• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

1年点検と新車購入

早いものでN BOXカスタムを昨年1月18日に納車して1年。

この間オフ会遠征でわずか2回の高速利用、それ以外は片道約4キロの通勤利用が殆どだった事もあり累計走行距離はたったの4,370キロ、まだまだ新車の趣が残ってます。特に不具合はありませんが点検パックに加入していて法定なので12カ月点検を受けてきました。走行距離からすれば交換するほど走行していませんがオイルとエレメントを交換。

最近、早朝出勤でエンジンを始動させた直後エンジンルームから「キュルキュル」と音が鳴っている事が数回あり気になったんで確認してもらいましたが、エンジンが冷えていて始動直後に起きるのでDの確認では再現せず。ベルトのテンション(張り)調整をしてもらい様子を見る事にしました。

やりたい弄りは昨年やりつくした感で、最近は飾ってる事が多いので今年は是非距離を稼ぎたいですね。


そういえば今日1月16日に何かあった気がしていたけど、すっかり忘れていて午後から思い出した新車の発売日!数カ月前からチェックしていて2日前まではちゃんと覚えていたのに、もの忘れが最近多いのは歳のせい?かもしれませんね。

近くの某大型スーパーのおもちゃ売り場に行くも時既に遅し。通常バージョンは買えましたが初回特別仕様は売り切れ。仕方ないので某家電量販店のおもちゃ売り場に移動。探すも見当たらず、店員に確認すると朝から相当出て(売れて)しまいましたとの事。諦め付かずもう一店舗に移動し探したところ、ラスト2台あり何とか買う事ができました。

流石に実車は物理的に無理だし、仮に可能でも実用性、金銭面から考えて買えないから何とか手にする事ができてよかったです。たぶん明日には通常バージョンも無くなっているかもしれませんから・・・。







Posted at 2016/01/16 19:53:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月05日 イイね!

くじ運ないけれど・・・。

毎年年末ジャンボ宝くじを買ってみるけど、結果はいつも末等。

オリンピックイヤーなので、「オリンピックは参加する事に意義がある」のと同じで、
「宝くじは購入する事に意義がある」と考えてます。実際のところ、宝くじの収益金で社会貢献していますから。

REIZさん、せめてステッカーでいいのでお願い<m(__)m>
応募する事に意義があると考えて応募しました。


この記事は、今年もよろしくお願いします♪♪♪ プレゼント企画♪♪♪について書いています。
Posted at 2016/01/05 21:02:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月03日 イイね!

新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます明けましておめでとうございます

皆さんそれぞれ清々しい新年をお迎えの事とお喜び申し上げます。


自分は、昨年24年ぶりに軽自動車に乗り換えで始まった一年でありましたが、不注意により事故に遭い嫌な思いをしました。幸いにも双方に怪我は無く、何とか年内に示談解決をする事ができました。

昨年のお礼と今年のお願いをするため初詣に。例年は岡山の最上稲荷に行っていますが、今年は出雲大社に行く事に。地元にも分院があり何度か初詣に行った事はありますが島根の出雲大社に行くのは初めてでした。

高速に乗って2時間半位、途中、山陰道の無料区間で低速車の先導に捕まり少し予定時間よりかかりましたが混雑も無く出雲大社近くまで到着。例年初詣に数十万人の参拝者が訪れるそうで、駐車場にたどり着けるか心配しましたがすんなり停める事ができました。ご存じかもしれませんが、参道には四つの鳥居があってそれぞれ作られている材質が違います。一の鳥居は一番大きくコンクリート製、二の鳥居は木製、三の鳥居は鉄製、四の鳥居は銅製でできています。

 
一の鳥居              二の鳥居
 
三の鳥居              四の鳥居

鳥居の真ん中は普通、神様が通られるとされ両端を通るのですが、嫁は堂々と真ん中を通りました。やっぱり、『神』です(^_^;)

四の鳥居をくぐると拝殿が見えます。
ここへ参拝しますが混雑していたので自分の番が来るまで少し待ちました。
昨年のお礼はしたものの、お願い事について何も考えて無く・・・。
まあ、成るようにしか成らないのでその精神でこの一年頑張ります。

本殿にも参拝しようと思いましたが長蛇の列で混雑していたので離れた所から本殿の屋根だけ参拝。この後、家族でおみくじを引きました。こちらは大吉とか吉などでは無く第一番から第三十番と番号によって分けられていました。ちなみに自分は第十四番、14/30って至って普通・・・まあ普通が何よりです。次女が第一番を引いたのできっと何かあります。
 

参道にうさぎの像がたくさんあったので撮影してみました。(一部のみ)
   

一畑電車の出雲大社前駅で撮影、「“ご縁電車”しまねっこ号」
となりには日本最古級の電車デハニ50形、体験運転(150m)ができるそうですが、この日は展示のみでした。(正月なので)
 

家族で色違いのとんぼ玉縁結びストラップと俵まんぢうをお土産に買って帰路に。反対車線は出雲大社へ向かう車の列が数キロ続いてました。いいタイミングで参拝できてよかったです。
 

帰宅後考えてみると、例年行っていた最上稲荷まで約70キロ、通常だと1時間半位で行ける距離ですがあと数キロの所で停滞し動けず駐車場にたどりつくのに1時間以上かかった事も過去あったので、出雲大社まで距離は100キロ以上遠いけど時間的には近いように感じました。なのでまた行きます。

長くなりましたが、
皆さんにとってこの一年よい年でありますように<m(__)m>




Posted at 2016/01/03 20:19:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム)
2024年9月14日納車 前車フリードGB5を乗り潰すつもりでいましたが、乗るには問題無 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation