• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)のブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

冬将軍、かかってこいや!

冬将軍、かかってこいや!夜勤明けの昨日、職場から帰宅しようと駐車場に行くとフリードのフロントガラスとルーフが真っ白になってました。
どうやら霜が降りていたようでしたが、フロントガラスを触ると凍ってません。

そのままでは前が見えない為ワイパーを動かした途端、一瞬で凍ってしまいました。
そろそろ必要だろうと、予め解氷スプレーを積んでいたので使いましたが・・・。
すっかり秋から冬になっているようで我が家の楓も落葉してしまってました。

例年では12月上旬~中旬にかけて初雪が降りますが、
今年は早そうなのでスタッドレスタイヤに交換することに。

タイヤ交換ついでにアルミも洗浄しました。

明日の天気予報では雪マークがついていますし、今の交替制勤務では早朝または夕方から出勤なんで。でも、どちらかというと積雪より凍結の方が怖いんですよね。
見た目、路面が濡れているように見えて実は凍っていたりしますから・・・。

どちらにしても、これで冬の準備は大丈夫なので、

冬将軍、かかってこいや~!
Posted at 2013/11/28 15:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

はっきり言って怖いです。

はっきり言って怖いです。今週から夜勤ですが、生活パターンは家族に合わせ普通に起きて夕方までのんびりしています。

久しぶりにCDをレンタル(何を借りたかは別にして)、ナビにダビングしてました。

自分のナビはディーラーオプションですが、自動ではタイトルが取得できません。
なので毎回メーカーHPから利用できる「HDDナビマスター」を使ってタイトルを取得しています。ただ、これは一旦ナビにCDデーターをSDに落とし、それを自宅のPCに入れて上記ソフトを起動させてタイトルを取得と、少し面倒なもの。
ただ、もう5年以上使ってるのでそれほどめんどくさくないけど。

同じようにその作業をやったのですが、何故かうまくSDにデーターが落とせません。何度やっても・・・。

SDに問題があるのか、それとも空き容量が無いのかと思い、
ナビでメモリーを再生させてみました。

すると、そんなもの入れた覚えがないのに

「キャー!キャー!きゃー!きゃー!・・・・・・」

女性の悲鳴(@_@;)

その後、今度は

赤ちゃんの泣き声が!(@_@;)

ホントに怖いです。

怖いのでSDのデーター消去しましたが・・・。




Posted at 2013/11/25 14:07:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月24日 イイね!

【Mousse ONE(ムースワン)」体感モニター】

【Mousse ONE(ムースワン)」体感モニター】先日当選したモニター品を早速使ってみました。

濡れたボディーにスプレーし、付属のスポンジで洗うだけとお手軽施工で時間短縮出来いいのですが、あえて洗車後の施工にしました。

濡れたボディーにスプレーし、
付属のマイクロファイバークロスで塗り広げながら拭きあげます。

いままでスプレータイプのコーティング剤をメインに使ってきました。
ルーフやボンネットはそれ程ではありまんが、
両サイドやリアハッチは「ムースワン」の特徴であるきめの細かい泡が
ボディーに定着して液ダレし難いのでとても施工し易かったです。

少しねっとり感はありましたが、
マイクロファイバークロスを軽く絞りながら拭き上げると
それほど気になるほどではありませんでした。

結果、こんなに輝いてます。


ちなみに、撥水性については
既に他コーティング剤等を施工しているので
この「ムースワン」単体での効果か判断しかねる為控えさせて頂きます

カーメイトさん、いい商品をありがとうございました。

追伸
ついでに、これも施工しておきました。




Posted at 2013/11/24 16:00:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月23日 イイね!

ありがとうGP1


11月25日で車検満了となるフィットHV(GP1)
なので、この週末を持ってお別れする事に。

まだ純正戻しが完了していなかったので、朝寒い中色々外しました。

外したもの・・・ドラレコ、レーダー、プラズマクラスター、電波時計、電源取り出しカプラー、ルームミラー、ペダルカバー、ハンドルカバー

これ以外にも搭載していたものも全て下し、最後の大取はシートカバー
取付する時程ではないけれど、結構めんどくさいし指先は痛いし・・・。

何とか終わったけど、車内外がかなり汚れている状況。
最後位はきれいにしてあげたいと思っていると、妻がマットを掃除し洗車してあげました。

洗車中に自分は昨日送ってもらったモーションアイラインLEDの代替え品を取付。
結果、正常に動作していますので、やはり商品自体の不具合だったようです。
ご無理を言って対応してくれたエーモンさんに感謝です。

この後、最後の乗り納めに家族でちょっと出かけました。
といっても近くのイ○ンですけどね(ほんと好きです❤)

これが欲しいってだけで家族でハッピーセットを

隣の親子に変な顔されてましたが・・・。
ちなみに、来週も残り4種類をゲットすべく食します(*^^)v

この後、ディーラーに行きいよいよお別れです。
が、浮気性の自分は若い子(新しい子)が気になり見て触って❤


見た目、ライフと変わらないし真新しさを感じないって言った自分を反省・・・。


ところで、フィット3の納車日について何も聞かされていなかったのでDの担当者に確認。先般は陸送での到着が12月6日頃とのことでしたが・・・12月3日着で来ることが確定。

気になる納車日は、12月8日に決定しました。

それまでの2週間は代車生活となる訳ですが、
Dの担当者が「代車は外に用意していますので」って
用意された代車がライフ ディーバ?

さすがに、家族5人で来てますけど!って言えず、一人30分ほど待ちぼうけ。
ようやく迎えに来てくれたけど、坂道登らない(^_^;)
でも外観はやっぱりN-WGNにそっくりって実感させられました。

手ぶらでは帰らないからちゃっかりもらえるものは頂きましたけど。



Posted at 2013/11/23 20:29:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年11月22日 イイね!

I’m not Claimer!

I’m not Claimer!

 

先日、フロントウインカーをT20のステルス球からLEDに変更。
その際、常識ですがハイフラ防止の為レジスター(抵抗)を取付しました。

取付後、確認の為ハザードランプをオンし点灯(点滅)したところ、
モーションアイラインLEDが十数秒点灯しその後不灯になるアクシデントに!

モーションアイラインの配線は触っておらず、
唯一触ったのはウインカー入力+のみでした。
接触不良も考えられたので、すべての配線の接続状態をテスターで確認するも問題なく、仕方が無いのでメーカー(エーモンさん)に電話しました。

自分:「ウインカーをLEDに変更した際、点かなくなってしまったんですがハイフラ防止抵抗との因果関係ありますか?」

エーモンさん:「ハイフラ防止抵抗は問題ありません」

とのことでしたから、一旦電話を切り再度確認していました。
そういえば、冒頭にもありますが、ウインカー点灯確認した際何故か?モーションアイラインLEDが十数秒も点灯した事を思い出し改めて電話。

自分:「ウインカーの点灯確認の為ハザードを付けたところ、モーションアイラインLEDが点灯してその後不灯になったんですけど」

エーモンさん:「キャンセル機能が働いたので・・・」

自分:「もしかしたらコンパクトリレーに問題があるのかもしれませんが・・・」

エーモンさん:「コンパクトリレーはスイッチングで正常に動作しているか確認するには・・・・」

と一応、コンパクトリレーの確認方法を聞いて電話を切り再度確認してみましたが、
点かないまま日没をむかえ。

再度電話しようにも勤務時間は終わってしまっていたので、
メーカーのHPより「不具合品に関するお問い合わせ」に
<<<<<<<<< 以下原文 >>>>>>>>>


■不具合内容について:本日(11/18)フロントウインカーを電球からLEDに交換したのですが、試験点灯の為ハザードを点灯し確認した際、何故かモーションアイラインLEDが十数秒点灯。(本来2回目以降はキャンセルされるようになると商品パッケージに記載されていましたが・・・。)その後不灯に。接続はキーレスオン・オフのパターン3+コンパクトリレーを付けてスモール連動(パッケージ内側の左下の配線図)です。ウインカーをLEDにする際、ウインカー+線は施工の為触りましたが、その他は何もしてませんし、ヒューズ及びテスターでACC入力、ウインカー+、スモール+、常時等確認するも導通に問題はなく、原因がわからず、一度御社のご担当者に電話させていただきました。LEDウインカーおよびハイフラ防止抵抗等との因果関係は無いとの御社担当者ご見解・・・。コンパクトリレーに問題がありそうでしたので確認方法をお聞きし、確認してみましたがスイッチングでカチカチと音がしていて問題無く。結局2度電話させて頂いきましたが、問題解決に至らずです。せっかくキャンペーンで当選しひかり方や明るさを気に入っていたところで今回のようなことになってしまい残念でしかたありません。上記の症状で改善方法があるのであればご教授願いたいと思いますので宜しくお願いします。

翌日、これに対して来た回答が



お問い合わせの内容ですが、確認の際にハザードを使用されたことで繰り返し防止機能が働いていると思われます。解除するには、青線に電源が入力されると元に戻ります。○○様の場合イルミ連動なのでイルミをつけていただければ復帰すると思われます。また、お電話で問い合わせをいただいてウィンカーのLED化ハイフラ防止リレー)との因果関係につきましてはないとお伝えしたようですが、一部お客様からの情報でウィンカーポジションやLED化によって不点灯になるケースもあります。間違ってお伝えしまして申し訳ございませんでした。以上、お手数ですがご確認をお願いいたします。その他、ご不明な点があればお聞きください。よろしくお願いいたします。

予め確認できる事はやった上で連絡したんですけど(^_^;)

納得いかないので、こう返しました。



連絡ありがとうございます。しかしながら、青線に電源入力(イルミを点灯)させても一切点きません。初歩的な内容は既に確認した上で連絡させて頂いたつもりでしたが。



このような回答ではどうかと思います・・・。

これに対してようやくまともな回答が来た(@_@;)



ご連絡ありがとうございます。



また、不適切な回答で申し訳ございません。

不具合がLED交換後に発生しているのであれば、ウィンカーをもとに戻していただいて確認してみていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。




まあ、確かにそうです(笑)
ですが、DIYのプロ集団なのにこれでいいんですか!

DIY=どうぞ、弄ってください。Your(自己)責任で

問題解決に至っていないので、とりあえず自分で出来る事を確認するため、
イルミ連動→通常接続に変更してみました。
そうするとあれだけ点かなかったのに、あっさり点いた!
でも次の瞬間?????
点滅パターンはパターン③に設定していたのですが、
右:パターン③、左:パターン④ 

パターン設定変更すれば直るかもしれないと思い、緑線を点灯中にバッテリー+に
そうしたらまた不灯で、ちんぷんかんぷん わけわからん・・・。

メールでは思いが伝わっていないのと、製品自体の不具合かを確かめる為
今朝始業一番で電話しました。

商品パッケージなどに、ウインカーをポジションやLEDに変える事によって起こりうる不具合など
予め注意喚起などされていれば、あえてウインカーをLEDに換える事はしなかったのに、メーカーとしてそれでいいんですかって?



結果、明日着で代品が届く・・・。

モニターでタダでもらったんではだめだと思い、しっかりとレポート報告しときました。

 












Posted at 2013/11/22 12:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(FREED) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/767190/48564528/
何シテル?   07/26 17:30
車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
34 56789
10 111213141516
1718 192021 22 23
24 252627 282930

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム)
2024年9月14日納車 前車フリードGB5を乗り潰すつもりでいましたが、乗るには問題無 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation