• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

point7iiiの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2016年6月9日

異音修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
9万キロを超え、至る所から異音がし始めたうちのアル。。
なんとか最終段階にきました(笑)

今回は右側のブレーキが少々おかしな音を奏でてます。。
左に曲がるときブレーキングをしながら曲がるとグゴゴゴと鳴ってます・・
ローターが変な焼け方&レコードみたいになってたのでここだろうと思い、一応車検テスター屋でブレーキの左右差を測定してもらったところ結構な左右差がありました・・・

で今回は左右のブレーキキャリパーOHとパット、ローター、ブレーキホースを交換します。



あと、ドライブシャフトのインナーブーツがなぜかグリスみまれになってました・・・
多分ピンホールみたいな感じになってるんじゃないかと・・
交換は割りブーツに交換か迷いましたが、整備書を見る限り難しくなさそうなので非分割式の純正品を使ってやっちゃいます(笑)


注!2018年3月3日 訂正!
写真のブレーキバットは絶対買わないでください!!かなり効きますが、そのせいでかなり熱を持ちローターが歪みます!
別の車種でも試しましたがローターが歪んでしまいました!新品の純正ローターも歪みました!
専門業者にローターの歪みを測定してもらったので間違いありません。
購入先に連絡しましたが、知らん顔!
ヤフーショッピングで売っています。
お気をつけください。
2
インナーブーツとアウターブーツがセットになったものが純正であったのでどうせならこれをチョイス!!
グリスやその他リングも全部セットで6200円とは安いですね!
まぁ作業は大変でしょうが・・・

ちなみに純正部品は、インナーのみは供給していますが、アウターのみの供給は無いようです。なぜでしょうね・・・
アウターのみ欲しい場合はセットでの購入になるようです。
まぁでも、アウター替えるならインナーを外すんで、インナー再利用はしませんよね。

で、ドライブシャフトを外すならと、あれもこれも交換ってかんじになり、
3
フロントロワーボールジョイントも外すのでどうせなら新品に(笑)

タイロッドはサイドスリップの関係でブーツのみ交換します。
4
ハブベアリングはASSY交換タイプなので、外すついでにどうせなら(笑)
5
あと、ドライブシャフトの接合部からATFの超微量の滲みを発見したので、外すついでにここのシールも交換します!
SSTは水道の塩ビ配水管がドンピシャでしたのでそれを使用します。
6
ATFは2,8リットルほど抜けるとのことですので純正のWSを用意しました。かなり低粘度ですね。

交換の様子は後日アップさせていただきます!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

TEIN FLEX Z

難易度:

ダウンサス装着後

難易度:

ダウンサス装着

難易度:

ノーマル車高

難易度:

スタビリンクブーツ交換

難易度:

ダウンサス取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルファード GGH20 スロットルボディー洗浄 https://minkara.carview.co.jp/userid/764345/car/2170050/5624869/note.aspx
何シテル?   01/05 17:26
point7iiiです。よろしくお願いします。 ユーチューブもやってます。 今後はユーチューブにて!! https://www.youtube.c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
アルファード350G
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation