• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NA6発@G.D.Rのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

マフラー交換しちゃったよ

マフラー交換しちゃったよ遂にレガシィが9万キロを突破し、いよいよ10万キロへのカウントダウンが始まってきましたww

そこで、リフレッシュ計画として、まずは、マフラーだろ?

って事で交換してしまいました。

というか、車高短にしても余裕のマフラーが欲しかっただけなんですがね。

今、使ってるワールドリーガーは1本出しで径が太く、フランジの部分が出っ張っているため、地上高を稼げなかったんですよ。

レガシィは極力車検対応

で弄っていきたいとい方針?があるため、車高短対応のマフラーを探していたんですよ。

まぁもっともマフラーを上げるんじゃなくて、車高を上げろって話ですがww

あと、インナーサイレンサーの取り付け穴が開いていること。

前のマフラーでもそうだったんですが、車検対応マフラーでも劣化するのでインナーサイレンサーは必須です。

そこで候補として挙がったのが、リベラル、柿本、GP SPORTSです。

で、マフラーを探してみると・・・

うpガレージにEXAS Tiという怪しそうなマフラーがあるじゃないかww

調べてみると、これはGP SPORTSのOEM商品らしいです。

180SXのドリ車では有名なメーカーですが、実はレガシィ用のマフラーもグレードごとに作っちゃうような?メーカーなんですよ。

まぁGDBはデモカーであるからスバル車は得意みたいです。

他に柿本かリベラルもあったんですが、誰も装着している人がいないという怖いもの見たさでEXAS Tiを買ってしまいました。。

で、装着した感想は・・・

近接排気騒音は

ワールドリーガーは94dB(リアピース+センターパイプ交換)

EXAS Tiは92dB(リアピースのみ交換)

なんで、音量はほぼ同じです。

が、実際に聞き比べてみると、アイドリングは静かですが、2本出しのため音のボリューム自体が上がっていて、回すとワールドリーガーよりうるさい気がします。

純正センターパイプに戻してこの音量ということは、センターパイプを交換すればもっと爆音になるでしょうww

あと、5000rpmからのサウンドが変わりました。

なんていうかNAみたいに高音になったというか。。

ついついブン回したくなる音ですね。

リアピースだけなんで、パワーやトルクは変わってないと思います。

でも、マフラー出口がチタン

通称:出口タン

のおかげで見た目はレーシーです。

ちょっと冒険でしたが、最終的に満足の品でした。

劣化が楽しみですww

ではまた!!



Posted at 2011/10/16 22:13:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エイトリアンカップSpringでラストラン! http://cvw.jp/b/766565/43695071/
何シテル?   02/02 20:08
どうもはじめまして。 RX-8 type RSに乗ってます。  本庄サーキット・筑波サーキットに出没します。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

MOKICHI TRATTORIAのディナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/16 00:01:40

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
まさかのロータリー乗りになってしまいました。 しかも後期のRSです。 ロータリーサウ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
B型のレガシィです。このアーバングレーメタリックがイイですw 2012年10月車両乗り換 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
もう3年近く乗ってますが、今んとこ絶好調ですww 2011年2月車両乗り換えに伴い ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation