• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)のブログ一覧

2013年09月25日 イイね!

お譲りします(^O^)

来月から割と暇になる予定だったはずなのに・・・((+_+))


この1週間位で状況が一転、年末まで激務(勤務体制の中で)に!
昨年11月に職場移動で交替制勤務になってから
昨年末もギリギリまで仕事、今年のゴールデンウィークも当然仕事、お盆も代休扱の休日出勤までさせられて、今年の年末も昨年と同様になりそう。
更に有休取得者がいれば、その穴埋めに休出させられそうな感じ(^_^;)


ここ数週間もクタクタでC勤(夜勤)の時は勤務前に2、3時間程度しか寝れず
胃腸の調子は悪いし、その影響からか肌荒れが凄かった(乙女か!)
A勤(昼勤)の時も寝て起きても疲れが取れない状態。

今日、健康診断だったけど異常ないことを祈ろう<m(__)m>

そんなんだから休みでも何もする気力も出ないけど、
更に忙しくなってからでは出来ないので先日位からコツコツと
妻車フィットHVの純正戻しをしていますが、今のところの納車予定は12月10日前後。Dの担当曰く、2週間位なら早くなるはずでしょうとの事だけど本当に大丈夫なのか?


余談が長くなってしまいましたが、
先日外したパーツが余ったので、要る人がいればお譲りしたいと思います。
まあ、大したものではありませんが・・・。

クーリングダクトBとECUカバー



多少の汚れはありますが使用上は問題ありません。
フィット後期純正部品ですが、自分も取付していますがフリードへの流用可能です。


送料のみご負担頂ければと。

応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。



Posted at 2013/09/25 21:37:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月24日 イイね!

究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」


■Q1:いまお乗りの愛車を教えてください(例:メーカー/車名/年式/ボディカラー)
ホンダ/フリード/2008年式/ブラキッシュ・パール

■Q2:性別/年齢(年代)を教えてください。
性別:男♂/年齢:42歳

■Q3:愛車の保管状況を教えてください(例:屋外、屋根付き駐車場…etc)
カーポート

■Q4:愛車の使用用途を下記より選択してください。(複数選択可)
①通勤や通学 ②街乗り ③ドライブ ④レース ⑤その他(具体的に教えてく
ださい。)
①、③、⑤(オフ会)

■Q5:洗車頻度(例:2週間に1回、1か月に1回…etc)と洗車場所(例:自宅、洗車場、ガソリンスタンドなど…etc)を教えてください。
1か月に1、2回 自宅にて

■Q6:手洗い洗車を行いますか?
①はい 当然、ほとんど手洗いです。

■Q7:ネンドクリーナー等を使用しての鉄粉除去を行いますか?
②いいえ


■Q8:専用クリーナー等を使用しての水アカ除去は行いますか?
①はい 半年に1回程度

■Q9:洗車仕上げに関し、下記の中から、ご自身の実施されている方法を選択し
てください。(複数選択可)
①スプレーコーティング ②コーティング(塗り込みタイプ) ③WAX

■Q10:Q9で①と答えた方にご質問です。今使っているスプレーコーティング剤
を教えてください。
ゼロウォータードロップ/スムースエッグ リキッド

■フリーコメント
以前はガラス系のコーティング剤を1回/年程度していましたが、
洗車の後濡れたままスプレーして拭き上げる手軽さからスプレータイプを愛用しています。
プレミアムを実感してみたい!


※この記事は究極の簡単コーティング。 シュアラスター「ゼロ プレミアム」 について書いています。
Posted at 2013/09/24 21:01:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2013年09月13日 イイね!

フィットとの付き合い1、1.5?、2、そしてFIT3

自分とフィットとの付き合いは意外と長く

フィット1 (ブラックアメジスト・パール)
妻用の車としてそれまでライフ(JA1~JB1)に乗っていましたが、
軽は4人乗りで子供の成長とともに手狭感。
そんな時、5人乗れるコンパクトカーとして登場したのが初代フィット(GD1)
カーゴスペースも広く荷物も結構載り重宝しそう。
燃費もいいし24.0Km/L(10・15モード走行時)

とはいうものの、コンパクトカーでもそれなりのお値段
ディーラーに登録済の未使用車があるとのことで

2006年8月購入


(当時の画像は残念ながらありませんので、大事に保存しているカタログから)

そんなフィット1でしたが・・・たった4ヶ月で(*_*)

自宅近くの交差点で右折待ちで停車中、
後方から走ってきた軽トラにオカマほられ大破。
全損扱いにはならないものの、たった数カ月でキズ物にされ納得のいかない自分・・・。相手の保険屋と交渉する事、たまたまディーラーに同色(内装色違い)の同時期に登録済の未使用車があり、追い金無しでその車両と入れ替える事に。

同年12月に納車、これがフィット1.5(GD1)

乗り潰すつもりではいましたが、新しいもの好きな自分の悪い癖
フィットにハイブリッドが登場するとのことを知り、またまた思いつきで人生初のハイブリッドカーに

2010年11月 フィット2(GP1) (プレミアムホワイト・パール)


結構無理して買っちゃった感ありエアロ無しに。
またバイザーやフロアマットなど実用性で大差がないものは社外品で妥協。


そして、今月5日 FIT3発表、翌日6日~発売
発表前の内覧会、発表日、そして発売日に買う気オーラ全開でディーラー訪れ、試乗し見積もりをお願いしました。見積もりの見直しをお願いしに翌7日にまたディーラーを訪れ。

今年11月で初車検ではあるものの、走行距離はもうすぐ4万3千キロ
年式では自分のフリードが5年で古いけど走行はまだ3万8千キロで手放すのはもったいない。それなりに乗っているので今が査定条件がいいようで車検を受けても評価に影響なく・・・



つい勢いでハンコ押しちゃった(*^^)v


今回は妥協はしたくなかったので、またまた無理してSパッケージに。
カラーはやっぱりミラノレッドです
車検が切れるまでにはなんとか間に合いそう?とのことです・・・。

まだ調整中の事もありますが、ほぼ目処がつきそうなので報告させて頂きました。


FIT3始動します!

ここだけの話、妻に運転させるのがもったいない(爆)
Posted at 2013/09/13 22:34:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月09日 イイね!

手放します・・・((+_+))

白い車手放します・・・。




実は、みんカラの愛車登録していないクルマをもう一台所有しています。

ホンダ アクティトラックSDX 6年前に中古で購入。
型式HA4
5MT、4WDでエアコン付き
持っていたカーステ(今は無きカセットテープデッキ)を移植してました。
初期登録から今年で18年になりますが
購入した時、走行距離はすでに10万キロを突破していたものの、
タイミングベルト、マフラーも交換済みでまだまだ全然走るとてもいい車です。


子どもが小さい頃は年に数回大活躍
ここ数年はといいますと、子供の成長と共に使う頻度が減り、
昨年11月頃に新品バッテリーに交換していたけど、上がってしまって
エンジンがかかりません。
2年前も同じ心境に、更新するかどうか悩みますが来月車検です。


前回車検時の走行距離:111,300キロ
現在までの走行距離:111,746キロ
約2年でたった446キロしか乗ってません。

都会で生活していれば、正直クルマを複数台も所有する必要性はありませんが、
田舎な自分の周りではクルマは生活必需品。(中でも軽トラの所有率は高い)
ですが、こんな実態で本当に必要なのかといえば・・・。
なので区切りを付けるべく本日ディーラーの担当者に預けました。

積載重量表示のステッカーは剥がれて無くなっているので、車検の度に、手書きでマジックで書いた
「積載重量350Kg」 いい思い出です(笑)



実用性は十分なので新しいユーザーのところで活躍してくれることでしょう。
Posted at 2013/09/09 16:05:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記
2013年09月06日 イイね!

乗ってきました♪

昨日は試乗する事が出来なかったんで、
本日営業開始時間を見計らってディーラーに。
ところが、昨日はあった試乗車が無い!
営業担当者が商談の為、乗って出てしまっているとのこと。
その方も従来型フィットハイブリッド(GP1)のユーザーで
まだ2年程しか乗ってないとのことでしたが・・・。
仕方ないので少し時間をつぶしていると、
戻ってきたと電話連絡があり改めてディーラーに行き
すぐに試乗しました。

出だし軽くアクセルを踏むとエンジンではなくEV走行
モーターの独特な感覚ですが、音はそれほど気にならない。
その後エンジンに切り替わりスムーズに加速します。

信号待ちで減速の為普通に軽くブレーキを踏むと
少し強くブレーキがかかってしまう感覚に。これが回生ブレーキですが従来型フィットHVではここまで強くないがまあ、運転していればすぐに慣れます。

従来フィットHVでは信号待ちでアイドリングストップすると
エアコンの風量が激減して暑いのですが、全く通常の風量のまま。
エアコン操作部はタッチパネルで操作もしやすい。

少し広い道に出て一定速度で運転するとEV走行になります。
走行時の騒音も大変静かで快適。

往復5キロ位を妻と交代で運転してきましたが、
この時の燃費は25.5Km/Lでした。
もっと長距離運転すればもっと伸びる事でしょうね。

ディーラーに帰ってきて
見積もりをお願いしましたが、純正ナビはもちろん音楽再生は出来ますが
録音は出来ないようで、またオプションのナビも全てメモリーナビになってます。市販品HDナビを購入して付けた方が良さそうでしたが、ETCナビ連動、ナビ更新が3年間無料(6カ月毎)に魅力を感じたのでとりあえずオプションナビで。
Lパッケージが装備充実でいいけど、エアロ付き(外観RSと同じ)に憧れ欲を出してSパッケージにした結果・・・コンパクトカーで総額250万オーバーに!

でも買ってしまいそうな勢いでいろいろと見積もり変更し
とりあえず検討する(=ほぼ買う?)の返事をしディーラーを後に。
何故かミラノレッドに憧れて今の有力候補です。
Posted at 2013/09/06 17:06:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「当たりますように http://cvw.jp/b/767190/48666730/
何シテル?   09/20 14:14
車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 345 67
8 9101112 1314
15161718192021
2223 24 25262728
2930     

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム)
2024年9月14日納車 前車フリードGB5を乗り潰すつもりでいましたが、乗るには問題無 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation