• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)のブログ一覧

2011年03月31日 イイね!

高速新料金のその後

明日から4月で新年度ですが、

仕事は震災により東北の競合先が被災し、その余波で段々と忙しくなってきています。その影響もあってストレスまた蓄積していて会社の会議で久々に弾けました(ブチ切れ寸前!!)
本来、忙しい事はいい事と思っていましたが、嬉しくもなく、喜べない複雑な心境です・・・。

今月初め、ブログで高速新料金についてアップさせて頂きましたが
明日から4月なのに、全く新料金について報道されないので
先日、NEXCO西日本のHPを確認してみました。

結果、当面延期との事のようで
従来通りのETC車 休日地方上限1,000円の継続となっています。

以下、NEXCO西日本HPより抜粋
------------------------------------------------------------------------------------------





平成23年3月23日に国土交通省から示された「高速道路の料金割引について」にて、新たな料金割引の実施は当面延期し、現在の料金割引を継続することとされました。

これを受け、4月以降の高速道路の料金は以下のとおりとなります。


  • 「休日地方部上限1,000円(休日特別割引)」をはじめとしたETC車の現行割引については4月1日以降も継続します。
  • 4月からの導入に向け検討しておりました「平日地方部上限2,000円」、「本四間のフェリー乗継特例」、「特別料金区間等の料金割引」の実施を当面延期します。
なお、関西国際空港連絡橋(道路)については、平成21年4月29日より実施している移管特別割引と同様の通勤割引(最大5割引)及び深夜割引(最大3割引)を引き続き実施します。
-----------------------------------------------------------------------------------------

震災の影響で、卒業旅行等がキャンセル、
また、この時期恒例となっている歓送迎会、花見などの宴会等も自粛ムードで
経済への影響が懸念されるようです。

浪費するつもりではないけれど、少しでも経済回復に貢献できるようにしていきたいと思う今日この頃です。




Posted at 2011/03/31 21:03:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月23日 イイね!

七人の侍、改め 8人の卒業生

七人の侍、改め 8人の卒業生本日、二女の卒業式でした。  

フォトギャラリー

自分の母校でもありますが、市内で一番生徒数が少なく全校生徒わずか86人

そして、卒業生はたったの8人です。
少ない人数でしたが、それぞれ協力し下級生のお世話、
学校行事など、率先してやっていました。

担任の先生が子供たちに、とてもいい事を教えてくれています。

『あい』という言葉

いろいろな『あい』がありますが、

『支えあい』、『認めあい』、『助けあい』です。

今回の東日本大震災では、助けあいが必要であり
自分の出来る事を継続してやっていきたいと考えています。

ニュースで今日、被災地域の卒業式の様子が流れているのを見て
思わず涙しちゃいました。(娘の卒業式ではうるうるでしたが、頬をつたうのは我慢しましたが・・・)

泥だらけの卒業証書、着の身着のままでの卒業式
母親が行方不明のまま卒業する生徒も!


でも、4月からの中学生活を楽しく明るく元気に!そう願います。



Posted at 2011/03/23 20:22:09 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

やるせない気持ち

震災により犠牲となられた方へお悔みを申し上げますとともに
被災された方々へお見舞い申し上げます。
一日も早い復興を切に望みます。

また、日夜休むことなく、不明者の捜索に当たられています、消防、自衛隊をはじめ、各省庁、海外からの救助隊の方々に感謝致します。


今回の震災で、ブログ更新等は自粛しようと考えていましたが、
本日の出来事に我慢できずアップさせて頂きます。

今朝はまた冬に逆戻りしたようで一日中雪が舞ってました。
ただ、被災地域に比べると大した事ありませんでしたが、
夕方から雪の勢いが強まり、また冬タイヤに交換しました。

少し話が逸れましたが・・・。
いつものように出社しますと、
同じ部署の先輩から、何やら募金活動の協力依頼が。
確認しますと、高校センバツ野球の募金です。(創部半年一年足らずで出場を決めた某高校)
自分の子供が通う、あるいは自分の出身校であれば賛同できますがそうではなく。

自分としては球児の夢、甲子園を決して軽視するわけではありませんが、
こちらに募金する位なら、その分を震災への義援金にしたいと伝え納得してもらいました。

そこまでは何も問題なかったのですが、
そのやりとりを又聞きしたのか?先輩が言ったのかどうでもいいですが、
同僚が自分の取った行動に対し、
自分の居ない所で、おかしいと言いふらしていたのです。

同僚と言っても、歳は自分より上ですし職歴も自分より長く、
数年前から仕事上のトラブルが原因で正直、仲が悪いのも事実。

だからと言って、そこまで全否定されると
自分が取った行動が正しくないかのように感じてしまい、やるせない気持ちです。

人それぞれ考え方が違いますし、違ってしかるべきです。
また、自分の考え方を強要するつもりはないけど、なんか自信喪失・・・。

決して多い金額ではありませんが、被災された方々へ少しで役に立てたらと考えての行動をそこまでけなされると・・・。

既に義援金をされている方々もいらっしゃると思いますが、
これからされる方は、架空の団体で詐欺も横行しているようですので、信頼できる団体か見極めてご協力いただきますようお願いします。
ちなみに、自分は会社、労働組合を通じて協力させて頂きます。







Posted at 2011/03/16 21:04:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

予定外or想定内?

予定外or想定内?まだまだ寒い日が続きますが、

少しずつ暖かくなってきていたので
早い気はしたのですが、予定外のタイヤ交換済ませて人走りしてたけど、

どうも夕方から雲行き怪しい感じで外見てビックリ!

こうなる事を想定していたけど・・・。

という事で、またまたタイヤ交換しました。

明日の最低気温マイナス2℃との事

積雪よりも凍結が怖いので、

転ばぬ先の杖石橋をたたいて渡る備えあればうれいなし

などなど、事故って西日本に参加できなくなっては困るんで。
Posted at 2011/03/09 22:50:50 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月05日 イイね!

我が家のひな祭り

我が家のひな祭り3月3日は桃の節句でひな祭りでしたが、

いろいろ忙しく雛人形を出さないまま終わってしまってました。
(雛人形と言っても、妻が実家から持ってきたガラスケースに入ったヤツですが。)

特に「これ!」というイベントあるわけではないけど、
三姉妹なので、本来であれば祝ってあげるべきところなんでしょうけど。

雰囲気だけ?でもと妻(M'sスマイル)に頼んで買ってきてもらったひなケーキ。単なるイチゴのショートでしたが・・・。(別に文句ではないですよ~)

疲れていて甘いものが欲しかっただけかもしれませんが(^_^;)
(また、みん友さんとこのCK行こうかな?)


気分を味わいたいと家族でお出かけ~♪

勝山の雛祭り
3年ほど前に一度来た事ありましたが何度来ても
違う雰囲気が味わえました。

それと、すぐ近くなのでついでに行った神庭の滝です。

昔はよく来てた気がしましたが、さすがにこの時期は人もまばらでした。
 (一番上の娘が生まれてまだ歩き始めた頃、それ以来です)


そんな風景はこちらです。

フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③
フォトギャラリー④
フォトギャラリー⑤
フォトギャラリー⑥
Posted at 2011/03/05 22:13:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/767190/48564528/
何シテル?   07/26 17:30
車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  123 4 5
678 9101112
131415 16171819
202122 23242526
27282930 31  

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム)
2024年9月14日納車 前車フリードGB5を乗り潰すつもりでいましたが、乗るには問題無 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation