• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月04日

あああああ!(@^0^@)アルトですか?ターボですよ!RSでした☆

あああああ!(@^0^@)アルトですか?ターボですよ!RSでした☆ ディーラー
行ったら
置いてた♪



イケてるぅう!!


でかでか
でかーるwww





ないない
ないそー♪




ぷぷぷぷぷ
プライス!&
各部どアップ


うーん、
あるたぼ
かっこイイね!

















・・・
・・・・・












え?



乗り換えるのかって!?


(ヾノ・∀・`)ないない









金ねーよwww







でも
試乗はしたけどねー♪



ちなAGSも初試乗




、、、








素人のインプレを聞きたいかい?






どうしてもって言うならしようがねぇ!




それじゃ
後悔
公開するぜぃ









――――――――







~とっても分かりやすいAGSの加速~


.ε=ε=┌(o゚∀゚)┘ だぁっしゅ! (アクセルべた踏みの1速で発進)


.=┌( ・_・)┘ぴたっ (謎の息継ぎカックン&2速へシフト)


.ε=ε=ε=ε=ε=(o゚ー゚)o ブーン!! (床まで踏み抜き2速で加速)


.= (っ・ω・)っ ぴたっ (再び加速が途切れてカックン&3速へシフト)


5.―以下、この繰り返し・・・









――――――――













・・・


・・・・・






えええ
えぇぇえええ!


ぶっちゃけ
ありえない











(´・ω・`).いろいろとありえねー








なんぞこのミッションはwww








正直まだCVTのほうがマシだわー







思ったより速くないしねw(個人的感想です)



つうか思い通りの加速をしてくれない時点で
このAGSはよくないわー





チューンされた最大トルクとか
車体剛性もどんだけすごいのかも
よーわからんかったしね












なんだろ
ふつーにスティングレーの
ターボエンジン&CVT積んだほうが
快適でいいんじゃないのかね?









もしくは5MT出せw
(・∀・)ニヤニヤ





10分やそこらの試乗だったんで
細かいところまでは把握できなかったが
とりあえずこのアルトターボRSの
自動クラッチ式の5速ロボタイズドMT「5AGS」
体に馴染まないことだけは分かった。









まぁ
このギクシャクした乗り味がスポーティでいいんだ!
って~人もいるかもしれんがね
自分は無理だわ
乗っててマジつらい。。。
ε-(‐ω‐;)






こりゃー
好き嫌いが分かれるミッションだわー














はい、以上!


辛口の素人のインプレでした












|^0^*)≡3 ん、じゃね・゚:
ブログ一覧 | Car | クルマ
Posted at 2015/04/04 15:37:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そんなのエクスキューズじゃん
kazoo zzさん

休日のルーティーンは屋島登山
ヒデノリさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

8月29日 おはようございます😄
koh♪さん

ヤット観たさ8/22に
Good bad middle-agedさん

やっぱりジムニーってカッコいい!も ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2015年4月4日 15:44
以前、ワーゲンのup!を試乗しましたが、、
たぶん同じなんでしょうねf^_^;
僕も同じく馴染めないと思います。
加速の要る割り込みが出来ないから
危ないですねぇー(;_;)
コメントへの返答
2015年4月4日 20:04
ASGと呼ばれる
セミATのトランスミッション
結局MTなのかATなのか
どっちつかずで中途半端な
イメージですよねー(;^ω^)
商用車の4ATのほうがまだ
いい仕事してくれる気がします(笑)
2015年4月4日 16:28
取材で乗りました・・・

マニュアル操作必須で、シフトチェンジの時にアクセルを緩めねば・・・
体が動くほどカックンでした・・

これ、黙ってMTにしたほうが・・・・
コメントへの返答
2015年4月4日 23:19
漢は黙ってマニュアルミッション!

自分の意図したタイミングで
変速できない時点でCVTより
とっつきが悪いと思います・・・

ハイパフォーマンス軽
スポーツハッチの再来?
おや空耳のようですねw
2015年4月4日 17:57
体がどうしてもATとして
感じちゃうんですよね

なんかギクシャクしてたり
変速時に回転が上がったり・・
コメントへの返答
2015年4月4日 20:19
カックンに備えてあらかじめ
体を前のめりしておくと
いい具合につんのめるんですよw

DCTもこんな感じなんでしょうかね。
MTとATのいいとこ取りなんて
都合のいいはなしですよ・・・
2015年4月4日 19:29
こんばんは(^^)/
やっぱアルト ターボRSはMTで出したほうが良いって意見が多いですね!

現行ワゴンRみたいにMT追加されることを期待(^^♪
コメントへの返答
2015年4月4日 20:22
こんばんは(@^0^@)
そこがスズキの目論見かも!?
評論家やモータジャーナリストの
意見に騙されない様にしないと
いけませんね♪

MTの追加は年内にでれば御の字
せめて消費税が10%になる前に
切に願いたいですね(笑)
2015年4月4日 21:15
こんばんは!
会社でAGSを乗る事があるんですが扱いづらいですよね(T_T)
ベースMTなんでクラッチ無しMTという感じですよね(笑)クラッチ欲しい(笑)
コメントへの返答
2015年4月4日 21:20
こんばんは!
それじゃただのマニュアル(笑)
せっかくのクラッチレスなんだから
もうちょっとスムーズな変速を
してほしいものです。
アクセルべた踏み禁止(笑)
2015年4月5日 12:44
正直これ、欲しいです!
(資金難で買えないけどww)

ASGはアクセルを抜いて変速してやるのがいいみたいですが
キャリイから採用されてる2ペダルMTだから
さらなる進化に期待ですね

この内容であの価格は正直頑張ってるなあとは思いますよw
コメントへの返答
2015年4月5日 23:13
ほんとは私も、欲しいです!
(金欠&貯金ナッシングだけどwww)

マニュアル車を長く乗ってると
レブまで当てるスロットル全開が
クセになっててアクセルを抜くという
行為ができない人種になるんですよw

コスパは素晴らしい
あとはマニアック度を極めれば
文句なしです。
2015年4月7日 22:09
ばわーん( ・ω・)∩

あ、私もこのディーラーで試乗しました(ノ∀`)

AGSは微妙でしたよね?(;´∀`)
アクセル踏んでるのに加速が途切れ途切れなんで、気持ち悪かったです…(;´Д`)
フィットHVとかゴルフとかのDCTはこんなこと無かったんですけどねぇ…(=ω=)
普通のCVTで出してくれないかな…
コメントへの返答
2015年4月8日 9:26
はよーん( ・∀・)ノ

こないだ行ったらまだ置いて
ありましたが試乗する気には
なりませんでした(笑)

これCVTに乗ってる人でも
違和感ありまくりだろうし
MTを乗り続けてる人からしたら
前代未聞の乗り味に
感じられると思います
ε=(。・`ω´・。)

顧客のターゲット層が謎ですね・・・

プロフィール

「イチジクの燻製ハム(o・ω・o)❤️」
何シテル?   08/29 18:46
I am offline meeting lover's SHIRASU. It goes for the offline meeting though...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

UP GARAGE 
カテゴリ:Part shop of car
2011/04/20 07:28:56
 
KAKIMOTORACING CO.,LTD. 
カテゴリ:Car
2010/12/01 12:11:16
 
SWIFT FAN SITE! 
カテゴリ:Car information site
2010/09/29 15:37:23
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2009年11月 最終型モデル 通称4型:ZC11S  グレード=XG Aero(MT ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2007年5月 マイナーチェンジ後モデル 通称3型:ZC11S  グレード=XG  排 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
大学生のときアルバイト代を はたいて買ったホンダの CB400SUPER FOURです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation