• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA6発@G.D.Rのブログ一覧

2018年04月29日 イイね!

エイトリアンカップSUGO 4th

エイトリアンカップSUGO 4th※タイトル写真えづにゃん&パパさんいつもありがとうございます。

どうも、こんばんわ。

遅くなりましたがエイトリアンカップSUGOに参戦してきました。

まずは前日の練習走行から。

この日は寒くて、曇りで、台数も少なくて、かなりの好条件だったと思います。

今回は気合入れる為に新品タイヤと10Jホイール投入で、サーキット走るのは初めてだったので、練習走行で下ろしましたww

心配していたタイヤとフェンダーの干渉もリアフェンダーのツメ折りとインナーフェンダー加工で問題ナシ

フロント側は特に何もしなくても大丈夫でしたw

練習走行の結果は1'41.820(sec1 25.732 sec2 29.282 sec3 21.981 sec4 24.825)最高速184.615

と一年ぶり走行では良いと思いましたが・・・ 周りの進化も凄かったです^^;

で、迎えた本番・・・

予想通りに朝から雨が降り、1本目は完全ウエット。2本目もラインは乾いてきたかな?

完全ドライになった3本目にすべてを賭けます。

で、出た結果が、

1'41.573(sec1 25.502 sec2 29.204 sec3 22.079 sec4 24.783)最高速181.818
となりました。

とりあえず本番で練習走行を上回ったので良かったです。

タイヤリミットクラスではATR-K Sportは微妙な位置ですが、うまくハマれば結構いい感じになりそうな予感がしました。個人的にはATR-K SportはUNK少ないですし、ウェットも大丈夫ですし、街乗りも普通にできるんで、好きな部類のタイヤです。

ただ、ちょっとタレるのが早い気がするのでワンラッパーでキメないと難しい気がしましたw

では、また!!

Posted at 2018/04/29 23:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月24日 イイね!

Attack EXPO TSUKUBA 2018とファミラ

Attack EXPO TSUKUBA 2018とファミラどうも、こんにちは。

先週の話ですが、3/18にAttack EXPO TSUKUBA 2018にR大佐が参戦するので、応援&タイヤ交換要員としてサポートに行ってきました。

エイトリアンカップもガチな雰囲気が漂っていますが、タイムアタック最高峰の

Attackだけあり、いつものTC1000とは違う緊張感が漂っていました・・・

久々に競技の緊張感というものを味わいました。

エイトリアンカップもハタから見たらこんな風に見られているのかな?っと思った次第です。

結果はエイト勢みんな38秒台という凄い記録の連発で、皆さんおめでとうございます。

そしてR大佐は唯一タイヤウォーマー無しでしたが、ベスト更新できてサポートして良かったと思いますw


で、

話は変わって3/17はTC1000ファミラでした。

Attack前日だから走行する人いるかな?思いきや来たのはエイト乗りだけでしたww

自分がTC1000を走行するのはかなり久々で1年ぶりぐらいだと思います。

約2年前にRE-71Rで出したベストを目指すべく、朝2枠目で走行した結果・・・


41.016を記録


惜しくも寸止めでしたが、自己バスト更新です!!

ハマ脚の恩恵はTC1000が一番感じたかもしれないです。

洗濯板コーナーの安定性が全然違いました。

とりあえず、今シーズン初めて71Rの記録を更新することができたので

次回は4/15のSUGOで更新を狙いますw

では、また!!


Posted at 2018/03/24 16:24:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年03月10日 イイね!

1年ぶりの日光サーキットは・・・

1年ぶりの日光サーキットは・・・どうも、こんばんは。

1年ぶりの日光サーキットへ行ってきました。

実はヤスさん達が日光サーキット行ってるのを見て、そういえばライセンス期限切れるよな・・・

と思い出して日光サーキットのHPを見てみると・・・

今日は月1回あるかないかの土日走行日!!

さらに、ライセンス期限切れるとライセンス更新料が通常料金になるだと??



これは行くしかない!!


ということで、完全思いつきで日光サーキットへww

実は筑波行くより日光サーキットのほうがウチからは近いんで1時間チョイで到着

休日だから台数多いと予想して最後のほうの枠狙いで突撃。

その予想は大当たりで自分が走行した枠は4台だけでした^^

日光はフリー走行でもタイムによってクラス分けされているので走りやすいです。

あとポンダーがリアナンバーと蝶ネジで止められるようステーが作ってあるのが地味に凄いと思いました。

コース改修された&前回はKENDAでの走行だったんで

期待が高まりますw

結果は・・・





自己バス大幅更新


NANKANG実は性能劣化があんまりないんじゃないかな??
新品でもアレということかもしれませんがw
ちなみに街乗りも履きっぱです。

では、また!!






Posted at 2018/03/10 23:40:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月12日 イイね!

エイトリアンカップ鈴鹿

エイトリアンカップ鈴鹿※写真hiromiさんありがとうございます。

やっと念願叶って初めて冬のエイトリアンカップ鈴鹿4thに出場できました。

走行するのはエイトリアンカップ鈴鹿3rd以来です。

幸いなことに鈴鹿はグランツーリスモに収録されているので、コースレイアウトやギアの選択などはこれでコソ錬してきました。

今回は夏の鈴鹿で下ろして実績のあるナンカンAR-1で走行&DSC全OFFで走行しました・・・

前回の教訓を生かし、2周目からガンガンいこうってことで、空気圧1.7スタートで猿走りを続けました。

そして7週目に2分33秒968を記録。

自己バスト大幅更新ですw

が、大事なところで結構ミスっていたのでもっとコース習熟度を上げる必要があると思いました・・・

そして・・・

またゼスティノ勢に勝てなかったのが心残りですww

夏のエイトリアンカップ鈴鹿も参戦予定ですので、また宜しくお願いします。

その前にSUGOもありますね。

では、また!!



Posted at 2018/02/12 22:48:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月29日 イイね!

エイトリアンカップ2018Springは不発

エイトリアンカップ2018Springは不発※タイトル写真 えづにゃんパパさんいつもありがとうございます。

どうも、こんばんわ。

エイトリアンカップ2018 Springでのバスト更新目指して、タイヤリミットクラスでギリギリ使用可能な

17インチのダンロップ ZⅢ

を新品投入しましたが、見事撃沈しましたorz

去年タイヤはそこそこに・・・とか言っておきながらタイヤを買うとは、タイヤリミットといいつつ色んな意味で全然リミットしてない気がしますが、選択肢が広がることはいい事ですww

ちなみにタイム的には1本目に出した6秒1がベストで5秒台に入らない・・・

ナンカンAR-1のベストタイムと一緒でタイヤのグリップ感も似たような感じでしたね。。

だがしかし、最高速は161キロとスリップ入ってないですが、気温ブースト+17インチのおかげ?で
今までに無い数字がでました。

しばらくは17インチになりますが、乗り心地+ロードノイズ+ウェットでナンカンとは比べ物にならないくらい快適です。

後はUDEとコースに合わせた脚の減衰調整がうまくできれば・・・ ちなみに今回は前後7段戻しでしたが、リヤはも少し減衰弱くても良いような気がしました。

なんとか17インチでゼスティノに近づきたいものですww

再来週はエイトリアンカップ鈴鹿なんで、壊さないように楽しみたいと思います。

とりあえず、夏のタイムは更新します.。

では、また!!

エイトリアンカップ最高~~!!

Posted at 2018/01/30 00:19:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップSpringでラストラン! http://cvw.jp/b/766565/43695071/
何シテル?   02/02 20:08
どうもはじめまして。 RX-8 type RSに乗ってます。  本庄サーキット・筑波サーキットに出没します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MOKICHI TRATTORIAのディナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 00:01:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
まさかのロータリー乗りになってしまいました。 しかも後期のRSです。 ロータリーサウ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B型のレガシィです。このアーバングレーメタリックがイイですw 2012年10月車両乗り換 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
もう3年近く乗ってますが、今んとこ絶好調ですww 2011年2月車両乗り換えに伴い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation