• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRASUのブログ一覧

2010年06月21日 イイね!

オフ会大成功っ!!

オフ会大成功っ!!みなさんっ!!ついにやりました!

神奈川プチオフ連盟(通称かなぷち)の
第1回オフ会が無事に成功に終わりました!

参加していただいた-BON- さん、アズスポさん、
1.5フィットさん この場をお借りして
お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。

なにぶん開催3日前に立ち上げたばかりグループに
3人もの方が集まってくれたことは嬉しかったです。
オフ会の目的はクルマ好きが集まって
楽しい時間を過ごすのが当初の目標でしたので
それは十分達成できたと思います。

今後、2回目、3回目と順調にオフ会を開催
できればいいな、と思います。

ギャラリーのページに詳細をアップしてあるので
よろしかったら見てください。

それでは次回もお楽しみにっ!!
















-BON-さんと一緒にツーショットです! 感激の極みです~(^^)

















-BON-さん、アズスポさんと一緒にスリーショット! もう写真撮りまくり

















私は一人で興奮して、ひたすら写真撮影会が開かれました (´∀`*)エヘ

















今回のベストショットです、皆様お疲れ様でした。
また機会があればプチオフ会を開催したいと思います
Posted at 2010/06/21 01:08:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | Off‐line meeting | 日記
2010年06月20日 イイね!

今夜眠れる?明日は晴れかな?

今夜眠れる?明日は晴れかな?みなさまW杯の興奮は収まりましたでしょうか?

ヒートアップしすぎて、絶叫された方
もしくは悔しくて人知れず涙された方、様々だったっと思います。
今夜は興奮して眠れないぜっ!という方もいるでしょう

かくいう私もその一人です、
えっ、サッカーの事ではない?

そうなんです、明日といっても今日ですが
初のプチオフ会を決行する日だからです。
はじめてのことは何でも緊張しますね~。
とりあえず今回は私自身も参加者の一人として
プチオフ会に馳せ参じます。

主催者といっても何もできないわけですから
せめて参加していただく方の気持ちを自分でも
感じ、オフ会とはどうあるべきなのか勉強してきます。

詳細はコチラです。

当日は掲示板でも書きますがわかりやすいように
クルマの前のフタを開けときます。
駐車位置は左右どちらかの端っこに止めてると思いますので
よろしくお願いしまーす。
Posted at 2010/06/20 02:29:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Off‐line meeting | 日記
2010年06月19日 イイね!

参加グループとオフ会の比率

参加グループとオフ会の比率※今日のブログは多少乱暴な私的意見が含まれていますので
  気分を害されたり、辛辣な反対意見を書き込まれる方は
  閲覧をご遠慮願います。


私シラス11号はみんカラを始めてまだ一ヶ月足らずです。
開始当初はブログに何を書いたらいいのかとか
パーツレビューにアップする写真はどうするかなど
色々わからないことが多かったので、みなさんの内容を
参考にしながら少しずつ自分のページを作っていきました。

日記など長続きした例がない私にとって、ここまでみんカラを
つづけられた理由は、ひとえにクルマが好きであり。
自分のクルマをもっと他に人にも知ってもらいたい!という欲求と
新しい友達に出会い様々な情報交換がしたい!という未知の
世界への憧れが全てであります。

おそらくみんカラを始めた方の理由は、上記の二点の理由を
少なからず含んでいると思われます。

自分のページがほぼパーツレビューも終わり、ブログの更新も
なんとかできるようになったとき、もうひとつの欲求が出て来ました。

それはみんカラを始める前から憧れていた
オフ会に参加する、ということです。
ネット上でしか知らない人と実際に会うなんて・・・、と
以前の私は憧れながらも、少し不安を抱いていました。
しかしそれでは前に進まないので、同じクルマのグループや
オフ会を開催しているであろうグループに参加をし
詳しいオフ会の情報を集めました。

しかしそこでわかったことは、どんなに参加人数が多いグループだろうと
決してオフ会に参加している人は多くないという事実でした。

実際にオフ会をすでに開いたグループも多少存在しましたが、
掲示板の履歴は古いものばかりで、何日も更新されてないものや
オフ会の呼びかけ答えていない掲示板も多数あります。

これの意味するところはグループに入って同じ仲間ができて
とりあえず安心しているのか、またはそのグループ自体に魅力がないか
もしくはオフ会に参加する意思がない(参加条件があわない)
ということが考えられます。

オフ会に敷居を無意識のうちに高くしていた自分がいうのもなんですが
確かに、参加するに値するだけの意味がないとオフ会は存続しません。

オフ会を開く目的は様々だと思いますが
自分は単純にネット上以外でのクルマの交流をしたいと考えています。
そこで自らがオフ会の練習になるものをグループとして立ち上げました。

神奈川プチオフ連盟です。

ようは自分がオフ会をしたいだけじゃないか!
といわれればそれまでですが、何もしないよりは自ら一歩を踏み出して
みなさんの評価を得てオフ会の感触をつかむほうが何倍もマシだと
考えてこのグループを作りました。

最初は上手くいかないかもしれません、参加した方が気分を害されたり
二度と参加するもんか!と思われるかもしれません。
そんなときは潔くグループを解散します。

ただほんの少し、オフ会というものに興味がある方は、無理をしない範囲で
参加していただければうれしいです。


Posted at 2010/06/19 02:11:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | Off‐line meeting | 日記
2010年06月18日 イイね!

スイフトのドライビングレッスン

スイフトのドライビングレッスン富士スピードウェイでスイフトの
ワンメイク ドライビングレッスンがあるみたいですね。

サーキット未経験の私は参加してみたいとは思うものの
敷居が高くてなかなか踏み切れないでいます。

公道とは違い、おもいっきり走行が楽しめるサーキット
素人が参加してもいいとはいいますが
どうしても抵抗がありますね。

値段も元レーシングドライバーが講師をしてくれる関係か
若干高い気がします。

結局あれこれ迷っているうちに参加できずじまいに
終わってしまいそうですが、いつか必ずっ!とも思うわけなんですよね~。

あ~優柔不断でヤになる・・・。

とりあえずサーキットデビューはまだ先になりそうです。




 
Posted at 2010/06/18 02:06:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | Swift | クルマ
2010年06月17日 イイね!

地元のローカル線

地元のローカル線神奈川にお住まいのかたならご存知だと思いますが
地元の有名なローカル線、 『江ノ島電鉄』 です。

観光や通学の足として永く地元の人から愛され、
県外からお客も多数乗りにこられ、リピーターも多いです。

一時は乗客数が落ち込み、廃止の危機に陥りました。
しかし、道路が渋滞して電車の利便性が見直されたことや、
鎌倉・湘南ブームで江ノ電の人気が復活したこともあって、
地方の中小私鉄としては近年稀に見る、優秀な成績で存続しています。

私も地元民として幾度か利用はしていますが、最近はめっきり
乗る機会がなくなったので、改めて地元ローカル線の魅力を
再確認したくなりました。


 














江ノ電の起点「藤沢駅」の改札ですね
















風景に溶け込むように走る姿は別格です








 











江ノ島 - 腰越間の併用起動区間 街中を走る姿も江ノ電の特徴です
 
















終点の「鎌倉駅」です 藤沢ー鎌倉間の所要時間は約34分です


今度休みの日にはのんびりと乗ってみようかと思います。
そのときにはまた別の写真をアップするかもしれませんので
お楽しみに~(*゚∀゚)ノ

Posted at 2010/06/17 04:05:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | Enoshima Railway | 日記

プロフィール

「スペアリブ(o^O^o)💕」
何シテル?   10/31 18:18
I am offline meeting lover's SHIRASU. It goes for the offline meeting though...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

UP GARAGE 
カテゴリ:Part shop of car
2011/04/20 07:28:56
 
KAKIMOTORACING CO.,LTD. 
カテゴリ:Car
2010/12/01 12:11:16
 
SWIFT FAN SITE! 
カテゴリ:Car information site
2010/09/29 15:37:23
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2009年11月 最終型モデル 通称4型:ZC11S  グレード=XG Aero(MT ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2007年5月 マイナーチェンジ後モデル 通称3型:ZC11S  グレード=XG  排 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
大学生のときアルバイト代を はたいて買ったホンダの CB400SUPER FOURです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation