
帰ってきたウルトラマン (o|o)ジャック(^O^)
じゃなくて35GT-Rです
やっぱり・・・乗る気がしない
そりゃ~当たり前ですよね
暴走の原因が、真実が何も解かんないんですから
暴走してすぐにNHPCに車を持って行ってコンサルトチェックの立会いを断られて
その後の説明でも「NHPCにあるコンサルトではECUの3割程度しか確認できないんです」って説明を受けて?
何のためのログなんだろう?
車に何か異常が起きてもメーカーの一部のコンサルトでしかチェックできないって?
う~ん・・・
エンジンオイル漏れでエンジン全分解、帰ってくるまで50日以上
帰ってきたらコトコト音が消えてる?
エンジン全バラ点検時フライホイールも交換したそうです・・・リコールじゃないの
その後900キロ走行で交差点右折時にミッションがロック(歩行者を跳ねそうになる)
NHPCで車をコンサルトで点検させたら「ログには異常なし」と言われ・・・怒り爆発寸前でNHPCから連絡が「ミッションを対策品に無料で交換します、ミッションECUも同時に・・・」
これでもミッションはリコールじゃないんですよね・・・対策品って言ってるのに
この時も帰ってきても乗る気がしなかった・・・いきなりロックですからね
その後2ヶ月放置で去年の12月24日にまだ100キロも走ってないのにちょっと乗ったら車が全開で暴走・・・殺されちゃいますよね
それから日産の調査チームが車を調査したのが1月20日頃・・・遅いですよね(当日45分遅刻もしてるし)
2週間くらいして出てきた回答が「日産自動車としてはこの35GT-Rに関して全て正常と判断します」・・・?
こっちにはなんの証拠もないから争ったって無駄だし・・・ただ今思えば35GT-Rだけは販売当初にユーチューブ等でフロント大破で事故を起こした車両が多かったですよね?あの数って異常ですよね
35GT-Rはメーカーに都合イイですよね、車の異常で事故起こそうが人を殺そうがこちらにも警察にもログを調べる事ができないんですから
この先どうしようかな・・・
で思うんです
もう日産の車は絶対買わない
悔しいですがそれしか身を守る術がないんです・・・
Posted at 2011/03/05 09:59:38 | |
トラックバック(0) |
GT-R | クルマ