• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月03日

今思おうと一目惚れだったんだ

今思おうと一目惚れだったんだ 画像は出勤時の濃霧。
昨夜は久々にしっかりとした雨だったので、その影響です。
うちの子は夜間の雨だとまるで路面が見えません。
フォグを点けてなんとか見える程度なんですが、光軸をもうちょっと下げると車検マズイだろうなあ・・・



こんばんは、トヨ=サンです。



ネットを徘徊してたら久々にこんなページを見つけました。
たった1年前のニュースだけど、実に懐かしい。
この頃は毎日のようにこのページを端から端まで舐めるように読んでたっけ。
ちょっと感傷に浸りながら、本日はCR-Zの購入経緯のお話。


プロフにも書いているようにボクの前車は、ホンダがバブル期に発売したヘンタイ車、“BEAT”です。
速くはないけど、Fan to Driveの真髄をいく実にホンダ車らしいホンダ車だった。
あと10年もすればエスハチなんかと同様に、ホンダを代表する奇跡のコンパクトスポーツと呼ばれに違いない。

そんなBEAT氏がうちに来てから15年。
初期型新規登録の“ZRX”よりもご長寿でした。
本当はまだ10年20年と乗り続けたかったけど、年齢と共に絶対的なユーティリティ不足が堪えるようになってきました。

高速料金値下げで遠出がし易くなったこのご時世に、ローパワー高回転型エンジンでハイウェイを走るのは辛いし。
オイル上がりや持病の雨漏りにも泣かされました。
エンジンオイルはしばしば補充しないといけないくらいでしたし、今思うとバルブクリアランスも怪しかったかも。

それで、寂しいけれど車両の乗り換えを決意しました。

決断したのは2009年の春くらいでした。
ちょうど“S2000”が生産中止という、ホンダスポーツ好きには衝撃的なニュースが流れた頃でした。
ホンダが本気で作ったスポーツカー。
流麗なボディとカミソリと評されるハンドリング、何よりBEAT氏と同じオープンボディで、ミッドシップではないけど何か通ずるものを感じました。
一時は本気で購入を考え、ディーラーで程度の良い車両を探してもらってたほどです。

でも、当たり前ですがS2000は2シーターのオープンボディなんですよね。
中古車屋さんで実車を見せてもらったけど、案の定ラゲッジスペースは小さかった。
昨年の冬はスキーを再開したかったし、長物を積めないっていうのはあまりに大きなマイナスポイントでした。
ゴルフバッグは辛うじて積めるようだけど。

そんでもって最高出力が250馬力…。
53馬力のZRXですらもてあますボクにとって、8000回転で200馬力以上を発揮するS2000は過激すぎました。
職場付近は凍結することが多いし、高出力のFRマシンで通勤する自信はありません。
スポーツカーは大好きだけど峠に行くわけでもなく、実用性を考えると断念せざるを得なかった。


そんな折、父親が何を血迷ったか、出たばかりのインサイトを購入。
近未来的な内外装もさることながら、試乗させてもらってハイブリッドカーの意外な面白さを知りました。
で、ある時父親が『スポーツタイプのハイブリッドカーが発表される』という情報をどこからか仕入れてきました。
その年の夏くらいだったか。

で、ネットで検索して発見したのが上記リンクの東京モーターカーショーで展示される“CR-Z Concept2009”です。
記事によると翌年の発売を視野に入れた、ほぼ市販レベルのコンセプトカーということでした。
ロー&ワイドを地でいくような塊感のあるクーペボディに市販ハイブリッド車世界初という6速MTなど、魅力的なモデルでした。

ハイブリッドカーでありながら風を切るようなデザインや、リアの居住性を切り捨てたヘンタイ仕様ガンダム感丸出しのコックピットなど、色んな点でボクの心を完全に掴みました。
これはもう一目惚れだったと言っても過言ではありません。
ハッチバックで荷室容量が大きいというのもかなりのプラスポイントでした。

それからはもうひたすら“CR-Z”の虜となり、サルのように情報を収集する毎日となりました。
ヤッホーで“CR-Z”と打ち込まない日はなかったんじゃないかなw
そんで、明けて2010年1月。
ついにデトロイトモーターカーショーにて“CR-Z”の市販モデルが公開されました。
外観は東京モからほとんど変更なし。
コンセプト然としていた青色の灯火類が普通になり、最低地上高やホイールサイズが常識的になった程度だった。
屋根に付いてる妙な角が気にならないこともなかったですが、ガンダムだと思えばそれも納得でした。 ←?

こ れ だ !
もう気持ちは固まりました。

1月初頭に正式予約。
当然発売日前なので、試乗はもちろん現車すら見ずに契約というなんともボクらしい暴挙でした。
ところがこの時すでに受注は3千台くらいだったとか。
全国にはアホ(ホメてます)が思ったよりも多かったようです。
いつも一家でお世話になっているディーラーで正式に手続きをすませ、3ヶ月後の納車を待つこととなりました。

んで迎えた発売日の2月26日に同系列の他店にて、展示車を見学。
さらに他の店には試乗車もあったけど、楽しみは納車日まで取っておきたかったのでグッと我慢しました。
さらに首を長くして待っていると3月中程にディーラーから、納車が半月ほど早まるとの朗報を得ました。

そうして待つこと2ヶ月半、晴れて4月29日(昭和の日)に納車となりました。

ボディカラーはBEAT氏へのリスペクトを込めて、同じシルバー系としました。
メタリックカラーが好きということもありますが(バイクもガンメタ)、何より汚れが目立たないというのが一番の利点だったりしますw
経年劣化も一番少なそうですし。

そうして現在に至ります。
みんカラにも登録し、多くの方々とお知り合いにもなれました。

いい加減な文章から、皆さんボクのことを誤解されてるかもしれません。
ただのヘンタイだと思われてるでしょう?









い い え 、 ヘ ン タ イ で す 。
それ以上でもそれ以下でもありません。

そんなわけで(どんな?)、今後ともよろしくお願いします。
ブログ一覧 | CR-Z | 日記
Posted at 2010/12/03 21:27:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今思おうと無謀だったんだ From [ Interesting! ] 2010年12月14日 09:41
画像は前車のZ34(画像加工版) 久しぶりにCR-Zに乗り換えるまでの思い出が蘇りました。 あの方がイロイロ書いてあの方が影響されたようで、 まぁ、乗っ
ブログ人気記事

ラペスカ
amggtsさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

まとめ買い^_^
b_bshuichiさん

やっと帰ってきました!
やまさん51さん

キリ番
ハチナナさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

この記事へのコメント

2010年12月3日 21:49
BEATは、フルレストアって手段もあったかもですね。

CR-Zは、増車の方向でね。(笑)


私がCR-Zを購入したキッカケは、ただの勢い。。。

前車が14万キロに達し、ハイオクで燃費が平均8キロ。

そんで、ガソリン代の高騰。

燃料費を抑えるはずが、逆に増えている気もしますけどね。(苦笑)
コメントへの返答
2010年12月3日 22:22
plantsさんこんばんは!

いやあ、増車は経済的にちょっと。。。^^;
でもレストアを考えてた時期もありましたけどね☆

ガソリンや燃費は同感です。
私は古いBEATからの乗り換えで、ほとんど燃費は同じくらいなのですが、ハイオクで平均8だと維持は大変でしたでしょう。。。

まあ、逆に燃料消費が増えているのは楽しいから、仕方ないと言うことでw
2010年12月3日 21:54
どんな方が好みだったんでしょうね?( ^∇^)

みなさんがCR-Zを追いかけていた頃わたしは何をしてたんだろ。
正直、くやしーいですね(*`д´)ノチキショ!!!

十年後、トヨ=サンの心の中にこのクルマはどのように残るのでしょうね。
コメントへの返答
2010年12月3日 22:26
ちょびーさんこんばんは!

いえいえ、納車時期や購入動機に優劣や長短はないですし、悔しい思いをされる必要は無いですよ☆
CR-Zへの気持ちは皆同じだと思いますし^^

10年後。。。
まだ想像が付きませんが、今のペースだとBEATの走行距離は軽く超えてそうですw
2010年12月3日 22:41
一目惚れって・・・

リンク先の、CR-Zの隣に立っているオジ・・・ぢゃなかった、コンパニャ〜だとおもた・・・
コメントへの返答
2010年12月4日 0:10
九分の七さんこんばんは!

ええ、ええ、それはもう、タグのとおりですw
2010年12月3日 22:56
ワタシは、ヘンタイではありませんが・・・
去年の今頃は、CR-Zに夢中でしたねぇ(゚Д゚)y-~~

ストリームからの乗り換えなので相当悩みました。
7シーターから地質2シーターへですからね・・・

見た目に惚れ、ガンダム感丸出しなインパネ
に心奪われ・・・、走りには期待してなかったけど
気が付いたら年明けに予約してましたw

日常的にはかなり不便になりましたが、
後悔はしてません( ̄ー+ ̄)y-'~~~


コメントへの返答
2010年12月4日 0:12
ha-sanこんばんは!

ガンダム感の印象といい、カラーといい、年明け予約といい、私と経緯が非常に似てらっしゃいますね☆

私の場合は2シーターの軽からの乗り換えなので不便どころか便利で堪りません^^
ETCにナビと便利グッズも付きましたし♪
2010年12月3日 23:48
どうも、ヘンタイです。

2007コンセプトの前から30分動かず妄想してたら迷子になりました。。


黄メタのHR-VからオレメタのCR-Zへ大人になったなあと買った時は思いました。

クルマ戻ってきたらヘンタイ度が加速しますが、、、
コメントへの返答
2010年12月4日 0:14
しょご916さんこんばんは!

よりにもよって2007バージョンからとは、ヘンタry☆
あのモデルは後で知ったのですが、外観はあの方が過激で格好良いですよね~♪

大人、、、早々と屋根が切られてた気がしますがw
あと戻ってきたクルマの仕様も気になりますが、、、w
2010年12月4日 0:32
昨年の今頃は、車の買い替えも検討中だったので
インプレッサ(NA)とデリカのカタログを見て
妥協するか否かで悩んでた時でしたよ。

発売日の二日程前にCR-Zの存在を知り
私も馬力のある車は好きになれなかったので
いいな~って思って
カタログ(諸元表)をもらいに行きましたが
試乗してなかったら、購入はなかったでしょう。

CR-Zもそうですが、
みんからに登録してる方々との出会いは
一昨年では考えられない展開をもたらしましたよ。

と、いうわけで、今後ともよろしくです
(。・ω・)ノ゙
コメントへの返答
2010年12月5日 19:32
fortisさんこんばんは!

インプとデリカですか~^^
やっぱり雪山に行くならそのハイパワー四駆やワンボックスに憧れますよね♪
私はスタイルに惚れたので、試乗の有無は問題無かったです。

まったくですね☆
CR-Zやみんカラに登録することで楽しみや交流が広がったことが何よりの宝物です☆

こちらこそ今後ともよろしくお願いします~☆
2010年12月4日 3:55
ビートは、遊び車に欲しい1台です。
体感速度は、200㎞級~
ただ、隣にワゴン車が来ると、壁って状態でした
ダンプの下なら潜れそう・・・
あの9000回転回るエンジンは、気持ちいい~
トランクは、CDチェンジャー積んだら満杯でした。
まぁ~上には、幾らでも積めるので、ヨシとしましょう。
コメントへの返答
2010年12月5日 19:35
佑佑さんこんばんは!

そうそう!
速くはないんですが、体感速度がかなり高いんですよね!
リアミッドだからまんまゴーカート感覚ですし^^
あれは本当に最高のオモチャです☆

トランクのチェンジャーは同感w
アレを付けるとラバーチェーンくらいしか入りませんよね^^;
2010年12月4日 8:13
去年の今頃は・・・
車への興味はまったくなかったです^^;

2月25日にたまたま東京出張した時に、
新聞に「CR-Z発売」の記事が。
CR-Xと思いましたね。その瞬間から、虜にw
結局、3月の中旬には契約、4/29納車と・・・
・・・同じ日ですね~
末永く、愛してやりたいなぁと思ってます^^
コメントへの返答
2010年12月5日 19:37
ぶち39さんこんばんは!

発売日にお知りになって、翌月に契約とは思い切られましたね☆
納車日同じだったとは!

にしても1ヶ月余りで納車とは早いですね^^
ボディカラーによって生産状況が違うのかな。
2010年12月5日 0:44
やっぱ、ヘンタイだったか。(笑

オイラの決め手はスタイルと、
補助金www
というか、シエラの大物故障が続いたのが
一番かも・・・
コメントへの返答
2010年12月5日 19:39
mako@CR-Zさんこんばんは!

ええ、ええ、そりゃもう胸を張れるヘンタイですw

たしかに補助金は大きなウェートでしたね♪
税金の優遇とかも大きいですし^^
それでいてエコカーらしからぬスタイルが決め手です☆
2010年12月5日 22:36
御無沙汰ですm(_ _')m
2009/11前車Keiがエンジンブローでお別れ、2010/1からコルトVersionR(連続シーム溶接仕様の限定車)とCR-Zで悩み眠れぬ日々、2010/2/22CR-Z予約、2010/4/9納車(β、6MT、オレンジ、メーカーOP無は当時最も人気薄の組み合わせだったそうで結果納期が早かったそうです)、現在に至る。
納車待ちの間は展示車見てイジリの妄想を膨らませたものです、同じく試乗しませんでしたよ。

同類のヘンタイとして、今後とも宜しくです
コメントへの返答
2010年12月5日 22:46
オレンジ@2010さんこんばんは!

コルトのターボ付はかなりレーシーで格好良いです!
まさかコンパクトカーでああいう仕様があろうとは^^

そういえばオレンジさんはβでしたよね。
ワイパーとウォッシャーノズルのないハッチの方がキレイに見えました☆
試乗はされなかったんですね!
そうやって妄想やイメージを膨らませる時の楽しかったこと。。。^^

同類www
はい、よろしくお願いいたします。
2010年12月14日 0:19
お初です。
九分の七さんから、飛んできました。
2/26の夜にはCR-Zを乗り回していたドヘンタイ(笑)な私です。
翌日にはサーキットに持ち込んだ猛者も居たようで、ほんと世の中広いですね~w
ではでは


あ、WI-FIとかPS3があると全国のモンハンユーザーと狩りが出来るらしいですよ♪
私は2どまりですけど(汗
コメントへの返答
2010年12月14日 22:52
まつもと@エフスピさんこんばんは!
初めまして!

そうですか、26日に、もう^^
サーキットはいつか走りたいのですが、発売翌日にもうデビューされてる方が居られるとは!
そういえば、動画でも早くからジムカーナの様子が上がってましたね♪

PS3でのオンライン狩りはいつか試みたいのですが、肝心の本体を持っておらず。。。
しばらくは知人とのプレイになりそうです^^;

プロフィール

兵庫県西部在住のトヨ=サンです。 敬称は付けずどなたも“トヨ=サン”とそのままお呼び下さい。 2010年4月に人生初の新車CR-Zが納車され、ドライブに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ CR-Z ずぃ~さん (ホンダ CR-Z)
人生初の新車(4輪では)。 しかも現車も見ずに発売前の契約という暴挙に出たわけですが、全 ...
カワサキ ZRX400 G3 (カワサキ ZRX400)
Kawasaki ZRXです。 排気量は400、94年式の初期型です。 けっこうなロー ...
ダイハツ ミラココア ピンクの方 (ダイハツ ミラココア)
妻のクルマとして購入しました。 2人とも箱形のクルマは苦手ということで同系統のスズキ・ラ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation