2週間ぶりのブログアップです。
週末は充実していたというか、忙しかったというかいろいろありました。
①先ず、金曜日は仕事を午前中で終え、午後から半日年休~♪
この制度は大変うれしい!(最大で年間で20回、10日分取得できます)
この日はうちの上司が海外赴任となり、最終勤務日でしたが
一応挨拶だけ済ませ、帰宅。(本当は見送りしないいけないけど)
帰宅後、午後から一番下娘の参観日に。
最近は父親の姿当たり前のようですが、自分が子供の頃は
こういう風景絶対にありませんでした。
時代が変われば変わるもので、授業参観をビデオ撮影してるし~!
でも、それ撮影して一体いつ見るんでしょうかね?
②その後、1週間位前から鼻づまりがひどく
それと喉が痛かったので、大事を取って病院に。
熱がある認識はなかったのですが、
一応検温するようにと言われ計ると37.3℃の微熱?
診察された結果、風邪だそうですが
そもそも、「風邪」という病気はないらしい?
(いろいろな症状が併発して通称して風邪って言うらしいけど・・・。)
行ったのがかかりつけの耳鼻科なのでむちゃくちゃ多いし
それで、注射1本頂きました~♪
③土曜日は朝から結構強い雨
この日は午後から中学校の参観日ですので娘2人を送って行きましたが、
学校の舗装してない駐車場でガッツン!と下当たってる
もう少し車高あげないと(^_^;)
午前中は少し時間あったので、ネタを求めてABに行くも
地元は規模小で品数少なくパッとしたものもなく・・・。
丸亀製○で腹ごしらえして授業参観に。
この日の授業?は「携帯電話」についてでした。
自分は直接見てないけど、
授業始まっているのに、廊下から我が子を見つけた親が
大声で子供の名前呼んで手を振っていたらしい。
もう少し大人になってほしい・・・。
途中まで真面目に聞いていたけど、
退屈して来て教室から出て
廊下から外眺めて、校庭の臨時駐車場にフリード発見!
数えて見ると、フリード5、6台、フリスパ2、3台居るじゃん!
プチオフ出来るな~なんて妄想してました。(どう見ても弄ってないので残念!)
午後には雨も止んでくれたので、翌日に備えて洗車しました。
④余興が長くなりましたが、
メイン(写真)は昨日開催のモビリオスパイクのオフに参加してきました。
みん友さんからのお誘いで初めて参加した、他車種のオフです。
場所は、新見の井倉洞。
ここに来るのは十数年ぶりですが、子供は初めて?
ちなみに、一番上の子小さい時に来たけど覚えてません。
モビリオスパイク7台、モビリオ1台、フィット1台、ekワゴン1台と
遅れて参加のbB1台、そしてフリード(自分)1台
フォトギャラリー①
フォトギャラリー②
フォトギャラリー③
フォトギャラリー④
フォトギャラリー⑤
モビリオは、昔自分も欲しいと思っていた1台でした。
前期と後期ではフロントもテールも全く違うので
なんか逆に新鮮さがあって興奮しまくりでした。
暫し駄弁って、その後洞窟探検等楽しませて頂きました。
事前に告知をさせて頂きましたが、皆さんいろいろとあり
また他府県からは結構遠い為、自分のみの参加となりました。
途中抜けとさせていただきましたが、これに懲りずまた機会があれば参加したいと。
⑤落ち?
昨日の余韻もかなり残っていてちょっとボーっとしていたのか?
今朝いつものように出勤しようとキー回すけど、エンジンかからず!
昨日、CD取り出しした時にACC状態で15時間放置プレー
先月ブルーのヤツに交換してまだ1カ月も経過してないのに・・・(^_^;)
とりあえず、妻車のケーブル接続してエンジンかけて、
帰りはかからなくなっては困るので、一応ケーブル積んで出勤。
何とか普通にエンジンかかって無事帰宅。
帰宅後すぐに充電していますが、何とか問題なさそうな感じです。
本日、二女の入学式に行ってきました。
桜はちょうど満開で新しい門出を祝ってくれているようです。
少し大きめの真新しい制服に袖を通し、いつものように玄関先で記念撮影。
今回で2回目(1回目は長女)で、入学式の雰囲気とか学校生活については分かっているので親として不安な事はないはず!でしたが、
今回、新入生代表で「決意表明」をする事になった娘は
朝から緊張MAX!
(そしていよいよ本番が近づくにつれ、何故だか緊張してる自分たち? )
無事に大役を果たすのを見届けて、
ほっとした自分は、校歌斉唱を一緒に口ずさんで~♪
卒業して二十数年経過してますが、まだ歌える~なんて
懐かしさを味わって無事に入学式を終える事ができました。
小学校ではクラスメイトが7人と非常に少なかったけど、
今日ここに集えし仲間221人
そして、同じクラスの仲間(30人以上?)と
明日から新しい生活を楽しんで欲しいと願います。
最後に、今日で東日本大震災から一ヵ月。
また余震が発生したようで被災地では大変不安もあるようですが
一日も早い復興を願いたいと思います。
ストレス解消法はいろいろありますが、
酒も飲まず、たばこも止めて早7年、
今の解消法はやっぱり車弄り
という事で、今日荷物が到着しました。
といっても、フリード用ではなく妻車初の大物パーツです。
完全、車馬鹿夫婦ですね。
![]() |
タイプR (ホンダ シビックタイプR) コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。 |
![]() |
えす六助 (ホンダ S660) 発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ... |
![]() |
エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム) 2024年9月14日納車 前車フリードGB5を乗り潰すつもりでいましたが、乗るには問題無 ... |
![]() |
ホンダ リトルカブ 義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。 |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |