• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)のブログ一覧

2017年03月26日 イイね!

みんカラ:LED・HID特集【エーモン】

Q1.フロントグリルラインイルミのどんな所に魅力を感じますか?

ツブツブ感のない均一な光

Q2.ご希望の発光色は青・白どちらですか?

青色を希望
Posted at 2017/03/26 20:09:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月25日 イイね!

愛車復活モニタープレゼント【シュアラスターホイールクリーナー】

Q1ディーラーや洗車場、コーティングショップなどで耐久のコーティングを施工されていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:No

Q2:シュアラスター製品を使われていますか?(Yes or Noでお答え下さい)

回答:Yes

この記事は 愛車復活モニタープレゼント【SurLuster】 について書いています。

※質問を編集や削除しないで下さい。
Posted at 2017/03/25 08:39:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月23日 イイね!

宜しくお願いしますm(__)m

この記事は、必見♪♪♪ いろんなキャンペーン♪ アンケートにもご協力お願いしますm(__)mについて書いています。


Q.1 REIZ TRADING に扱ってほしい、作ってほしい商品

イカリングの有無やイルミのカラーをお好みでカスタマイズできるヘッドライトユニット

Q.2 よく利用するショッピングサイト

楽天市場、Yahooショッピング、Amazon、価格.com

Q.3 その他ご意見(あれば)
Posted at 2017/03/23 22:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年03月11日 イイね!

【Panasonic caos アイドリングストップ車用 モニターレポート】見た目も性能もアップ!

【Panasonic caos アイドリングストップ車用 モニターレポート】見た目も性能もアップ!昨日になりますが、仕事から帰宅すると不在票がポストに投函されていて、発送先を見てすぐに電話。ところがそんなに遅い時間ではない夕方18時頃なのに、本日の再配達ではなく「明日配達になる」と言われました。その運送会社は大手、でもY社やS社のように再配達は対応しない・・・。昨今の社会問題になっているドライバー不足による長時間労働も大問題です。営業所まで車で数分と近いので引き取りに行きました。明日の配達ではいつ届くか分からないから出かける事も作業もできませんから。

で、本日朝から作業しました。
その整備手帳はこちら:バッテリー交換

交換しブルーのバッテリーでエンジンルームが艶やかになりました。
ボンネットを開けなければ分かりませんが、開けた瞬間目立ちます。

交換後少し走らせてみました。
エンジンの始動自体は交換前後で変化は感じられず、電圧計を取付しているので確認するも交換前後の電圧は大体14V位で適正電圧でした。
明らかに交換前後で違うと感じられたのはカーオーディオの音質でした。
交換前後でナビの設定が変化しないようメモリーバックアップを使いました。普段聴いている音楽の音量で比較してみましたが、交換前に比べ交換後の方が音がクリアになったように感じられ、ヴォーカルの声に透明感が出たように思いました。
本日は買い物で数キロ程度しか運転していないので気のせいかもしれませんが・・・。


の季節日中と朝晩で寒暖差が大きく、それによりエンジンの温まり方が違うためアイドリングストップ(=以降、アイストと表現します)が効いたり効かなかったりします。本日運転していて信号待ちで停車しましたが一度もアイストしませんでした。当然ながらバッテリーが弱っていた場合アイストし難くくなります。本日交換したばかりのバッテリーが十分に充電されているのかどうかわからないためたまたまそのようになっただけかもしれません。アイストする頻度が増えれば増えるだけ燃費が良くなるのではないかと思うので、その点含め引き続き検証してみたいと思います。

【3月14日追加レビュー】
昨日から通勤で往復9キロ弱を出勤、帰宅ともに大体同じ時間帯で運転しました。
会社までの経路に信号が数か所あり、信号に引っかかったりそうでなかったりと多少差がありますが、出勤時について、まだ気温が低くエンジンが十分に温まっていない事もあり、信号待ちでアイストしてもすぐエンジンが再始動してしまいます。一方、帰宅時は渋滞等の停滞で停車した場合でもアイストするようになり、以前に比べ頻度が増したように思います。ただ、電圧計の表示で通常は14V位を指示しているのですが、アイストした場合、電圧が下降し12Vを下回るとエンジンが再始動してしまいます。まだ取付してからあまり走行していない事で十分にバッテリーに充電されていないのではないかと思われます。燃費も多少なり良化しつつあるので引き続き変化を検証していきたいと思います。
Posted at 2017/03/11 20:41:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【魁磨き塾ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/767190/48564528/
何シテル?   07/26 17:30
車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122 2324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム)
2024年9月14日納車 前車フリードGB5を乗り潰すつもりでいましたが、乗るには問題無 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation