• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SHIRASUのブログ一覧

2013年04月30日 イイね!

長旅の記録 ④名所編 自然を満喫・渡良瀬遊水地の散歩♪

長旅の記録 ④名所編 自然を満喫・渡良瀬遊水地の散歩♪栃木県・群馬県・
埼玉県・茨城県の
4県にまたがる
渡良瀬遊水地です。


ちょうど4県の県境に位置しています。

駐車場はありますが中には入れず
貯水池内は徒歩で歩きます。



けっこう広いんですよ。


3つの駐車場のどこに停めても真ん中の
場所に行くには1.5㎞ぐらい歩きます!



まだまだ


まだまだまだ・・・

もうちょい!もうちょい!!

ここが遊水地の真ん中です、
いやぁー けっこう歩きましたね♪
(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ・・・・あっせだく~


ずっとクルマの運転で
足を動かしてなかったので
いい運動になりました。





◎これで今回の長旅の記録は終了です、
 皆さま、長らくお付き合い下さりありがとうございます。
 またの機会があれば今度は中国地方の日本海側に行ってみたいですね♪
関連情報URL : http://watarase.or.jp/
Posted at 2013/04/30 20:45:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Long journey | 旅行/地域
2013年04月29日 イイね!

長旅の記録 ③衝撃編 富岡駅の今≪震災の爪跡・帰還困難区域の現状≫

長旅の記録 ③衝撃編 富岡駅の今≪震災の爪跡・帰還困難区域の現状≫今回の旅の目的地、
福島県の富岡駅です。
3月25日付け読売新聞の
夕刊の一面記事、これを見て
現状がどうなっているのか・・・

知りたくなりました。







ここはあの
福島第一原子力発電所】の近くでもあります
緊張感が強くなってきたのを感じました。











・・・


・・・・


・・・・・


・・・・・・・・・現場は想像を絶していました。


















これが今の震災後の

ありのままの状況です

言葉が出ませんでした。









































































気分がおかしくなりました

ここは日本なのでしょうか?

今、目の前の惨状は2年前のあの日から

復興に向けて一歩も進んではいないようです。

これが現実、現状なのです。

あまりの凄惨さに言葉が本当にでませんでした。

























駅の周辺はこのような有様でした・・・。












町はゴーストタウンでした・・・・・。















あの日あの地震

押し寄せる津波の恐怖

自然の驚異と人間の無力さ

進まぬ復興、取り残された町

この現状をみて私は波打ち際で

しばらく佇んでいました・・・。





















これを見て
「頑張ろう」
という言葉はとても言えません無責任です。
言うのは簡単ですから、
ここに暮らしていた人からすれば
何の気休めにもなりません。
この現状から何が出来るのか?
復興はいつになるのか?
汚染された区域の土壌は除染したしとて
人が健康に住める環境なのか!?
問題は山積みで答えは出ません。

ただ私はこの現場を生で見て、
テレビのブラウン管越しでは絶対に
味わえないものを感じました。
オブラートに包んだ報道しか知らない私は
目の前の凄惨さに圧倒的な絶望感を
味わいました。
これが現実です。

『現実トハ常二残酷デアル・・・。』

言葉が頭から離れません
まさしくその通りだと思いました。









・・・


・・・・


・・・・・






~まだ続きますよ!
 最後は渡良瀬遊水地のお話ですよー


Posted at 2013/04/29 21:44:56 | コメント(4) | トラックバック(1) | Long journey | その他
2013年04月28日 イイね!

長旅の記録 ②美味編~からあげ竜田揚げ納豆&おみやげバームクーヘン~

長旅の記録 ②美味編~からあげ竜田揚げ納豆&おみやげバームクーヘン~旅の途中で出会った
美味いものたちを
ご紹介します。



おおおおお!うまそうな唐揚げ!!


おおおおお!竜田揚げ丼!!


んんんんん~? 味びみょーですね


お土産はおなはまバームクーヘンでした♪



~まだ続きます。
  次は衝撃が強い話ですので、
  
   ご注意ください。




  
関連情報URL : http://karaage.ne.jp/
Posted at 2013/04/28 07:56:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | Long journey | 旅行/地域
2013年04月19日 イイね!

長旅の記録 ①観光編-千葉~茨城~福島の港を巡る-

長旅の記録 ①観光編-千葉~茨城~福島の港を巡る-賞味期限切れの話ですが3月に今まで取り損ねた有給を
無理いって取得し3泊4日の旅行に行ってきました。
ネタとしてブログに上げるのに随分と時間がかかったのは
毎日忙しくてゆっくりと書く暇がなかった為です。
こういう文章ネタは前は得意なはずだったんですが、
今となっては文章をつらつらと書くブログが面倒に
感じるようになってなかなか完成しないで、今の今まで
ずるずると時間が経ってしまいまたね(笑)
んで、1月以上経過してようやっと完成したので
お蔵入りするのも何なのでお披露目することにしました。

9月に行った前回の長旅は墓参りという目的があり、
九州の親戚の家にやっかいになることもできましたが
今回はまったくのノープラン!行き先は特に決めてませんでした。
どこに行こうか考えた結果、ちょうど気になる記事を新聞で見つけたので
その場所まで行くことにしました。場所は福島県です。
ルートは久里浜港からフェリーで千葉に渡り、南房総を海岸線沿いに走り
突端の犬吠崎を目指し、そこからはひたすら北上し福島に向かうルートを
選択しました。日数的に余裕がないのと普段長距離を走り慣れてないので
運転には細心の注意を払いながらの旅行でした。


久里浜港から東京湾フェリーで千葉へ渡ります。


千葉県の金谷港から南を目指します。

フラワーラインを走ります。

南房総を海岸線沿いに北上し。

途中で寄り道などしながら~(@^0^@)

家を早朝に出てひたすら走り、犬吠崎に着いたのは日付が変わっていました。



そのまま北上し大洗港を目指します。

大学生のときバイクで北海道に行って以来なので懐かしかったです。

そのままさらに北上し福島県に入りました。

いわきマリンタワーに行ってきました。


ここまで一日半の時間をようし、400~450kmくらいでしたね。

補足の画像 
補足の画像パートⅡ


~まだ続きます。
   次は美味いものです!
Posted at 2013/04/19 01:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | Long journey | 旅行/地域
2013年04月17日 イイね!

おおおおお!いつもの(安^0^い)やまかでお夕飯ですよ♪

おおおおお!いつもの(安^0^い)やまかでお夕飯ですよ♪おおおおお!
やまかで
お惣菜ですよ♪

 
ロースカツ丼が398円!

アジフライが100円!!

おおお!美味くて安い♪

ソース&マヨ攻撃です。



デザートは濃いリッチプリンと・・・



ガリガリ リッチ君の
コーンポタージュ味でした♪ 
(☆初めて食べました☆)

(。´・ω・)ん?
 (´・ω・)ン?
(。-`ω´-)んー

・・・びみょーな味でした。
関連情報URL : http://www.smyamaka.co.jp/
Posted at 2013/04/17 18:12:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Yamaka store | グルメ/料理

プロフィール

「うま~ホーキーポーキーp(^-^)q🎵」
何シテル?   08/10 14:27
I am offline meeting lover's SHIRASU. It goes for the offline meeting though...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
78 910111213
141516 1718 1920
21222324252627
28 29 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

UP GARAGE 
カテゴリ:Part shop of car
2011/04/20 07:28:56
 
KAKIMOTORACING CO.,LTD. 
カテゴリ:Car
2010/12/01 12:11:16
 
SWIFT FAN SITE! 
カテゴリ:Car information site
2010/09/29 15:37:23
 

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
2009年11月 最終型モデル 通称4型:ZC11S  グレード=XG Aero(MT ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
2007年5月 マイナーチェンジ後モデル 通称3型:ZC11S  グレード=XG  排 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
大学生のときアルバイト代を はたいて買ったホンダの CB400SUPER FOURです。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation