• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)のブログ一覧

2017年10月26日 イイね!

無事納車しました

無事納車しました本日、無事フリードを納車しました。
2015年1月17日以来、1,013日ぶりにまたフリードオーナーに戻りましたのでフリードでもよろしくお願いします。もう何度目になるかさえ覚えていない納車式&Dのスタッフ紹介は辞退させて頂き、車の前で記念撮影のみしました。(画像はDの担当が撮影したのでありませんが、後日フレームに入れてもらえるはず?かと)自分も新旧車を並べて記念撮影しましたが、寂しいような嬉しいような複雑な心境でした。

今回、フリード購入するに際しはじめ予算的に標準バンパーにロアスカートとテールゲートスポイラー、標準バンパー用フォグのみを取付する予定でしたが、かっこよくてどうしても諦めきれなかったモデューロのエアロバンパー、一度見積りを出してもらってから再度見直しし装着。

それに合わせてフロントグリルもカラードタイプに変更。同色(プレミアムディープロッソ・パール)ではなくあえてクリスタルブラック・パールに変更、テールゲートスポイラーも同色から契約後に変更しクリスタルブラック・パールにしました。
  
その代わり、ナビを社外(カロの楽ナビ)、フロアマットも社外にして費用を削減し何とか予算内で納める事ができましたが、エアロ選んでよかったと実感しています。Dで話をしていたら結構時間が経過し帰宅後に色々付けようと思っていたものが取付出来ず、簡単なものだけ取付しました。
 

 
フロアマットは一番に装着、社外品ですが専用設計でピッタリでした。おまけにステップマットとカーゴマットまで付いていて純正オプの約半額はお得でした。フューエルキャップは前車のものを移植、リアエンブレムとハンドルエンブレムはたぶん前フリード(GB3)のものを保管していたので付けてみたけど、リアエンブレムは少し大きすぎるようです。ハンドルカバーは前車フィットHVから移植したけど、取り外した際伸びたみたいでスカスカでカバーのみ動いて危ないから別のものに交換します。今日は時間切れ、明日から週末土日も夜勤なので出勤までに時間あれば少しまた作業したいと思います。
Posted at 2017/10/26 21:25:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車(FREED) | 日記
2014年11月25日 イイね!

突然ですが・・・(ご報告とお詫び)

突然ですが・・・(ご報告とお詫び)おはようございます。
週末からの夜勤も今朝終わりました。8月から始まったこの特別勤務の夜勤も本日で終わり、残すは昼勤あと4日のみです。この勤務をするようになってから12Km/日も動くので3Kgほど痩せました。健康的ではなく、慢性疲労です(^_^;)


突然ですが・・・
この度フリードを手放す事にしました。

2008年5月に発売されたフリード
6月に開催されたディーラーの展示会で現車を確認、試乗をし運転しやすくコンパクト。我が家は6人家族(当時)、「6人が乗車出来る事」が条件の車選びにちょうどいい!で即契約してしまいました。
7月末、2泊3日の家族旅行でネズミの国に行って、その余韻とちょっと疲れがありましたが早く運転したくその翌日に納車。

Gエアロ Lパッケージ、2列目キャプテンシート 7人乗り
広々乗れるので家族も気に入ってます現在も。

今月で職場移動で交替制勤務をするようになってからちょうど丸2年が経ちました。それまで定期的に5月、8月などの連休を使って出かけていましたが、連休が無くなりたまの遠出で使う程度。それ以外は片道4キロの通勤のみです。
実際の所、現在までの走行距離は43,900キロ、
今年7月の法定12カ月点検時42,300キロ、
その1年前2回目の車検時37,000キロと段々と走行距離も減ってます。

① 今年5月に母が他界した事で、7人乗りの必要性がなくなってしまった事。
② 買い物などで家族と出かける時は、妻車(フィットHV)を使用する事が殆ど。
③ 8月からの特別勤務(8月~12月:土日、祝祭日も仕事)で家族と行動する時間が減り遠出する機会が無くなった。
④ 来年7月で車検を迎える事もあり維持費(税金や保険、車検費用等)を考えると無駄としか思えず。
⑤高3の長女が来春就職予定で、そうなれば車がもう一台増える。
・・・など、いろんな理由があります。

車を「単なる移動手段の道具」だと考える人からすれば、壊れて動かない訳ではないのにもったいないと思う人もいるかもしれませんが・・・
①の出来事が大きく心動かされ、夏頃から考えてました。
ただ、買い替える経済的負担も大きく現実味が無いと。
先日、ディーラーの展示会に行き初期型のN BOXの特選中古車があり見てました。それなりの走行距離なのに新車とあんまり価格差が無い、なら新車に。
フリードの査定が意外と良かったので、妻に相談したら、快く承諾してくれたのでその数日後にまた即契約しちゃいました。

次期愛車は
N BOX カスタム 
特別仕様車 ターボSSパッケージ(2tone color style)
です。(2015年1月中旬納車予定)

納車から2年程、車の事は無知でノーマルで乗ってきました。
「みんカラ」の存在で弄る楽しさを知り、先ずはポジ球のLED化から始めました。
なによりフリードを通じて人と人とのつながり、多くの方々にお会いする機会を頂きました。フリードは降りますが今までと変わらないお付き合いを頂ければ幸いです。

また、「FREED.net中四国支部」改め、
「FREED.net中国支部」の管理人を初代支部長のasauraさん、銀ちゃんから引き受けてたった数カ月ですが、こんな形で辞める事につきましてお詫び致します。なお、後任につきまして銀ちゃんに相談しました所、イマジンおじさんが快く引き受けて頂ける事になりました。
来年開催予定の西日本オフには是非ともOBとして大変微力ながらお手伝いしたく参加させて頂きますのでよろしくお願いします。

今後、フリード装着のパーツを徐々に格安放出(一部無償:送料除く)しますのでご協力お願いします。
Posted at 2014/11/25 11:04:49 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車(FREED) | 日記
2014年10月08日 イイね!

西オフまであと4日

いよいよFREED.net 西日本オフまであと4日

元々、今月土日の休みは26日(日)以外になく全て平日でしたが、
早めの有給休暇申請で12日は休める事に。
とはいうものの当日以外朝7時~19時まで仕事で洗車など出来ないので、
夜勤明けでしたが3時間程仮眠して洗車する事に。

10月中旬なのに汗ばむ陽気、Tシャツに短パンで作業。
この前洗車した時にゼロウォーター・ドロップを施工していることもあり撥水効果はなかなかいいけど、艶がイマイチな感じ。


特別な日の為に、いわゆる勝負パ○ツみないなもの
(勝負することないので履かないけど・・・)

ゼロプレミアム
適量スプレーして拭きあげます。


これでどうだ、じゃじゃーん!

じゃんけん大会の景品とチャリティー出品物(しょぼいけど)も用意できたし準備完了。ただ、心配される天気の方は台風19号が北上中ですが
今のとことの天気予報だと曇り時々雨、降水確率60%(気温最高23℃、最低18℃)と微妙な感じ。
あと、昨晩仕事中から咳が止まらず、朝晩急に寒くなったせいで風邪をひいたみたい。でも這ってでも行きます(^_^;)

世間一般では3連休の中日という事もあり、交通量も多そうなのでくれぐれも安全運転で。

それでは、参加される皆様お会いできるのを楽しみにしております<m(__)m>





Posted at 2014/10/08 16:21:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車(FREED) | 日記
2013年12月21日 イイね!

遂に!FREED3登場か?

遂に、FREED3登場!と勝手に盛り上がってます(*^^)v

こんな感じになりました。



ちなみに、Beforeはこちら


冬の季節(12月中旬~3月中旬)の3カ月程度なので、妥協して鉄ホイールにホイールキャップで十分だと思ってます。初めは前期のG Lパケ(8人乗り)の鉄ホイール+純正ホイールキャップを装着していましたが、外観に似合わないので鉄ホイールのみで走行。田舎なので結構見かける風景ですが、少しさみしいので社外品(上記画像)を装着していました。(これはこれで気に入ってましたが・・・)


フィットハイブリッド(GP5)の発表当初(9月)から気になっていたもので、
Lパケの純正ホイールキャップです。最近になってネットオークションで出品されるようになっていたのでポチりました。(これでホイールキャップが3種、12枚に)

なお、昨日届出されたリコールは対象外です(笑)


Posted at 2013/12/21 11:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(FREED) | 日記
2013年11月22日 イイね!

I’m not Claimer!

I’m not Claimer!

 

先日、フロントウインカーをT20のステルス球からLEDに変更。
その際、常識ですがハイフラ防止の為レジスター(抵抗)を取付しました。

取付後、確認の為ハザードランプをオンし点灯(点滅)したところ、
モーションアイラインLEDが十数秒点灯しその後不灯になるアクシデントに!

モーションアイラインの配線は触っておらず、
唯一触ったのはウインカー入力+のみでした。
接触不良も考えられたので、すべての配線の接続状態をテスターで確認するも問題なく、仕方が無いのでメーカー(エーモンさん)に電話しました。

自分:「ウインカーをLEDに変更した際、点かなくなってしまったんですがハイフラ防止抵抗との因果関係ありますか?」

エーモンさん:「ハイフラ防止抵抗は問題ありません」

とのことでしたから、一旦電話を切り再度確認していました。
そういえば、冒頭にもありますが、ウインカー点灯確認した際何故か?モーションアイラインLEDが十数秒も点灯した事を思い出し改めて電話。

自分:「ウインカーの点灯確認の為ハザードを付けたところ、モーションアイラインLEDが点灯してその後不灯になったんですけど」

エーモンさん:「キャンセル機能が働いたので・・・」

自分:「もしかしたらコンパクトリレーに問題があるのかもしれませんが・・・」

エーモンさん:「コンパクトリレーはスイッチングで正常に動作しているか確認するには・・・・」

と一応、コンパクトリレーの確認方法を聞いて電話を切り再度確認してみましたが、
点かないまま日没をむかえ。

再度電話しようにも勤務時間は終わってしまっていたので、
メーカーのHPより「不具合品に関するお問い合わせ」に
<<<<<<<<< 以下原文 >>>>>>>>>


■不具合内容について:本日(11/18)フロントウインカーを電球からLEDに交換したのですが、試験点灯の為ハザードを点灯し確認した際、何故かモーションアイラインLEDが十数秒点灯。(本来2回目以降はキャンセルされるようになると商品パッケージに記載されていましたが・・・。)その後不灯に。接続はキーレスオン・オフのパターン3+コンパクトリレーを付けてスモール連動(パッケージ内側の左下の配線図)です。ウインカーをLEDにする際、ウインカー+線は施工の為触りましたが、その他は何もしてませんし、ヒューズ及びテスターでACC入力、ウインカー+、スモール+、常時等確認するも導通に問題はなく、原因がわからず、一度御社のご担当者に電話させていただきました。LEDウインカーおよびハイフラ防止抵抗等との因果関係は無いとの御社担当者ご見解・・・。コンパクトリレーに問題がありそうでしたので確認方法をお聞きし、確認してみましたがスイッチングでカチカチと音がしていて問題無く。結局2度電話させて頂いきましたが、問題解決に至らずです。せっかくキャンペーンで当選しひかり方や明るさを気に入っていたところで今回のようなことになってしまい残念でしかたありません。上記の症状で改善方法があるのであればご教授願いたいと思いますので宜しくお願いします。

翌日、これに対して来た回答が



お問い合わせの内容ですが、確認の際にハザードを使用されたことで繰り返し防止機能が働いていると思われます。解除するには、青線に電源が入力されると元に戻ります。○○様の場合イルミ連動なのでイルミをつけていただければ復帰すると思われます。また、お電話で問い合わせをいただいてウィンカーのLED化ハイフラ防止リレー)との因果関係につきましてはないとお伝えしたようですが、一部お客様からの情報でウィンカーポジションやLED化によって不点灯になるケースもあります。間違ってお伝えしまして申し訳ございませんでした。以上、お手数ですがご確認をお願いいたします。その他、ご不明な点があればお聞きください。よろしくお願いいたします。

予め確認できる事はやった上で連絡したんですけど(^_^;)

納得いかないので、こう返しました。



連絡ありがとうございます。しかしながら、青線に電源入力(イルミを点灯)させても一切点きません。初歩的な内容は既に確認した上で連絡させて頂いたつもりでしたが。



このような回答ではどうかと思います・・・。

これに対してようやくまともな回答が来た(@_@;)



ご連絡ありがとうございます。



また、不適切な回答で申し訳ございません。

不具合がLED交換後に発生しているのであれば、ウィンカーをもとに戻していただいて確認してみていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。




まあ、確かにそうです(笑)
ですが、DIYのプロ集団なのにこれでいいんですか!

DIY=どうぞ、弄ってください。Your(自己)責任で

問題解決に至っていないので、とりあえず自分で出来る事を確認するため、
イルミ連動→通常接続に変更してみました。
そうするとあれだけ点かなかったのに、あっさり点いた!
でも次の瞬間?????
点滅パターンはパターン③に設定していたのですが、
右:パターン③、左:パターン④ 

パターン設定変更すれば直るかもしれないと思い、緑線を点灯中にバッテリー+に
そうしたらまた不灯で、ちんぷんかんぷん わけわからん・・・。

メールでは思いが伝わっていないのと、製品自体の不具合かを確かめる為
今朝始業一番で電話しました。

商品パッケージなどに、ウインカーをポジションやLEDに変える事によって起こりうる不具合など
予め注意喚起などされていれば、あえてウインカーをLEDに換える事はしなかったのに、メーカーとしてそれでいいんですかって?



結果、明日着で代品が届く・・・。

モニターでタダでもらったんではだめだと思い、しっかりとレポート報告しときました。

 












Posted at 2013/11/22 12:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(FREED) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/767190/48564528/
何シテル?   07/26 17:30
車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム)
2024年9月14日納車 前車フリードGB5を乗り潰すつもりでいましたが、乗るには問題無 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation