• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRASUのブログ一覧

2010年06月09日 イイね!

スイフトのCMでーす

ネタにつまったので、お手軽に動画をアップしちゃいました。
2つとも私の好きなスイフトのCMですね。

1本目はスイフトスポーツのマイナーチェンジ後のCMで
荒野を疾走するスイスポが音楽と相まって超カッコいいです。(`・ω・´)vイェイ!

2本目は「サンキュースイフト」というテーマでスイフトユーザーに対して
スズキのこの上ない感謝の気持ちを表しているそうです。
色とりどりのスイフトが何十台も走る抜ける姿は圧巻です。(*^ー゚)v ブイ♪





Posted at 2010/06/09 00:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | Swift | 日記
2010年06月08日 イイね!

おまえの免許証の色は何色だっ!

おまえの免許証の色は何色だっ!青です・・・えぇずっと青ですよ・・・。
免許を取得してから今まで一度も青からカラーチェンジしてません。
黄金は遥か遠くの理想郷です。

昔のように運転でヤンチャをしてないのに何故でしょうね?

あぁでもおそらく過去の汚点がまだ拭いきれていない証拠ですね。
バイクに乗っていたときは散々、違反と事故を繰り返してましたから(若気の至り)

でもクルマに乗るようになってからは今のところ無事故、無違反で
すんでます、まあ運転する時間自体が少ないだけかもしれませんが。

そこで私が普段から気をつけていることなんですが、
まあ当たり前って言えば当たり前の話なんですが、まず交通ルールを
しっかり守るということですよね。

特にクルマの場合事故を起こしたときの被害も大きいわけですから
慎重に、そして交通の流れに沿った的確な判断が必要です。
自分は運転が上手いほうだとは思っていませんが、やはり事故だけは
起こしたくないですから常に安全運転を心がけてます。

んで前にバイクに乗ってたとき私がよくやらかした違反を少し紹介します。

~よくやっちゃう違反ランキングベスト3~

①:制限速度違反
  (まぁこれはよくやりますね、特に気分がのって意味もなく飛ばしちゃうときとか
   あと、道路幅が広い道路や2車線道路であからさまに40km制限道路とか)

②:一時不停止
  (止まれといったら、止まりましょう。徐行は一時停止ではありません
   これもよくやります、白線を越えてもダメなので標識に気づかないときは
   やらかす可能性大です)

③:通行区分違反
  (交差点で直進、左折または右折する場合において黄色のラインをまたいで
   進路を変更した場合とかですね。右、左折専用レーンに気づかずにあわてて進路を
   変えたら警察とコンニチハ・・・)

人によってよくやってしまう違反は様々ですが、本当に違反は痛いものですね。
(精神的にもお財布的にも・・・)

交通ルールはをしっかり守って、安全運転を心がければ楽しいドライブになります。
そうすればゴールド免許皆伝の日も近いかもしれません。
Posted at 2010/06/08 01:38:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Car | 日記
2010年06月07日 イイね!

もっとクルマに乗ろう

もっとクルマに乗ろう

新しい一週間のはじまりです。
とりあえずクルマ以外の趣味の話もひととおり終わりましたので
またクルマ関係の話題が増えていくと思います。

実をいうと私は普段あまりクルマに乗らないものでして
走行距離も年間1万kmは走りません。

せいぜいその半分の5千km程度です。

パーツをつけるのは好きなのですが、ドライブ自体はあまり積極的には
しないタイプかもしれません。

でもまあ、みんカラを始めていろんな方の情報を知ることで、
いろいろと行って見たい場所も出てきました。

これからは休みの日はなるべくクルマに乗っていろんなところに
出かけてみたいと思います。



Posted at 2010/06/07 07:43:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | Car | 日記
2010年06月06日 イイね!

聖地巡礼な旅行

聖地巡礼な旅行ドライブするときはどこか目的地を決めてから
出かけたほうがいいと思います。
当てもなくダラダラ走るよりも
色んな発見や出会いがあるでしょう。

旅行するときもあらかじめ、どこどこに行く、と決めたほうが
日程がスムーズに進むものです。
そこでどこに行くか?
ということなんですが有名スポットや観光名所なんかも
魅力的ですが私はアニメの舞台設定になっているロケ地を訪問する、
『聖地巡礼』をドライブや旅行の行き先にしています。
つい先日行ってきた場所は某バンドアニメのロケ地として有名な場所でして
既に大勢のファンの方が訪問しているところです。

興味本位で行ってはみましたが、・・・・・えぇ半端なく遠いところでした。 OTL (疲れたぁ・・・)
場所は滋賀県内のとある旧校舎なんですが神奈川から距離が片道400km以上!!
走行時間は高速をつかっても8時間オーバーという、
とてもへヴィーな強行軍でありました。

しかし行ってみるとアニメの画面でしか見れなかった風景が実際に
自分の目の前に現れるとなんともいえない感動が押し寄せてくるのです。

遠いところからくれば感動もひとしお、というところでついつ写真を
撮りまくってしまいました。

あとでギャラリーにもアップするかもしれないんで、
よかったら見てやってください。





関連情報URL : http://seichi-junrei.com/
Posted at 2010/06/06 16:51:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | Light music | 日記
2010年06月05日 イイね!

たまに大盛りでも腹八分

たまに大盛りでも腹八分おいしい店に行ってグルメを満喫するのもいいですが
最近はたまーに有名な大盛りの店にいくこともあります。

普通に食べても食いきれないことは明白なので、行く前には
必ず二食分ぬいてから挑戦します。
それでもきつかったこと多々有り・・・。



( ̄~; ̄) ムシャムシャ _皿_皿_皿_皿_皿_皿_ (大量のメシ)

・・・・、・・・・、・・・・・・。(ひたすら食う)

Σ(゚c_゚)・・・・・、 `;:゙;`;・(゚c。゚ )ブッ(臨界点突破)


⊂(_ _⊂⌒`つドテッ (チ・カ・ラ・ツ・・キ・・タ・・・・)

・・・・・、・・・・・・、・・・・・。(数時間後・・・)

〓■● (返事がない  ただの※※※のようだ)

こんな感じでノックアウト寸前までイッたこともあります。

でも最後まできちんと食べますけどね、残すくらいなら最初から大盛りなんて
挑戦しないほうがいいです。

んでやはり思うのは人間何事も 『過ぎたるは及ばざるが如し』 
の格言どおり、食いすぎはよくないということです。
昔からいうように腹八分がちょうどいいんですよ。

ですから大盛りに挑戦するときは、たまにいって無理をしないことを心がけてます。

Posted at 2010/06/05 20:24:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | Gourmet | 日記

プロフィール

「ネギ盛り⤴⤴とん汁o(^o^)o💖」
何シテル?   11/03 16:29
I am offline meeting lover's SHIRASU. It goes for the offline meeting though...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 16 17 18 19
20 2122 23 24 25 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

UP GARAGE 
カテゴリ:Part shop of car
2011/04/20 07:28:56
 
KAKIMOTORACING CO.,LTD. 
カテゴリ:Car
2010/12/01 12:11:16
 
SWIFT FAN SITE! 
カテゴリ:Car information site
2010/09/29 15:37:23
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2009年11月 最終型モデル 通称4型:ZC11S  グレード=XG Aero(MT ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2007年5月 マイナーチェンジ後モデル 通称3型:ZC11S  グレード=XG  排 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
大学生のときアルバイト代を はたいて買ったホンダの CB400SUPER FOURです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation