• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月18日

神の手…

神の手… 実は3週間程前に助手席側のドアをコツンとやられまして…
俗に言う『ドアパンチ』というヤツ…
Σ(゚д゚lll)ガーン

どうしようかと迷ったあげく…
今日の午後『デントリペア』に行って来ました!
(^O^)/

世の中にはこのような優れた技術があるものだと驚きました!
ほんの20分程で凹んでいた部分が完全に判らなくなりました!
それにハッキリ言って安い!!
(*^^)v

凹んでいた気持ちまで治してもらいました!
(*^^*)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/18 18:29:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】今回は珍しく新幹線旅♪
おじゃぶさん

クロストレック WILDERNES ...
WILDさん

プロスタッフ CCウォーターゴール ...
ヴェイルサイド フォーチューンさん

秋の大掃除におすすめのアイテム4選!
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

秋祭りの準備が進むいつものところか ...
pikamatsuさん

聖地巡礼
ジョゼフさん

この記事へのコメント

2012年8月18日 18:39
平気でドアを当てる人っているんですよねぇ(>_<)
横の車と間隔が狭かったときなどは自分の車のドアに手を当てて、相手の車にドアが直接当たらないように気をつけるようにしますが、気にしない人はぶつけてもなんとも思わないんでしょうね。
すごく残念ですよね。
車をとめるときには極力キレイな車の横にとめるようにしてます。
ぼこぼこの車の横は危ないですね(-_-;)
コメントへの返答
2012年8月18日 19:40
ほんとうに心無い人がいるもので…
困ったものです…
(^_^;)

ってか、デントリペアの技術はすごかったです!
まったく凹みが判らなくなりました!
(*^^*)
2012年8月18日 19:44
綺麗に直るとは聞いてはいましたが、そんな短時間で直せるんですね。
凄い技術ですね~。
私のクルマも台車に当てられて、少し凹んだ所があります。
聞いてみようかな。
でも直せるのは、場所にもよるんですよね(^_^)/。
コメントへの返答
2012年8月18日 19:59
昨日ネットで探して、今日の午後から行ってきました!
凹み部分を見た途端に『大丈夫です直ぐに直せます!』と言われました!
(^O^)/

凹みの程度もあるのでしょうが、手慣れた作業は脱帽ものでした!
私的にはかなりお薦めです!
(*^^*)
2012年8月18日 20:02
私の場合他の車からなるべく離れた場所に駐車します。

そうでない場合は、おばさん車の側じゃない所、または少し間隔をあけて駐車してなるべくセルフディフェンスを心掛けています。

デントリペア
簡単に直せるならイイですよね。さらにお値段も安いなら言うことなしですね~♪
コメントへの返答
2012年8月18日 20:16
風の強い雨の日などはさらに最悪な状況に…
(;゚д゚)アリャ…

さらなる自己防衛をせねば…
(^O^;)

デントリペアは神業でしたよ!
(*^^*)
2012年8月18日 20:12
ホントによかったですねっ!!

この一言しか思いつかないのですが、ホントにそう感じます。
コメントへの返答
2012年8月18日 20:21
ありがとうございます!
ほんとうに良かったです!
(^O^)/

でも、探して行くものですね!
半信半疑でしたが、クロパグ号を直したい気持ちが先行しました…
(^O^;)

思い切って行動に移すことの大切さも実感しました!
(*^^*)

2012年8月18日 21:17
デントリペア、私も2回程お世話になってます(^O^)

私もカ-○○○○○楽○での見積もりよりう~んと安かったですよ~

短時間ですし、正に神の手ですよね~
コメントへの返答
2012年8月18日 21:26
私は今回、久留米の神の手にお願いしました!
(^O^)/

クロパグ号のおかげでいろんな経験が出来ます…
満足の一日でした!
(*^^*)
2012年8月18日 21:24
帰省する時、ほとんどフェリーを利用するのですが
けっこう隣の車と狭いので、コツンと当てられない
ように最後まで見ています。(^_^;
降りてくるのがお年寄りとか子供のときは、ドアを
当たらないように(当てられないように)止めてあげる
ときもあります。
コメントへの返答
2012年8月18日 21:31
わざとではなくても凹まされるのは嫌ですからね…
(ーー;)

私も気をつけます!
(*^^*)
2012年8月19日 1:30
良かったですねぇ、車にキズや凹みがあるのは悲しいですもんね(T . T)
デントリペアはそんなにいいですか、うちの車は中古で買ったので、もともとあるキズが気になってはいるんですが、どうしようか迷ってます。凹んだ場所の塗装はしたのでしょうか?色はどうです?ディーラーの話だと色を合わせるのがむつかしいとの事でした。

うちも車を停める時は、大事そうに乗ってる車や高級車の隣、または端っこや店内入口から遠〜〜〜くに停めます。安全第一です( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年8月19日 8:14
はじめまして!(^O^)/

デントリペアは凹みを裏から押して元に戻す的な作業です!
板金作業がないので短時間で終わります!
気になる部分を相談するだけでも価値があるかもです!
(*^^*)
2012年8月19日 5:44
ぼくの車もよく当てられます

FRPなのでへこみませんが塗装が薄いのですぐに剥がれ困ってます

自分から塗装屋サンの扉をたたくの勇気いるな~

ここはひとつ行動しますかね!
コメントへの返答
2012年8月19日 8:19
アバンタイムは大きいから駐車も大変ですね!
(^O^;)

自分で交渉するのも勉強になりますよ!
(*^^*)
2012年8月19日 9:17
↑かす3さん! うちは外車を得意とする塗装屋ですぜ!

是非、僕をたたいてくださいな(笑
あ、B500兄さんも塗装までいっちゃった時はお気軽に♪

いや、いかないのが1番なんですけどね
コメントへの返答
2012年8月19日 12:49
万が一の場合はよろしくお願いします!
(^O^)/

ってか、当てられないようにしないと…
(^_^;)
2012年8月19日 10:14
ドアパンチはイヤですよねぇ。心も凹みますから(T-T)
デントリペアって凄いですよね。最初に知った時はとても胡散臭いイメージでしたが、キレイに直ってよかったですね!

20年程前に2カ所同時にドアパンチされてから、駐車場のレイアウトと駐車位置には細心の注意を払うようになりました。可能ならドアパンチの心配のない機械式タワーパーキングに駐車する。平置きならどんなに遠くても駐車しているクルマが周囲にいない場所や区画の端に駐車するなど自分なりに優先順位と幾つかの決まり事を作っていて、それに合致しない場合は駐車自体を断念して別の駐車場に行ったりする事も少なくありません。市街地では駅ごとに安心して駐車できる場所を決めてあり、そこ以外には駐車しないようにしています。

その甲斐あって、その後数台のクルマを乗り継いできましたがドアパンチは一度も食らっていません(^-^)v

ここまで徹底してわざわざ出入口から遠くてクルマの少ない場所に駐車しているのに、戻ってくると自分のクルマの真隣に駐車している不思議なクルマがいたりします(^^;)周りにいくらでも空いているスペースがあるのに、なぜ自分のクルマの真隣に駐車したのか理解に苦しんだりする事もしばしばあります(^^;)

コメントへの返答
2012年8月19日 13:01
最初の電話をした時の応対が非常に丁寧でしたので行ってみようと思いました!
(^O^)

ほんときれいに治りました!
(^O^)/

自己防衛をしてもなかなか防ぐことが出来難いですよね…
(^O^;)

出来れば二度とお世話になりたくありませんが…
(*^^*)
2012年8月19日 15:03
ドアパンチ嫌ですね~(--;)
私のチンクも助手席側がやられたまんまです。
そろそろ、どうにかしないと、と思っているのですが・・・
今度、その神の手紹介してもらおうかな(^^)
コメントへの返答
2012年8月19日 19:12
ほんとうに嫌なものですよね…
(^_^;)

後でメッセージを入れておきますね!
(^_-)-☆
2012年8月19日 20:24
良かったね(=^・・^=)
コメントへの返答
2012年8月19日 21:21
ありがとうございます!
(^O^)/

思い切って行動するものですね!
また新たな発見がありました!
(*^^*)

プロフィール

「さいはつやばい… http://cvw.jp/b/764469/48049255/
何シテル?   10/26 16:42
佐賀市在住のB500です! new500カルトが日常の足、オールド500Lやジュリア2000gtvでイベント参加! たまに妻のパンダでお買い物! 街中でもオフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

写真の撮影のコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/02 06:46:22
CAR MATE / カーメイト 増設電源ユニット ハスラー用 ブラック/NZ557 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/05 12:14:13
【アサロク】2016年最終は芦有 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/25 07:31:56

愛車一覧

フィアット 500 (ハッチバック) シロパグ (フィアット 500 (ハッチバック))
どうしても最期のFIREエンジンに乗りたくなったので我が家に来てもらいました!
アルファロメオ 1750/2000 アオ2号 (アルファロメオ 1750/2000)
憧れのアルファロメオにやっと出会いました! これから思う存分に楽しみたいと思います!
フィアット 500 (ハッチバック) アカエルくん (フィアット 500 (ハッチバック))
念願叶ってやっとオーナーになることが出来ました! これからゆっくりオールド500Lを楽し ...
BMW Z3 ロードスター 伝説の3ちゃん! (BMW Z3 ロードスター)
普通車で初めてのオープンカー!! 訳あって前オーナーさんのもとに… (o^^o)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation