• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だんとのブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

緊急車両が接近している時

絵心があれば良かったんですが、まぁ文字だけで伝わるかな。

 今日の会社帰り、買い物に寄ったのでいつもと違うルートで家に向かっていました。
 場所は非常に混むT字路です。前に1台いましたが、拙はそこを右折してやっと渋滞を抜けた。。。とホッとしてた所で、正面から救急車のサイレンが。。交差点に向かっている所でした。

 交差点で緊急車両が接近している時どうするか習いましたか?入ろうとする車は入らない。入っている車はさっさと出る が基本だと思いますが、なんと

 目の前の車が左に寄って止まったんです。 信号待ちしている対向車の真横で。

 そのせいで救急車は立ち往生。信号待ちしている対向車は当然動けません。私も動けません。私の後ろには1台もいません。バカの前は勿論何もない道路が続いています。バカと私が通り過ぎさえすれば救急車の通り道は十分なのに、

 目の前のバカが「自分は正しいと信じ切って」道路を塞ぎ続けています。「救急車が来たら左に寄って止まる」これだけを教習所で覚えたんでしょうねぇ。

 救急車は為す術もなく止まったまま。ここは私の出番(?)です。パッシングからホーンまで考えうる限りの迷惑行為をカマして健常人より脳のシワが3割程少ないであろうバカに気づかせました。

 緊急車両が接近した時は道を譲りましょう。譲ると言うのは、邪魔にならない様にさっさと離れると言う意味でもあるんですわ。
Posted at 2019/03/25 21:29:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月16日 イイね!

RVR車検備忘録

 2月に三菱自動車から電話。

「お使いのRVRの車検の時期が近づいております~」
「あのちょっとスミマセン」
「はい?」
「リコール作業をしないまま車検って通るんですか?」
「通らない場合もありますね」
「リコール作業の申し込みをして、部品がないと言われて1年近くずっと待っている状態なんですが、車検どうこうよりそっちを先にやらないとダメですね」

その日の内にディーラーから電話。
「ご迷惑お掛けしております。リコール作業をさせて頂きます」
(以下省略)

 実際に作業をしたかどうかはグレーですが、取り敢えずリコール作業終了したのが3月初め。でも車検はもう予約済みだし、あのディーラーに持って行って今度はどの部品がないと言われるかわからないからディーラー以外で出来る事はディーラー以外でやる。(苦笑)


走行距離:87,099バイクを併用した6輪生活になってから車の走行距離が少なくなりました。年1万キロくらいのペースだったんですがね。

交換品:
・エンジンオイル、オイルエレメント、ラジエターキャップ これらはこちらから交換を依頼。
・エアコンフィルターは自分で交換 デンソー(DENSO)カーエアコン用フィルター クリーンエアフィルター DCC2002 (014535-0930)
・灯火類の切れ、ワイパーブレードの劣化割れなし
・ATFオイル交換なし
・マフラーカッターの固定が甘くて飛び出していたので奥にズラす
・ブレーキパッド前6mm後8mm 交換しませんでしたが微妙ですね。あと4年保つかどうか。。。
・バッテリーが弱くなってきている。次回の車検までには交換した方がいいかも知れない。

 この車の登録は平成22年ですから9年目。13年を超えると自動車税と重量税が高くなるらしいので、それまでかなぁとは思います。売っている会社はアレですけどこの車自体は気に入っているので大事に乗って行こうとは思います。
Posted at 2019/03/16 18:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エクリプスクロスPHEV復活 その2 http://cvw.jp/b/764837/48514585/
何シテル?   06/29 16:31
だんとです。よろしくお願いします。 滅多に更新しないブログはこちらです 旧:http://dantalionweb.php.xdomain.jp/ 新:h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24 252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
 試乗含めてまだ短時間しか乗っていませんが(12年前のRVRと比べて)技術の進歩を感じる ...
カワサキ Ninja250-18 カワサキ Ninja250-18
スタイリングに惚れました。色はどれもカッチョイイんですが、黒パーツが多い方がキズを隠し ...
その他 ガレージ 自宅ガレージ (その他 ガレージ)
 ガレージを「愛車」と見る気持ちはオーナーの皆様なら納得頂けるかと。  イナバ物置のガ ...
カワサキ KSR110 カワサキ KSR110
 車以外にもう一つ移動手段が欲しいと言う理由から購入。  驚くほど(カブと同じくらい)静 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation