• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Vector R&Dちよのブログ一覧

2014年05月13日 イイね!

リアウイングは十人十色★気にすると楽しいwww

こんばんは~星空

今日は・・・暑かった・・・ガーン

これからまだまだ暑くなるかと思うと・・・ゾッとしますDASH!

ていうか、『春』と呼べるような、過ごしやすい気温が短すぎるようなダウンダウン





そういえばビックリマーク

先日5月2日の【ドットコム王座決定戦】で、とても興味のあることがあったので、そのことについてUPしますニコニコ

・・・

皆さんは、GTウイングを付けていますかはてなマーク


ドットコム杯では、たくさんのGTウイング装着車が走っていましたチョキ

GTウイングに対しては、好き好きがあるだろうから、純正ウイングのままでいる人も多いでしょうねアップ

そんなワタシも、EF9シビック号は純正リアウイングのままです音譜


でも、ベクトル★ロドスタ号は、GTウイングが・・・みわの元に来た時から付いていますビックリマーク

恩恵は、多々、受けていますドクロwww

なので、ロードスターの羽無し状態は、大昔にライトチューンロードスターに乗ってた時に少し経験しただけなので、現在はGTウイングに思いっきり頼った走り方になっていると思いますDASH!DASH!



まま、そんなことはイイとして音譜

色んなGTウイングの付いた車が多かったので、ちょっと興味深いものをUPしますチョキ







↑↑↑Super-GTみたいな、リアウイングが付いていますニコニコ

この車、ロータリーエンジンが載っている、バカッ速なハチロクですアップ

岡山国際でもセントラルでも、見たことあります音譜

・・・

どういう風にGTウイングが付いているのか、だいぶガン見してしまいましたドクロwww

高さはルーフと同じですが、取り付けがスゴイビックリマーク







同じカラーリングのハチロクで、GTウイングの付け方は同じなんですが、幅が小さい・・・!?

これも、また考えてこうなっているんでしょうかはてなマーク







横から見ると、こ~んなカンジグー

クネクネとなってますあせる

ウイング自体は、上から吊り下げ???

複雑な仕組みですねニコニコ







このハチロクもよく見ますチョキ

高さはルーフと同じようですが、途中からステーがさらに後ろにオフセットされてますねニコニコ







あぁビックリマークロドスタと同じステーですラブラブ!

しかし、穴4つ・・・ロドスタ号よりは高さのあるステーアップ







ロドスタ号は、穴3つ・・・しかもトランクにペタッと・・・定番の取り付けがされていますニコニコ

羽自体も、サイド以外はボディ同色に塗られてありますチョキ

ルーフよりは、だいぶ下にありますね~あせる







オーバーフェンダーを付けている車両は、その幅めいっぱいの羽を付けていたりしましたよ~チョキ

むっちゃ幅広の羽に見えますビックリマーク(実際ほんまでかい~







ステーをそのままで?ルーフの高さにしようとすると、こんな↑↑↑感じになるのかなニコニコ

あとちょっとだけ・・・となると、こうやってオリジナルで作るのも、楽しいかもしれないですねチョキ







ごついステーでGTウイングが付いていますグー







なんと、まぁビックリマークだいぶ後ろに装着されていますアップアップ

これは全部オリジナルでしょうか?ニコニコ





GTウイングも、良く聞くのが【ルーフと同じ高さ】【後ろであればあるほど】とかですけど・・・でも人によっては違ったりもするしドクロ

正解があるような、ないような!?

なので、色んな工夫のもとで、その工夫なりの付け方がされているんでしょうねニコニコチョキ



そんなワタシは、見た目派ですドクロwww

カッコイイじゃん音譜www


以前、公式戦で使われる【N1ロードスター】(無論、羽無し)に1度乗りましたが・・・リアの挙動に四苦八苦でしたガーン

なので、GTウイング付きじゃないとロドスタで走れません・・・ダウンwwwヘタレです・・・



いやはや、ザクッとGTウイングと言えど、気にしてみると、たくさんのカタチがあるので、ちょっと興味が沸きましたチョキ

みなさんは、GTウイングは付けてます?付けていないです?

何か、こだわりはありますか!?
Posted at 2014/05/13 21:40:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年05月11日 イイね!

ロドスタ号終了のお知らせ★ドットコム杯の悪夢www

こんにちは~晴れ

毎日ジリジリと日差しがきつくて、すでに日焼けが始まってますガーン

日焼け止めをどんだけ塗っても、あまり意味ないほど、日焼けに弱いですダウン夜行性になりたい・・・





さてさて、先日にUPした、岡山国際サーキットで行われた【ドットコム王座決定戦】の・・・ビックリマーク

ロドスタに事件が発生した!!という件について、UPしようと思いますドクロwww







GWの5月2日に行われた岡山国際サーキット【ドットコム王座決定戦】アップ

主にハチロクとロードスターがメインで、ライトウエイトFR対決をしておりますニコニコ!?



そんな中、ベクトル★ロドスタ号も、久々の久々に岡山国際サーキット音譜

この日の為に?炭クラッチに換えたり、Sタイヤ・・・しかも幅UP・・・を装着したり、あとはファイナルギアを変更して、前後のバネも硬めに交換しましたチョキ

そして、Pバルブをキャンセルグーこれは、みわの発想です音譜

・・・

そして、ロドスタ号にはフリーダムというコンピューターが付いているのですが、そのフリーダムにPCを繋いで・・・何か変更をしていましたグーDASH!これも、みわの発想ですDASH!

・・・

このコンピューターの、とある変更が、間接的にですが、事件を引き起こす原因になるとは・・・ドクロwww







事件発生時の詳細は、ワタシにも思いやり精神があるので、伏せておきますですあせる

・・・

まぁ、エンジン終了のお知らせですガーン

・・・

しかも【3周】で終了してましたドクロwww




ビックリマーク

その3周は、めっちゃ気持ち良く走れたようですよチョキ

速かった~ビックリマーク

・・・

3周だけあせる



ロドスタ号を持って帰り、その日の晩は、2人でロドスタ号の前でBBQしながら、お葬式をしましたドクロwww


つか、このエンジン、去年の8月に作って載せたばっかりなんだけど~~~ショック!

気持ち良く加速してくれて、シビックなんかのVTEC車両にも負けないくらいのエンジンだったのだけど~~~あせる


みわの力作が、早くも力尽きてしまいましたDASH!







後日になりますが、GW中に、ロドスタ号の解体ショーをしましたですグー

どんだけエンジンにダメージがあるのか、しっかりチェックビックリマーク


メタルがダメになってそう~ビックリマークと、みわが言うておりましたがあせる







腰下にも影響があるか・・・バラバラにしていきましたアップ

エンジンの内部は、こんな部品で出来ているんですね~目音譜

ワタシには、いい社会勉強ですドクロwww



1つ1つ、チェックしてましたよ~グー







クランクシャフト、矢印でさしている部分(だったかな?)が、ちょこっと・・・見てもわからんぐらいだけど、曲がっているようですガーン!?







傷が入っていますショック!

ワタシには、よくわからんとですが、言われたらそんな気がしますドクロwww







コンロッドとかいう部品も、このエンジンを組む際に購入した物ですグー

これ↑↑は、大丈夫なものアップ







↑↑↑4つあるコンロッドの中で、1つだけ、ミョーに焼けている物がありましたガーン

パッと見はキレイなんやけど、これダメだそうですあせる



ピストンも、少しカサカサなっているような??という感じだそうですが、再利用は出来る程度だそうですあせる

・・・

あと、炭クラッチが・・・キャパオーバーだったのか、フライホイールが焼けてましたドクロwww

クラッチ滑ってる!?

やっぱしメタルかはてなマーク







以前の腰下【オナラマン】をまだそのまま持っていたので、とりあえず転がせるようにする為に、ヘッドと合体させてロドスタ号に載せておきますグーあせる

去年の夏まで使ってたエンジンに戻ってしまった訳ですアップ

オナラマンビックリマークロドスタ号、復活ドクロwww







ひとまずエンジンがかかって、自走は出来るようになりましたが、コンピューターのセットも合っていないし、【オナラマン】やし、サーキットを走れるような状態では無いですドクロwww

まま、オナラマンだけはどうしようもないけど、セットし直せば、走れることは走れますけどねあせる

ちょっとくさいけどドクロwww




さて、クランクシャフト、コンロッド、他にも色々と揃えて直さなくてはならなくなりましたガーン



ここでちょっと助けて欲しいです~~~しょぼん


BPエンジンの・・・腰下、誰か持ってませんか~!?

腰下・・・ていうか、単体パーツごとでもかまいません~DASH!DASH!

どんな程度でもかまいません~あせる



何でもあれば、メッセージで声かけて下さいグーお願いします

きっとレスポンス早いです、この件に関しては・・・ドクロ必死





という訳で、しばらくロドスタ号は、冬眠ですドクロwww

しばらくは次のエンジンの構想でもしっかり練ってもらいますニコニコ!?


Posted at 2014/05/11 13:08:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 作業風景 | クルマ
2014年05月09日 イイね!

セントラル練習走行会の宣伝★山区間の攻略できるかもwww

こんばんは~星空

しっかし、なかなかネタ溜まってるのに、またちょっと横道にそれますですあせるあせるwww

許してチョンマゲドクロ死www



今月の24日(土)なのですが、セントラルサーキットでフリー走行だけの走行会があります~アップアップ

ワタシもみわも、よくよくお世話になっている【K.R.Sさん】の走行会ですチョキ

昔から『セントラル バトルロイヤル』という走行会をしているショップさんですよ~ニコニコ

なかなかリーズナブルな金額で走れるようなので、ちょっと宣伝ですアップ



ていうか、ワタシもお手伝いで行くので、ぜひぜひ参加してもらって、ウダウダとお話が出来たらな~音譜とも考えてたりラブラブ!www

バトロイとは違って、フリーのみの走行会なので、どんな車種でもまったり走れそうな、ユル~イ走行会です~ニコニコ







********************


【セントラル練習走行会】

5月24日(土)
開催場所 セントラルサーキット 兵庫県多可郡多可町中区坂本521
主催運営 K.R.S(カタオカレーシングサービス)


★募集台数 25台
★エントリー料金  税込¥12960(内訳¥12000+税)
午前中にハーフコースを使った練習走行2時間が無料でついてきます

『予定タイムスケジュール』  

12:30~受付 *本人確認の為運転免許証を持参下さい
13:00~ドライバーズミーティング

13:40~14:10 1本目走行
15:40~16:10 2本目走行

*最初の3周はペースカー先導による完熟走行となりますので同乗走行可能です
*参加資格 普通運転免許を所持しておりサーキットマナーを守れる方
*必要装備 ヘルメット・グローブ・長袖長ズボン *半キャップ・軍手は不可


********************


詳しくは、【K.R.Sさん】のHPをご覧下さい~チョキ




青字で書いた【午前中にハーフコースを使った練習走行2時間が無料でついてきます】の説明ですアップアップ


この日は当日に【JDDA】というゼロヨンの大会が行われていますアップ

ワタシも1度お手伝いをして、初めてゼロヨンの大会を見ましたがビックリマーク

また異次元の速さの車がいたり、見たことないような車がいたり・・・知らない世界を覗き見できて、結構楽しかったですチョキ


そのゼロヨンは、ホームストレートしか使わないため・・・







・・・

その間、裏ストレートから、立体交差下までですが、その区間での練習走行をしてもOKとのコトですよ~チョキビックリマーク


なのでアップ

12960円で、30分×2本のフルコースの走行+ゼロヨン時間(2時間)でのハーフコースの走行・・・が、走れるのです~ニコニコ

・・・

なかなかお得です音譜


まま、まだゼロヨン時間での走行は、本決まりではないかもしれんですけど・・・ドクロwww

K.R.Sさんにジャンジャン問い合わせしてみて下さいにひひ




ワタシも走りたいところですが・・・グー

・・・

まだブログにはUPしていない【事件】の為に・・・ロドスタ出せないですドクロwww

また、みわからのOKが出れば・・・後日にUPしますです!?



格安音譜ユルユルラブラブ走行会なので、良かったらぜひぜひ来て下さい~アップアップ

ガッツリとコーナー区間の練習になるコト、間違い無いビックリマーク

・・・

ワタシも山区間たくさん走りた~いガーンDASH!DASH!www
Posted at 2014/05/09 23:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年05月08日 イイね!

ドットコム杯ロドスタVSハチロク?★ロドスタ号に事件発生www

こんばんは~星空

なかなかこの1週間は、濃厚すぎる毎日を過ごしてしまい、ネタ溜まりすぎですニコニコ

GWは、いかがお過ごしでしたかはてなマーク




さてさて、時系列でUPしていきたいトコですが、ちょっと前後させてUPですチョキ

先週の5月2日は、岡山国際サーキットへ【ドットコム王座決定戦】という走行会に行ってきましたアップアップ

主にハチロクとロードスターが参加していましたよ音譜







ベクトルみわの古くからのお付き合いのある赤ハチロク【かずハチさん】に誘われました音譜

たまには岡山も走りたかったので、参加です~チョキ

4月末までのロドスタ作業、ちょっとこの為でもありましたべーっだ!







周りを見渡せば・・・ハチロク、ハチロク・・・ハチロク・・・ビックリマーク







違う方を見てみると・・・ロードスター、ロードスター・・・ロードスター!!

まま・・・数台??その他の車種もいましたよニコニコ







THEビックリマークハチロクVSロードスタードクロwww

ライトウエイトなFR対決ですなグーな~んて

それとも、トヨタVSマツダはてなマークwww







朝1の走行は、みわがチェックがてら乗っていましたよ~チョキ

最近・・・今年に入って???というか、去年もずっとですが・・・

・・・

ワタシばかりロドスタ号に乗っていて、まったく持ち主のみわが乗れていませんでしたドクロwww


・・・

久々の岡山国際、しかもSタイヤなロドスタで走るのは、どんな感じなんでしょうね~!?


・・・

ビックリマーク

事件は起きたのだったドクロwww

またこの事件については、次回に気が向いたらUPしますガーン





みわがロドスタに乗っている間、ワタシはヒマヒマ暇人をしていたのでニコニコ

かずハチさんの写真も撮っていましたよ~音譜



























こうやって見ると、ハチロクって、やっぱりカッコイイです~~~チョキラブラブ

大事にキレイに維持をしている人が多くて、えぇ目の保養になりましたラブラブ!



かずハチさん、写真UPしておきました~アップ

遅くなってゴメンなさいあせるあせる
Posted at 2014/05/08 19:23:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ

プロフィール

「過酷なラジチャレ第2戦★チーム平成(仮)に食われる!?www http://cvw.jp/b/766257/33276072/
何シテル?   06/04 20:58
兵庫県の丹波篠山にOPENしたバイク&オープンカー「Vector R&D」にお手伝いに行っている「Vectorちよ」です。 バイクや車で遊んだり、山を登っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4567 8 910
1112 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今日は雨っぽいけど営業車で🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 13:07:05
さてタイヤをどうするか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/17 13:25:46
ノーマルエイトはなかなかおもしろーいけど、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/15 14:36:33

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター Vector R&D★ロドスタ号 (マツダ ユーノスロードスター)
実は借り物レンタカーww でもメインで?乗ってます 羊の皮をかぶった・・・ヤギ???? ...
ホンダ シビック EF9シビック★ごろうた号 (ホンダ シビック)
ん~なんだかんだいって、ずっと手放さずに持ってる・・・ かれこれ8年??も少し長いかな? ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo CB400SF-Revoごきチャン号 (ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo)
新車で買った限定500台だったかな?ブラックエディション やっぱりあだ名は『ごきチャン ...
輸入車その他 その他 CB600F骨夫くん (輸入車その他 その他)
イタリアHONDAのCB600F・・・日本国内でいうホーネット600★☆ けど、イタリア ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation