964を乗り始めてから ず~とシフトレバーの位置とストロークに不満を持っていました。
ノブ位置は低すぎるし、前後のストロークは長いし、5速位置は遠い。
そして、市販されているショートシフトキットは 91年式以降しか対応していない という話。
なんとかして作れないか、様々考案してきました。
結果、スライドガイドパイプの移設に決定。
ノーマルの取り付け位置から外してセンタートンネル上部に設置することにした。
パイプ固定用ブラケットをアルミ製で製作。
インプットシャフトリンクは、スライドガイドチューブが取り付けられていた穴を利用するのですが、元々の穴径では小さすぎてインプットシャフトを回転させる(Reverse⇔1速2速⇔3速4速⇔5速、ノブの横方向操作)には不十分な大きさのため、切断して横方向に広げました。
シフトレバーの下部は切断して 延長。
シフトノブ位置を前後調整できるようにしました。
ストロークに関しては、前後方向(3速⇔4速)に約95mm、横方向には ノーマルより長くなっています。
私は、シフトミスし易い964には 横方向はノーマルよりロングの方が良いと思っています。
今回の変更で最大のメリットは、ノブ位置を高く出来たことです。
この位置が欲しくて 長い間考えていました。
今はとても満足しています。
この改造ですが、カレラ4では出来ません。
フロントブレーキ
ブレーキキャリパー :brembo F50
ブレーキローター :Biot 322mm 2ピース リジッド
パッド:Biot Type effet カーボンメタルパッド
ブレーキライン: Biot ステンメッシュテフロン
リアブレーキ
ブレーキキャリパー:カレラ2 後期純正 4pot
ブレーキローター :Biot 330mm 3ピース リジッド
パッド:Biot Type effet カーボンメタルパッド
ブレーキライン: Biot ステンメッシュテフロン
FSW ストレートエンドのブレーキングもかなり頑張れます。
ワイパーゴム交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 11:25:32 |
![]() |
ワイパーブレードゴムの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/18 11:23:30 |
![]() |
アライメント調整 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/17 11:47:06 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン W205 AMG LINE |
![]() |
ハーレーダビッドソン ソフテイル クラッシック 久し振りの二輪所有 |
![]() |
アルピーヌ A110 早く慣らしを終わらせたい |
![]() |
フェラーリ F430チャレンジ >< |