• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hide@車犬(くるまいぬ)のブログ一覧

2019年03月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】

Q1. 今までウォーター系コーティングを使ったことがありますか?
回答:あります!
Q2. コーティング効果に求めるものはなんですか?(艶、撥水など)
回答:撥水

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーター新シリーズ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/19 12:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月15日 イイね!

ミラーボディーを体感したい

某大手コーティングを施工したN ONEですが、
露天駐車で2年も経つとすっかりボンネットとルーフが全く艶や雨の弾きが無くなってしまっているので試してみたいです。

この記事は、塗装面をガラス化してみませんか?について書いています。
Posted at 2019/03/15 16:13:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月13日 イイね!

明日は我が身

モニター募集以外のブログをアップするのは久しぶりですが・・・。

今日の出来事をブログに上げるかどうか迷いましたが、
同じ車を運転する立場として何とも腹立たしいと言うか、納得いかないというか色々思う所があったので書く事に。(内容が内容なのでスルーして頂いても構いません)

持病の慢性鼻炎で定期的に某耳鼻咽喉科医院に通院しているのですが、
いつものように診察が終わり薬をもらうため片側一車線の道路を挟んだ真向かいの薬局に。最近の病院は自分の所で薬を出さず、自宅近くの薬局でも薬をもらえるよう処方箋を出す所が多いと思います。ついでにもらうのが一番早いので、信号機の無い横断歩道を渡り薬を受け取り医院側の駐車場へ向かうためまた横断歩道を渡ります。
ここの横断歩道は普段から割と交通量が多く、なかなか渡る事が出来ない事もありますが、たまに親切なドライバーは停止してくれる事もあるのですが、

自分が渡ろうとした際、幸い車が一旦途切れて渡れそうだったので左右の安全を確認し右から来る車は無く、左から走ってくる車も十分止まれる位100m前後程あったので横断歩道を渡りました。もう少しで渡りきる所で、ふと左側を見ると減速する事なく車が突っ込んでくる!!!!!
1m位手前でこのまま渡ったら跳ねられると思い、とっさに避けたので大事には至りませんでしたが、その車が停止したのは自分の真横、停止線ははるかに超え横断歩道を横切った位置で停車。余りにも危ない運転にその車のドライバーに文句を言うも知らん顔して走り出してどこかに。その状況を後ろで見ていた後続車のドライバーの方がビックリしてました。

この時点で車とは接触しておらず、単に運転マナーの悪いドライバーに遭遇しただけだと思ったのですが、とっさに避けた時に左足首をひねってしまったようでだんだんと痛みが出てきたので110番通報しました。
車の特徴(車種、車番、ボディーカラー)とドライバーの顔をとっさに覚えていたので実況見分に来た交通課の警察官に状況を説明すると、現場近くに該当車種が1台あるとの事で連絡をとるという事で現場を後にし、念のため整形外科に行くことに。

診断の結果は軽い捻挫で済みましたが、もしあの時、避けなければと考えるとゾッとします。整形外科で診察待ちの時に警察から電話があり対象者を警察署で聴取と現場見分をしたとの事でほぼ間違いないとの事で、相手の名前、住所、連絡先を教えてくれ相手から連絡があるのでと言われましたが、連絡があったのは事故から4時間半後で冒頭の一言目が長いとこ警察署で事情を聴かれたといかにもこちらに非があるような態度で全く謝罪の一言もありませんでした。

そもそも、こちらは歩行者として横断歩道を渡っており、相手は車で横断者の手前で一時停止して歩行者又は自転車の通行を妨げない。と道路交通法にも定義されてます。接触していないとはいえ今回の案件は非接触の交通事故(危険運転致死傷罪)が成立しているとの警察見解で、自分に非があるような事はしていないのに反省するどころかこちらが悪いと言わんばかりの態度に当事者と話すのも嫌になりました。
ちなみにドライバーの年齢聞いて驚きましたが84歳だそうです。当然ながら高齢者講習の対象ですがからちゃんと講習を受けて免許更新をしているのだと思うと、この仕組みが正しく機能しているのか疑問です。相手は大したことではないと考えているみたいですが、厳正な行政処分が下る事でしょう。

今回の横断歩道はお年寄りから幼児まで頻繁に渡ります。
冒頭で親切なドライバーは止まってくれると書きましたが止まるのはドライバーの義務です。歩行者を見かけたら止まるようにしましょう。

PS.左足首を痛めたせいでエスロクのクラッチ操作がぎこちなく運転しずらい、早く治ればいいのだけど・・・。

Posted at 2019/03/13 20:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月12日 イイね!

発売前に試したい

Posted at 2019/03/12 07:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「当たりますように http://cvw.jp/b/767190/48666730/
何シテル?   09/20 14:14
車好き犬バカ、それとも犬好き車バカ?のhide@車犬(くるまいぬ)です。よろしくお願いします\(^o^)/ 根っからのホンダ好きでホンダ車歴30年を突破。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
1011 12 1314 1516
1718 19 20212223
242526 2728 2930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR タイプR (ホンダ シビックタイプR)
コンセプトカーなので、弄らずノーマルで楽しみます。
ホンダ S660 えす六助 (ホンダ S660)
発売当初から興味はありましたが、現実的に実用性から諦めていましたが、やはりカッコいいので ...
ホンダ N-BOXカスタム エヌボ (ホンダ N-BOXカスタム)
2024年9月14日納車 前車フリードGB5を乗り潰すつもりでいましたが、乗るには問題無 ...
ホンダ リトルカブ ホンダ リトルカブ
義母が乗っていましたが、年齢的に乗らなくなり免許証も返納したので譲り受けました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation