• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和っちのブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

2018 ツーリング その7

2018 ツーリング その7土曜に社内有志による月1ツーリングに行ってきました。
今月は下部温泉、とりあえず集合は南橋本。
何と今年の定期採用者から参加!
かつ、2年目の子も大型免許取って、バイクも買ったらしい。
マジか?何に乗って来るのやら?

千葉からはどこ行くにしても遠い( TДT)
遅刻が常習化してるので頑張って4時に起床、5時ちょい前には出発しました。ん~、かなり順著だったので、高井戸て降りて下道で目指します。(こういうのが遅刻の原因)今回は15分前に到着‼️
が、私が最後だった( ̄▽ ̄;)


ひぃふぅみぃ…と、系8台
うん?CBR1000RRとCB750が加入、Vスト残してみんなホンダじゃんよ。
新入社員君がCB750らしく、同じバイクが教習車だったなーと話してたら、父親がズバリ元教習車を購入し乗っているらしく、それを借りてきたとの事。良い話じゃないの(笑)センダボはR25と掛け持ち、どっちもロングツーリングはきついけどねぇ、「これが若さか…」(爆)

さっそく道志みちを使って、富士五湖をめざします。
余りライダーみかけなかったなぁ。車も比較的少な目で順調過ぎるくらいで早めに到着

山中湖

河口湖

精進湖

西湖

本栖湖は、撮り忘れ( ノД`)…

この日は気温も程好く、湿度も少なく、ツーリングには最適な日でしたね。で、時間は11:50
昼飯どうするか?
下部温泉へは本栖みちを使う北回りルート(実はダウンヒルアタックが本命)なので、もちやとか朝霧方面は面倒なので、このまま下部温泉に向かう事になりました。
途中、道の駅にも寄ったりして1:00頃に到着


しかし、飲食店が殆ど無いんだね(-ω-;)
駅前の食堂にはいります。
結構混んでる!
丼もの推しの様なので、馬鹿丼とやらをチョイス
「ばかどん」じゃないよ、「うまかどん」だよ

確かに旨いのだが、う~ん、どこら辺が馬と鹿なんだかよく分からない。牛や豚じゃないのは判る味なんだけどさσ(^_^;)?
やっちまったかな~( ̄▽ ̄;)

気を取り直して、温泉に
が、予約は4時からだったよな。まだ、2:30だけど、
交渉の結果、何とか入浴。
武田軍の隠し湯なんだとか、気持ち良かった
が、今回は広間も無いので、床でごろつく事もできず。マッサージチェアも無し。仕方なくすぐに出発。


湖のまま帰ってもなぁ…
同じルートでつまらないので、富士宮方面、それなら白糸の滝に寄ろうとなり。


うん!来て良かった。マイナスイオン満喫できました。
が、到着時で既に17:00、売店はどこも片付けしてました。富士宮焼きそば食べられず( ノД`)…
生乳ソフトで我慢しましたよ(・ε・` )

ここで解散、道志方面組と富士山経由R246組に別れました。
後者は私が先頭で3台、富士スカイラインとR23で御殿場目指します。標高のためかメッシュジャケットじゃかなり寒い〰️。1時間我慢してR246に合流(ここで間違えてハイドラ終了しちゃった)、ここから下道で横浜町田に…以外とすんなり進んで、20時に到着。
ここで解散して、高速に乗りました。
東名、首都高も流石に渋滞無し、途中お台場で花火が上がっててゆっくりだったけど(`Δ´)、千鳥町で降りても、9:00には帰宅できました。

走行は、451km
燃費は、18.9km/Lうん、まぁまぁな数字が残せました。
次回ツーリングは翌週だったり(・・;)
Posted at 2018/05/27 22:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年05月04日 イイね!

2018 ツーリング その6

2018 ツーリング その6今年もGW前半はロングツーリングを決行しました。
まぁいつもの通り、あのイベント2連チャンで終わる予定でした。

ええ、鈴鹿サーキット主催のBIKE!BIKE!BIKE! と、SR AllSTAR MEETING。このイベント毎回被るので、シルビアで行くことはないけどね(T-T)

金曜は仕事終えてから、さっさと帰宅&就寝。よく28日の朝4時に出発です(∋_∈) ほんとは3時に出る気だったけど。

燃費走行に徹して、10:30に到着、したけど、入場までに長蛇の列( ̄▽ ̄;) 30分後に入れました。

バイク置いて、すぐさまブリーフィングに参加。走行は14:30
と時間が空くので、昼飯、ポケモン(笑)、散策しながら時間を潰しました。

あぁ!青春時代に憧れたドライバーのレーシングスーツ


おお、懐かしのレーシングマシン!




トライアル選手のテクはスゲーな!女の子も可愛いのにあんな事、こんな事まで(笑)



で、時間が来たようでピットへ


今年は写真の即売会があったので、探してみると
あった!

これは良い記念になりました。
このまま四日市に泊まる予定だったので、この後2回も走りました。最後に走った後、写真売場に行ったら、ブース撤収されていたのは誤算でしたがね(つд;*)
※ホンダさん翌年からはWebでも売ってください。

明けて2日目は、知多半島を少し回ってエコパスタジアムに向かいます。が、潮干狩りシーズンらしく渋滞がとんでもないので、途中で引き返しました。

現地には14:30に到着

SSMTGのメンバー(殆ど運営スタッフでした)と駄弁りつつ、弐號機のエアロを吟味。うーんMAK増えたな~、後GTリアバンパーも、あまり人と被りたくないからね。CWESTとT&Eは鉄板だし…やはり、あそこのエアロかな~、流石に1台も見当たらなかったからね。

閉会後も場所を変えて、暫く話をしてました 。
あ、今年は下のPもマナー良かったと思います。

えぇ、本当はここで帰る予定でしたが、会社のツーリングが月曜日だったんです( ̄▽ ̄;) うずら家としか言われてませんが、どう調べても長野市…帰った方が辛いので、南アルプス市に泊まりました。

で、3日目は戸隠に向かいます。

いや、長野市ってもっと内陸かと思ったけど、ほぼ新潟じゃないの(・・;)
集合時間ぴったりに到着

すると、1時間程遅れるとの連絡(`Δ´)
しかも、うずら家はこの時間で4時間待ち…ありえん

場所替えて、昼飯にしましたよ。



この後は、お約束の温泉
今回は上田市の地蔵温泉 十福の湯に

安くて、広くて良いのだか、肝心のマッサージチェアが無いのが減点
ここで解散ですが、折角なんでビーナスライン抜けて諏訪から中央道に乗ることに

流石に17時回ってるから、かなりの寒いよ
他には誰もいなかったし

帰りは、大月まで高速、そこから20号で高尾抜けました。
う~んハイドラ見ていると、渋滞してても高速使った方が早かったかも(-ω-;)
高尾から千葉まではノンストップで帰れたので、思いの外早かったですね。

3日間の走行距離は約1,490kmにもなりましたが、手首も痛くならず、無事に帰宅できました。
直前のスクリーン交換や、グリップ周りの交換が効果あったか?

燃費も20.1キロとかなり良かった、アクセルオンオフが無かったからかな??高速ツアラーらしい結果になりました。
Posted at 2018/05/04 22:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2017年05月28日 イイね!

群馬へツーリング

群馬へツーリング先週ですが、群馬までツーリングしてきました。
夏のような暑さだったのと、仕事で疲れてたので、マイナスイオンと温泉と峠道を楽しもうかと…

朝8時に関越高坂SAに集合
NC750×2、VFR800、CB400SB、R25の5台
直4、V4、パラ2とエンジンはいろいろだけど、ホンダ率高すぎるな~
思いの外混んでて、ギリギリ到着
5人まったりと北上、あぁ大型楽だわ😌
途中の上里SAで小休止

山の方にはまだ雪が

思いの外、順調すぎ


沼田ICで降りて、まずは給油(まだゲージ半分?あんま減ってない?)
予定より1時間以上早いので、飯を後回しにして、吹割の滝に到着~



涼しいし、気持ち良いんだが…
感動まではしなかった(-_-;)

気を取り直して、インターに戻ります。
途中の、とんかつトミタに突入

肉も厚くて、味がしっかりしてる。
旨~い ( ´∀`)

さて、もはや温泉を残すのみなんだが、当初予定してた老神温泉は、目と鼻の先、かなり時間が余ってしまう。


……
………
赤城山駆け抜けますか。
南側に天然温泉施設があるので、時間的にも丁度良い

上毛三山パノラマラインがすぐ近くなので、このまま、大沼目指します。先頭はアタイ

後ろのペース見ながら、少しだけペースあげたり、下げたり
もうすぐ大沼ってところで、反対斜線にZX14Rが停まってる、左側が?…事故?少し減速…すると、
クランクっぽいところに、砂利が‼️
ケツがかなり振られる、ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!

運良く、持ちこたえられた。
アタイか暴れたのを見てたのか、後ろは無事クリア
いや、焦った

大沼で休んで、さぁ温泉目指します。
粕川温泉元気ランド 到着~

天然温泉、プールも入れて、510円という安さ
内風呂は2つの源泉から引かれているらしい、露天風呂(田んぼのど真ん中だけど…)、サウナもあって、不満なし。

風呂上がりの一杯

くっそー、ミックスフルーツだと思ったら、ただのパインだった。
いつも通り、ここで解散
各々家路につきます。

千葉の人なんで
R17から、行田抜けてR122、松戸、市川、R14と帰りはオール下道で、4時間半位ですか…(途中深谷の模型屋に寄ったけど)。

走行距離は415キロ
燃費は17キロ/l 今回はハイオクで記録更新。高速乗る方が燃費良いのかな?

今の季節はバイク最高ですね~
Posted at 2017/05/28 23:45:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2016年05月02日 イイね!

無計画なロングツーリングしてみた

無計画なロングツーリングしてみた30日が休みとなり、SRミーティング行ける!と思ったが、シルビアはクラッチ交換&パーツの取付&燃調合わせもあって手元にありません。
さて、どうする?
何やら鈴鹿でバイクのイベントがあるらしい。29日にはふじさんめっせでチューニングカーイベント、SSMTGのメンバーも来てるらしい?
鈴鹿に前泊すれば身体に優しい?(そんな事はなかった)
ええ、決まりました2日間で3イベント参加に挑戦です。冷静に考えれば、中途半端なんだよな~

29日
やっぱり寝坊して7時に出発、かなり順調に横浜通過、バイパス入ったら藤沢まで渋滞は想定内、平塚越たらポツポツ、小田原から箱根までどしゃ降りです(T-T)
心折れて帰りたくなってきたが三島から晴天
何とか、第一目標のふじさんめっせに到着~
トシタケさん、きみちさん、ドラ銀さんに遭遇
何かあった様で、みなさん疲れてました。
会場は、ん~、じっくり車を近くで観れるのは良かった。かな、柿本のNSXはかなり参考になった。
途中、mi-saさんファミリーも加えて遅めの昼飯へ
厳ついです(笑)

さ、ここから高速で鈴鹿目指します。
ナビ見ると、あと280キロ…(-_-;) 半分は来たと思ってましたが、現実は厳しいっす、本気で帰りたくなった。
伊勢湾岸道路では、嫌いな高所な上に強風で結構怖かったです。
何とか、8時半にはチェックイン。
ホテル駐車場も結構バイク多いですね~湘南ナンバーとかもいた。しかもCBR400Rが2台も‼ちょっと嬉しい🎵😍🎵
はぁ手首と足首が限界です。大浴場&マッサージチェアで回復しました。大浴場あるホテル選んでて良かったー

30日
7時には出発。初の鈴鹿サーキット!パレードランにはブリーフィング参加が必須なので早目に行ったものの、早くも100台くらいは居ました。

何とか9:15から走行
いや~バイクでサーキット走るの初でしたが楽しかった。JPSの車体にあのカラーリングのメットだから、マーシャルから指差された(笑)


で、イベント会場へ
生で高橋名人や中野真矢を見てから散策…まぁそんな大きな出展じゃないけど、



次のイベントに向け、逆算して10:30にはサーキットを出ます。
あぁH2R、RC213V-Sの走行が見れなかった。

帰りは、袋井で降りるので東名です。ハイドラのチェックポイント結構貯まりました( °∇^)]
駅近くのコンビニに買い物中、買い物客はかなり耳の痛い話をしてました。P4駐車場でも
許容範囲は人それぞれ、なかなか難しい問題です。
会場では、いろいろ車輌を観つつ、SSMTGメンバーと雑談
アンダー鈴木さんの、アタックマシンはじっくり観察させていただきました~、参考になるか?と言われたら微妙だが(笑)
気になっているGCGタービンも話聞けたし。
カヲルさん&しろ@しる15さんの生ヘッドライト見れたし。
行って良かったなー
最後の撮影

厳ついC-WESTの3並び、はぁ次のエアロキット迷うな

掛川からまた高速で帰ります。が、何を血迷ったのか、御殿場だ降りてR246経由で東京を目指します。
秦野から混んでましたが、まぁ想定内、結局かったるくなって、町田から保土ヶ谷経由で羽田まで、そこからまた下道で帰宅しました~

全工程、976キロ 流石に風呂入ったらバタンキュウでした。

で、日曜日
昨日の途中から、バイクのアクセルを全閉にすると何か金属が接触する音が( ;∀;) 気になって仕方ないので、ドリームで観てもらうと、
チェーン御臨終(。´Д⊂) 在庫もないのでGW明けになると、さらっと、ツーリング行けないかなーと聞いたけど、状態が悪すぎて怖いとの宣告が(T-T)仕方ない、バイクは乗れなくなったか。

代車に乗り換え、シルビア引き取りへ
貰い物ディスク、新品ニスモカバー、ノーマルフラホで何とかリーズナボーに復活しました。軽すぎて慣れないけど(;´д`)
ついでに、舶来品のアンダーブレースも取付け。
結構クイックになり大部分理想に近づいてきた。

さぁ後は、6月のTC2000で結果出さないとね~
Posted at 2016/05/02 02:13:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2015年06月14日 イイね!

土曜はソロツーリング。そして、シルビアが!

土曜はソロツーリング。そして、シルビアが!来月社内有志ツーリングを企画
つうか、今年初

近くて遠い(行かないだけ)秩父経由の山梨方面に決めたが、時間が想像できない…
言い出しっぺなんで、取り敢えず行ってみようかと。
前日に洗車と給油を済ませ、準備万端!
速めに目覚めて、出発予定時刻に!!

雨ッスか(-ω-;)何故??
ヤホーによると、1時間でやむらしく、自宅待機
チッ!首都高使うか

集合予定地の狭山日高には2時間遅れで到着 orz
景色見ながらくっちゃべり運転する車を抜きつつ、まったりと秩父を目指します。意外とバイクは少なめ、ちょっと物足りない道でした。
ルートは1本なんで迷うことなく11時に秩父着、うん予定通り。
少し徘徊したいが、元々遅れてるので先を目指します。

寄り道して、浦山ダム到着


ダムカレーののぼりが…う、食いたい
がこの先に目的地があるので我慢

ここら辺りからバイクが多くなってきた。
R140を走ること約30分
(≧∇≦*)( ´艸`)
目的地到着~

12時ちょい前なんだが、混んでなかった
早速、昼飯タイム!
が、何にしようか…

をを、タンクの形してる。
ええ、ヘタレな私はノーマルですよ。
だって、おなか痛くなったら大変だし、食べきれなかったら失礼だし…
パカーン!!

いや、普通に旨かったです。
これなら、2個は往けますね…
次はフルチューンにします。
で、出発前に表にいた店員さんが、
そのメット、セナですよね…
バイクをJPSカラー、オリンパス付きって珍しい…
と、暫しお話を、ちょっぴり嬉しい(∩´∀`∩)
まぁ、オッサンにしか判らないよね~

目指すは山梨
が、大滝温泉抜けて直ぐ大きな橋が

を、雑誌とかで見てる場所だよ
滝沢ダム~

ダムから先のループ橋を撮影

毎回思うが…怖い…高所恐怖症なんで足が前に進まない
よくあんな所走ったな~

小一時間で塩山到着
さて、富士か?奥多摩か?
結局、青梅街道で東京へ
ここらから、かなりバイクツーリングが多い
しかし速いな~、あんな風に乗りこなしたいな~と思いつつ
ゆっくり走って戻りました。
ほぼノンストップなんで、かなり疲れた。
塩山までそんなに掛からないので本番は富士山方面かな~
途中温泉もいっぱいあるしね…

日も変わった日曜
ショップに行くと、弐號機が表に

をを!先週まさかのタービンブローが発覚
諭吉も居ないので、S14ノーマルタービンで組んで貰いましたよ
??
取り敢えず蓋をせねば

純正品アッシーであった
でも、高いね…


本当はこの中にナビのユニットが入ってます。
ボルト2個だけ
熱で劣化しやすいので、爪とかが直ぐ折れるんですよ

速いうちにモーターとか仕込ますよ

サラッと洗車して貰って復活~

2ヶ月振りか…
ハンドル小さいな~
マニュアル楽しい~
エンストはさすがにしなかった(笑)
ダッシュボードすっきりして気持ちいい~

ノーマルタービンなので速さは求めてはいけない…orz

ようやく戻ってきました。しばらく距離稼ぎながら、トラブルシューティングします。問題なければブースト1キロ位には上げたいかな…
リップも塗装しないと(@@;)
Posted at 2015/06/14 22:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記

プロフィール

「@getgoal殿 妻は一人で嫁が複数人でしょ…ニポンゴムツカシイネ ┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   08/22 09:58
和っちです。15シルビアに乗ってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WISE SQUARE / BEHRMAN ヘッドライトリペアレンズキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 23:23:52
久しぶりトレセン!(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 23:24:12
日産(純正) 日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 00:51:17

愛車一覧

日産 シルビア イチゴー弐号機 (日産 シルビア)
はるばる新潟からやってきた。 2号機なだけに紅かった(笑) ツンデレか? どうなるこ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
ツーリング用〜のつもり
その他 その他作業記録 ストラトス (その他 その他作業記録)
アシェット・コレクションズ・ジャパン
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
人生初の2輪 新車も初めてだったり… ロータス97T風になりました。 2017年2月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation