧くださいませ。m(_ _)m

会社の勤続25年表彰のギフトでセレクトした箱根一泊旅行に妻とフイットと行ってまいりました。^^

まず訪れたのが石川さゆりさんの天城越えで有名な浄蓮の滝。



昨夜予告編でネタ出しし過ぎたので一枚目差し替えます。^^;



少しだけスローSで…。
あまり流すと滝が白い帯になっちゃうのでこの程度かな…と。

ま、ビギナーのウンチクは要らないですね。^^;

そこから程なくしての天城峠隧道。



ここは旧道です。
未舗装に付き行かれる方は足元にご注意です。

踊り子と青年もここを通ったのでしょうか…。



隧道内、誰も居ないはずなにに人の話す声が…。^^;コワー

どうやら反対側の人の声が反響するようでした。

いいちこが呑みたくなる絵じゃないですか?。笑

そしてこの旅の一日目の主目的!本命と言ってイイ稲取港での金目鯛の煮付けです。?



まさに絶品♪~!。

いつか尾頭付きで一匹丸ごと食べたいな~。笑

そのまま東海岸を北上、伊東からの初島と護衛艦。 (補給艦かな?^^;)



何て艦名か不明です。



国防、ご苦労さまであります。敬礼!

ここ箱根小湧谷温泉・水の音(mizu no to)さんがその日のお宿です。



いやあ、いつも利用するホテルとは流石お値段が…いやいや格式が違います。^^;

もてなし、お部屋、温泉、料理と最高でした。

今回の旅、妻の喜ぶ顔が何よりでした。
四半世紀、人生の半分以上を費やしての永年勤務…妻の支えなしではなかったでしょう・・・。
いつも朝の三時四時に出掛ける私を口を開けて寝ながらの見送り…本当にありがとう。笑
いやいや共稼ぎですから仕方ありません。
妻の働きなしではここまで来れませんでしたよホント!。(ウソっぽく聞こえるのは気のせいです。)笑

皆さん世の殿方衆は本妻をいやいや奥さんを大切にしましょう。^^アイシテルヨーオマエw

いやぁーこの日もよく呑みました一人で。笑

そして朝風呂で至福の時を過ごした後は芦ノ湖へ。



関所跡です。

まるでミニチュアのようにそこにありました。(ジオラマモードで)笑

後ろの遊覧船とのマッチングも中々でした…と言う事で。笑

箱根神社です。



鎌倉時代は源頼朝の時代からの重厚さです。

そして箱根ロープウェイで桃源台から大脇谷へ。



富士山も綺麗に顔を覗かせてくれました。



この後ほどなくして雲の向こうに隠れてしまいました。

良いタイミングで見る事が出来ました。^^

伊豆箱根の旅…。
本格的にじっくりと訪れるのは初めてでしたが期待していた以上の素晴らしさでした。
またいつか行ってみたいと思います。

最後までありがとうございました。

いつものフォト蔵です。
宜しければご覧下さい。



クリックすると高精細画像でご覧頂けます。

それでは失礼いたします。^^


Posted at 2012/07/12 23:36:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「バッテリー充電。流石のカオス65でも三年半しか持たない今時の車。アイストしないししても挙動がおかしくなり挙げ句は電圧計10V下回るし。で、二千円ちょいの充電器でサクッと終了。夜まで掛かる思ったが一時間ちょいで逆に大丈夫かな?。高いカオス買わずに済めば嬉しい。」
何シテル?   08/09 11:49
本名・米倉邦彦 宜しくお願い致します。 本名を名乗るのは自分なりに発信に責任を持ちたいと言う表明です。 自己顕示でも売名でもありませんし人様に同様...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123456 7
8910 11 121314
15161718 192021
22 232425262728
293031    

リンク・クリップ

500px / K.Yonekura page 
カテゴリ:趣味・個人
2014/02/07 00:26:26
 
フォト蔵・諷(ふう)のページ。 
カテゴリ:趣味・個人
2011/09/15 21:11:02
 
タイヤサイズ変更 早見表 
カテゴリ:お役立ち
2010/12/29 20:45:00
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド すてんぐれい君。 (スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド)
気に入ってます。
スズキ アルト スズキ アルト
通勤が毎日往復60キロなのでナビ&映像&音楽は欲しいのでカーナビは好きなの選びました。 ...
UDトラックス クオン UDトラックス クオン
仕事で乗っているトレーラーヘッドです。 安全運転し社会貢献する事を誓います。 ※メイン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation