• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和っちのブログ一覧

2018年12月03日 イイね!

クルーズ エアロ、装着までの経緯なんか

クルーズ エアロ、装着までの経緯なんか実際は1ヶ月くらい前には外装だけは仕上がって、此処彼処に出没してますけどね。
ちゃんとブログには書いてませんでした。

事の始まりは、ボディーのクリアー剥げ
色々と誤魔化してましたが流石に限界、4年間のフルエアロ秘密貯金もそこそこ貯まったので、踏み切りました。

で、楽しい選定作業

①GarageMAK type-GT
②ヤシオ GALF-R
③Veilside VS-D1GT
④T&E 超EDGE
⑤ミックスエアロでイカチーのをまた作成

まぁ半年ほど、ああでもないこうでもないと悩んでおりましたよ。あくまで私個人の感想ですが、
①銀鮫おるし(特にここ最近はMAKの装着車が多いよな)、②開口部小さいと思う、③バンパーがちょっと好みじゃない、④EDGEは店で3台やったからパス、⑤以外と高コスト(-ω-;)。
他にも、NEOPROTECTはリアフェンダーが好みじゃない、G-SONIC EVOは価格が問題、c-westも着けてる人多いなどなど…そんな中で金額との折り合い見つけているの最中、昔のムックにワイドボディー特集、しかもグリップ系のエアロあったよな~と思い出す。


これだよ。フロントフェンダー後方も抉れてるし!
もぅ15年も前、一目惚れしたんだよね…
ずっと憧れてたけど、いろいろあって貯金できんかったあの頃…

今の子達はこのエアロは知らないだろうし、なんと言っても国内で装置例を見ないから新鮮だよな。ネットで探せる現在でもイギリスの紫の個体以外で画像がヒットしないし。

はて、まだ買えるのか?
HP見ると商品ラインナップには載ってる。念のため、CRUISEさんに問い合わせると、受注生産ながら対応してくれるとのこと。
買うなら、今でしょ!
という事で、エアロは確定
少しはオリジナリティを出したくて、ダクトを色々と追加。

次はボディーカラー
内装がタンなだけに、赤か緑(NAロドスタの影響大)系で決めてたのですが、やっぱり悩みまくり。
結構早々と緑は消えた(ドリキンが壊したHKS号と被る)ので、赤しかもメタリックにしようと決めましたよ。

Y31のワインレッドとか CBXみたいな奴 (神様からはヤンキーかよって最後まで反対された)とはいえ後者やソウルレッドなんかはキャンディーなんで、塗装代もそれなりに高い。
1代前のワゴンRスティングレーかセレナの赤かな~と思ってたら、小豆色っぽいJUKEとレクサスRCとプリウスが目に留まる。

落ち着いてて良いんじゃね?
で、調べるとラディアントレッドというらしい。
純正色なら、やらかしても缶スプレーで治せるしと簡単な理由で(実際は売ってない)決めましたよ。
折角なのでガラス外して、新品ゴムモールを奢り、ガラスフィルムもフロント以外は貼って貰いました。

7月くらいに頼んで、8月中旬から組み付け、塗装に出して11月頭に何とか完成して今に至ってます。




かなり見た目が変わりましたね。
艶々だし(笑)


自己満足ですが、かなりマッシブでかっこいいぞ
やっぱり、他人と被らないので優越感に浸れますね



早めにTC2000に復帰したいところですが、暫くはオフ会参加がメインになりそうですかね

先立つものが無いので…orz
Posted at 2018/12/04 00:14:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月27日 イイね!

縁は異なもの…

本日辺りにシェイクダウンの予定していたシルビアたん
諸事情により来週引き渡しになりました。
まぁ逆に色々と詰められるので好都合なんですが、

と、時間もあり暇になったので、自分で出来るところから弄っておりました。

密かに買っておいた、オニューのハンドルに交換や


ホイールキャップを青→赤ヘ
(写真忘れた)

店長も一通り作業が終わって、駄弁っていると、
店に携帯缶を借りたいという方が来ました。

方々聞いているが断られているそうです。
10リッター缶が有るので、そりゃまぁ貸しますよ。

今時珍しいねぇ、とか、ガソリン高いしなぁと、しばらく喋っていると…


???!!
('_'?)



(; ゚ ロ゚)
えっ?
随分場違い…


シルビア系チューンドカーどころか、TIPOやボルト&ナッツに、出てきそうなエンスーな車が…
つうか、怪物マシンのストラダーレ!


!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!!

マジか!
ランチア ラリー037!



ええ、いつか実物見てみたいと思ってた、憧れの車です。
ラリーランチアは全部好きなんですよ。ストラトスとデルタは運転席座ったことあるけど、ラリーは博物館以外に出会ったことがない。デルタS4に至っては見たことすらない。

自分ともう一人は大興奮(モータースポーツ好き)

で、降りてきたのは、先ほどジェリ缶貸した人
なんと! いやいや、こんなの乗ってたんだ…

オーナー曰く、燃料計が動かなかったらしい。
店の前良く通るけど、スゴイ車ばかりで入りずらかった。との事…いやいや、凄いのはこっちだろ

暫くオーナーと車談義
自分それなりに詳しいので、話が弾む
オプションのリアスポの入手方法とかね、色々モディファイされてるのには気づいたからねぇ


そして、ご厚意で
リアエンド、オープン!

ヤバイ、超格好良い~♥️
流石、WRCで勝つための車、スペースフレームごついし、ツインショック、ボディーもFRP製
タイヤも太いわ

2リッター+スーパーチャージャー!!

そして、運転席に座らせてもらいましたよ!!

市販段階でごっついロールゲージ
色々ボタンが。興奮のあまりスイッチ類の説明を聞いたけど、覚えてない(笑)

気分はヴァルター・ロール
座っているだけでイきそう(笑)

でも、シートは新しいしETC付いてるから、ちゃんと乗ってるんでしょうね。こういうのが本当のエンスーなんだろうな、と思ったり。

いや、まさかね
こんなこともあるんやね~♥️
素敵なご縁に感謝です。


明日はシルビアの着地かな…
Posted at 2018/10/27 23:04:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2018年10月20日 イイね!

2018 ソロツーリング その15

2018 ソロツーリング その15月初予定していた社内ツーリング
台風で中止にしたので、仕切り直しの意味も含め、本日実施となりました。
で、集合は7時に厚木って、千葉市から行くの面倒だし、朝早いし…東名も中央も渋滞するので、5時30分に出発~
前日、23時まで呑みーてぃんぐの為、睡眠時間は3時間位、頭痛も…( ノД`)でしたが、グリップ握れば目が覚めた。

湾岸~東名、横浜町田で降りて(先で事故) ちょうどに到着!
って、3台だけです。あら?まぁ良いか。

今回は厚木から上野原、小菅村を抜けて奥多摩湖を目指します。
上野原までは安定の20号渋滞でしたが、そこから先は交通量の少ない山坂道、楽しめるかな~と思ったんですが、雨の影響か路面コンディションが悪く…( ノД`)
気持ち切り替えて、紅葉眺めながら、まったり流しました。

ちょっと、まだ早かったな~ まだ葉は緑が多い

10:00には奥多摩湖に到着~


紅葉っぽく


結構疲れてたので、30分くらい駄弁り
まぁ色々なバイクが見れて楽しい
今日はカワサキ率が高かったかな。何よりカタナ Ⅲ型が見れた!、結構好きなんだよね。バイクでリトラクタブルだし、テールもSFぽいし…プラモ再版したから買おうかな(笑)

今回はメンバーに時間制限があるので、先に温泉行って、昼食とったら解散となりました。
で、今回の温泉はこちら

清流の宿 おくたま路
基本宿泊施設なので、日帰り温泉も時間が決められてるし、大広間みたいなものも無いです。
館内は清潔感があり、好印象
温泉は熱め。ですが、湯船が小さいかな

お約束、間違えてヨーグルト(´-ω-`)

マッサージチェアも堪能したので、昼飯です。

温泉から600m先
奥多摩 釜めし

今回は調子も良くないので、ミニにしました。

ちょうど13時で解散
さて、どうする…
本音は帰って寝たいけど、


あ、シルビア仕上がりじゃんよ。ってことでショップへ
?空いてる?
どうやら、磨いた粉が残っているのと、サイドウィンドウのフイルム貼りが遅れたのでもぅちょい掛かるみたい。
駄弁ってから、今朝の泥汚れを落とし、


ドーピング注入~


そして、こっそり板金屋へ

ををを!


予想以上の出来に、疲れなんて吹っ飛んだよ!
一応、純正ラディアントレッドなんだけど、レクサスに近い明るさになってる。
たまたま店に来ていた(若い)女子が、凄く格好良いと言ってくれた。人に云われると嬉しいねぇ

後ろから

リアウィングの亀裂も修復跡もないし
それより、隣のGSがスッゴイ気になるが…
ラインも塗装したらしい。JPSもロスマンズもいけんじゃね?
VFRもオールペン頼むかな( ̄~ ̄;)

フロントフェンダー

ダクトと網は、後から黒く塗りますかね

それより、ホイール
off+12に7mm入れてもこれか…もぅ7mm位は出せそうなんだが、鍛造で9.5J±0以下なんて無いしな('_'?)

ワイド化するといつも、ここで悩まされるな~
Posted at 2018/10/20 23:40:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2018年10月07日 イイね!

2018 ソロツーリング その14

2018 ソロツーリング その14日曜に日光まで行って来ました。
本当のところは、連休使って能登半島一周の予定でしたが、台風が日本海側を通過する予想でしたので、木曜に中止を決めたんですよ。
9月入って以降、週末は天気悪いよな。

能登中止によって、暇な連休
土曜は板金屋に立寄って駄弁り
ちゃんと状況の確認はしてます(笑)が、板金屋さんもサニトラとAE86でTC2000を走っているようで話が盛り上がる

フオォ~!
良い感じです。シャレオツな色合いが内装のベージュにドンピシャです。高級クーペのような~がコンセプトだったからねぇ。
予算上、泣く泣くオミットした箇所もサービスで塗ってくれました。
そのままショップに向かって、また駄弁り(笑)
夜にどうせならと、日曜は榛名か日光にツーリング行こうと思いつき、早めの就寝で翌日に備えます。

で、肝心の日曜は敢えなく寝坊、もう7時回ってます…
交通情報見ると、遠いはずの日光の方が早く着くみたい。約150分、それならと日光に決めました。

そんで、到着は4時間以上あと( ノД`)…

いろは坂の渋滞なめてた。今回はプラモも買おうかとフルパニアーにしたので、すり抜けに気を使う。日光降りてからはやめたけど…時間が無さすぎて模型屋どころじゃありません。

ですが、天候にも恵まれ、景色も程好く紅くなりつつ…良い感じです。来て良かった。



当然、マイナスイオンも浴びました。

何年ぶりだろ。
遅めの昼飯とお土産と峠ステッカーをゲット
(栃木コンプリー!( ≧∀≦)ノ)
さて、15時ですが、このまま帰ってもねぇ
ここから金精峠で群馬に向かいました。
折角来たし、もぅちょっとすれば凍結しちゃうしね



流石に戦場ヶ原はスルーして沼田ICに向かいます。


17時に関越に入りました。
あ、温泉… 藤岡で降りて、鮎川温泉にて疲れをリフレッシュ


帰りは、川口まで下道を使い、残りを高速で
自宅近くまで来て、少し息切れ

かなり手首が痛くなりつつ、なんとか帰宅
はぁ疲れた。

領収書を弄っていると


げ、単価20円も違うよ。
千葉が異様なのかね。
これ、車だったら洒落にならん

走行は465キロ
燃費は18.3キロ/リッター

う~んちょっと悪かった。

次は20日ですが、シルビア仕上りじゃね?
( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/10/09 09:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月24日 イイね!

2018 ソロツーリング その13

2018 ソロツーリング その13土曜に社内ツーリングに行きました。
前回は向かう途中でトラブル、その前は修理中だったので、2ヶ月振りになりますかね。

今回は私の希望により、竜神大吊橋・袋田の滝・奥久慈温泉・ツインリンク茂木となります。ホンダコレクションホールに行きたかっただけなんですが…(笑)

朝8時に千代田PA集合しました。流石に今回は先導役なので50分前には到着、が雨…大丈夫かね?

約2名は下道で100キロを既に走破…オイオイ。竜神大吊橋をめざします。

90分程度で到着

相変わらず、ホンダ率高し。R30はレンタバイク、ライダー曰く遅いし回らない…と、流石はセミプロ容赦なしです。
一瞬バンジーも検討したけど、値段で挫折
特に見るとこもないので、サクっと次の袋田の滝に向かいます。

近いので20分もかからず到着
流石に気持ち良いですね~

ついでという事で、かなり早めの昼食(写真忘れた)
きのこご飯定食と奥久慈シャモのボンジリ等々サイドメニューをかなり追加しましたよ(*´∀`)♪

本来はここで温泉ですが、まだ早すぎるのでツインリンクを先に行くことに。この辺りから天候は回復傾向に!

あれ?えらい混んでる。
あぁ週末はS耐と、86レースでした。忘れてた。
目的はコレクションホールなんで、スルーだったんだけど、約1名キャンギャルやRQに吸い寄せられていく…なに~!💢(まだ20代前半だし、レースイベント○貞だったらしい(笑)仕方無いな)

これが、若さか…

彼は放置して、オッサン達は先に進みます。
途中、ボルボのヘッド見たり、音が出るトミカ弄ったり、こんなの見たり

このリアスポはオプションで偉い高いんだよな~。ブレーキも

さぁ本命のコレクションホール
GPマシンと、JTCCマシンの特別展示なのですよ!

早速、入り口から (;゚∀゚)=3

50cc?と本物RC212V、後者は跨がる事ができました。

まったり2階から
RVF400!RS850R、RS750R


8耐主力のVFR、RVF、VTR、CBR



ロスマンズNSR250、500



何故かカワサキ、ZX-RR


他にもRS250、NSR500、RC21○系等々、レースマシンが100台くらいという夢のような会場(写真はがっつり撮りましたよ)特にNSR500Vを見たときは興奮しました。
気がつくと、バイクだけで1時間以上も、時間がないので、3階へ急ぎます。

のっけからキター!(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
関谷チェイサー、あぁド車高短素敵すぎる


TOYOTAから
エクシブとチェイサー、この他にドリキンのアドバンチェイサーもありましたよ


エクシブのフロントタイヤ前側、アンダーデュフューザーが伸ばされてて、ストレーキのような部品が追加されてる。

こういったエアロパーツばかり目がいくので、覗き込みながら、写真撮ってると、外人が怪訝な顔してこっちを見てる…まぁ気にしません、変態ですから(笑)

HONDAは
シビックフェリオとアコード、服部さんのジャックスアコード(バーフェンなし)もありました。


NISSANは当然
サニーとプリメーラ、ユニシアもあったけど、これもP11
なんで?? P10見たかったんだけど…

ザナビィ、懐かしい。バードビューってあったな。
たまに乗ってるプレサージュのナビがそうだし。S15純正でダッシュボード上に格納されてたのも。(マルチAVね)

市販車はタイプRとSシリーズ位かな~、特に気になったのは

CITYイイよね~。ターボ2ブルドッグは無くて残念
モトコンポは「逮捕しちゃうぞ」読んでたからね~。テレビドラマも見てたし(笑)

もぅ1台気になったのは、F2

やっぱりJPSカラー好きなんだよ~、VFRはロスマンズと思ってるけど、JPSにしたい気もある、しばらく続きそうです。

気がつくと、15時回ってる…ヤベ(-ω-;)
検索すると、10分くらい先に温泉施設を発見

ごぜんやま温泉保養センター四季彩館

そこそこ広いし綺麗だし、茂木から近くて快適でした。

温泉でまったりした後は、マッサージチェア、コーヒーミルク、ソフトクリームで英気を養って、下道で帰宅。4時間位かな

走行距離は400キロ
燃費は18.6km/㍑

で、昨日今日にかけて
RGサザビーのクリアー掛け


クレマーポルシェ、ボディ塗装

パッケージの白にと思ったけど、935K2って1/20のイメージが大きいんだよね。近くに、限定のスプレー缶が売ってたし。
でもこの色って、ヤクトドーガとかディジェだよな。ビルバインにも使えそうだから、もぅ何本か買っておこうかな…

YF-19開封、変形等々(*´∀`)♪

各関節もそうだけど、接続ピンが固いから、やたらと緊張する。できばえは最高だから問題ないけど。
バルキリーからファイターに戻したんだが、隙間だらけだよ~どうしよ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/09/24 23:16:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@getgoal殿 妻は一人で嫁が複数人でしょ…ニポンゴムツカシイネ ┐(´д`)┌ヤレヤレ」
何シテル?   08/22 09:58
和っちです。15シルビアに乗ってます。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WISE SQUARE / BEHRMAN ヘッドライトリペアレンズキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 23:23:52
久しぶりトレセン!(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 23:24:12
日産(純正) 日産(純正) チェックリンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/25 00:51:17

愛車一覧

日産 シルビア イチゴー弐号機 (日産 シルビア)
はるばる新潟からやってきた。 2号機なだけに紅かった(笑) ツンデレか? どうなるこ ...
スズキ GSX-S1000F ABS スズキ GSX-S1000F ABS
ツーリング用〜のつもり
その他 その他作業記録 ストラトス (その他 その他作業記録)
アシェット・コレクションズ・ジャパン
ホンダ CBR400R ホンダ CBR400R
人生初の2輪 新車も初めてだったり… ロータス97T風になりました。 2017年2月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation