• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRASUのブログ一覧

2010年06月16日 イイね!

驚愕のコンパクト!?

驚愕のコンパクト!?日産から今話題のニューコンパクトカー
ジュークが発売されました。
いや~何度見ても個性的なスタイリングですね。

まるでモーターショーで展示されている
コンセプトカーそのものの姿で、
よくこのデザインで市販に漕ぎ着けられたと思います。

まあ、今は個性の時代なんでこれくらいインパクトがないと
お客も真新しさがなくて、見向きもしないということなんでしょうかね。

当面は1.5リッターの15RSと15RXのみの販売らしいですが
8月頃?に本命の1.6リッターターボの16GTが追加になるみたいですね。

しかしこのクルマ、広告ではコンパクトとうたってますが、
分類はSUVになるんですよね。

最近こういったクロスオーバー的なジャンルレスのクルマが増えててますが
ようは良いとこ取りで、新たな価値観や個性を追求した結果なのかも
しれません。


Posted at 2010/06/16 04:11:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2010年06月15日 イイね!

山梨に行ってきたよ

山梨に行ってきたよ

つい先日、山梨にラベンダー畑を見てきました。

クルマではなく電車でいってきました。
日帰りのツアーだったんですけど天気もよくて
気持ちよかったです。

あいにく富士山は山のほうが曇ってて
見えませんでしたけど
自然と触れ合い、花畑を観賞して久しぶりに心が晴れやかになりました。

自分で運転しないで電車でのんびり行くのも
悪くないですね。
電車は環境にも優しいっていろんな広告でもいってますし
クルマで出かけるのが当たり前になっていた自分にとって
新しい発見がありました。

CO2を2020年?までに15%削減とか政府はいってますが
みんながクルマに乗らないなんて不可能だと思います。

でも休日に出かける際にクルマではなく電車という選択肢が
あるのなら、それを利用してもいいかな、
と思えました。





花畑の向こうには河口湖が見えます





ラベンダー畑です




あいにく富士山は見えませんでした




最後に富士山、河口湖、ラベンダー畑を一緒にパチリッ!










Posted at 2010/06/15 03:46:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | Rail travel | 日記
2010年06月13日 イイね!

スイフト新型情報!

スイフト新型情報!スイフトの新型の情報です!
日本では今年の10月頃に登場が噂されていますが、
海外では一足早くお披露目ということになりそうですね。

2代目スイフトが発売されてからはや6年、
ついにスイフトも新たにモデルチェンジする時期が
近づいてまいりました。

写真でみる限りではほぼキーコンセプトでおもったよりサイズアップしていないのが
好感をもてます 。走行性能がアップし、安全装備も充実し、
それでいて燃費も向上するとしたら
あらゆる面で2代目を上回る期待がもてますね。

あーでも買い換えるか?と聞かれたら、
『まだ当分は考えていない』と答えるしかないですね。
今の形のスイフトも十分気に入ってますし、
なによりマネーがねぇっス。 (´・ω・`) ショボン…

でも実際に販売されたらディーラーに行って試乗とかしちゃうんだろうな~。
Posted at 2010/06/13 02:27:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | Swift | 日記
2010年06月12日 イイね!

楽しいオフ会を目指して

楽しいオフ会を目指してみんカラを始めてもうすぐ一ヶ月が経ちますが
やはりオフ会というものに憧れてしまいますね。

ネット上でしか知りえない方と、実際に会うのは緊張しますが
それ以上に同じ趣味や嗜好をもった方と、お話して
情報交換ができるとならば不安よりも好奇心のほうが
強くなり、オフ会に参加したいっ!と思うようになるのです。

(人見知りな性格を克服するいいチャンスでもありますしね。)

そこでやはり初めてのオフ会は楽しいものにしたいと考えています。
集合場所や時間、日程などいろいろ調整が難しい部分もありますが
今は必死に勉強中です。

実際に人に会って交流を機会に新たな発見や出会いがあるのが
オフ会の魅力だと思います。
開催したオフ会が楽しくないと次につづきませんからね。

というわけでオフ会を楽しむためにも、まずはみんカラで
いろんな方と情報交換して、それを通じて様々なオフ会を開き
お互いに楽しい時間がすごせればいいな、と考えています。

Posted at 2010/06/12 03:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | Off‐line meeting | 日記
2010年06月10日 イイね!

北海道へ行けるかな?

北海道へ行けるかな?クルマのネタにつまったのでバイク関係の話を少々・・・。

北海道といえばバイクに乗ってる方の憧れの聖地であり、
ライダーなら誰もが一度は行ってみようと思うものです。
私も大学生時代に一度だけ冒険の血が騒ぎ、
夏休みを利用し単身、北海道に乗り込みました。

まあ北海道に行った時のお話はまた別の機会にするとして、
今回はその北海道にたどり着くまでに、フェリーを使った場合のお話です。

おそらく関東圏に住んでいるライダーの方が北海道を目指す場合、
陸路か航路かを選択しますが、おそらくほとんどの方が航路で
北海道に行かれるはずです。
そこで航路でいく場合、茨城県東茨城郡大洗町にある大洗港を
目指すわけなんですが、これがまた遠いんですよ。

私の住んでる神奈川からなら余裕で片道6時間以上かかります。
しかも大洗発→苫小牧の便は夕方と深夜しかなく
北海道についてから時間を有効に使いたかったら、夕方便のほうに
乗るしかないのです。
つまりフェリー出航の時間に合わせて出発しようとすると
交通量が多い時間帯と重なり、現地までの距離と相まって
ひたすら泣きをみるハメになるのです。
ようは北海道に行く前の段階から厳しい試練が
待ち構えているわけですね。

もし北海道に行くとき大洗のフェリーを利用する場合は
一度大洗港までの道のりを下調べしたほうがいいと思われます。
(私の場合下見しただけで疲れちゃいましたが・・・)

社会人になって時間ができたらもう一度いってみたい北海道ですが
今のところはまだ無理そうです。
いつか時間ができたら次はクルマで行くと思いますが、
そのときはまた、この大洗までの道のりを味わうことになるでしょう。











関連情報URL : http://www.oarai-port.com/
Posted at 2010/06/10 17:31:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | Motorcycle | 日記

プロフィール

「ネギ盛り⤴⤴とん汁o(^o^)o💖」
何シテル?   11/03 16:29
I am offline meeting lover's SHIRASU. It goes for the offline meeting though...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

UP GARAGE 
カテゴリ:Part shop of car
2011/04/20 07:28:56
 
KAKIMOTORACING CO.,LTD. 
カテゴリ:Car
2010/12/01 12:11:16
 
SWIFT FAN SITE! 
カテゴリ:Car information site
2010/09/29 15:37:23
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2009年11月 最終型モデル 通称4型:ZC11S  グレード=XG Aero(MT ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2007年5月 マイナーチェンジ後モデル 通称3型:ZC11S  グレード=XG  排 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
大学生のときアルバイト代を はたいて買ったホンダの CB400SUPER FOURです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation